最終更新: akashic_lin 2022年08月27日(土) 23:13:23履歴
第2部の隠しボス「八妖」だけで構成されている、みんなのトラウマを抉る構成となっている。
全Waveが隠しボスクラスのエネミーが並ぶだけあり、Ver2.11.60現在では最難関クラスのコンテンツとなっている。
特にEX Stage3, 4はピチカ抜きでの攻略が非常に厳しくなっており、各時空のキャラプールと装備・グラスタ類の充実度、キャラを使いこなす力が総合的に問われることとなる。
強力なボスが並ぶ性質上各Waveあたりの敵の数はそこまで多くなく、「てきのかず」錬成などがあまり意味をなさないことが多い。
また、各八妖の厄介な点が目白押しなので、各エネミーの特徴を上手く踏まえたパーティ構成や立ち回りが要求される。
全Waveが隠しボスクラスのエネミーが並ぶだけあり、Ver2.11.60現在では最難関クラスのコンテンツとなっている。
特にEX Stage3, 4はピチカ抜きでの攻略が非常に厳しくなっており、各時空のキャラプールと装備・グラスタ類の充実度、キャラを使いこなす力が総合的に問われることとなる。
強力なボスが並ぶ性質上各Waveあたりの敵の数はそこまで多くなく、「てきのかず」錬成などがあまり意味をなさないことが多い。
また、各八妖の厄介な点が目白押しなので、各エネミーの特徴を上手く踏まえたパーティ構成や立ち回りが要求される。
※各ステージの難易度は表記は非公式難易度表に準じます。また、難易度はミッション完全クリア難易度を基準に表記しています。
ミッション一覧 | 報酬 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×10 |
アナザーフォースを使用しない | クロノスの石×10 |
10ターン以内にクリア | 上級秘伝巻子×150 |
他のミッションを全てクリア | クロノスの石×20 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・オーガベイン (・妖狸) | 敵は全般的に火属性弱点なので、火属性パーティで挑むだけでOK ・天狐はもたもたしていると、2ターン目に知性デバフ100%を付与してきて魔法パーティが無力化する点に注意。 また、Wave3の夜雀はおなじみの開幕MP999ダメージがあるため、開幕で速攻で倒しきろう。 |
2 | ・天狐 | |
3 | ・夜雀 |
ミッション一覧 | 報酬 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×10 |
「杖」キャラを2人以上パーティに編成する | クロノスの石×20 |
10ターン以内にクリア | 冥の誘い<槍>×5 |
他のミッションを全てクリア | クロノスの石×20 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・蟹坊主 | Wave1の蟹坊主はターンエンド時に強力な物理耐性バフを貼るので、火力に自信がなければ開幕AFで倒そう。HP300万程度なので火力を詰まなくても十分倒せる。 鬼蜘蛛は風属性でさくっと倒せるので大して難しくない。 ・陸吾は何とストッパーや即死攻撃すらしてこないので、本編と比べても非常に楽となっている。 |
2 | ・鬼蜘蛛 | |
3 | ・陸吾 |
ミッション一覧 | 報酬 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×10 |
「槍」キャラを2人以上パーティに編成する | クロノスの石×10 |
10ターン以内にクリア | 炎ノ猛打×1(敵単体に火属性の打攻撃5回(特大)) 40%〜80%×5(200%〜400%)/HP80%以上時威力2倍) |
他のミッションを全てクリア | クロノスの石×20 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・玄亀 | 各Waveの弱点属性は以下の通り。 ・Wave1:風 ・Wave2:水 ・Wave3:水 海月火はHP50%にストッパーを有しており、「魔法融解」でこちらのMPを減らしてくるのでスキルの使いすぎには気をつけよう。 更に煙々羅もHP50%にストッパーを有している。水属性で殴り込むとカウンターで水属性耐性バフをまとい、こちらのダメージが通りにくくなってしまう。 オススメは火や風属性のアタッカーで耐性無視で倒しきってしまうこと。幸いミッション条件に槍キャラの要求があるため、シュゼットを主軸にして立ち回るとよいだろう。 |
