最終更新: akashic_lin 2022年08月29日(月) 01:43:03履歴
※ページ作成中です…
【目次】
峻烈たる狂風暴乱の試練 Extreme個別解説ページ | |||
峻烈たる狂風暴乱EX1 | 峻烈たる狂風暴乱EX2 | 峻烈たる狂風暴乱EX3 | 峻烈たる狂風暴乱EX4 |
峻烈たる狂風暴乱の試練 トップページに戻る |
【目次】
全般的に後列への吹き飛ばしや状態異常攻撃など、Wave2に続いて妨害行動の多さが目立つステージとなっている。
特にWave4のシルフの幻霊がストッパー時に発動する睡眠付与は妨害行動としてはトップクラスに厄介なので、状態異常対策を行えるキャラがいれば確実に編成しておこう。
特にWave4のシルフの幻霊がストッパー時に発動する睡眠付与は妨害行動としてはトップクラスに厄介なので、状態異常対策を行えるキャラがいれば確実に編成しておこう。
ミッション一覧 | 報酬 |
ステージクリア | クロノスの石×50 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×15 |
20ターン以内にクリア | クロノスの石×15 |
15ターン以内にクリア | 風精霊の首飾り×1(風属性耐性UP・腕力+20) |
他のミッションを全てクリア | 風精霊の指輪×1(風属性耐性UP・常にMP治癒) |
エネミーデータ | ||
Name | 斬鬼 | |
推定HP | 2633万 (26,331,844) | |
弱点 | ||
耐性 | ||
無効 | なし | |
吸収 | なし | |
ストッパー | なし | |
各種ステータス | ・腕力:325 ・知性:325 ・速度:197 ・耐久:192 ・精神:192 ・幸運:0 |
斬鬼の行動パターン | |||
以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | 影縫い | 風王陣を展開する+チェンジ・上がる・下がるを封印する(このWave中は永続) | |
2 | 鉈空断 | 敵全体に風属性の斬攻撃 | |
属鈍の術 | 敵全体に速度DOWN+全属性耐性DOWN(中/5ターン) | ||
3 | 反撃の構え | 自身に全ての攻撃への迎撃を付与(1ターン) | |
4 | 刀頭打ち | 敵単体に打攻撃+気絶を付与 | |
迎撃 | 反撃断 | 敵全体に風属性の斬攻撃+風属性耐性DOWN(小/99ターン/累積10) | |
戦闘不能時、裂鬼を1体召喚する |
エネミーデータ | ||
Name | 裂鬼 | |
推定HP | 2633万 (26,331,844) | |
弱点 | ||
耐性 | ||
無効 | なし | |
吸収 | なし | |
ストッパー | なし | |
各種ステータス | ・腕力:325 ・知性:325 ・速度:197 ・耐久:192 ・精神:192 ・幸運:0 |
裂鬼の行動パターン | |||
ターン開始時、分身体を2体召喚する | |||
本体は以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | 十文字斬り | 敵単体に風属性の斬攻撃2回 | |
毒飛爪 | 敵全体に風属性の斬攻撃+毒を付与(最大HPの8%固定ダメージ) | ||
2 | 撥ね飛裂 | 敵単体を後列に移動させる(2回行動) | |
3 | 属裂の術 | 敵全体に斬耐性DOWN+全属性耐性DOWN(中/5ターン) | |
4 | 風刃裂破 | 敵全体に風属性の斬攻撃 | |
ターン終了時、分身体を全て戦闘不能にする | |||
分身体は以下の行動をランダムで実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
A | 十文字斬り | 敵単体に風属性の斬攻撃2回 | |
毒飛爪 | 敵全体に風属性の斬攻撃+毒を付与(最大HPの8%固定ダメージ) | ||
B | 属裂の術 | 敵全体に斬耐性DOWN+全属性耐性DOWN(中/5ターン) |
Wave1は斬鬼、裂鬼の2体を順番に倒すWaveとなっている。
斬鬼は初手で展開する「影縫い」によるチェンジ封印状態がこのWave中常に有効となっている点が非常に厄介。この後出現する裂鬼の「撥ね飛裂」で後列に移動させられた瞬間、そのキャラはWave1では戦闘から除外されてしまう。
そのため、後続のWaveを全て1回の攻撃でストッパーまで到達できるだけの火力に自信がある場合を除き、必ず初手でAFを発動して斬鬼を始末するほうが良い。
裂鬼は毎ターン分身を入れ替えてくるため、まともに相手をすると腕力デバフを毎回付け直す羽目になる。敵が3体で出現するので、「てきのかず」錬成を付けたアタッカーの全体攻撃で一気に倒しきろう。
