アナザーエデン(アナデン)のコンテンツ攻略とキャラ、装備データなどをまとめたWikiです。

【目次】

出現条件

  1. 外伝「混沌の神域と英傑の詩」第3話クリア後、冥界の「名もなき渓谷」で竜王の鱗を入手する。
  2. 次元の狭間にある記憶の間から「竜王の領域 神の座」に行くと戦闘開始。

報酬

  • クロノスの石×50

エネミーデータ・行動パターン

エネミーデータ
Name冥竜王の影
HP10億×4
(1,000,000,000)
弱点なし
耐性なし
無効なし
吸収なし
ストッパー残りHP1%×3
各種ステータス・腕力:785 ・知性:785*1 ・速度:244
・耐久:999 ・精神:999 ・幸運:0
特記事項・冥竜王の殻鱗:物理耐性UP(中/永続)
・冥竜王の魔鱗:魔法耐性UP(中/永続)
冥竜王の行動パターン
戦闘開始時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
(蓄積付与)無/魔自身に冥竜王の障壁を99蓄積+敵全体に冥竜王の気を3蓄積
ターン開始時、ライリスが以下の行動を実行
Turn行動属性説明
ライリスの援護無/魔味方全体のHPとMPを最大値の10%回復
残りHP100%〜75%時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1硬化する大鱗無/魔自身にダメージ50%カットバリア(1ターン)を付与+自身に瘴気の兆しを1蓄積
瘴気の牙無/斬いずれかの敵に斬攻撃+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を2蓄積
2瘴気の爪無/魔敵全体に100+「冥竜王の気」の蓄積数×500のHP固定ダメージ
瘴気の牙無/斬いずれかの敵に斬攻撃+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を2蓄積
3鳴動する呼気無/魔自身に腕力20%UP+知性20%UP(小/3ターン)+自身に瘴気の兆しを1蓄積
瘴気の牙無/斬いずれかの敵に斬攻撃+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を2蓄積
4瘴気の爪無/魔敵全体に100+「冥竜王の気」の蓄積数×500のHP固定ダメージ
瘴気の牙無/斬いずれかの敵に斬攻撃+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を2蓄積
第1ストッパー到達時、以下の行動を実行(本来の行動はキャンセル。ターン数経過はリセット)
Turn行動属性説明
終焉の息吹無/魔敵全体に現在HPの30%固定ダメージ+自身に冥竜王の障壁を99蓄積+HPを全快にする+自身のバフ・デバフを全て解除
第1ストッパー到達後、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1冥気の威圧陰/魔いずれかの敵に陰属性の魔法攻撃2回+自身に瘴気の兆しを1蓄積
瘴気満ちる牙無/斬いずれかの敵に斬攻撃2回+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を3蓄積
2瘴気満ちる爪撃無/魔敵単体に100+「冥竜王の気」の蓄積数×500のHP固定ダメージ2回+冥竜王の気を全て消費
瘴気満ちる牙無/斬いずれかの敵に斬攻撃2回+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を3蓄積
3鳴動する整息無/魔自身に腕力20%UP+知性20%UP(小/4ターン)+自身に瘴気の兆しを1蓄積
瘴気満ちる牙無/斬いずれかの敵に斬攻撃+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を3蓄積
4瘴気満ちる爪撃無/魔敵単体に100+「冥竜王の気」の蓄積数×500のHP固定ダメージ2回+冥竜王の気を全て消費
瘴気満ちる牙無/斬いずれかの敵に斬攻撃2回+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を3蓄積
5冥帰の安息無/魔自身のHPを最大HPの10%回復
瘴気満ちる牙無/斬いずれかの敵に斬攻撃2回+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を3蓄積
第2ストッパー到達時、以下の行動を実行
