アナザーエデン(アナデン)のコンテンツ攻略とキャラ、装備データなどをまとめたWikiです。


出現条件

  • 外典「枢機の天秤と霊長の理」第6話クリア後、IDAスクール L棟1Fの「!」アイコンをタップ。
  • IDAスクール L棟スカイパーク奥にある「!」を調べると戦闘開始(実験兵器シリーズ全クリアで再戦可能)

報酬

  • Regretの能力値アップ(攻撃192/魔力33)+クリティカル時ダメージアップ+30%
  • 禁呪バッジ(知性+40/全属性耐性-10%)

エネミーデータ・行動パターン

エネミーデータ
NameEPS-227 Patel
推定HP3.6億(360,415,392)
弱点なし
耐性なし
無効
吸収なし
ストッパー残りHP70%, 30%, 1%
各種ステータス・腕力:375 ・知性:375 ・速度:312
・耐久:387 ・精神:387 ・幸運:0*1
EPS-227 Patelの行動パターン
ターン開始時に以下の行動を実行
Turn行動属性説明
コンセントレーション前のターン終了時に「覚醒」を発動した状態:自身に蓄積「集中力」を付与(最大蓄積数15)
前のターン終了時に「集中力が乱れた」場合:自身に蓄積「集中力」を付与(最大蓄積数8)
蓄積「集中力」について
蓄積数に応じてスキル威力と物理耐性UP・ダメージを受けると蓄積数減少(毒・ペインなどもカウント)
集中力の蓄積数が3以上だとターン終了時に「覚醒」を実行。3未満だと「集中力が乱れた!」と表示される。
通常時は以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1ウォッシュ敵全体に水属性の魔法攻撃*2+バフ・デバフ解除
2スライス敵単体に風属性の魔法攻撃+ペインを付与(HP2000固定ダメージ)(3回行動)
3ミンチ敵全体に先制で地属性の魔法攻撃3回+気絶を付与
4グリル敵全体に火属性の魔法攻撃+毒を付与(HP1500ダメージ固定)
ストッパー到達時に以下の行動を実行(行動後は1ターン目に戻る)
Turn行動属性説明
グラットン敵全体に現HPに応じた割合ダメージ。割合は覚醒レベルとストッパー到達回数に依存して決定する。
【1回目】覚醒Lv1:現HPの50%>覚醒Lv2-3:現HPの90%>覚醒Lv4-5:現HPの100%
【2回目】覚醒Lv1:現HPの50%>覚醒Lv2:現HPの90%>覚醒Lv3-5:現HPの100%
【3回目】覚醒Lv1:現HPの50%>覚醒Lv2-5:現HPの100%
ターン終了時は以下の行動を実行
Turn行動属性説明
覚醒集中力の蓄積が3以上の場合発動
自身の「覚醒Lv」を1上昇させ、覚醒Lvに応じた各種バフを付与する。
集中力が乱れた!集中力の蓄積が2以下の場合発動
何もしない。
蓄積「覚醒Lv」について
覚醒LVに応じて以下のバフを付与する。戦闘開始時は覚醒Lv3の状態からスタート。効果は以下の通り。
・覚醒Lv5:自身の知性と速度を強化(極大)・覚醒時に自身のバフ・デバフ+状態異常と体力を回復(極大/90%/324,373,824回復)+バリア付与(被ダメージ99%カット)
・覚醒Lv4:自身の知性と速度を強化(特大)・覚醒時に自身のバフ・デバフ+状態異常と体力を回復(特大/60%/216,249,232回復)+バリア付与(被ダメージ80%カット)
・覚醒Lv3:自身の知性と速度を強化(大)・覚醒時に自身のバフ・デバフ+状態異常と体力を回復(大/30%/108,124,616回復)+バリア付与(被ダメージ40%カット)
・覚醒Lv2:自身の知性と速度を強化(中)・覚醒時に自身のバフ・デバフ+状態異常と体力を回復(中/15%/54,062,308回復)+バリア付与(被ダメージ20%カット)
・覚醒Lv1:自身の知性と速度を強化(小)・覚醒時に自身のバフ・デバフ+状態異常と体力を回復(小)

