最終更新:
akashic_lin 2023年05月04日(木) 09:32:56履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
![]() | CV | 雨宮 天 | |
レアリティ | ☆4〜☆5 | ||
実装時期 | Ver2.7.0 (2020/10/29) | ||
コラボ元作品 | ペルソナ5 ザ・ロイヤル | ||
属性 | ![]() | ||
武器種 | ![]() | ||
防具種 | ![]() | ||
天冥 | ![]() | ||
ロール | アタッカー | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 配布 協奏「双魂の絆と虚ろの傀儡子 Promises, Vows, and Rings」クリアで入手 | ||
パーソナリティ | 仮面, 剣, 心の怪盗団, 大食い, 銃 | ||
天冥値上昇 | ・メメントス(H):10% ・メメントス(VH):20% |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
秀尽学園1年生の美少女。中学時代から 新体操選手として 優秀な成績を収めており その将来性を見越して学園からも期待されている。 | 1 | ― |
2 | ― | |
3 | ― | |
4(AS) | ― | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・地属性弱点エネミーに「剣の舞」を使い、最大威力720%×2の高威力攻撃を叩き込む ・AF中に「アタック・コンボ」を連発し、最大威力1800%の無属性斬攻撃を行う 【補助役(サポーター)】 ・「ブレイブダンス」で味方全体にクリティカル率100%UPを付与 ・「アリ・ダンス」で味方全体に速度バフ付与 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 4.0/5.0 | ||
継戦能力 | 3.5/5.0 | ||
周回性能 | 4.0/5.0 | ||
補助性能 | 3.5/5.0 | ||
操作難度 | 4.0/5.0 | ||
唯一性 | 3.5/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | 速度+5 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV30 | 1221 | 179 | 61 | 57 | 69 | 59 | 66 | 59 | 15 | 耐久+10 | 140 | 耐久+20 |
LV80 | 3365 | 492 | 208 | 200 | 166 | 170 | 209 | 148 | 30 | MP+40 | 175 | HP+500 |
天255 | 3865 | 532 | 263 | 210 | 206 | 195 | 264 | 158 | 50 | 精神+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 腕力+15 | 215 | 速度+20 | ||||||||
なし | 80 | スキル枠+1 | 255 | 腕力+30 | ||||||||
105 | 速度+20 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | 代打、いきます! (未実装) | 腕知速 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
耐性(物理) | ![]() ![]() | ||
Lv2 | 出番ですね! (未実装) | 耐性(属性) | ![]() |
属性攻撃 | |||
Lv3 | ヴァイオレット、前に出ます! 味方全体に物理耐性30%UP+水属性耐性30%UP(1ターン) | 武器種 | |
クリティカル | ![]() | ||
Lv3 (証) | ヴァイオレット、前に出ます! 味方全体に物理耐性30%UP+水属性耐性30%UP(2ターン) | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・水属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% ・1MORE:弱点時スキルHit数2倍 ・バトンタッチ:チェンジ先に全属性攻撃50%UP |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | 連続斬り | ![]() | 17 | 75%×2〜4 (150%〜300%) | ![]() | 連続使用時:攻撃回数増加 |