(本来の行動はキャンセル。ターン数経過はリセット)
Turn行動属性説明
終焉の息吹無/魔敵全体に現在HPの50%固定ダメージ+自身に冥竜王の障壁を99蓄積+HPを全快にする+自身のバフ・デバフを全て解除
第2ストッパー到達後、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1羈絆の陰爪陰/斬敵全体に陰属性の斬攻撃+封印を付与+自身に瘴気の兆しを1蓄積
瘴気渦巻く牙無/斬敵全体に斬攻撃+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を4蓄積
2瘴気渦巻く大爪無/魔敵全体に100+「冥竜王の気」の蓄積数×500のHP固定ダメージ
瘴気渦巻く牙無/斬敵全体に斬攻撃+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を4蓄積
3鳴動する竜気無/魔自身に腕力30%UP+知性30%UP(中/5ターン)
瘴気渦巻く牙無/斬敵全体に斬攻撃+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を4蓄積
4冥気の放出陰/魔いずれかの敵に陰属性の魔法攻撃3回+自身に瘴気の兆しを1蓄積
瘴気渦巻く牙無/斬敵全体に斬攻撃+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を4蓄積
5瘴気渦巻く大爪無/魔敵全体に100+「冥竜王の気」の蓄積数×500のHP固定ダメージ
瘴気渦巻く牙無/斬敵全体に斬攻撃+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を4蓄積
6冥帰の安息無/魔自身のHPを最大HPの15%回復
瘴気渦巻く牙無/斬敵全体に斬攻撃+毒・ペインを付与(HP500固定ダメージ)+冥竜王の気を4蓄積
「冥竜王の障壁」が0になったターンエンド時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
冥竜王の障壁が剥がれた!
自身に物理耐性DOWN+全属性耐性DOWN(中/3ターン)を付与
「冥竜王の障壁」が0になったターンから3ターン経過後のターンエンド時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
(障壁再展開)無/魔自身に冥竜王の障壁を99蓄積
最終ストッパー到達時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
終焉の息吹無/魔敵全体に現在HPの99%固定ダメージ+自身に冥竜王の障壁を99蓄積+HPを全快にする
最終ストッパー到達後のターン開始時、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
13……無/魔終焉の息吹発動まで残り3ターン+自身のバフ・デバフをリセット
22……無/魔終焉の息吹発動まで残り2ターン+自身のバフ・デバフをリセット
31……無/魔終焉の息吹発動まで残り1ターン+自身のバフ・デバフをリセット
4終焉の息吹無/魔敵全体に最大HPの100%固定ダメージ(踏ん張る・回避行動無視)
最終ストッパー到達後、以下の行動を実行
Turn行動属性説明
1命蝕む大穿竜牙無/斬敵全体に最大HPの60%固定ダメージ+冥竜王の気を5蓄積
2命蝕む大冥気無/魔敵全体に最大HPの70%固定ダメージ+冥竜王の気を5蓄積
3命蝕む大屠爪無/斬敵全体に最大HPの80%固定ダメージ+冥竜王の気を5蓄積
蓄積情報
Icon蓄積名説明
冥竜王の障壁「冥竜王の障壁」ダメージを受けると1消費
自身の腕力・知性が蓄積数×3UP+物理耐性と全属性耐性を蓄積数×10%UP(最大蓄積数99)
冥竜王の怨魂「冥竜王の怨魂」ストッパー到達時に1消費(最大蓄積数3)
冥竜王の気「冥竜王の気」特定の行動を行う際に味方に蓄積。ターンエンド時に2消費
最大MPと腕力・知性・物理耐性・全属性耐性が蓄積数×5%DOWN
蓄積数に応じて特定の攻撃の威力が増加(最大蓄積数20)
瘴気の兆し「瘴気の兆し」次の行動で、冥竜王の気の蓄積数に応じた威力の攻撃を行う(最大蓄積数1)
オーラ情報
Iconオーラ名説明
オーラ/ステータス系「冥竜王の睥睨」発動条件:残りMP50以下
発動条件を満たした味方単体の与えるダメージ90%DOWN

