最終更新: akashic_lin 2024年11月28日(木) 11:05:57履歴
※一旦ページだけ仮で作っておきました。テンプレの構成とかは今後ちまちまと行います。
【凡例】
・ダンジョン名の背景:緑色はグリーン・キー、赤色はレッド・キーがそれぞれ必要となる。
・報酬3枠目:黄色は天のみ要求、紫色は冥のみ要求となる。
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬3枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
工業都市廃墟(H) | Lv24 | 天96以上 | エイミ(10%) | × | × | × | 風属性・打キャラが有効。地属性キャラは活躍がしにくい。 |
月影の森(VH) | Lv58 | 冥120以上 | なし | ○ | ○ | ○ | VHアナダンでは、レアエリアでは必ず宝箱を全て開けよう。アザミ☆5の書物はここでドロップする。 |
・報酬3枠目:黄色は天のみ要求、紫色は冥のみ要求となる。
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬3枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
月影の森(H) | Lv21 | 冥96以上 | なし | × | × | × | 火属性が有効。各エリア5回ごとの戦闘を忘れずに。 |
工業都市廃墟(H) | Lv24 | 天96以上 | エイミ(10%) | × | × | × | 風属性・打キャラが有効。地属性キャラは活躍がしにくい。 |
ナダラ火山(H) | Lv28 | 天96以上 | なし | × | × | × | 水属性が有効。火属性キャラはお荷物になるので非推奨。 |
人喰い沼(H) | Lv33 | 冥96以上 | サイラス(10%) | × | × | × | ボス戦は地属性が有効。雑魚敵は全体攻撃キャラを入れるのが吉。 |
時の塔(H) | Lv36 | 冥96以上 | なし | × | × | × | ボス戦はアナザーフォースで一気に倒し切るのが良い。 |
ミグランス城(H) | Lv40 | 天96以上 | アルド(10%) | × | × | × | 雑魚敵の数が多い。雑魚処理用に全体攻撃キャラを入れよう。 |
ゼノ・ドメイン(H) | Lv44 | 天96以上 | リィカ(10%) | × | × | × | ボス戦は火属性が有効。アリアンフロド対策に水・風キャラも入れておこう。 |
時層回廊(H) | Lv48 | 冥96以上 | なし | × | × | × | ボス戦はアナザーフォースで一気に倒し切るのが良い。 |
次元戦艦(H) | Lv52 | 天96以上 | ヘレナ(10%) | × | × | × | ボス戦は地属性が有効。道中は突キャラや打キャラがいると安全。 |
星の塔(H) | Lv52 | 冥96以上 | なし | × | × | × | ボス戦はアナザーフォースで一気に倒し切るのが良い。第1部ではそれなりに強力な防具も作りやすい。 |
魔獣城(H) | Lv64 | 冥96以上 | フィーネ(10%) | × | × | × | ボス戦はアナザーフォースで一気に倒し切るのが良い。 |
蛇肝 ダマク(H) | Lv66 | 冥96以上 | ギルドナ(10%) | × | × | × | 道中は火属性が有効。ボス戦はアナザーフォースなどで一気に倒し切る。 |
トト・ドリームランド(H) | Lv70 | 天96以上 | なし | × | × | × | ボス戦は火力が出れば一方的に封殺可能。自身がない場合はAFで。レアエリアのFEARは必ず倒したい。 |
月影の森(VH) | Lv58 | 冥120以上 | なし | ○ | ○ | ○ | VHアナダンでは、レアエリアでは必ず宝箱を全て開けよう。アザミ☆5の書物はここでドロップする。 |
工業都市廃墟(VH) | Lv60 | 天120以上 | エイミ(20%) | ○ | ○ | ○ | エイミは弱点も突ける上に天値も上がるので編成必須。シェリーヌ☆5の書物はここでドロップする。 |
ナダラ火山(VH) | Lv62 | 天120以上 | なし | ○ | ○ | ○ | ガリユ☆5の書物はここでドロップする。 |
