アナザーエデン(アナデン)のコンテンツ攻略とキャラ、装備データなどをまとめたWikiです。


概要

叡智の塔は、第3部後編第112章から開放されるサブイベント。
全4試合のバトルに挑み、勝利することで様々な報酬を獲得することが出来る。
挑戦できるグレードはマジシャン級、メイジ級、ウォーロック級、ソーサラー級、ウィザード級の5グレードが存在する。
上位のグレードに挑戦するには、その一つ前までのグレードでの優勝に加え、石華人世界 リフエルケ各地にある機種の大樹に触れて魔法レベルを一定以上に上げる必要がある。
なお、メイジ級以降の各グレードの戦闘解説はそれぞれのグレードの個別解説ページを参照のこと。

グレード表

グレード報酬非公式難易度レベル対戦相手1対戦相手2対戦相手3対戦相手4
マジシャン級レジナ×3000★3.0★4.0ローリングロックス×3ディープキャリゴ×2森の賢者ゴールデンゴーレム
メイジ級レジナ×5000★6.0★8.0ジェイル・ジュエリーアマルガム用心棒2号サウザンドブレイドルミナマッシュキング
ウォーロック級レジナ×10000
テュシア?☆4CC
★8.0★10.0マダム・バタフライ魔法鍛冶屋フェルム変幻自在のガラティコサルベージウォリアー
ソーサラー級レジナ×20000
蒐魔装の刀×1
★10.8★11.2デドリー・スタブ一雫の白銀ライトワーデン
レフトワーデン
闇に魅入られしアウルム
ウィザード級レジナ×50000★11.3★11.6原始の火海神オチェアーノ永遠のディアマンテ天賢のレーヴ
最終戦テュシア?☆5CC★11.7????

各グレードの参加資格

ウォーロック級以降は一つ下のグレードの優勝だけでなく、その他の条件も満たす必要がある。
  • ウォーロック級:魔法Lv5以上+中級魔法を1つ以上取得
  • ソーサラー級:魔法Lv7以上+四獣の全討伐
  • ウィザード級:A級魔道具の作成(実質的に魔法Lv10達成+上級魔法の取得が要求される)

各グレード優勝の恩恵

一定以上の階級で優勝すると、新たなサブイベントの開放やテュシア?の強化、叡智の塔のリッチマン商会のラインナップ更新が行われる。
詳細は以下の通り。
  • ウォーロック級:四獣討伐イベントの開放+テュシア☆4クラスの開放+控え室の開放
  • ソーサラー級:蒐魔装の刀×1の入手
商品名レジナ交換回数備考
腕力速度30バッジ20001回初期から販売
知性速度30バッジ20001回初期から販売
白銀の砥石500200回初期から販売
HP2000バッジ98001回ウォーロック級優勝後から販売
MP240バッジ98001回ウォーロック級優勝後から販売
達人のバッジ500001回ウォーロック級優勝後から販売
無垢金の砥石98002回ソーサラー級優勝後から販売
叡智のバッジ500001回ウィザード級優勝後から販売
撃陣煌斬鉱石29800ウィザード級優勝後から販売
撃陣瞬突鉱石29800ウィザード級優勝後から販売
撃陣轟打鉱石29800ウィザード級優勝後から販売
撃陣幻魔鉱石29800ウィザード級優勝後から販売
※達人のバッジ:物理クリティカル率+100%
※叡智のバッジ:魔法クリティカル率+100%

小ネタ

選手紹介の実況変化

パーティメンバー全体の属性パーソナリティの合計数が最も高いものに合わせ、選手紹介時の実況が変化する。
ただし、属性パーソナリティ数が同数の場合は「注目の選手の登場だー!」から始まる通常版の実況が始まる。
<火>属性パーソナリティのキャラが最多の場合
<水>属性パーソナリティのキャラが最多の場合*1
<地>属性パーソナリティのキャラが最多の場合
<風>属性パーソナリティのキャラが最多の場合
<陰>属性パーソナリティのキャラが最多の場合*2
<雷>属性パーソナリティのキャラが最多の場合
<晶>属性パーソナリティのキャラが最多の場合*3

このページへのコメント

実況の変化は属性パーソナリティーが最多の属性で決まります
無属性は属性パーソナリティーなしなのでカウントしません
なので、無属性5人に水属性1人の場合でも水属性の実況になります

2
Posted by 名無し(ID:dYeuA/Vk2A) 2024年06月15日(土) 02:02:39 返信数(5) 返信

ガリユ<火>+アィシャ<火><水>のパーティで挑んだ際は変化なしだったので、最多の属性という説は当てはまらないと考えます。
恐らくそちらの検証状況だと、無属性はパーソナリティカウントを行わないので、水属性のみのパーティと判定されたのではないかと考えられます。

