アナザーエデン(アナデン)のコンテンツ攻略とキャラ、装備データなどをまとめたWikiです。

【目次】

出現条件

  1. 外伝「臥竜の島と絶崖の紋」クリア後、神槍の丘でイベントを見る。
  2. 上述のイベントを見た後、フレイムクロウ平原奥地、アクアテイル原野奥地、アースウイング台地奥地、ウインドファング平原のいずれかの場所の特定箇所で強制エンカウント。(撃破後は再戦不可)

エンカウント箇所の図説はこちら

報酬

  • 全能の力<ドラゴンキラー>:対応するパーソナリティを有するキャラに全属性攻撃+25%

エネミーデータ・行動パターン

死喰竜リントヴルム(1戦目)

エネミーデータ
Name死喰竜リントヴルム
HP9.01億
(901,038,464)
弱点なし
耐性なし
無効なし
吸収なし
ストッパー残りHP1%
各種ステータス・腕力:529 ・知性:529 ・速度:271
・耐久:999 ・精神:999 ・幸運:0
特記事項・竜の鎧:物理耐性50%UP(中/永続)
・竜の殻鱗:全属性耐性50%UP(中/永続)
死喰竜リントヴルム(1戦目)の行動パターン
ターン開始時、AFゲージを50%減少させる
2n+1ターンのターン開始時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
未来穿つ杭無/魔ランダムに味方のエリア1つをマーキング。ターンエンド時にマーキングした位置に「死の実現」を発動する。
戦闘開始の最初の1ターンのみ、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1死喰竜の魔眼無/魔敵全体に石化を付与
2ターン目以降、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1死喰竜の侵食無/魔敵単体に最大HPの75%固定ダメージ+速度DOWN(中/5ターン)(2回行動)
2死喰竜の覇気無/魔敵全体に混乱を付与+バフを全て解除
3死喰竜の斬爪無/斬敵全体に斬攻撃2回+腕力DOWN+知性DOWN(大/5ターン)
4死喰竜の暴風無/魔敵単体を強制的に後列に移動(2回行動)
力をためている無/魔自身に腕力100%UP+知性100%UP+物理クリティカル率100%UP+魔法クリティカル率100%UP(大/1ターン)
5死喰竜の爪穿無/突敵単体に突攻撃3回(バリア/庇い立て/踏ん張る無効)
2n+1ターンのターン終了時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
死の実現無/魔マーキングした位置の敵単体に99999固定ダメージ(踏ん張る無効)
蓄積情報
Icon蓄積名説明
死喰竜の外殻「死喰竜の外殻」HPが0になると1消費し、HPを全快にする。(1戦目では実質消費されない)
無耐の竜気「無耐の竜気」死喰竜の暴風発動時に1蓄積。死喰竜の爪穿発動時に消費し、バリア/踏ん張る貫通効果を付与
オーラ情報
Iconオーラ名説明
オーラ/被ダメ系「死喰竜の風纏」発動条件:火属性以外の属性攻撃ダメージ発生時
発動条件を満たした敵単体の物理・魔法耐性90%UP

死喰竜リントヴルム(2戦目)