人喰い沼(VH) | Lv64 | 冥120以上 | サイラス(20%) | ○ | ○ | ○ | 雑魚敵の数が多いため、地味に経験値稼ぎにも有用。☆5書物ドロップ数が最多。 |
ミグランス城(VH) | Lv66 | 天120以上 | アルド(20%) | ○ | ○ | ○ | 雑魚敵の数が多く最大4体湧きする。全体攻撃キャラは必須。☆5書物ドロップが優秀。 |
ゼノ・ドメイン(VH) | Lv68 | 天120以上 | リィカ(20%) | ○ | ○ | ○ | 雑魚敵はアリアンフロドが厄介。ボス戦は火属性、雑魚処理は水・風属性のキャラを入れよう。 |
次元戦艦(VH) | Lv70 | 天120以上 | ヘレナ(20%) | ○ | ○ | ○ | 雑魚敵が必ず3体編成なので全体攻撃キャラは必須。ダンジョンが横に広い。 |
魔獣城(VH) | Lv72 | 冥120以上 | フィーネ(20%) | ○ | ○ | ○ | ボス部屋までのルートが非常に短いため、異節・典録狙いで回されやすい。 |
蛇肝 ダマク(VH) | Lv74 | 冥120以上 | ギルドナ(20%) | ○ | ○ | ○ | ボス戦のHPが高めで、ワンパンの目安は大体80万ほど。☆5書物ドロップが優秀。 |
トト・ドリームランド(VH) | Lv76 | 天120以上 | なし | ○ | ○ | ○ | 地味に有用な☆5書物が多く出土する。武器強化狙いならレアエリアの出現を祈ろう。 |
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬5枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
現代ガルレア大陸(H) | Lv80 | 天or冥360以上 | アザミ(25%) | ○ | × | ○ | 猫絵馬や我楽多を集めて交換できる各種属性上級グラスタ、HP最大時強化グラスタなどが目玉アイテム。 |
古代ガルレア大陸(H) | Lv80 | 天or冥360以上 | ガリユ(25%) | ○ | × | ○ | 骨を集めて交換できる毒ペグラスタが目玉アイテム。 |
未来ガルレア大陸(H) | Lv80 | 天or冥360以上 | シェリーヌ(25%) | ○ | × | ○ | 寿司武器シリーズや各種グラスタ錬成鉱石などが目玉アイテム。 |
冥峡界(H) | Lv80 | 天or冥360以上 | アルテナ(25%) | ○ | × | ○ | 「狙い撃つ」「コンボ倍率強化」などの各種目玉アイテムが目白押し。 |
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬3枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
ミグランス地下迷宮(H) | Lv33 | 天or冥96以上 | ディアドラ(10%) | × | × | × | 地属性が有効。各エリア5戦行うのはもちろんのこと、宝箱を回収も忘れずに行おう。 |
ミグランス地下迷宮(VH) | Lv40 | 天or冥120以上 | ディアドラ(20%) | × | × | × | FEARの出現はレアエリアのみとなる。ポイント獲得数が多いため、腕に自身があれば必ず倒そう。 |
サキの夢意識(H) | Lv35 | 天or冥96以上 | ジェイド(10%) | × | × | × | 火・風属性が有効。各エリア5戦行うのはもちろんのこと、宝箱を回収も忘れずに行おう。 |
サキの夢意識(VH) | Lv42 | 天or冥120以上 | ジェイド(20%) | × | × | × | FEARの出現はレアエリアのみとなる。ポイント獲得数が多いため、腕に自身があれば必ず倒そう。 |
竜宮城(H) | Lv40 | 天or冥96以上 | シーラ(10%) | × | × | × | 地属性が有効。各エリア5戦行うのはもちろんのこと、宝箱を回収も忘れずに行おう。 |
竜宮城(VH) | Lv50 | 天or冥120以上 | シーラ(20%) | × | × | × | エリア入り口にいるウミガメの数だけ「碩黒真珠」が落ちている。緑色のキラキラを見逃さずに走ろう。 |
マユの夢意識(H) | Lv52 | 天or冥96以上 | サキ(10%) | × | × | × | 風属性が有効。各エリア5戦行うのはもちろんのこと、宝箱を回収も忘れずに行おう。 |