ちなみに、裂鬼の本体はターン開始時にターゲッティングされているものである。
斬鬼は初手で展開する「影縫い」によるチェンジ封印状態がこのWave中常に有効となっている点が非常に厄介。この後出現する裂鬼の「撥ね飛裂」で後列に移動させられた瞬間、そのキャラはWave1では戦闘から除外されてしまう。
そのため、後続のWaveを全て1回の攻撃でストッパーまで到達できるだけの火力に自信がある場合を除き、必ず初手でAFを発動して斬鬼を始末するほうが良い。
裂鬼は毎ターン分身を入れ替えてくるため、まともに相手をすると腕力デバフを毎回付け直す羽目になる。敵が3体で出現するので、「てきのかず」錬成を付けたアタッカーの全体攻撃で一気に倒しきろう。
ちなみに、裂鬼の本体はターン開始時にターゲッティングされているものである。
エネミーデータ | ||
Name | サイキック・イド | |
推定HP | 2752万 (27,528,746) | |
弱点 | ||
耐性 | ||
無効 | なし | |
吸収 | なし | |
ストッパー | 残りHP70%, 30% | |
各種ステータス | ・腕力:325 ・知性:325 ・速度:197 ・耐久:192 ・精神:288 ・幸運:0 |
サイキック・イドの行動パターン | |||
HP100%〜70%時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | (瓦礫召喚) | 瓦礫を1体召喚する | |
グランデプラウスス | 自身に腕力10%UP+知性10%UP(小/99ターン/累積9) | ||
2 | ソウルグランス | 敵全体に魔法攻撃 | |
スピリットグランス | 敵単体に魔法攻撃+混乱を付与 | ||
3 | ソウルグランス | 敵全体に魔法攻撃 | |
スピリットグランス | 敵単体に魔法攻撃+混乱を付与 | ||
4 | サイコサクスム | 敵全体に先制で打攻撃+気絶を付与 | |
ストッパー到達時、以下の行動を実行する | |||
※ | (チャージ) | そのターンに本来行う行動をキャンセル+次ターンに「カラミティサクスム」を発動する | |
HP70%〜0%時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
0 | カラミティサクスム | 敵全体に打攻撃+暗闇・睡眠を付与(発動後、次のストッパーまでこの行動は実行しない) | |
1 | (瓦礫召喚) | 瓦礫を2体召喚する | |
グランデプラウスス | 自身に腕力10%UP+知性10%UP(小/99ターン/累積9) | ||
2 | ソウルグランス | 敵全体に魔法攻撃 | |
スピリットグランス | 敵単体に魔法攻撃+混乱を付与(2回行動) | ||
3 | サイコラーミナ | 敵全体に斬攻撃+封印を付与 | |
4 | サイコサクスム | 敵全体に先制で打攻撃+気絶を付与 |
Wave2はサイキック・イドとの戦い。ZONE解除や上書き、吹き飛ばしなどの厄介な行動は特に行ってこないため、休憩的な意味合いの強いWaveとなっている。
一点だけ気をつけておきたいのが、ストッパー到達後次のターンで発動する「カラミティサクスム」。こちらは暗闇や気絶などの状態異常を複数発生させてきて、こちらの行動を妨害してくる。
幸いにして敵の速度は高くないので、ストッパーまで辿り着いても攻撃の手を緩めず、一気に倒しきってしまおう。
一点だけ気をつけておきたいのが、ストッパー到達後次のターンで発動する「カラミティサクスム」。こちらは暗闇や気絶などの状態異常を複数発生させてきて、こちらの行動を妨害してくる。
幸いにして敵の速度は高くないので、ストッパーまで辿り着いても攻撃の手を緩めず、一気に倒しきってしまおう。
エネミーデータ | ||
Name | オーガバロン | |
推定HP | 2872万 (28,725,648) | |
弱点 | ||
耐性 | ||
無効 | なし | |
吸収 | なし | |
ストッパー | 残りHP50% | |
各種ステータス | ・腕力:325 ・知性:325 ・速度:197 ・耐久:192 ・精神:192 ・幸運:0 |
オーガバロンの行動パターン | |||
以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | エレガントダークネス | 敵単体に魔法攻撃+腕力DOWN(中/1ターン)+毒を付与(800固定ダメージ)(2回行動) | |
2 | ルミナスチェイン | 敵単体に魔法攻撃+封印を付与(2回行動) | |
3 | エレガントダークネス | 敵単体に魔法攻撃+腕力DOWN(中/1ターン)+毒を付与(800固定ダメージ)(2回行動) | |