エネミーデータ
Name死喰竜リントヴルム
HP9.01億
(901,038,464)
弱点なし
耐性なし
無効火水地風
吸収陰雷晶
ストッパー残りHP1%
各種ステータス・腕力:529 ・知性:529 ・速度:271
・耐久:999 ・精神:999 ・幸運:0
特記事項・竜の鱗鎧:物理耐性75%UP(大/永続)
・竜の殻鱗:全属性耐性50%UP(中/永続)
死喰竜リントヴルム(2戦目)の行動パターン
ターン開始時、AFゲージを50%減少させる+以下の行動を実行
Turn行動属性説明
蝕む炎無/魔敵全体にHP5000固定ダメージ。<水>パーソナリティ持ちのキャラにはHP2500固定ダメージ(庇立て無効)
4nターン目のターン開始時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
死喰竜リントヴルムの耐性が変化した!
全属性の吸収・無効を全解除
戦闘開始の最初の1ターンのみ、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1死喰竜の赫魔眼無/魔敵全体に石化を付与+火属性耐性DOWN(大/99ターン)
2ターン目以降、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1死喰竜の炎息火/魔敵全体に火属性の魔法攻撃+ペイン・睡眠を付与
2死喰竜の火殴火/打先制でいずれかの敵に火属性の打攻撃+気絶を付与(2回行動)
3死喰竜の喪破無/魔敵単体にHP5000固定ダメージ+バフ解除
4死喰竜の暴風無/魔敵単体を強制的に後列に移動(2回行動)
力をためている無/魔自身に腕力100%UP+知性100%UP+物理クリティカル率100%UP+魔法クリティカル率100%UP(大/1ターン)
5死喰竜の殺撃無/魔敵全体に最大HPの99.99%固定ダメージ(バリア/庇い立て/踏ん張る無効)
4nターン目のターン終了時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
死喰竜リントヴルムの耐性が元に戻った
火・水・地・風属性を無効、陰・雷・晶属性を吸収へと変更する
ストッパー到達時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
死喰竜は 肉体を再生した
死喰竜の外殻を1消費し、HPを全快にする。そのターンに実行予定の行動はキャンセルされ、行動パターンのターン経過は行う。
蓄積情報
Icon蓄積名説明
死喰竜の外殻「死喰竜の外殻」HPが0になると1消費し、HPを全快にする。(2戦目では1度だけ消費)
無耐の竜気「無耐の竜気」死喰竜の暴風発動時に1蓄積。死喰竜の殺撃発動時に消費し、バリア/踏ん張る/庇立て貫通効果を付与
死喰竜の恨恵「死喰竜の恨恵」死喰竜の外殻が消費されると1蓄積。1蓄積あたり腕力・知性20%UP(最大蓄積数1)
オーラ情報
Iconオーラ名説明
オーラ/被ダメ系「死喰竜の炎纏」発動条件:水属性以外の属性攻撃ダメージ発生時
発動条件を満たした敵単体の物理・魔法耐性90%UP

死喰竜リントヴルム(3戦目)

エネミーデータ
Name死喰竜リントヴルム
HP9.01億
(901,038,464)
弱点なし
耐性なし
無効なし
吸収なし
ストッパー残りHP1%
各種ステータス・腕力:529 ・知性:529 ・速度:271
・耐久:999 ・精神:999 ・幸運:0
特記事項・竜の鱗鎧:物理耐性75%UP(大/永続)
・竜の殻鱗:全属性耐性50%UP(中/永続)
死喰竜リントヴルム(3戦目)の行動パターン
ターン開始時、AFゲージを50%減少させる
戦闘開始時、自身に属性攻撃への迎撃(100ターン)を付与
Turn行動属性説明
迎撃死喰竜の毒波無/魔敵全体にHP2500固定ダメージ+毒を付与(HP1000固定ダメージ)
戦闘開始の最初の1ターンのみ、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1死喰竜の翠魔眼無/魔敵全体に石化を付与+風属性耐性DOWN(大/99ターン)
2ターン目以降、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1死喰竜の波動無/魔敵単体にHP6000固定ダメージ
2死喰竜の狂気無/魔自身に腕力100%UP+知性100%UP+速度100%UP(大/3ターン)
死喰竜の腐食無/魔敵全体に腕力DOWN+知性DOWN+速度DOWN(中/3ターン)
3死喰竜の風爪風/斬敵全体に風属性の斬攻撃3回+バフ解除
4大地への適応無/魔自身のデバフ全解除+自身に物理クリティカル率100%UP+魔法クリティカル率100%UP(大/1ターン)
死喰竜の喪風無/魔敵単体を強制的に後列へ移動+バフ解除(2回行動)
5死喰竜の風撃風/打敵単体に風属性の打攻撃3回(バリア/庇い立て/踏ん張る無効)
ストッパー到達時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
死喰竜は 肉体を再生した
死喰竜の外殻を1消費し、HPを全快にする。そのターンに実行予定の行動はキャンセルされ、行動パターンのターン経過は行う。
蓄積情報
Icon蓄積名説明
死喰竜の外殻「死喰竜の外殻」HPが0になると1消費し、HPを全快にする。(3戦目では2回消費)
無耐の竜気「無耐の竜気」死喰竜の喪風発動時に1蓄積。死喰竜の風撃発動時に消費し、バリア/踏ん張る貫通効果を付与
死喰竜の恨恵「死喰竜の恨恵」死喰竜の外殻が消費されると1蓄積。1蓄積あたり腕力・知性20%UP(最大蓄積数2/腕力・知性40%UP)
オーラ情報
Iconオーラ名説明
オーラ/被ダメ系「死喰竜の地纏」発動条件:風属性以外の属性攻撃ダメージ発生時
発動条件を満たした敵単体の物理・魔法耐性90%UP