マユの夢意識(VH) | Lv62 | 天or冥120以上 | サキ(20%) | × | × | × | FEARの出現はレアエリアのみとなる。ポイント獲得数が多いため、腕に自身があれば必ず倒そう。 |
ドグマの塔(H) | Lv60 | 天or冥96以上 | ノポウ族(10%) | × | × | × | 火属性が有効。FEARは迎撃特性が厄介なので出会い頭でAFでぶっ飛ばすのが正解。 |
ドグマの塔(VH) | Lv65 | 天or冥120以上 | ノポウ族(20%) | × | × | × | 獲得ポイントが少ないため、報酬をフルで取り切るためには50周以上は覚悟する必要がある。 |
旧KMS本社(H) | Lv65 | 天or冥96以上 | ガリアード(10%) | × | × | × | ボス戦は打攻撃が有効。各エリア5戦行うのはもちろんのこと、宝箱を回収も忘れずに行おう。 |
旧KMS本社(VH) | Lv70 | 天or冥120以上 | ガリアード(20%) | × | × | × | ポイントが溜まりやすい上に、夢詠み3冊目までの必要ポイントが少ない。 |
燃える魔獣城(H) | Lv65 | 天or冥96以上 | ディアドラ(10%) | × | × | × | ボス戦が地味に強力。HPも多いので、火力に自信が無ければ開幕AFで倒そう。 |
燃える魔獣城(VH) | Lv70 | 天or冥120以上 | ディアドラ(20%) | × | × | × | ダンジョンクリア時の報酬の「折れない鉄棒」を素材として不屈武器の作成が可能。 |
氷の海(VH) | Lv80 | 天or冥120以上 | シーラ(20%) | ○ | ○ | × | 晶属性が有効。ボス戦のHP目安は400万程度。外伝ダンジョンなのに異節・典録ドロップをする神ダンジョン。 |
クアドラ平原(H) | Lv50 | 天or冥96以上 | リュゼ(10%) | × | × | × | ボス戦は陰雷晶吸収なので注意。基本的には火水地風or無属性軸で挑むべき。 |
クアドラ平原(VH) | Lv70 | 天or冥120以上 | リュゼ(20%) | ○ | ○ | ○ | 火力に自信がない場合は連撃系アタッカーを連れて行こう。 |
ドラマク海洞(H) | Lv50 | 天or冥96以上 | リュゼ(10%) | × | × | × | ボス戦は冥キャラの行動を封じるため、パーティ次第ではボス戦で詰んでしまう。冥キャラ採用時は気絶耐性バッジを。 |
ドラマク海洞(VH) | Lv70 | 天or冥120以上 | リュゼ(20%) | ○ | ○ | ○ | こちらも冥キャラを採用する場合は気絶対策を怠りなく。 |
冥竜王の領域(H) | Lv50 | 天or冥96以上 | リュゼ(10%) | × | × | × | ボス戦は蓄積で攻撃が通りにくい。AFをぶっ放して倒すのが良いだろう。 |
冥竜王の領域(VH) | Lv70 | 天or冥120以上 | リュゼ(20%) | ○ | ○ | ○ | ボスのHPは300万弱なので、精神を盛ったティラミスを入れると安定しやすい。 |
プロトエデン(H) | Lv70 | 天or冥96以上 | ガリアード(10%) | × | × | × | ボス戦は耐性とバリアの都合上、非常にダメージが通りにくい。ティラミスがいれば必ず採用し、いない場合は耐性デバッファーを採用しておこう。 |
プロトエデン(VH) | Lv90 | 天or冥120以上 | ガリアード(20%) | ○ | ○ | × | こちらもボス戦が非常に厄介。ティラミスがいれば必ず採用し、いない場合は耐性デバッファーを採用しておこう。 |
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬3枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
ゼルベリヤ大陸 雷(VH) | Lv80 | 天or冥120以上 | クラルテ(20%) | ○ | ○ | ○ | 陰属性が有効。ボス戦のHP目安は120万程度。攻略のハードルは最も低いので、クラルテの冥上げだけ狙うならここを周回する。 |
ゼルベリヤ大陸 晶(VH) | Lv80 | 天or冥120以上 | クラルテ(20%) | ○ | ○ | ○ | 晶属性が有効。ボス戦のHP目安は150万程度。雑魚の速度が高いため、雑魚処理役の速度を盛るか先制行動で対策を。 |