解説・攻略

  • Ver2.11.70において追加された隠しボス。外典「霊長の理と枢機の天秤」で出現する実験兵器シリーズのトリを飾るボスとなっている。
  • 見た目はまさかの。だが、その能力は決して侮れず、情報無しで挑めばたちまち初見殺しでやられるのがオチ。
  • 主だった特徴は以下の通り。
  1. 魔法攻撃は全て無効。よって杖キャラはサポートやゲージ蓄積以外の活用が行えない。
  2. 敵の蓄積である「集中力」はこちらの与ダメージ1回につき1減少する。毒・ペインや追撃のようなターンエンド時ダメージも有効。
  3. 敵の攻撃は「集中力」の蓄積数に応じて威力が変動する。そのため、敵の行動前に1つでも多く蓄積を削れたほうがお得。
  4. 毎ターン蓄積される「集中力」を2以下にしなければ、自身の「覚醒Lv」が上昇し、知性と速度が大幅アップ。更にはバフ・デバフや状態異常が剥がされ、1ターンで最低でも5000万以上もHPを回復する。
  5. 「集中力」を2以下にすればそのターンでバフ・デバフや状態異常を剥がされず、HPも回復されない。
  6. ストッパー到達時(残りHP70%, 30%, 1%)に発動するスキル「グラットン」は前のターンで覚醒が発動しているか否かでダメージ量が異なる。ただし、同ターンで2回ストッパーに到達すると残りHP100%分のダメージを受け、即死が確定する。(踏ん張るやシールドなどは有効
  7. 3ターン目の「ミンチ」で付与する気絶は耐性無視特性持ち。
    • Ver2.12.10のアップデートから耐性無視状態異常は削除されるため、気絶耐性バッジがあれば簡単に対策可能となった。
  • 戦闘開始時は「集中力」蓄積が15あり、覚醒レベルは3の状態からスタートする。この時点でも速度やスキルの威力はかなり高いので、1ターン目の初手をAFを使わずに凌ぐのは難しい。
    • 目安として速度340程度あれば安定して先攻可能。隼の加護や九死一生錬成を使って無理やりしのぐことも可能と言えば可能だが、素直に開幕AFする方が安定する。
  • 一度集中力を乱せば、次回ターンの「集中力」蓄積数は8からスタートとなる。毎ターン6回以上攻撃を当てれば確実に敵の集中力を乱すことが出来るようになるので、攻略が安定しやすくなる。
  • 2ターン目の「スライス」、4ターン目の「グリル」はそれぞれ固定ダメージのペインと毒を付与するスキル。特に2ターン目の「スライス」が一人に集中するとそのキャラが生存するのは難しくなるため、運ゲー要素が強いターンとなる。
  • 大問題なのが3ターン目に使用する「ミンチ」。このスキルは状態異常耐性無視の気絶を付与(しかもヒット時ごと別判定)する。
    スキルの威力自体は高くないが、確定気絶によって「集中力」の蓄積を削り切れない→次ターンにHP大幅回復+集中力15蓄積→にっちもさっちもいかず詰みという展開が発生する。しかも対策がかなり限られているのが更に厄介。
    • 先述の通り、気絶も耐性バッジで簡単に対策可能。耐久で凌ぐ場合は、従来どおりプライの「インダルジェンス」が一番確実な選択肢となる。次ターンの「グリル」で死なないようにHP回復だけ怠らなければ良い。
  • また、敵の攻撃は全て魔法攻撃なので、マナの「クイーンオブハート」が強烈なメタとなる。
  • 主な戦術の方向性は2つある。1つは「ミンチ」を受ける前にAFで敵のHPを削ってストッパーに到達させる作戦。こちらは属性ZONEや攻撃種ZONE、閃撃陣を展開すれば比較的達成しやすくなっている。
    • 属性ZONEでオススメなのは、3ターン目や4ターン目に使用する属性である火ZONEや地ZONEとなる。攻撃種ZONEは敵からのダメージを全て減らせるので、どれを取ってもオススメ出来る選択肢となる。
  • 1ターン目に開幕AFでストッパー到達→ストッパー到達後は2ターンかけてゲージ蓄積→3ターン目(「ミンチ」使用ターンの頭)でAF発動という展開を繰り返せば、こちらが危険な目に遭うこともなく倒し切ることが可能。
  • 2つ目の戦法としては、「ミンチ」のタイミングでプライに「インダルジェンス」を発動させて受ける作戦。残りのキャラで6回以上のダメージを叩き込んで集中力を乱せば良いので、ハードルは低い。
    • ただし注意点として、プライの速度はしっかりと上げておく必要がある。先制持ち同士でカチ合った場合は通常通りの速度判定が行われるため、十分に速度が高くないと事故る可能性がある。
  • ストッパー到達時の「グラットン」は、敵の覚醒レベルに応じた割合ダメージとなる。いずれのパターンでも、毒やペインが入っているとそれだけでターンエンド時に全滅する恐れがあるため気をつけたい。
  • 火力を高くしすぎると「グラットン」を同一ターンで2回発動させることとなって詰みとなるので、ZONEを利用しながら2ターンでAFゲージを回収→3ターン目の始めにAF発動という流れをループするのが最も安定するパターンとなる。
※おまけ:覚醒レベルと敵行動の関係
  • ストッパー攻撃の「グラットン」のダメージ量および覚醒時のHP回復+バリア付与は敵の覚醒レベルとストッパー到達回数によって決定される。
  • 覚醒レベルとストッパーによる行動パターンをA〜Dと規定すると、以下のような振り分けとなる。
覚醒Lv
12345