死喰竜リントヴルム(4戦目)

エネミーデータ
Name死喰竜リントヴルム
HP9.01億
(901,038,464)
弱点なし
耐性なし
無効なし
吸収なし
ストッパー残りHP1%
各種ステータス・腕力:529 ・知性:529 ・速度:271
・耐久:999 ・精神:999 ・幸運:0
特記事項・竜の殻鱗:全属性耐性50%UP(中/永続)
死喰竜リントヴルム(4戦目)の行動パターン
戦闘開始時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
死路への旅路無/魔敵単体に最大MPの100%固定ダメージ
ターン開始時、AFゲージを50%減少させて以下の行動を実行
Turn行動属性説明
死に紛れなし無/魔敵全体にクリティカル率100%DOWN+魔法クリティカル率100%DOWN(大/1ターン)
戦闘開始の最初の1ターンのみ、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1死喰竜の蒼魔眼無/魔敵全体に石化を付与+水属性耐性DOWN(大/99ターン)
2ターン目以降、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1死喰竜の蝕撃無/魔いずれかの敵にHP3000固定ダメージ+腕力DOWN+知性DOWN(大/3ターン)(2回行動)
魂の吸引無/魔自身のHPを最大HPの20%(稀に30%)回復
2死喰竜の消水水/魔敵全体にバフ解除+水属性の魔法攻撃2回
魂の吸引無/魔自身のHPを最大HPの20%(稀に30%)回復
3死喰竜の腐水水/魔敵全体に水属性の魔法攻撃+HPDOWN(中/3ターン)(2回行動)+自身の状態異常回復
魂の吸引無/魔自身のHPを最大HPの20%(稀に30%)回復
4大地への適応無/魔自身のデバフ全解除+自身に物理クリティカル率100%UP+魔法クリティカル率100%UP(大/1ターン)
死喰竜の喪風無/魔敵単体を強制的に後列へ移動+バフ解除(2回行動)
魂の吸引無/魔自身のHPを最大HPの20%(稀に30%)回復
5死喰竜の水撃水/斬敵全体に水属性の斬攻撃3回(バリア/庇い立て/踏ん張る無効)+水属性耐性DOWN(大/99ターン)
魂の吸引無/魔自身のHPを最大HPの20%(稀に30%)回復
ストッパー到達時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
死喰竜は 肉体を再生した
死喰竜の外殻を1消費し、HPを全快にする。そのターンに実行予定の行動はキャンセルされ、行動パターンのターン経過は行う。
ただし最後の蓄積消費時は行動がキャンセルされないため要注意!
蓄積情報
Icon蓄積名説明
死喰竜の外殻「死喰竜の外殻」HPが0になると1消費し、HPを全快にする。(4戦目では3回消費)
無耐の竜気「無耐の竜気」死喰竜の喪風発動時に1蓄積。死喰竜の水撃発動時に消費し、バリア/踏ん張る貫通効果を付与
死喰竜の恨恵「死喰竜の恨恵」死喰竜の外殻が消費されると1蓄積。1蓄積あたり腕力・知性20%UP(最大蓄積数3/腕力・知性60%UP)
オーラ情報
Iconオーラ名説明
オーラ/被ダメ系「死喰竜の水纏」発動条件:地属性以外の属性攻撃ダメージ発生時
発動条件を満たした敵単体の物理・魔法耐性90%UP