ゼルベリヤ大陸 陰(VH) | Lv80 | 天or冥120以上 | クラルテ(20%) | ○ | ○ | ○ | 雷属性が有効。ボス戦のHP目安は170万程度。雑魚戦は状態異常が厄介なので先手必勝で立ち回る。 |
失楽の都(VH) | Lv80 | 天or冥120以上 | クラルテ(20%) | ○ | ○ | ○ | ボス戦のHP目安は190万程度。サポーター必須のルーナ武器の作成が行えるため、各武器1セット作るまでは周回したい。 その他にも、西方キャラに特化した各種グラスタの交換が行える。 |
常夜の霊長機関(VH) | Lv80 | 天or冥120以上 | キュリオ(20%) | ○ | ○ | ○ | ボス戦のHP目安は300万程度。天冥値に応じて全属性攻撃を強化する禍時武器の作成が行える。 |
イスカリオテ(VH) | Lv80 | 天or冥120以上 | キュリオ(20%/右ルート) ???(20%/左ルート) | ○ | ○ | ○ | ボス戦のHP目安は右ルート600万、左ルート660万程度。道中は先制行動持ち、更に左ルートボスは全耐性持ちと厄介尽くし。 雑魚処理はフラムラピスやツバメを活用し、ボス戦は開幕AFなどで速攻をかけよう。 てきのかず攻撃効果がデフォで付与されているシェケル武器の作成や、各種配布キャラの証などの交換が行える。 |
燃えるクロサギ城(VH)? | Lv70 | 天or冥120以上 | センヤ(20%) | ○ | ○ | ○ | 雷属性や魔法アタッカーが極めて有効。ボスはHP410万強だが、全て後攻行動なので倒しやすい。 |
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬3枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
不思議の森(VH) | Lv65 | 天or冥120以上 | なし | × | × | ○ | 雑魚戦は火水地風の4属性をバランス良く入れておこう。ボス戦は魔法攻撃吸収なので要注意!! |
空中庭園(VH) | Lv65 | 天or冥120以上 | なし | × | × | ○ | ボス戦は突攻撃が有効。断章に出現するラルム系エネミーは、断章武器の強化に必要となる。 |
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬3枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
忘郷のアトリエ(VH) | Lv80 | 天or冥120以上 | なし | ○ | ○ | ○ | 各ダンジョンに応じた特殊ギミックを突破することで報酬アイテムを獲得する。 |
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬3枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
歪なる大渦(VH) | Lv50(H) Lv70(VH) | 天or冥120以上 | ノーナ(20%) | ○ | ○ | ○ | 入り口で突入するダンジョンを選択する。時刻み武具はどれも効果が優秀だが、特に杖は亜空武器と並ぶぶっ壊れ武器。 VHはボス戦のHPが高く、撃破目安は680万〜750万となる。 コクレアのみボスHPは230万程度とハードルが低めだがバリア持ちのFEARがいる。 |
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬3枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
メメントス(H) | Lv45 | 天or冥96以上 | ジョーカー(10%) モルガナ(10%) ヴァイオレット(10%) スカル(10%) | × | × | × | エリア2の最奥部で天冥値を上昇させたいキャラのエリアを選択する。 ダンジョン内の宝箱からポイントを貯めるほか、一定の挑戦回数に到達するとミッションが発動する。ミッションを10回クリアするとスカルが仲間となる。 |