2
Posted by  akashic_lin akashic_lin 2024年06月15日(土) 02:24:18

リヴァイア・エルシール・アシュティア・デューイ(リュゼ・ノーナ)
と、前衛に火が一人いても『水も滴る〜』が毎回出す。(証拠のスクショあり。)
全員ではなく、前衛のうち3人でいいのかもしれません。

2
Posted by 名無し(ID:SxMPnVd7Vw) 2024年06月16日(日) 13:20:07

ティラミスNS、シェンファ、ヒナギクAS、メルピ、後衛にジルファニー、ヤクモASで地属性の実況になりました
シェンファをアナベルESに変更しても同じ
チルリルES、メリッサ、アルマAS、メルピ、後衛ヒナギクAS、ジルファニーで晶の実況になりました
四人全員の属性を統一する必要はないということでしょうか?

1
Posted by 名無し(ID:aA8uWrfchQ) 2024年06月16日(日) 13:38:11

前衛が風地無晶、後衛が火火(全て単一属性)のパーティで火属性の選手紹介になりました。前衛だけではなく後衛の数もカウントした上での最多属性で決定されるのだと思います。

1
Posted by 名無し(ID:32/Mdfp0Ng) 2024年06月17日(月) 20:31:46

後衛もカウントするということで検証してみたところ、確かに条件が合致しました。
皆さま情報提供&検証ありがとうございました!

3
Posted by  akashic_lin akashic_lin 2024年06月17日(月) 23:45:57

ウォーロック級は中位魔法を一つでも覚えてればいいので念導力だけでいいんですが、ソーサラー級は挑戦条件である四獣に挑むために看破・変化・解錠の取得が必須です。更に上のウィザード級は、最上級魔法の超念導・天眼通・極解錠の取得が必須です。
そしてウィザード級で優勝すると、今回の後編最強の裏ボスが御出迎えです

4
Posted by 名無し(ID:HgJv6f2Iew) 2024年06月09日(日) 23:26:35 返信

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

キャラクター育成

┠レベリング
┠アビリティボード
┠装備解説
グラスタ解説
星導覚醒

デイリー・ウィークリー要素

ストーリー攻略

断章・群像

┠小さな王女の小さな大冒険
┠異邦の空と自由への箱舟
遠き日の英雄と誓いの銘
輪廻の鎌と紅蓮の徒花
将星の斧と鎧える羊

アナザーダンジョン

アナダン一覧
┠職書まとめ
┗幻璃境

探索コンテンツ

バトルコンテンツ

顕現武器

顕現武器一覧
┗解放難度・おすすめ等

☆5解放

邂逅 アザミ編
┠邂逅 ガリユ編
┠邂逅 シェリーヌ編
┠胡蝶の街AI(サキ)
┠復活の魔獣王
┃(ギルドナ)
┠翻る剣先(サイラス)
┠One Other Ordeal
┃(リィカ)
┠開眼 ガリユ編
┠Jewel in Shade
┃(ジェイド)
┠祈天の玉座
┃(ギルドナ強化)
┠the winged prayer
┃(プライ)
開眼 リヴァイア編
wind liberator
(セヴェン)
開眼 アザミ編
旅の終わりと始まり
(ウクアージ)
開眼 シェリーヌ編
Edge of the Vortex
 (ノクシスAS)

隠しボス

┠第1部
┠第1.5部
┠第2部
ウクアージ
┠西方外典
人工精霊
実験兵器
┠現代八妖
┠古代八妖
新八妖

装備・グラスタ類

マップ

┠現代ミグレイナ
┠古代ミグレイナ
┠未来ミグレイナ
┠現代ガルレア
┠古代ガルレア
┠未来ガルレア
┠古代ゼルベリヤ
┠虚時層AD300
┗???

サブコンテンツ

┠釣り
┠喝采(国立劇場)
┠アにゃデン
ロード・オブ・マナ
オークション
銛突き漁
バウンティハンター
バイクゲーム

その他要素

勲章一覧
┠ねこ
┗ねこ装備

仕様・小ネタ・考察

課金要素・グッズ類

┠夢見(ガチャ)
サブスク(月額課金)
┠プレミアム初心者セット
┗各種グッズ紹介

過去ログ

ガイドライン系

利用規約

このサイトはアナデンファン有志によって運営されているサイトです。
株式会社WFS及びグリーとは一切関係ありません。
攻略記事のうち、文章で書かれた内容に関しては非営利目的に限り引用元さえ示せば自由に利用して構いません。
なお、画像類は原著作者に権利があります。これらを改変・再頒布することを固く禁じます。
上記の記載を守らずにトラブルに巻き込まれたとしても、当サイトは一切責任を負いません。
詳しい利用規約はこちらから。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトの攻略記事は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!