解説・攻略

各形態共通

  • 外伝「臥竜の島と絶崖の紋」の裏ボス。撃破するたびに敵の行動パターンが大きく変化するのが特徴で、各段階に応じてパーティ構築を大きく変える必要がある。
  • なお、エンカウントしたエリアはどこであっても敵の性能や行動パターン、所持オーラは同じ。基本的にはどこで戦っても差異はないが、実はウインドファング平原で戦う場合のみ火力面のボーダーを下げることが出来る。詳細はパーティ・装備構築の項目にて解説している。
  • 1戦目〜4戦目のいずれでも共通するギミックは以下の通り。
  1. 実質的にAF封印縛り
    外伝のボス戦でもあったように、環境効果のせいでAFゲージが一切増加しない。一応バディの攻撃やソイラ(AS)のターンエンド時効果でAFゲージを回収することは出来るが、次のターン開始時にAFゲージが50%回収されてしまう。
    星導覚醒を行ったアルドを軸に天キャラを3人並べれば開幕AFは打てるものの、AFゲージが一切回復しない制約を伴う。アルド軸の場合は開幕AFで各種バフを全部乗せ、〆の「星竜斬」で一気に倒し切る必要がある。
  2. 環境効果によるダメージ半減
    環境効果で常にダメージが半減するギミックを有している。一撃で敵のHPを削ろうと思ったら、カンストに近いダメージを叩き出す必要がある。
  3. 特定の属性以外での攻撃で耐性オーラ起動
    1〜4戦目における有効属性以外での属性ダメージを与えてしまうと、物理・魔法耐性が90%上昇してしまう。基本的には各戦における有効属性を踏まえたパーティ構築が有効なのだが、実は無属性軸での攻略が汎用性も高くオススメ。
    また、水物理パーティのように耐性デバフを一気に下げられる構築が行える場合は、オーラ効果のギミックを踏み倒して攻略することも可能。
  4. ターン開始時の厄介な行動
    いずれの形態であってもターン開始時に何かしらの厄介な行動を起こすのが特徴。それぞれの特徴については各形態の説明を参照のこと。
  5. 復活ギミック搭載
    2戦目以降は自身の蓄積を消費し、HPを全快にするギミックを有する。復活ギミック作動時は基本的に行動がキャンセルされるので、盤面が整ったら後は攻撃スキルをひたすら打ち込むことで敵を封殺することが重要。
    ただし、4戦目の最後の蓄積消費時は行動キャンセルが発生しないので要注意!
  6. 自己バフ+強力な一撃
    死喰竜リントヴルムは強力な自己バフ→全体攻撃のコンボでこちらのパーティを全滅させようとしてくる。バフ剥がしの手段は限定されており、全ての戦闘で律儀にバフを剥がす戦術を取るのは現実的ではない。かと言って全体攻撃をデバフだけで受け切るのも難しい。となると、死喰竜リントヴルム撃破は非AF状態の高火力攻撃を叩き込んで速攻をかけることが定石となる。
  • 1〜4戦目に共通する対策としては以下のポイントがある。
  1. 開幕時の石化攻撃対策
    実はサポーターに虹防具を装備させれば簡単に石化攻撃のメタが行える。石化耐性バッジが少ないことに頭を抱えていたプレイヤーも多いだろうが、クロノ・クロスコラボを進めているプレイヤーであれば確実に使いたいところ。
  2. 非AF状態でのセットアップ
    こちらのAFが実質ほぼ封じられているので、AFを使ったアドバンテージ稼ぎが行えない。白磁の魔人エニねここ(AS)イーファ(AS)など、一度の行動で多くのバフ・デバフを稼げるサポーターを用意しよう。
  3. 高倍率の腕知デバフの用意
    敵の能力値は腕力・知性522とかなりの高さを誇る。腕知50%デバフが用意出来れば敵からの被ダメは常識的な範囲内で収まりやすい。
  • 要注意ポイントとして、伐竜外伝2で実装された竜雫武器をうっかり作成してしまうと、竜涙武器の強力なバフ効果を得られないために敵へのダメージがあまり稼げないという残念使用がある。リントヴルム撃破を狙う場合は撃破まで竜雫武器へのアップデートを控えておいたほうが良いだろう。