0AABCD
1ABCDD
2ACDDD
3ADDDD
・A:HP回復(最大HPの15%/54062308)+ダメージ軽減バリア20%(2T)
・B:HP回復(最大HPの30%/108124616)+ダメージ軽減バリア40%(2T)
・C:HP回復(最大HPの60%/216249232)+ダメージ軽減バリア80%(2T)
・D:HP回復(最大HPの90%/324373824)+ダメージ軽減バリア99%(2T)

おすすめパーティ・装備

  • ZONEを展開する場合はグラスタで発動可能な火・水ZONE、斬・突ZONEのいずれかがオススメ。地・風や打ZONEを展開する場合は、前衛キャラ全員に九死一生錬成を行っておく必要がある。
  • アタッカーは連撃系のキャラと強力なスキルを使えるキャラを並べておきたい。メリナ(AS/顕現)やツキハ(ES)のように、連撃系かつ強力なアタッカーだと扱いやすい。
  • 火属性パーティでオススメなのが八妖廻生でゲット出来る「炎ノ猛打」。ファイアラッシュを1回発動するだけで敵の蓄積を5も奪えるのが非常に強力。
  • ある程度の耐久を行う場合は、ピチカとプライを並べておき、後は連撃の行えるキャラを揃えておけば確実に勝つことが出来る。アタッカーは蓄積さえあれば7連撃を行えるハーディー(AS)や、蓄積に応じて攻撃回数の増えるメリナ(ES)や銀織の雷使いなどがオススメ。

アタッカー候補

(ここに挙げたキャラは飽くまでも代表的なキャラのみです。実際は適正を持つキャラは多数いるので、Hit数の多いキャラを中心にアタッカーは採用しましょう)
キャラ属性武器説明

ハーディー(AS)


開幕AFで一発でストッパーに到達させるだけでなく、その後も「デスペラード」一発で確実に敵の蓄積を削りきれるのが非常に強力で、今回のコンテンツで最も適正の高いキャラとなる。2ターン目以降のZONE展開はグラスタで行うか、2ターン目開始時にサポートキャラに隼を持たせてZONEキャラと交代させるのが最適。

イスカ(ES)




「カウサ・テールム」によるシールドや知性デバフ、「アムレトゥム」での全属性耐性バフも有効だが、特に今回は「ムルタ・ポエナ」の4連撃が強み。開幕AFで斬ZONE展開すれば、ストッパー以降も3ターンでAFゲージをしっかり蓄積しきることが可能。