4 | エレガントフォース | 敵全体に魔法攻撃+ペインを付与(800固定ダメージ) | |
ストッパー到達時、風王陣を展開する |
Wave3はオーガバロン一味との戦い。火廻生と比べてもオーガバロンの手数は少なく、ZONE展開もストッパー到達時の1回しか行わないため比較的緩い。
お供のエネミーもストッパーは存在しないので、開幕で高火力攻撃を叩き込めばあっという間に倒しきれるだろう。
お供のエネミーもストッパーは存在しないので、開幕で高火力攻撃を叩き込めばあっという間に倒しきれるだろう。
エネミーデータ | ||
Name | シルフの幻霊 | |
推定HP | 4787万 (47,876,080) | |
弱点 | ||
耐性 | ||
無効 | なし | |
吸収 | なし | |
ストッパー | 残りHP70%, 30% | |
各種ステータス | ・腕力:325 ・知性:325 ・速度:197 ・耐久:192 ・精神:192 ・幸運:0 |
シルフの幻霊の行動パターン | |||
残りHP100%〜70%時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | 精霊の羽ばたき | 敵単体を後列に移動させる | |
2 | 瘴気を放つ風 | 敵単体に魔法攻撃+毒を付与(1000ダメージ固定) | |
3 | かまいたち | 風王陣を展開する+敵全体に最大HPの50%固定ダメージ+ペインを付与(1000ダメージ固定) | |
4 | 怒り狂う風 | 敵全体に風属性の魔法攻撃 | |
ストッパー到達時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
※ | (風王陣展開) | 風王陣を展開する+敵全体に睡眠を付与 | |
残りHP70%〜30%時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | 吹きすさぶ風 | 敵全体に風属性の魔法攻撃+速度DOWN(小/3ターン) | |
2 | 眠らせの風 | 敵単体に風属性の魔法攻撃+睡眠を付与 | |
3 | 瘴気を放つ風 | 敵単体に魔法攻撃+毒を付与(1000ダメージ固定) | |
4 | 切り裂く風 | 敵単体に風属性の魔法攻撃+ペインを付与(1000ダメージ固定) | |
5 | 荒れ狂う風 | 敵全体に風属性の魔法攻撃 | |
残りHP30%〜0%時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | 吹きすさぶ風 | 敵全体に風属性の魔法攻撃+速度DOWN(小/3ターン) | |
精霊の羽ばたき | 敵単体を後列に移動させる | ||
2 | かまいたち | 風王陣を展開する+敵全体に最大HPの50%固定ダメージ+ペインを付与(1000ダメージ固定) | |
眠らせの風 | 敵単体に風属性の魔法攻撃+睡眠を付与 | ||
3 | 瘴気を放つ風 | 敵単体に魔法攻撃+毒を付与(1000ダメージ固定)(2回行動) | |
4 | 切り裂く風 | 敵単体に風属性の魔法攻撃+ペインを付与(1000ダメージ固定) | |
精霊の羽ばたき | 敵単体を後列に移動させる | ||
5 | 荒れ狂う風 | 敵全体に風属性の魔法攻撃 | |
怒り狂う風 | 敵全体に風属性の魔法攻撃 |
最終Waveはシルフの幻霊の登場となる。精霊戦らしくZONE貼り替えの頻度が高いのも気になるが、最大のポイントはストッパー時の睡眠付与。
対策をしていないと全員無防備の状態で1ターンを過ごすハメになり、ただでさえ風ZONEで強化された敵の攻撃を真正面から受け止める必要が出てきてしまう。
ロゼッタ(顕現)のような状態異常バリアを展開できるキャラを用意するか、ヒーラーや歌唱役に睡眠耐性バッジを装備させて隙を作らないようにしなくてはいけない。
一方で睡眠対策さえ行えていれば、ストッパー到達までのHPを火属性攻撃で確実に削り切れば問題なく倒せる。
対策をしていないと全員無防備の状態で1ターンを過ごすハメになり、ただでさえ風ZONEで強化された敵の攻撃を真正面から受け止める必要が出てきてしまう。
ロゼッタ(顕現)のような状態異常バリアを展開できるキャラを用意するか、ヒーラーや歌唱役に睡眠耐性バッジを装備させて隙を作らないようにしなくてはいけない。
一方で睡眠対策さえ行えていれば、ストッパー到達までのHPを火属性攻撃で確実に削り切れば問題なく倒せる。
峻烈たる狂風暴乱の試練 Extreme個別解説ページ | |||
峻烈たる狂風暴乱EX1 | 峻烈たる狂風暴乱EX2 | 峻烈たる狂風暴乱EX3 | 峻烈たる狂風暴乱EX4 |
峻烈たる狂風暴乱の試練 トップページに戻る |
コメントをかく