メメントス(VH) | Lv65 | 天or冥120以上 | ジョーカー(20%) モルガナ(20%) ヴァイオレット(20%) スカル(20%) | ○ | ○ | × | エリア2の最奥部で天冥値を上昇させたいキャラのエリアを選択する。 ダンジョン内の宝箱からポイントを貯めるほか、一定の挑戦回数に到達するとミッションが発動する。ミッションを10回クリアするとスカルが仲間となる。 |
幻視の夢視る物語(H) | Lv50 | 天or冥96以上 | クレス(10%) ユーリ(10%) ミラ(10%) ベルベット(10%) | × | × | × | エリア3の最奥部で天冥値を上昇させたいキャラのエリアを選択する。道中の宝箱からポイントを集めるほか、敵からは料理に使う素材を入手出来る。 |
幻視の夢視る物語(VH) | Lv70 | 天or冥120以上 | クレス(20%) ユーリ(20%) ミラ(20%) ベルベット(20%) | ○ | ○ | × | エリア3の最奥部で天冥値を上昇させたいキャラのエリアを選択する。道中の宝箱からポイントを集めるほか、敵からは料理に使う素材を入手出来る。 |
異夢・時の塔(H) | Lv50 | 天or冥96以上 | セルジュ(10%) キッド(10%) ツクヨミ(10%) 星の子(10%) | × | × | × | エリア2の最奥部で天冥値を上昇させたいキャラのエリアを選択する。道中の宝箱からポイントを集める。 クロノ・クロスのダンジョンなので、フィールドエフェクトが有効となる。 |
異夢・時の塔(VH) | Lv70 | 天or冥120以上 | セルジュ(20%) キッド(20%) ツクヨミ(20%) 星の子(20%) | ○ | ○ | × | エリア2の最奥部で天冥値を上昇させたいキャラのエリアを選択する。道中の宝箱からポイントを集める。 クロノ・クロスのダンジョンなので、フィールドエフェクトが有効となる。 |
夢幻の花咲く物語(H) | Lv50 | 天or冥96以上 | ロイド(10%) コレット(10%) アルフェン(10%) シオン(10%) | × | × | × | 火属性パーティ推奨。天冥値アップ候補が複数いる場合はランダムで一人選ばれる。 |
夢幻の花咲く物語(VH) | Lv70 | 天or冥120以上 | ロイド(20%) コレット(20%) アルフェン(20%) シオン(20%) | ○ | ○ | × | 火属性パーティ推奨。天冥値アップ候補が複数いる場合はランダムで一人選ばれる。ボスのHPは約137万程度。 テイルズコラボ第2弾のダンジョンなので、料理による各種バフが有効。 |
邪悪巣くいし闘技場(H) | Lv50 | 天or冥96以上 | 京(10%) 舞(10%) テリー(10%) クーラ(10%) | × | × | × | 打パーティ推奨。天冥値アップ候補が複数いる場合はランダムで一人選ばれる。 |
邪悪巣くいし闘技場(VH) | Lv70 | 天or冥120以上 | 京(20%) 舞(20%) テリー(20%) クーラ(20%) | × | × | × | 打パーティ推奨。天冥値アップ候補が複数いる場合はランダムで一人選ばれる。 |
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬3枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
異境 バルオキー(H) | Lv50〜60 | 冥120以上 | なし | × | × | × | 各エリアのボスを撃破すると次エリアに進める。「ルクスガントレット」「ルクスネックレス」「ルクスリング」の強化を行える。 |
異境 バルオキー(VH) | Lv70〜80 | 冥180以上 | なし | × | × | ○ | 各エリアのボスを撃破すると次エリアに進める。「デリア・クシフォス」「月流影光」「ヘカートシャッテン」の強化を行える。 |
異境 ラトル(H) | Lv50〜60 | 天120以上 | なし | × | × | × | 各エリアのボスを撃破すると次エリアに進める。「エルツバンクル」「エルツガントレット」「エルツネックレス」「エルツリング」の強化を行える。 |
異境 ラトル(VH) | Lv70〜80 | 天180以上 | なし | × | × | ○ | 各エリアのボスを撃破すると次エリアに進める。「ウルカンアクトゥス」「紅蓮・曼珠沙華」「バルク・ファウスト」「プロメティオン」の強化を行える。 |
