最終更新: akashic_lin 2024年09月06日(金) 01:07:58履歴
『ザ・キング・オブ・ファイターズに
あなた様を 特別招待選手として
お招きいたします』
時の忘れ物亭で 身に覚えのない
招待状を受け取った アルド。
そんな彼を 一匹の猫が導く。
「大会を勝ち抜いて
どうか 世界を救って欲しい」
巨大闘技場『ダーケスト・ノア』にて
開催が宣言される 全く新しい格闘大会。
――その裏に潜む 陰謀を探るため
アルドは 異世界から招かれたファイターと
協力し 大会に挑んでいく。
※エネミーデータの表記などは原則MASTERに準拠しています。ご了承下さい。
【プロローグ〜第1話】
【プロローグ〜第1話】
- Questアイコンからプロローグを開始。
- 4人の人物を調べ、各キャラクターのプロローグを見る。
- プロローグを進めたあと、次元の狭間でクエスト開始。
- 時の忘れ物亭の外でイベント。
- カーゴに乗り、ダーケスト・ノアへと向かう。
- ダーケスト・ノアの受付でイベント。その後、4人のクエストを順次進めていく。
THE KING OF FIGHTERS ANOTHER BOUT ストーリー攻略 | ||
第1話 | 第2話 | KOFバトル解説 |
THE KING OF FIGHTERS ANOTHER BOUTトップページに戻る |
今回の協奏「THE KING OF FIGHTERS ANOTHER BOUT」における目玉コンテンツの一つ。
本家KOF同様、3人のメンバーで1チームを結成し、勝ち抜き戦を行う。
バトルは前哨戦で各種アイテムを集めるハンティングフェイズ、3人を選ぶメンバー選択、1対1で戦うバトルフェイズの3パートに分かれている。
ハンティングフェイズの詳細やバトルフェイズにおけるコンボルートは、「KOFバトル」のページで解説をしている。
本家KOF同様、3人のメンバーで1チームを結成し、勝ち抜き戦を行う。
バトルは前哨戦で各種アイテムを集めるハンティングフェイズ、3人を選ぶメンバー選択、1対1で戦うバトルフェイズの3パートに分かれている。
ハンティングフェイズの詳細やバトルフェイズにおけるコンボルートは、「KOFバトル」のページで解説をしている。
協奏本編クリア後もKOFバトルをプレイできる。
クリア後はトーナメントマッチを勝利し、KOFメダルを集めて各種アイテムと交換することが目的となる。
トーナメントの突破した試合、味方キャラの生存数に応じてKOFメダルを獲得できる。
一回戦突破時は10枚、二回戦突破時は15枚、決勝戦突破時は25枚がベースとなり、生存者数に応じて獲得枚数に×1.0、×1.25、×1.5の補正がかかる。(小数点以下切り捨て)
交換できるラインナップは以下の通り。
※解き放たれし本能バッジ:腕力+20・火属性攻撃+10%
海賊娘バッジ:腕力+20・地属性攻撃+10%
サイキックアイドルバッジ:速度+30・物理耐性-10%
Kを超えるものバッジ:速度+20・MP+40
【余談】各バッジの名称は八神庵、B.ジェニー、アテナ、K'の設定に関わるものとなっている。
クリア後はトーナメントマッチを勝利し、KOFメダルを集めて各種アイテムと交換することが目的となる。
トーナメントの突破した試合、味方キャラの生存数に応じてKOFメダルを獲得できる。
一回戦突破時は10枚、二回戦突破時は15枚、決勝戦突破時は25枚がベースとなり、生存者数に応じて獲得枚数に×1.0、×1.25、×1.5の補正がかかる。(小数点以下切り捨て)
交換できるラインナップは以下の通り。
アイテム | KOFメダル数 | 交換可能回数 |
上級秘伝巻子×1 | 50 | ∞ |
解き放たれし本能バッジ×1 | 70 | 1 |
海賊娘バッジ×1 | 70 | 1 |
真・火炎祓濯の証×1 | 120 | 1 |
真・伝説の狼の証×1 | 120 | 1 |
真・魅惑の女忍者の証×1 | 120 | 1 |
真・アイスドールの証×1 | 120 | 1 |
海賊娘バッジ:腕力+20・地属性攻撃+10%
サイキックアイドルバッジ:速度+30・物理耐性-10%
Kを超えるものバッジ:速度+20・MP+40
【余談】各バッジの名称は八神庵、B.ジェニー、アテナ、K'の設定に関わるものとなっている。
協奏本編クリア後、今回のボスとの再戦が可能。
ボスの難易度は非公式難易度表☆11前半に位置するため、他のコンテンツと比べてずば抜けて難易度が高い。
環境キャラがある程度揃い、ロストラボ外典の裏ボスや第3部前編の裏ボスを撃破出来る戦力になったら挑戦資格を得たと考えて良いだろう。
ボスの詳細はこちらのリンクから。
ボスの難易度は非公式難易度表☆11前半に位置するため、他のコンテンツと比べてずば抜けて難易度が高い。
環境キャラがある程度揃い、ロストラボ外典の裏ボスや第3部前編の裏ボスを撃破出来る戦力になったら挑戦資格を得たと考えて良いだろう。
ボスの詳細はこちらのリンクから。
THE KING OF FIGHTERS(KOF)は1994年に登場した格闘ゲームのシリーズ。
格闘ゲームの「餓狼伝説」や「龍虎の拳」など、SNKという会社のゲームで登場するキャラクターが作品の垣根を超えてチームバトルを行うという、まさに夢のような作品であった。
各キャラクターのもとには、とある人物から届く赤色のシールが貼られた招待状が届き、これを手にしてKOFへの舞台へと身を投じていくことになる。
また、格闘ゲームながらも各キャラクターのストーリーが明確に描かれているのも特徴的で、KOFの物語を通じて各キャラの掘り下げも行われている。
今回の登場キャラたちの各種設定は各キャラのページに記載してあるので、気になる方は目を通してみると良いだろう。
格闘ゲームの「餓狼伝説」や「龍虎の拳」など、SNKという会社のゲームで登場するキャラクターが作品の垣根を超えてチームバトルを行うという、まさに夢のような作品であった。
各キャラクターのもとには、とある人物から届く赤色のシールが貼られた招待状が届き、これを手にしてKOFへの舞台へと身を投じていくことになる。
また、格闘ゲームながらも各キャラクターのストーリーが明確に描かれているのも特徴的で、KOFの物語を通じて各キャラの掘り下げも行われている。
今回の登場キャラたちの各種設定は各キャラのページに記載してあるので、気になる方は目を通してみると良いだろう。
コメントをかく