2 | ・海月火 | |
3 | ・煙々羅 |
ミッション一覧 | 報酬 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×10 |
10ターン以内にクリア | クロノスの石×10 |
15ターン以内にクリア | 亜空の腕輪×1(防御200/魔防181・HP+300/MP+50) |
4人以下のパーティでクリア | ペイン耐性バッジ×1 |
他のミッションを全てクリア | 夢詠みの書×1 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・赤殿中 | Wave1は中途半端な火力を出してしまうと、HP20%ごとに物理耐性累積バフを貼られてしまうので、1ターン目に火力を出す準備を行って、2ターン目に最大火力を叩き込もう。 Wave2はHP50%にストッパーがあり、更に1ターン目の物理耐性バフが100%あるため、物理パーティで挑む場合はマナを編成したり「バニッシュ」を使えるようにしておかないと詰む。 (シュゼット(AS/顕現)やフェルミナ(顕現)のように累積物理耐性デバフを持っているキャラを使ってもOK) Wave3はターン開始時にランダムでHP800ダメージ固定の雷を落としてきたり、暗闇を付与してきたりなどの妨害行為が厄介。状態異常回復などでメタを行えるようにしたい。 |
2 | ・巴蛇 | |
3 | ・黒坊主 |
※各Stageの説明が長くなるので、詳細は各Stageの個別ページをご覧ください。
封じられし禍つ魍魎の試練 Extreme個別解説ページ | |||
封じられし禍つ魍魎EX1 | 封じられし禍つ魍魎EX2 | 封じられし禍つ魍魎EX3 | 封じられし禍つ魍魎EX4 |
個別解説ページはこちら
ミッション一覧 | 報酬 |
ステージクリア | クロノスの石×50 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×15 |
20ターン以内にクリア | クロノスの石×15 |
15ターン以内にクリア | 庇護の呪×1 (敵全体に挑発付与(1ターン/耐性無視)+物理耐性・全属性耐性30%UP(1ターン)) |
他のミッションを全てクリア | クロノスの石×30 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・オーガベイン (妖狸) | 火属性弱点という明確なポイントがあり、安定して火力の出せる火パーティを組めば敵の攻撃を受ける必要が減る。 Wave1の開幕は例によってAFゲージが全て吸われるものの、火属性弱点なので通常よりも攻略しやすくなっている。 Wave2の夜雀も通常より速度が低下しているため、こちらもMP攻撃への受けは簡単に行えるだろう。 Wave4の天狐は1ターン目に使う「真言」が腕力デバフ100%という厄介な性質を持っており、一度付与されるとターン数の関係で二度と外れなくなる。幸いストッパーは無いので開幕AFで処理してしまおう。 |
2 | ・夜雀 | |
3 | ・木霊 | |
4 | ・天狐 |
個別解説ページはこちら
ミッション一覧 | 報酬 |
ステージクリア | クロノスの石×50 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×15 |
20ターン以内にクリア | クロノスの石×15 |
15ターン以内にクリア | 気絶耐性バッジ×1 |
他のミッションを全てクリア | クロノスの石×30 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・面霊気 | Wave1,3,4が地属性弱点、Wave2のみ風属性弱点となっているので、地属性をメインとしたパーティ構成で挑む必要がある。しかし風アタッカーも必要な点では、やっていることは新八妖のそれと変わらない。 Wave1の面霊気は分裂するごとにHPが減少する新たな仕様が加わっており、情に溢れたものとなっている。 Wave2の鬼蜘蛛はHPこそ上がっているものの能力値自体はそこまで高くないので、落ち着いて処理できるだろう。 問題なのはWave3。蟹坊主が2体に増えており、処理の手間が増えている。本家同様、開幕時に物理耐性バフ100%を自身に付与するので、物理パーティの場合は何かしらの耐性デバフやバフ剥がしの手段が必要となる。 Wave4の陸吾はここまで来れたプレイヤーならば落ち着いて対処できるだろうが、一応残HP30%にストッパーがあり、本家同様の仕様となっている。 |