黒衣の刀使い
(異時層イスカ)




敵の攻撃は「レッツェ・ピリオド」で半減可能で、攻撃面は「シャングリ・ラ」が4回攻撃とバリアを一気に削ることが出来る。ZONE覚醒を行うとタイミングによってはZONEが消失してしまうので、運用には要注意。

キッド


「レッドニードル」の3〜5連撃がシンプルに強力。蓄積削りだけでなく、「Zスティール」での強力なデバフ付与も行える点も見逃せない。パワーレベルの蓄積を行いたいなら、メリッサもセットで運用しておきたいところ。

銀織の雷使い
(異時層プレメア)




突ZONE下の運用となるが、「デリンジャー」の連撃が蓄積削りに非常に有用。サポートもクロード(顕現)やピチカなど採用候補がハッキリしており、パーティ構築に悩みにくいのも◎

紫装の槍使い
(異時層トゥーヴァ)


「イモータルシャード」が4連撃なので、安定して敵の蓄積を削ることが出来る。火力そのものも高いので、3ターンAFループの動きさえ守れていれば確実に倒すことが出来るだろう。初手のAF中に「グレイブピアース」などを入れておくとより万全になるだろう。

シュゼット(ES)


「爆砕する心火の鉄槌」や「テトラビブロス」などで安定してヒット数を稼げる。AF中に「ロストエデン」でデバフを入れたり「テトラビブロス」で火力アップまで行っておくと万全となるだろう。一方で打ZONE展開は必須レベルとなるのでその点だけは留意したい。

メリナ(ES)




ルナティック「帯電」を発動した状態で「オール・ホシア」を連打すればあっという間に蓄積を削れる。「セラフ・メサイア」での腕力・速度バフや「オール・ホシア」での全属性耐性デバフなど、細かなサポートが行えるのも強み。

攻略動画

  • 開幕突ZONEを利用した4ターン撃破。標準的な動きはこのような感じになるだろう。(Player:ぽけっとぴーくさん)
  • 打ZONEを利用した攻略。打キャラということでプライを使った「ミンチ」の凌ぎ方が出来る。(Player:アストロサイトって何?さん)
  • 斬ZONEを利用した攻略。シャノン(AS)が連撃によし、追撃によしと様々な役割を担える。(Player:ねこのきおくさん)

SuperPlay

  • いつもの配布縛り。初手は完全に発想の勝利。(Player:ANADEN_TWさん)
  • こちらも配布縛り。オリジンフォース使わなくても勝てます。(Player:Strawboyさん)
  • 2ターン攻略編。ブリアーで踏ん張る付与+マリエル(AS)の回復で九死一生発動条件を満たし、2回踏ん張る発動を行う。(Player:ヒスイコハクさん)
  • 突ZONEを利用した2ターン攻略。火力過多はこう乗り越えるのだ。(Player:Legneさん)

このページへのコメント

HP 360,415,392
腕力375知性375速度312耐久387精神387

1
Posted by 名無し(ID:xb2A/cvgpQ) 2022年07月09日(土) 06:32:18 返信数(1) 返信

ありがとうございます!
めっちゃ助かります!

0
Posted by  akashic_lin akashic_lin 2022年07月09日(土) 09:07:25

・ストッパー1本目の位置は70%です

・軽減バリアと状態異常無効バリア効果を無視するのは全行動に共通しています。同じ現象は「金織の雷使い」でも発生していて、明らかに異常な挙動なので今後修正される(又は既にされた)可能性があります
状態異常無効バリア無視はSuperplayの1番上の動画の4:10あたりで確認可能。

・ターン開始時の集中力の蓄積数は1T目だけ15、それ以降は8で固定です

・覚醒にバフ/デバフ解除効果はないです。Superplayの1番上の動画でも途中覚醒しますが解除していないです(明らかにテキストとの不整合なので修正されたorされる可能性は高いです)