1戦目(有効属性:/無

  • 1戦目は無属性・火属性がオーラ効果を踏まない属性となる。死喰竜リントヴルムのギミックの基本を押さえつつ、この後の戦いのベースとなる動きを身に着けよう。
  • 1戦目特有のギミックは、外伝第3話のボスも使ってきたマーキング→即死攻撃のコンボ。奇数ターンのみ発動してくるので、該当ターンの時はマーキングされた場所を見逃さないようにしたい。
    • 歌唱のようにこちらが行動不能になるサポートスキルを発動してしまうと、即死攻撃の餌食になりやすい。ピチカパリサ(AS)を使う場合はある程度のギャンブル要素も織り込んでおかないといけない。
  • 初手は全体石化攻撃。対策さえ行っていれば実質何もしないのと同様なので、ここでしっかりとサポートスキルを展開しておこう。
  • 2ターン目以降は基本行動のループに入る。混乱付与や強力な腕知デバフなどが厄介な行動として目立つので、前者は混乱耐性バッジや状態異常バリア、癒しの鈴+テトラの活用で対策を行い、後者は控えキャラに腕速知耐性バッジを装備させて対応しよう。
  • 吹き飛ばし行動の後に自身に強力なバフを付与し、次ターンで即死級の全体攻撃をぶっ放してくる。この攻撃をまともに受けきるのは非常に難しいので、この行動を行う前に決着をつけておきたい。
  • 最終ターンの全体攻撃がバフとの兼ね合いで非常に強力な一撃となっている。耐久型の長期戦では打開が非常に難しいので、1〜2ターン目でバフ・デバフの展開を行い、3ターン目以降で高火力攻撃を叩き込むようにしたい。
    • なお、アルドを使った無属性型パーティでは、1ターン目に開幕AFで盤面を整え、2ターン目以降で最大火力の「星竜斬」を叩き込むというのが基本形となる。

2戦目(有効属性:/無

  • 2戦目は無属性・水属性がオーラ効果を踏まない属性となる。実は2戦目がギミック的には一番厄介なので、以下に挙げるギミックを把握した上で対策を行おう。
  1. ターン開始時HP5000固定ダメージ
    シンプルながら非常に厄介な攻撃で、HP5000以下のキャラクターは一撃で門前払いを喰らってしまう。対策としては前衛キャラのHPを5001以上にしつつ、後衛にウクアージを配置して毎ターンHP回復を行うのが分かりやすいだろう。
    なお、水パーソナリティのキャラに対してはHP2500ダメージに半減する特性がある。HP的に耐えるのが難しい場合は、大人しく水パで挑むのが良い。
    また、なぜかこのターン開始時固定ダメージはエニを入れていても庇立ての効果が発動しないという仕様がある。
  2. 4ターンに1回しか通用しない属性攻撃
    2戦目が厄介である原因その2。1〜3ターン目は無属性以外は全て無効・吸収扱いとなっており、4ターンに1度だけ全属性攻撃が等倍で通るようになる。
    このため、無属性軸でない限りは4ターンに一度の攻撃の機会が訪れるまで耐えゲーをしなければならず、必然的に長期戦を強いられてしまう。フェルミナ(ES)のように短いターン数しか強化状態を維持できないキャラを使う場合は、再度条件を満たすための動きを行う必要がある点に注意したい。
    幸い超火力攻撃は使ってこないので、敵に高倍率の腕知デバフを付与しておけば当面の即死は免れられる。
  • 無属性軸で挑む場合は、必ず前衛のHPを5001以上にすることを心がけておこう。また、地味に先制行動持ちのスキルも使ってくるので、該当のターンでは守護を使えるキャラを置いておくなどの工夫は必要。

3戦目(有効属性:/無

  • 3戦目は無属性・風属性がオーラ効果を踏まない属性となる。1戦目同様に超火力が厄介となるエネミーである。
  • 3戦目特有のギミックとしては、属性攻撃へのカウンターとしてHP2500固定ダメージ+毒(HP1000固定ダメージ)付与を行ってくることがある。
    • なお、迎撃行動をわざと起動してアタッカーに毒を付与し、毒エンハンスグラスタを起動させる、テトラのオーラ効果を起動させて最大HP・MPを上昇させるといったテクニックもある。
  • 1戦目では5n+6(6,11,16…)ターンごとに即死級の攻撃を放ってきたが、3戦目では5n+4(4,9,14…)ターンごとに即死級の攻撃を放つようになってくるため、1戦目よりもセットアップの猶予が短くなっている。
  • なお、3戦目は2戦目と異なり全属性攻撃が等倍で通用する。オーラ効果を踏んでも打ち消せるほどの耐性デバフを展開できる水物理パであれば、特に何の工夫をせずとも最大火力をぶっ放すように動けば一瞬で決着をつけることも可能。