解説・攻略

  • Ver3.6.0で追加された隠しボス。その巨躯に違わぬタフさと攻撃が通じないギミック、そして最終形態における問答無用の即死攻撃など、まさにパワー型エネミーの極致ともいえる性能をしている。
  • 主なギミックは以下の通り。
  1. 「冥竜王の障壁」の蓄積とその仕様
    本編でもこちらを苦しめてきた「冥竜王の障壁」が裏ボス仕様になって実装されている。最大蓄積数が99に増加しているうえ、蓄積数に応じて敵の腕力や知性まで上昇してしまうオマケがついている。
    こちらのダメージを与えた回数に応じて蓄積が剥がれていくのは同じだが、単純に行動回数の物量が必要なので連撃数の稼げないパーティだと必然的に大苦戦を強いられる。
    基本的には蓄積数が10以下になるまでは属性攻撃は通用しないので、AFを連打して蓄積数を削り切る必要がある。
    なお、蓄積数を0にすると敵に物理耐性デバフと全属性耐性デバフが付与されてチャンスとなるが、3ターン経過後に再度蓄積数が99まで戻ってしまうので注意が必要である。
  2. いちいち対象を取らない単体攻撃
    敵の単体攻撃は軒並み「いずれかの敵」を攻撃する行動で、効果の対象を取らない。そのため、タンクキャラに挑発を付与させても意味がなく、防御の薄いキャラに攻撃が飛んできてしまう事態もしばしば発生する。
    基本的には高倍率の腕知デバフを付与しつつ、こちらに耐性バフを常に展開しておくか応援効果で被ダメを減らすことで受けを行いたい。
  3. 「冥竜王の気」による固定ダメージ
    本編でもあった蓄積「冥竜王の気」による固定ダメージが大体2ターンに1回飛んでくるようになり、頻度が増加した。
    ダメージ量は「100+蓄積数×500」で固定だが、戦闘が後半になるほど蓄積数が増加しやすいので、必然的に戦闘の後半ほど被ダメージ量が増加してしまう。
    また、「冥竜王の気」を蓄積する牙攻撃には毒・ペイン付与効果が追加されており、ギリギリ耐えたとしても毒ペダメージで戦闘不能になるケースも発生する。
  4. 最終形態の3ターン縛り
    最終形態に入るとターン開始時に3カウントがスタートし、カウントが0になると全滅確定の即死攻撃をぶっ放すようになっている。
    また、各ターンの行動は最大HP依存の攻撃に変化しており、HPの回復を行わない限り全滅が確定してしまう。
    猶予は3ターンしかないため、AFを2回使う必要のあるパーティの場合はコロボのチャージスキルなどでAFゲージを早回しする必要がある。
  5. バディが対象になるオーラ効果
    敵のオーラ効果の起動条件は残りMP50以下と、あまり効果を踏みそうにないと思えるが、実はバディはMP0状態がデフォなので開幕からオーラ効果を踏み抜いている。
    テトラのHP回復量が大幅に減少しているのはこのせいなので、採用する時は気をつけよう。
  • 兎にも角にも「冥竜王の障壁」の蓄積数を速攻で削りきれる、連撃型のキャラを主軸にするのが非常に重要
  • また、デフォの状態では敵の腕力・知性のステータスが非常に高いので、なるべく高倍率のデバフを付与できるキャラを1人入れておくと安全である。
  • ストッパー時にZONEの解除や味方側のバフ解除を行わないので、盤面の維持自体はかなり行いやすい。第1形態でこちらの盤面を整えたら、後はAFを繰り返し打てるような行動パターンを構築すれば勝ったも同然である、

パーティ・装備構築

  • どの属性、攻撃種のパーティであっても手数を出せるアタッカーやサポーターを採用するのが最優先。
  • 火属性ではハーディー(AS)ミナルカシュゼット(ES)が候補になる。サポーターはキッドが非常に優秀。
  • 水属性では月華の令嬢が最も高い適性を持っている。水属性に限らず、他の属性と組み合わせた攻撃種パーティでも活躍できるため、幅広く採用できるだろう。
  • 地属性では白磁の魔人クロード(ES)のようなサポーターも高い適性を持っている。アタッカーではクチナワセリエスプレメア(AS)など幅広く採用可能。
  • 風属性ではキキョウ(顕現)キュリオメロディ(AS)など手数を多く活かせるキャラが多数存在する。
  • 雷属性は手数が非常に多く、ガンス+コロボの組み合わせでAFゲージの早回しが出来るので最適といえる。オボロを使えばSB時AZターン数延長を活かし、常にAZ状態を維持することも可能。
  • 陰属性では、ウェネーフィカを所持している場合、SB時「イユンクス」によるギミックの踏み倒しが非常に強力。厄介な最終形態すら固定ダメージで簡単に飛ばすことが出来るため、短ターン攻略における希望の星となっている。
  • 晶属性はチルリル(ES)アルマ(AS)を主軸とした晶属性ガールズが圧倒的に強力。
  • 夢見キャラの手数が不足している場合は、ノーナ(AS)を採用して「カスティーゴ」を打てるようにすると蓄積数削りが圧倒的に行いやすくなる。