効果 | 敵単体に斬攻撃2回(小)+自身に腕力30%UP(1ターン) 連続使用時攻撃回数増加(2回>3回>4回>2回…) | |||||
☆4 | 乱れ斬り | ![]() | 39 | 95%×2〜4 (190%〜380%) | ![]() | 連続使用時:攻撃回数増加 |
効果 | 敵単体に斬攻撃2回(大)+自身に腕力40%UP(1ターン) 連続使用時攻撃回数増加(2回>3回>4回>2回…) | |||||
☆5 | アタック・コンボ | ![]() | 52 | 105%×2〜 300%×4+600% (210%〜1800%) | ![]() | 連続使用時:攻撃回数増加 |
効果 | 敵単体に斬攻撃2回(特大)+自身に腕力50%UP(1ターン) 連続使用時攻撃回数+威力増加 使用回数による威力変化:(105%×2>150%×3>300%×4>300%×4+600%>105%×2…) | |||||
☆2 | コウハ | ![]() | 23 | 140% | ![]() | |
効果 | 敵単体に魔法攻撃(小)+味方全体に物理耐性15%UP(3ターン) | |||||
☆3 | アリ・ダンス | ![]() | 20 | ― | ![]() ![]() | |
効果 | 味方全体に速度30%UP+自身に速度50%UP(3ターン) | |||||
☆3 | コウガ | ![]() | 35 | 160% | ![]() | |
効果 | 敵単体に魔法攻撃(中)+味方全体に物理耐性25%UP(3ターン) | |||||
☆4 | ブレイブステップ | ![]() | 33 | ― | ![]() ![]() | |
効果 | 味方全体にクリティカル率100%UP(1回行動)+敵全体に知性25%DOWN(3ターン) | |||||
☆5 | 剣の舞 | ![]() | 47 | 200%〜720% | クリ時:×3 HP≧80%:×1.2 | |
効果 | 敵単体に地属性の斬攻撃(特大)(クリティカルが発生しやすい(+50%)) クリティカル時の威力アップ(3倍)+HP80%以上で威力増加(1.2倍) |
- ☆5スキルの高火力と1MOREを活用した大ダメージを狙いに行くアタッカー。P5Rコラボキャラの中で最も手軽に扱え、なおかつ高ダメージを期待できる。
- とりあえず良く分からないけど火力を出したい場合には以下のポイントだけ押さえておけばOK。
- 地属性弱点相手には「剣の舞」連打。
- それ以外のエネミーには基本的に「アタック・コンボ」連打。
- 慣れてきたら、アナザーフォース発動前に「アリ・ダンス」(味方全体に速度UP)を使っておこう。アナザーフォース時のスキル発動回数を増やす効果がある。
- 1MOREは「弱点攻撃時のヒット数が2倍になる」という性能を持ったパッシブスキル(=条件を満たせば勝手に発動する能力)。具体的には以下のような挙動をする。
- 「アタック・コンボ」:初段でもヒット数が4になり、最終段のヒット数は驚愕の10回にもなる。無属性なので弱点を突けるエネミーは少ないものの、斬弱点であれば非常に高い火力を叩き込めるようになる。
- 「剣の舞」:クリティカル時+HP最大時で最大威力720%の攻撃を2回繰り返す。つまり実質最大威力は1440%となる。
- これだけでも十分強いのだが、非AF運用とAF運用でスキル運用を多少変化させることで更に火力アップを見込める。
- 非AF運用ではクリバフ付与や武器種バフなどを付与して剣の舞を叩き込む。こちらはヴァイオレットの行動が最後になるように調整しよう。
- AF運用ではAF初手で「アリ・ダンス」で速度アップ→「アタック・コンボ」で自身に腕力50%バフを付与→「剣の舞」or「アタック・コンボ」の運用がメイン。
- パッシブスキル「バトンタッチ」は、ヴァイオレットが後衛と交代する際、交代したキャラに「全属性攻撃50%UP」を付与するもの。テスタメント持ちにして他のキャラにバフを移す運用もあるだろうが、そんなことより火力を出したほうが良い。
- 余談だが、「1MORE」と「バトンタッチ」は本家ペルソナ5でも実装されている機能。