4戦目(有効属性:/無

  • 4戦目は無属性・地属性がオーラ効果を踏まない属性となる。開幕のMP100%固定ダメージやクリティカルデバフなどの嫌がらせ行為が厄介だが、物理耐性バフを所持していないので物理パーティの餌食となる。
  • 開幕のMP100%ダメージは、受けさせるキャラを決めておいて後衛のキャラと交代するという方法で対策が行いやすい。1手損の戦い方ではあるが、そもそも4戦目は敵の攻撃があまり苛烈ではないので最終的に得られるアドバンテージの方が大きくなる。
  • また、クリティカルデバフは黒竜涙武器を持たせていれば簡単に対策可能。4戦目という大トリなのにもかかわらず、4戦の中で最も攻略が行いやすいという残念な仕様になっている。
  • ただし、3回目のストッパー到達時のみ敵の行動がキャンセルされないという仕様があるので要注意!万全を期すなら、確実に高倍率の腕知デバフを敵に入れることを忘れずに行いたい。
    • なお、この仕様は星導覚醒済みのキャラを採用している場合のみステラバーストで回避することが可能。最後の蓄積をステラバーストで削ってしまえば簡単に敵の行動を封殺できてしまう。
  • 地属性軸のパーティであれば残影の佳人ミュルス(真・顕現)を中心にパーティ構築を行えば良いだろう。

パーティ・装備構築

  • 4戦でパーティ構築を大きく変えたくない場合は、星導覚醒を行ったアルドを主軸とした無属性パーティを構築しよう。その際は、デバッファーにベネディト、サポーターに白磁の魔人、グラスタ持ちにクロード(ES)を採用するのが基本形となる。
    • もちろんベネディトを主軸とした無属性軸パーティでも問題なく攻略可能。
  • 属性パーティを構築する際は、各属性の環境アタッカーを軸としたパーティを採用し、汎用サポーターの枠として白磁の魔人、デバッファーとしてねここ(AS)を採用すると良いだろう。
  • 外伝で制作できる竜涙武器を最大強化していれば、アタッカーに必ず装備させよう。その効果は驚愕の物魔クリバフ100%(99回)+物魔クリダメバフ200%である。
  • なお、エンカウントによって環境が書き換えられるが、元々の環境の特性自体は残っている。そのため、ウインドファング平原でエンカウントすると大気環境の影響を受け、年代機防具によるペインダメージ+50%が適用されるようになる。

おすすめパーティ

フロントメンバーサブメンバーバディ

ベネディト

デバッファー

クロード(ES)

サポーター
+グラスタ

白磁の魔人

サポーター

アルド
(星導覚醒)

アタッカー

ウクアージ

後衛ヒーラー

プライ

タンク

リレーノ

バディ(前衛)

