アナザーエデン(アナデン)のコンテンツ攻略とキャラ、装備データなどをまとめたWikiです。

叡智の塔 ソーサラー級エネミー一覧
デドリー・スタブ一雫の白銀ライトワーデン・レフトワーデン闇に魅入られしアウルム
叡智の塔に戻る

【目次】

エネミーデータ・行動パターン

ライトワーデン

エネミーデータ
Nameライトワーデン
HP19.1億
(1,912,998,780)
弱点陰
耐性火水地風
斬突打魔
無効晶
吸収雷
ストッパー残りHP1%
各種ステータス・腕力:314 ・知性:314 ・速度:215
・耐久:208 ・精神:208 ・幸運:0
特記事項・双耐:物理耐性UP(中/永続)
・双耐:魔法耐性UP(中/永続)
ライトワーデンの行動パターン
以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1アースエンハンス無/魔自身に地属性攻撃UP+全属性耐性50%UP(中/3ターン)
2アースブレイド地/斬敵全体に地属性の斬攻撃+HP1500固定ダメージ
3大地の構え無/魔先制で自身にあらゆる攻撃への迎撃を付与(0ターン)
迎撃アースリフレクション地/斬迎撃条件を満たした敵単体に地属性の斬攻撃+HP2000固定ダメージ+自身のHPを最大HPの7%回復
4ペインスラッシュ無/斬敵全体に斬攻撃+斬耐性DOWN(中/99ターン/累積3)+ペインを付与
ターン終了時、1体だけストッパーに到達している場合は以下の行動を実行
Turn行動属性説明
双晶の共鳴無/魔レフトワーデンを復活させる+レフトワーデンのバフ・デバフを全て解除
復活後、行動パターンは1ターン目に戻る
ターン終了時、2体ともストッパーに到達している場合は以下の行動を実行
Turn行動属性説明
ユナイト無/魔レフトワーデン・ライトワーデンを戦闘不能にし、ユナイトワーデンを召喚する

レフトワーデン

エネミーデータ
Nameレフトワーデン
HP19.1億
(1,912,998,780)
弱点地
耐性風陰雷晶
無効火
吸収水
ストッパー残りHP1%
各種ステータス・腕力:314 ・知性:314 ・速度:215
・耐久:208 ・精神:208 ・幸運:0
特記事項・双耐:物理耐性50%UP(中/永続)
・双耐:魔法50%耐性UP(中/永続)
レフトワーデンの行動パターン
以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1ダークエンハンス無/魔自身に陰属性攻撃UP+全属性耐性50%UP(中/3ターン)
2ダークブレイド陰/斬敵全体に陰属性の斬攻撃+HP1500固定ダメージ
3暗黒の構え無/魔先制で自身にあらゆる攻撃への迎撃を付与(0ターン)
迎撃ダークリフレクション陰/斬迎撃条件を満たした敵単体に地属性の斬攻撃+HP2000固定ダメージ+自身のHPを最大HPの7%回復
4ポイズンスラッシュ無/斬敵全体に斬攻撃+斬耐性DOWN(中/99ターン/累積3)+毒を付与
ターン終了時、1体だけ残存している場合は以下の行動を実行
Turn行動属性説明
双晶の共鳴無/魔ライトワーデンを復活させる+ライトワーデンのバフ・デバフを全て解除
復活後、行動パターンは1ターン目に戻る