- なお、自身のスキル以外では1MOREは発動しない。例えば、「ルストアースエッジ」で敵の弱点を突いても2連撃にはならない。
- ミナルカ:剣+大食いとパーソナリティがほぼ一致。ミナルカの火力を上げたい場合はヴァイオレットを後列に置いておくようにしたい。
- クロード(ES):剣キャラなので斬ZONE展開や連撃数バフなどの各種バフを展開し、ヴァイオレットの火力を大きく底上げ出来る。地属性キャラでもあるので地ZONEにも対応可能。
- ミュンファ:地ZONE展開に加え、「茶柱グロリアス」によるクリバフ+全属性攻撃50%UPが非常に強力。もちろんVCによるクリダメバフ50%も非常に強力。
- 紫装の槍使い:地属性メインで運用する場合、彼女を使って地ZONE展開やZONE覚醒実行→下剋上効果を付与することで高ダメージが期待できる。
- ねここ(AS):予め弱点に対応する属性のZONEを展開し、「霊恵虹変怪」でその属性に変化させることで無理やり1MORE効果を発動させる運用が行える。
- ジョーカー:全能の力<心の怪盗団>、<仮面>の2つのパーソナリティに対応している。バックに置いておくだけでも火力アップとなる。前線に置く場合は「真・剣の祈り」で火力アップに寄与できる。
- 墨染の軍師:耐性持ちのエネミーを無理やり弱点に変え、1MORE発動条件を満たすようにする運用が行える。
【グラスタ】
- 「狙い撃つ」グラスタ:非AF運用なら必須。アナダンでボスをワンパンする時のお供。合わせて抉痛グラスタに「バラとげ」や「ふんだりけったり」、「背水」なども錬成しておこう。
- 「搦手ノ撃」グラスタ:弱点時ダメージ50%UP。1MOREの効果を使う場合との相性が良い。
- ナイトウィング(打ち直し):「アタック・コンボ」を軸とする無属性パーティの場合、ナイトウィングの打ち直し効果で無属性攻撃+50%UPの恩恵を得られる。
- 亜空ノ剣:クリティカル確定武器を装備すれば、自動的に剣の舞の威力が720%となる。この上ないシナジーを発揮する武器。
決意のレイピアは犠牲になったのだ… - プリズムソード:クロノ・クロスコラボクリアで入手できる武器。クリティカル率+70%と、初心者にはありがたいクリティカル率の底上げが行えるのが強力。
フロントメンバー | サブメンバー | ||||
![]() アルド サポーター | ![]() ロイド 連撃バフ | ![]() キッド デバッファー | ![]() ヴァイオレット アタッカー | ![]() ジョーカー グラスタ持ち | ![]() 自由枠 |
ロイドは連撃バフ付与でヴァイオレットの火力を上げるのがメインの仕事。AF中は「猛虎豪破斬」を連打するのが良いだろう。
デバフ面が貧弱なので誰かしらでフォローをしておくのが良いが、このパーティではキッドを入れている。無理やり属性化するのであればこの枠はねここ(AS)にしても面白いだろう。

- 本名は「芳澤かすみ」。P5R(ペルソナ5 ザ・ロイヤル)に登場するキャラクターで、主人公(=ジョーカー)の1つ年下。主人公のことは「先輩」と呼ぶ。かわいい。
- ゲーム本編での正式加入時期はかなり遅くなるので、アナデンコラボからやり始めた人はなかなか登場しないことにヤキモキするかもしれない……。
- ヴァイオレットの総攻撃時の台詞は"beauty is devotion.(美とはひたむきさである)"
- ヴァイオレットの各スキルの本家版は以下の通り。
- 剣の舞:クリティカル発生率がかなり高い超特大ダメージを与える
- アリ・ダンス:攻撃を受ける際、敵の命中率が半減する
- ブレイブステップ:3ターンの間、クリティカル率を上昇させる
- とりあえずこのWikiではペルソナ5のネタバレは一切しません。気になる人はP5Rやろうな!!神ゲーだぞ!!!!!(クリアまで100時間以上かかるけどめっちゃ楽しいです…)

タグ
このページへのコメント
連撃バフの乗り方ってどうなるんでしょうか?普通に10ヒット攻撃あつかいで5ヒット目以降は全部フルバフ乗るのかな?
もしそうなら、ESクロード、ねここ、白磁、ヴァイオレットとか地弱点の敵にぶつけたらヤバそう
onemore発動させてもアタックコンボは同じ回数しか繰り返しませんよ
回転率は変わらない
詳細に挙動を調べてみましたが、1MOREによる「弱点時スキル2回行動」というのは再行動とは違い、単純にスキルによるヒット回数を2倍にしているというものなのですね。勉強になりました。
上記の仕様に合わせ、キャラ説明の部分も変更を加えます。ご指摘ありがとうございました。