テトラ

バディ(後衛)
武器千年樹の斧桜迅
(打ち直し)
アセト・ヴィータ
(打ち直し)
黒竜涙の大剣・改吸魂奪命の拳樊噲精怪錘
(打ち直し)
防具虹の首飾り竜纏の腕輪+10虹の指輪虹の腕輪*1フェザーネックレス(自由)
バッジ1速度バッジ石化耐性バッジテスタメントバッジ腕力50バッジ万民の庇護者バッジHP1750バッジ
バッジ2
(天冥120以上)
HP1000バッジHP1500バッジ速度バッジ腕力45バッジ
スキル1巨木倒しマディス・アレース私も頑張りますぅ!星竜斬インダルジェンス
スキル2展技・煌斬陣カリス・ドラコーンお願いしますぅ…竜神斬・號
スキル3(自由)(自由)(自由)ボルケーノブレイド
スキル4
(天冥80以上)
(自由)(自由)(自由)エックス斬り・天
グラスタ1
(錬成)
陣の呪<煌斬陣>
(HPアップ)
隼の加護
(HPアップ)
増恵の力<腕知速>
(潜在)
穿痛の力<剣>
(狙い撃つ)
抉痛の力<拳>
(狙い撃つ)
グラスタ2
(錬成)
抉痛の力<斧>
(潜在)
HP低下時強化<剣>
(潜在)
HP300アップ系
(HPアップ)
穿痛の力<剣>
(MP消費攻撃)
抉痛の力<拳>
(MP消費攻撃)
グラスタ3
(錬成)
抉痛の力<斧>
(潜在)
虚空の力<剣>
(潜在)
HP300アップ系
(HPアップ)
抉痛の力<剣>
(潜在)
抉痛の力<拳>
(HP回復スキル)
グラスタ4
(天冥200以上/錬成)
(自由)HP最大時強化<剣>
(潜在)
(自由)抉痛の力<剣>
(潜在)
グラスタ5
(特殊枠)
(真・ランバージャックの証)(真・ケリュケールの証)(真・ジャニーンの証)竜神の神威

攻略動画

  • お手本のような無属性アルド軸によるパーティメンバーほぼ固定攻略。当記事のアルド軸パーティもほぼこの攻略そのままである。(Player:ANADEN_TWさん)
  • 2戦目の攻略。無属性軸での突破を図っている。(Player:delaywailingさん)
  • 3戦目の攻略。風属性特効なのでセスタ軸で撃破。(Player:delaywailingさん)
  • 4戦目の攻略。地属性特効なので残影の佳人軸で撃破。(Player:ごぼう茶さん)

SuperPlay

  • 準配布キャラでの1戦目突破動画。耐性の関係で配布攻略の難しいエネミーであるが、見事に突破している。(Player:Cyderさん)

このページへのコメント

状態異常対策として、アースウイング台地でのエンカウントならコロボのオーラ効果が有効なので記載しておいても良いかと思います
キャラ揃っていない時層ほど有力な攻略法になるかと

1
Posted by 名無し(ID:uQi8MFpu5g) 2024年03月29日(金) 09:21:01 返信

死喰竜の火殴に3ターン以上続く気絶を付与する効果が付いているようです。てっきり1ターンで治るものかと思って放置したら最期まで治らずびっくりしました。

0
Posted by 名無し(ID:UpAQ4+WZfA) 2024年03月25日(月) 15:35:49 返信数(5) 返信

気絶効果について追加しました。
なお、こちらで動画を確認した所、殴られたターンで気絶アイコンが点滅状態だったので1ターンだと思うのですが、もしかするとリントヴルムの行動修正後に3ターンに延長された可能性があるかもしれません。

0
Posted by  akashic_lin akashic_lin 2024年03月25日(月) 21:06:38

もしかしたら1回だけ当たった時には0ターンになるのかもしれません(殴られたターンで気絶アイコンが点滅状態ということは0ターンではありませんか?)
2回当たった時に3ターン以上持続する証拠のスクショを検証向けの掲示板に貼り付けておきます。ご査収ください。

1
Posted by 名無し(ID:UpAQ4+WZfA) 2024年03月26日(火) 00:32:45

……と思ったのですが、規制されていて書き込めなかったので、3日後くらいに書き込んでおきます。遅くなり申し訳ない。

0
Posted by 名無し(ID:UpAQ4+WZfA) 2024年03月26日(火) 00:54:40

1回だけ殴られたパターンについても検証したところ、アイコンは点滅状態であるにもかかわらず、3ターン持続しました。このスクショについても3日後くらいに貼り付けておきます。