ユナイトワーデン

エネミーデータ
Nameユナイトワーデン
HP27.3億
(2,732,855,400)
弱点地陰
耐性風
無効火晶
吸収水雷
ストッパー残りHP1%
各種ステータス・腕力:314 ・知性:314 ・速度:215
・耐久:208 ・精神:208 ・幸運:0
特記事項・双耐:物理耐性UP(中/永続)
・双耐:魔法耐性UP(中/永続)
ユナイトワーデンの行動パターン
ユナイトワーデン召喚時のターンエンド時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
ツインブレイド地/斬敵全体に陰属性の斬攻撃+HP1500固定ダメージ
ツインブレイド陰/斬敵全体に陰属性の斬攻撃+HP1500固定ダメージ
(極・煌斬陣展開)無/魔ZONEを破壊する+極・煌斬陣を展開する
以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1大地と暗黒の構え無/魔先制で自身にあらゆる攻撃への迎撃を付与(0ターン)
迎撃アースリフレクション地/斬迎撃条件を満たした敵単体に地属性の斬攻撃+HP2000固定ダメージ+自身のHPを最大HPの7%回復
迎撃ダークリフレクション陰/斬迎撃条件を満たした敵単体に地属性の斬攻撃+HP2000固定ダメージ+自身のHPを最大HPの7%回復
2アースブレイド地/斬敵全体に陰属性の斬攻撃+HP1500固定ダメージ
ダークブレイド陰/斬敵全体に陰属性の斬攻撃+HP1500固定ダメージ
3ペインスラッシュ無/斬敵全体に斬攻撃+斬耐性DOWN(中/99ターン/累積3)+ペインを付与
ポイズンスラッシュ無/斬敵全体に斬攻撃+斬耐性DOWN(中/99ターン/累積3)+毒を付与
ストッパー到達時、以下の行動を実行(行動はキャンセルされず、本来の行動も実行)
Turn行動属性説明
(ライフポイント消費)無/魔ライフポイントを1消費し、自身のHPを100%回復
ツインブレイド地/斬敵全体に陰属性の斬攻撃+HP1500固定ダメージ
ツインブレイド陰/斬敵全体に陰属性の斬攻撃+HP1500固定ダメージ
(極・煌斬陣展開)無/魔ZONEを破壊する+極・煌斬陣を展開する
蓄積情報
Icon蓄積名説明
ライフポイント「ライフポイント」HPが0になるとライフポイントを1消費し復活する(最大蓄積数1)

解説・攻略

  • Ver3.8.0で追加されたエンドコンテンツ「叡智の塔」ソーサラー級の3回戦のエネミー。地属性・陰属性それぞれに弱点を持つエネミーで、パーティ構築の難易度が高いのがネック。
  • 主なギミックは以下の通り。
  1. 2体同時撃破必須
    ライトワーデン・レフトワーデンともに1ターンの中で両方倒しきらないと、ターンエンド時に残った方を復活させるギミックが作動する。仕様的にはジュスティーヌ・カロリーヌ戦と全く同じ。
  2. 絶妙に噛み合わない耐性
    ライトワーデンは陰属性弱点、レフトワーデンは地属性弱点なのだが、実はライトワーデンは地属性耐性、レフトワーデンは陰属性耐性となっている。
    そのため、よっぽど火力を出さない限りは単一属性で一気にAFで削り切るという動きは現実的ではない。
    また、アルドのSB時「星竜斬」はその仕様上レフトワーデンの弱点(=地属性)でしか発動しないというトラップもある。
  3. 強烈なストッパー時攻撃
    ユナイトワーデンが召喚されると、ターンエンド時に「ツインブレイド」というスキルを使用してくる。AF発動直後だと敵に一切デバフがかかっておらず、強力な一撃とHP固定ダメージを顔面受けする羽目となる。
    対策としてはダメージカットバリアや歌唱・祈祷効果で被ダメ軽減を使う、庇立てや守護で受けるキャラを決めておく、3ターン目までにライトワーデン・レフトワーデンを撃破し、物理耐性バフ・全属性耐性バフで完封体制を整えておくといった方法が考えられる。
  • パーティ構成は攻撃種を統一しておき、地属性・陰属性のアタッカーを一人ずつ用意するという方法が最善。しかしどちらかの属性のキャラに不足がある場合は、片方だけの属性でパーティを組み、一度耐性側のHPを半分程度まで削ってからAFを打つと安定しやすいだろう。