異境 エルジオン(H) | Lv50〜60 | 天120以上 | なし | × | × | × | 各エリアのボスを撃破すると次エリアに進める。「ミカニバンクル」「ミカニバンド」「ミカニリング」の強化を行える。 |
異境 エルジオン(VH) | Lv70〜80 | 天180以上 | なし | × | × | ○ | 各エリアのボスを撃破すると次エリアに進める。「アセト・ヴィータ」「グラティ・アイギス」「オルコスフィリ」の強化を行える。 |
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬3枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
玉響なる刻の間(H) | Lv25 | 天or冥96以上 | なし | × | × | × | 全固定エネミー制のダンジョン。獲得経験値量が多く、1周で軽く60万程度の経験値を稼げる。レベル上げをするならまずここ。 |
玉響なる刻の間(VH) | Lv60 | 天or冥120以上 | なし | ○ | ○ | × | 全固定エネミー制のダンジョン。獲得経験値量が多く、1周で170万程度の経験値を稼げる。 |
泡沫なる刻の狭間(VH) | Lv60 | 天or冥120以上 | なし | ○ | ○ | × | 全固定エネミー制のダンジョン。経験値を得られない代わりに、Gitの獲得量が多い。稼ぐなら黄金武器の所持は必須。 |
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬3枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
ルチャナ旧跡 | Lv60 | 天冥120以上 | なし | × | × | ○ | アイテムを購入して仕掛けを解除するタイプのアナダン。全アイテム購入で勲章入手 |
トト・シアターワールド | Lv80 | 天冥120以上 | 配布キャラ全員 | ○ | ○ | ○ | アイテムを購入して仕掛けを解除するタイプのアナダン。配布キャラは全員天冥上げの対象となる。 |
ダンジョン名 | 推奨Lv | 報酬3枠目 | 天冥上昇キャラ | 異節 | 典録 | 夢詠 | 特記事項 |
幻璃境 | Lv1 | なし | なし | ※ | × | ※ | 各アナダンクリア時10%で入手できる「ホワイト・キー」を消費して挑める特殊なダンジョン。2〜3択のルートを選択し、正解すれば次のエリアに進む。 完全に運に左右されるが、踏破すると夢詠み3冊+好きな異節・改典・典録が1冊入手できる。 踏破のおよその確率は1/54(=1.85%)程度なので、そこまで気負わずに挑もう。 |
このページへのコメント
『歪なる大渦』は赤鍵で入り、外史マップについては中でHARD/VERY HARDに分かれていますが、HARDでも装備強化素材は同程度の量を入手できますか?
また、HARDでもノーナの冥アップ率は20%でしょうか?
HARDは獲得素材量がVHと比べ半減します。
恐らくHARDでも天冥上昇率は20%だと思われます。正確な検証は行っていないので参考程度に。
回答ありがとうございます!
回れるならベリハを、ということですね。
ゼルベリヤ大陸 陰 陰属性有効って書いてありますが雷属性有効ではないですか?
歪なる大渦のボス
白金の塔ベリハ:HP6862090
ダストシティベリハ:HP6175881
コクレア:HP2393804
このページ内のアナダン名が「歪みの大渦」になってます
福音の島ベリハ:HP7548299
報告ありがとうございます!
アナダンの概要欄に反映しました。
追記
選定の塔ベリハ:HP1029314
FEARが魔法無効、ボスが水吸収でフラムラピスが使えず厄介ですが回すだけなら一番楽?
塔のボスHP100万ちょっとしかないんですか…これは意外でした。
いつも参考にさせて貰っています。
協奏のアナダンが夢詠○となっていますが、道中の宝箱やクリア報酬から出るのでしょうか?
こちらもコピペ時の修正漏れですね…
現在は修正済みです!
修正ありがとうございました。
氷の海って夢詠みドロップするんですか???
クリア報酬とかで出るとかですかね??
データコピペした際に修正が漏れていたので直しました。
氷の海で夢詠みはドロップしません。
修正ありがとうございました
これからもお世話にさせていただきます