2 | ・鬼蜘蛛 | |
3 | ・蟹坊主×2 | |
4 | ・陸吾 |
個別解説ページはこちら
ミッション一覧 | 報酬 |
ステージクリア | クロノスの石×50 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×15 |
20ターン以内にクリア | クロノスの石×15 |
15ターン以内にクリア | 亜空の指輪×1 |
他のミッションを全てクリア | 陣の呪<水天陣>×1 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・片車輪 | ここから今回の廻生の本領発揮。全5Wave制となり、対処すべきエネミーのパターンも増加する。 全般的な特徴としてはMP攻撃をするエネミーが多く、敵の特性を正しく掴んだ上でMP管理を適切に行わないと詰む盤面が多くなっている。 Wave1の片車輪は例によって突攻撃・魔法攻撃への迎撃を有しており、放置するとMPが削られてジリ貧の戦いを強いられる。 Wave2,3は比較的簡単に進みやすい。ここで体制を整えてWave4以下に展開していく。 Wave4でまさかの海月火×2という凶悪な組み合わせが出現する。もちろんストッパーもきちんと実装されており、何かしらの耐える手段が必要。ピチカ+バフ・デバフで凌ぐか、プライに攻撃を受けてもらう必要がある。 Wave5は雑魚キャラ扱いされていた煙々羅の復讐タイム。HP50%にストッパーが用意されており、到達時にMP100ダメージを受ける。 更に能力値自体も高いため、ストッパー到達→全体攻撃→ターンエンド時追撃で一気に戦線が瓦解してしまう。最も楽なのは高火力を出せる水属性キャラで一撃粉砕することである。 |
2 | ・玄亀 | |
3 | ・鬼蜘蛛 | |
4 | ・海月火×2 | |
5 | ・煙々羅 |
個別解説ページはこちら
ミッション一覧 | 報酬 |
ステージクリア | クロノスの石×50 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×15 |
25ターン以内にクリア | クロノスの石×15 |
20ターン以内にクリア | 亜空の首飾り×1 |
4人以下のパーティでクリア | テスタメントバッジ×1 |
他のミッションを全てクリア | 陣の呪<瞬突陣>×1 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・赤殿中 | 自重しない2体構成によって難易度が遂にぶっ壊れてしまった最大の問題児。本家新八妖のどの難易度をも上回る難易度で、パーティメンバー4人以下での初見突破難易度はあの煉獄の幻獣の影に匹敵するほど。 Wave1の赤殿中はちまちまHPを削っていると自身に全属性耐性バフが付与されていき、どんどん攻撃が通りにくくなる点に注意。準備を整えたらAFで一気に決めよう。 Wave2の拒魔は今回のメンツでは大分マシなほう。デバフやピチカの歌唱を使ってダメージを抑えれば安定して突破できる。 Wave3の黒坊主は開幕にランダムで1000ダメージを4回使ってくるため、当たりどころが悪いと誰か死ぬ。 風弱点なので強力なアタッカーの餌食となりやすいが、ここで急ぎすぎるとWave4以下の準備ができずに詰むため、ここまでのWaveで準備を怠らないようにしたい。 Wave4は巴蛇が2体出現。能力値が大きく上昇しており、ストッパー到達時の「毒牙」はバフ・デバフだけで耐えられる代物ではない。 更に毒による固定ダメージが30%×2襲ってくるので、状態異常を解除できる手段は必須となる。物理パーティの場合はもちろん物理耐性バフ100%への対応も必須。 Wave5は安心安定の夜雀2体構成。更にストッパーも搭載されており、開幕AFでぶっ飛ばすというプレイは許されていない。 MP999ダメージはもちろんのこと、もたもたしていると最大HP50%×2ダメージの餌食となるため、4ターン以内の決着がほぼ必須となっている。自重って言葉知ってますか?(#^ω^)ビキビキ |
2 | ・拒魔×2 | |
3 | ・黒坊主 | |
4 | ・巴蛇×2 | |
5 | ・夜雀×2 |
コメントをかく