パーティ・装備構築

  • 地・陰混成型パーティを組むのであればエニヤクモクチナワなどを混成した魔法パーティで挑むのが手っ取り早い。
  • 同じく地・陰混成型では打パーティも柔軟性が高い。トゥーヴァ(ES)がサポーターとアタッカーを兼ね、ヒナギク(AS)で各種デバフスキル付与、エニで腕知デバフや毒ペを付与しておけば問題ない。
  • どうしても単一の属性パーティしか組めない場合は、AFなどでライト(レフト)ワーデンのHPを予めギリギリまで削っておき、その次のAFで一気に両方倒してしまうのがオススメ。
    • 陰属性魔法パーティであれば墨染の軍師を採用し、陰弱点のライトワーデンのHPを削りきってから「調虎離山」を発動し、耐性と弱点を入れ替えてレフトワーデンを倒すという戦術も有効。合体後は陰弱点なので簡単に撃破できる。
  • 敵のストッパー時斬AZ展開を逆手に取り、ANOTHER ZONE展開時強化効果のある残影の佳人を入れておく戦術も強力だが、最大HPの低さがネックになりがち。その場合はクロード(ES)を入れておき、最大HPを盛っておこう。
  • アルマデューイ(AS)のような弱点変化型のアタッカーを使う場合、片方を撃破した際にターゲットの切り替えを行うことを忘れずに行おう。ライトワーデン・レフトワーデンは撃破扱いにならないので、手動でターゲットを切り替える必要がある。

このページへのコメント

軍師で耐性反転させてしまうと、合体後も含めて闇属性のみで済むので楽でした

>一撃だけ火属性攻撃を入れておき、コロボのオーラ効果を起動するという戦略もそれなりに有効。

ターン終了時に合体してそのまま攻撃なので、コロボのオーラ起動する暇はないのでは?

0
Posted by 名無し(ID:huEB0bmt4Q) 2024年06月17日(月) 21:55:47 返信数(1) 返信

確かにそうですね。片方ストッパーまで削ってから軍師であべこべ付与すれば解決できます。
コロボのオーラは敵が発動条件満たさないとダメなので確かにそう……修正しておきます。

0
Posted by  akashic_lin akashic_lin 2024年06月17日(月) 23:42:07

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

キャラクター育成

┠レベリング
┠アビリティボード
┠装備解説
グラスタ解説
星導覚醒

デイリー・ウィークリー要素

ストーリー攻略

断章・群像

┠小さな王女の小さな大冒険
┠異邦の空と自由への箱舟
遠き日の英雄と誓いの銘
輪廻の鎌と紅蓮の徒花
将星の斧と鎧える羊

アナザーダンジョン

アナダン一覧
┠職書まとめ
┗幻璃境

探索コンテンツ

バトルコンテンツ

顕現武器

顕現武器一覧
┗解放難度・おすすめ等

☆5解放

邂逅 アザミ編
┠邂逅 ガリユ編
┠邂逅 シェリーヌ編
┠胡蝶の街AI(サキ)
┠復活の魔獣王
┃(ギルドナ)
┠翻る剣先(サイラス)
┠One Other Ordeal
┃(リィカ)
┠開眼 ガリユ編
┠Jewel in Shade
┃(ジェイド)
┠祈天の玉座
┃(ギルドナ強化)
┠the winged prayer
┃(プライ)
開眼 リヴァイア編
wind liberator
(セヴェン)
開眼 アザミ編
旅の終わりと始まり
(ウクアージ)
開眼 シェリーヌ編
Edge of the Vortex
 (ノクシスAS)

隠しボス

┠第1部
┠第1.5部
┠第2部
ウクアージ
┠西方外典
人工精霊
実験兵器
┠現代八妖
┠古代八妖
新八妖

装備・グラスタ類

マップ

┠現代ミグレイナ
┠古代ミグレイナ
┠未来ミグレイナ
┠現代ガルレア
┠古代ガルレア
┠未来ガルレア
┠古代ゼルベリヤ
┠虚時層AD300
┗???

サブコンテンツ

┠釣り
┠喝采(国立劇場)
┠アにゃデン
ロード・オブ・マナ
オークション
銛突き漁
バウンティハンター
バイクゲーム

その他要素

勲章一覧
┠ねこ
┗ねこ装備

仕様・小ネタ・考察

課金要素・グッズ類

┠夢見(ガチャ)
サブスク(月額課金)
┠プレミアム初心者セット
┗各種グッズ紹介

過去ログ

ガイドライン系

利用規約

このサイトはアナデンファン有志によって運営されているサイトです。
株式会社WFS及びグリーとは一切関係ありません。
攻略記事のうち、文章で書かれた内容に関しては非営利目的に限り引用元さえ示せば自由に利用して構いません。
なお、画像類は原著作者に権利があります。これらを改変・再頒布することを固く禁じます。
上記の記載を守らずにトラブルに巻き込まれたとしても、当サイトは一切責任を負いません。
詳しい利用規約はこちらから。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトの攻略記事は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!