おすすめパーティ

攻略動画

SuperPlay

このページへのコメント

やっと配布キャラ(アシュティア、キッド、asノーナ、アルド、クレス、リュゼ)&アルド(天201)以外は天冥値が低い状態で倒せました。ちなみに、アシュティアに関しては今回初めて使いましたが、バリアフォースによるダメージ軽減に何度も助けられました。体制の立て直しと蓄積数削り、そしてアナザーフォースを打つタイミング(特に最後の形態)さえ意識していれば、難易度はそこまで難しくないです。

4
Posted by 名無し(ID:ey2uQ8i44A) 2024年04月05日(金) 13:47:08 返信

物理耐性990%UP+全属性耐性990%UPってなんやねんな、と萎えましたがオボロ軸の雷パで倒せました。

ちなみにEバフの『物理耐性UP(中)』と『魔法耐性UP(中)』の詳しい値はわかりますでしょうか?
中なので25%超〜50%以下なのでしょうけど。
よろしくお願いします。

0
Posted by 名無し(ID:SxMPnVd7Vw) 2024年03月27日(水) 14:15:09 返信

砂袋・ファルークを除くと、ついに体力ゲージ10億(1本あたり)に到達したボスですね!

3
Posted by 名無し(ID:SxMPnVd7Vw) 2024年03月24日(日) 22:09:12 返信数(1) 返信

そういえば確かにそうですね!
3部後編の裏ボスは果たして10億超えがデフォになるのか…?

3
Posted by  akashic_lin akashic_lin 2024年03月24日(日) 22:31:40

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

キャラクター育成

┠レベル
┠アビリティボード
┠装備解説
グラスタ解説
星導覚醒

ストーリー攻略

断章・群像

┠小さな王女の小さな大冒険
┠異邦の空と自由への箱舟
遠き日の英雄と誓いの銘
輪廻の鎌と紅蓮の徒花
将星の斧と鎧える羊

アナザーダンジョン

アナダン一覧
┠職書まとめ
┗幻璃境

探索コンテンツ

バトルコンテンツ

顕現武器

顕現武器一覧
┗解放難度・おすすめ等

☆5解放

邂逅 アザミ編
┠邂逅 ガリユ編
┠邂逅 シェリーヌ編
┠胡蝶の街AI(サキ)
┠復活の魔獣王
┃(ギルドナ)
┠翻る剣先(サイラス)
┠One Other Ordeal
┃(リィカ)
┠開眼 ガリユ編
┠Jewel in Shade
┃(ジェイド)
┠祈天の玉座
┃(ギルドナ強化)
┠the winged prayer
┃(プライ)
開眼 リヴァイア編
wind liberator
(セヴェン)
開眼 アザミ編
旅の終わりと始まり
(ウクアージ)
開眼 シェリーヌ編
Edge of the Vortex
 (ノクシスAS)

隠しボス

┠第1部
┠第1.5部
┠第2部
ウクアージ
┠西方外典
人工精霊
実験兵器
┠現代八妖
┠古代八妖
新八妖

装備・グラスタ類

マップ

┠現代ミグレイナ
┠古代ミグレイナ
┠未来ミグレイナ
┠現代ガルレア
┠古代ガルレア
┠未来ガルレア
┠古代ゼルベリヤ
┠虚時層AD300
┗???

サブコンテンツ

┠釣り
┠喝采(国立劇場)
┠アにゃデン
ロード・オブ・マナ
オークション
銛突き漁
バウンティハンター
バイクゲーム

その他要素

勲章一覧
時の揺籃地
┠ねこ
┗ねこ装備

仕様・小ネタ・考察

課金要素・グッズ類

┠夢見(ガチャ)
サブスク(月額課金)
┠プレミアム初心者セット
┗各種グッズ紹介

過去ログ

ガイドライン系

利用規約

このサイトはアナデンファン有志によって運営されているサイトです。
株式会社WFS及びグリーとは一切関係ありません。
攻略記事のうち、文章で書かれた内容に関しては非営利目的に限り引用元さえ示せば自由に利用して構いません。
なお、画像類は原著作者に権利があります。これらを改変・再頒布することを固く禁じます。
上記の記載を守らずにトラブルに巻き込まれたとしても、当サイトは一切責任を負いません。
詳しい利用規約はこちらから。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトの攻略記事は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!