・覚醒による効果は、覚醒Lvと到達済ストッパー数によって変化します(以下覚醒Lv1>2>3>4>5)
到達数0の場合はA>A>B>C>D
到達数1の場合はA>B>C>D>D
到達数2の場合はA>C>D>D>D
到達数3の場合はA>D>D>D>D
ただし、
A…回復54062308+軽減バリア20%(2T)
B…回復108124616+軽減バリア40%(2T)
C…回復216249232+軽減バリア80%(2T)
D…回復324373824+軽減バリア99%(2T)

・グラットンのダメージ量も覚醒Lvとストッパー位置によって変化します
[1本目]50%>50%>90%>100%>100%
[2本目]50%>90%>100%>100%>100%
[3本目]50%>100%>100%>100%>100%
これが1ターン目(=覚醒Lv3)で第2ストッパーまで手を伸ばすと10割ダメで殺されるカラクリです

2
Posted by 名無し(ID:DwmNh4yLWw) 2022年01月18日(火) 02:06:33 返信数(1) 返信

ストッパーと覚醒レベルの関係はそういうことでしたか…!!
Twitterの方で覚醒レベルとストッパー到達回数の両方が関係しているのではという意見をチラ見していましたが、既に焼き豚にしてしまったので後の祭りでした…詳細な検証結果本当にありがとうございます!

1
Posted by  akashic_lin akashic_lin 2022年01月18日(火) 21:11:36

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

キャラクター育成

┠レベル
┠アビリティボード
┠装備解説
グラスタ解説
星導覚醒

ストーリー攻略

断章・群像

┠小さな王女の小さな大冒険
┠異邦の空と自由への箱舟
遠き日の英雄と誓いの銘
輪廻の鎌と紅蓮の徒花
将星の斧と鎧える羊

アナザーダンジョン

アナダン一覧
┠職書まとめ
┗幻璃境

探索コンテンツ

バトルコンテンツ

顕現武器

顕現武器一覧
┗解放難度・おすすめ等

☆5解放

邂逅 アザミ編
┠邂逅 ガリユ編
┠邂逅 シェリーヌ編
┠胡蝶の街AI(サキ)
┠復活の魔獣王
┃(ギルドナ)
┠翻る剣先(サイラス)
┠One Other Ordeal
┃(リィカ)
┠開眼 ガリユ編
┠Jewel in Shade
┃(ジェイド)
┠祈天の玉座
┃(ギルドナ強化)
┠the winged prayer
┃(プライ)
開眼 リヴァイア編
wind liberator
(セヴェン)
開眼 アザミ編
旅の終わりと始まり
(ウクアージ)
開眼 シェリーヌ編
Edge of the Vortex
 (ノクシスAS)

隠しボス

┠第1部
┠第1.5部
┠第2部
ウクアージ
┠西方外典
人工精霊
実験兵器
┠現代八妖
┠古代八妖
新八妖

装備・グラスタ類

マップ

┠現代ミグレイナ
┠古代ミグレイナ
┠未来ミグレイナ
┠現代ガルレア
┠古代ガルレア
┠未来ガルレア
┠古代ゼルベリヤ
┠虚時層AD300
┗???

サブコンテンツ

┠釣り
┠喝采(国立劇場)
┠アにゃデン
ロード・オブ・マナ
オークション
銛突き漁
バウンティハンター
バイクゲーム

その他要素

勲章一覧
時の揺籃地
┠ねこ
┗ねこ装備

仕様・小ネタ・考察

課金要素・グッズ類

┠夢見(ガチャ)
サブスク(月額課金)
┠プレミアム初心者セット
┗各種グッズ紹介

過去ログ

ガイドライン系

利用規約

このサイトはアナデンファン有志によって運営されているサイトです。
株式会社WFS及びグリーとは一切関係ありません。
攻略記事のうち、文章で書かれた内容に関しては非営利目的に限り引用元さえ示せば自由に利用して構いません。
なお、画像類は原著作者に権利があります。これらを改変・再頒布することを固く禁じます。
上記の記載を守らずにトラブルに巻き込まれたとしても、当サイトは一切責任を負いません。
詳しい利用規約はこちらから。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトの攻略記事は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!