1
Posted by 名無し(ID:UpAQ4+WZfA) 2024年03月26日(火) 12:51:48

投稿いたしました。ご確認よろしくお願いします。
動画が必要でしたらどこかにupします。

0
Posted by 名無し(ID:9ChwE2EI8A) 2024年03月28日(木) 23:36:17

3戦目、死喰竜の風爪(3t目行動)の後に全体へのバフ消しがありました
よくある打消しのエフェクトも付いてるので見間違いではないはずです

0
Posted by 名無し(ID:wNupXTvQSw) 2024年03月22日(金) 21:42:45 返信数(2) 返信

修正しました。作成当初無告知でバフ・デバフ解除したりバリア貫通かましたりとやりたい放題でしたが、エフェクトがついてある程度わかりやすくなりましたね……

0
Posted by  akashic_lin akashic_lin 2024年03月24日(日) 04:34:35

バフ消しは攻撃の前ではないでしょうか。
属性デバフ耐性を7個付けたうえで属性耐性50+35と物理耐性35で100を超えていたはずなのに即死しました。

0
Posted by 名無し(ID:UpAQ4+WZfA) 2024年03月26日(火) 18:20:45

出現判定はおそらくロード時とかに設定されるっぽくて、出現地点でひたすらタスキルからリログで出せました
これ使えば狙ってウィンドファング平地で出すのも簡単なので大真面目に年代機防具が強そうです

0
Posted by 名無し(ID:wNupXTvQSw) 2024年03月06日(水) 02:26:10 返信

書架ヴェイリスのチャレンジをクリアしてないので強化保留中なのですが、2月22日のアップデートで、竜涙武器を竜雫武器に強化しても、竜涙武器の効果が持続されるようになったのでしょうか?

0
Posted by 名無し(ID:WeIoAeX2zQ) 2024年02月29日(木) 16:34:55 返信数(1) 返信

先日のアプデで修正されたようです。

0
Posted by  akashic_lin akashic_lin 2024年03月05日(火) 00:04:51

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

キャラクター育成

┠レベル
┠アビリティボード
┠装備解説
グラスタ解説
星導覚醒

ストーリー攻略

断章・群像

┠小さな王女の小さな大冒険
┠異邦の空と自由への箱舟
遠き日の英雄と誓いの銘
輪廻の鎌と紅蓮の徒花
将星の斧と鎧える羊

アナザーダンジョン

アナダン一覧
┠職書まとめ
┗幻璃境

探索コンテンツ

バトルコンテンツ

顕現武器

顕現武器一覧
┗解放難度・おすすめ等

☆5解放

邂逅 アザミ編
┠邂逅 ガリユ編
┠邂逅 シェリーヌ編
┠胡蝶の街AI(サキ)
┠復活の魔獣王
┃(ギルドナ)
┠翻る剣先(サイラス)
┠One Other Ordeal
┃(リィカ)
┠開眼 ガリユ編
┠Jewel in Shade
┃(ジェイド)
┠祈天の玉座
┃(ギルドナ強化)
┠the winged prayer
┃(プライ)
開眼 リヴァイア編
wind liberator
(セヴェン)
開眼 アザミ編
旅の終わりと始まり
(ウクアージ)
開眼 シェリーヌ編
Edge of the Vortex
 (ノクシスAS)

隠しボス

┠第1部
┠第1.5部
┠第2部
ウクアージ
┠西方外典
人工精霊
実験兵器
┠現代八妖
┠古代八妖
新八妖

装備・グラスタ類

マップ

┠現代ミグレイナ
┠古代ミグレイナ
┠未来ミグレイナ
┠現代ガルレア
┠古代ガルレア
┠未来ガルレア
┠古代ゼルベリヤ
┠虚時層AD300
┗???

サブコンテンツ

┠釣り
┠喝采(国立劇場)
┠アにゃデン
ロード・オブ・マナ
オークション
銛突き漁
バウンティハンター
バイクゲーム

その他要素

勲章一覧
時の揺籃地
┠ねこ
┗ねこ装備

仕様・小ネタ・考察

課金要素・グッズ類

┠夢見(ガチャ)
サブスク(月額課金)
┠プレミアム初心者セット
┗各種グッズ紹介

過去ログ

ガイドライン系

利用規約

このサイトはアナデンファン有志によって運営されているサイトです。
株式会社WFS及びグリーとは一切関係ありません。
攻略記事のうち、文章で書かれた内容に関しては非営利目的に限り引用元さえ示せば自由に利用して構いません。
なお、画像類は原著作者に権利があります。これらを改変・再頒布することを固く禁じます。
上記の記載を守らずにトラブルに巻き込まれたとしても、当サイトは一切責任を負いません。
詳しい利用規約はこちらから。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトの攻略記事は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!