最終更新: akashic_lin 2023年04月30日(日) 10:10:22履歴
始まりはひとつの渦だった。
時の河に突如として発生した巨きな渦。
それは歯車のように隣り合う時空の理を狂わせ、
永遠に同じ時を繰り返す閉じた世界「反復時空」を創り出した。
時の河に突如として発生した巨きな渦。
それは歯車のように隣り合う時空の理を狂わせ、
永遠に同じ時を繰り返す閉じた世界「反復時空」を創り出した。
数え切れぬほどの遡上と流下を重ねる時の中で、反復時空に囚われた人々は、
未来へたどり着くこともできぬまま、歪められた歴史をただ繰り返している。
彼らを救う方法はひとつ、本来の歴史を再現し、時の流れを正すことである。
未来へたどり着くこともできぬまま、歪められた歴史をただ繰り返している。
彼らを救う方法はひとつ、本来の歴史を再現し、時の流れを正すことである。
君を時空の旅へと誘うのは、渦の中を彷徨っていた記憶なき少女。
幾度もの旅と冒険の先、君は彼女の正体を知る。
反復する歴史、歴史を紡ぐ人々の抗い。
忘れ得ぬ物語が、今始まる。
幾度もの旅と冒険の先、君は彼女の正体を知る。
反復する歴史、歴史を紡ぐ人々の抗い。
忘れ得ぬ物語が、今始まる。
特設ページはこちら。
各シナリオは、アナデンシナリオチームのライターが個別に各話を担当しているオムニバス形式を採用している。
要はクロノ・トリガーやLIVE A LIVEのシナリオと同じ仕組みである。
現在判明しているシナリオ担当者は以下の通り。
また、協奏「COMPLEX DREAM」同様に難易度設定が可能。対応表は以下の通り。
なお、当サイトでは、敵のステータスや推定HPは全てMASTERに合わせた表記としている。
要はクロノ・トリガーやLIVE A LIVEのシナリオと同じ仕組みである。
現在判明しているシナリオ担当者は以下の通り。
話数 | 担当者 | 代表作 |
第1話 | 大川真奈実 | ホオズキ(AS)、デュナリス(AS)、ツキハ(ES)、ねここ、バルオキー群像など |
第2話 | 本多祐一郎 | ロストラボ外典*1 |
第3話 | 七崎七 | セヴェン☆5イベント、フラムラピス、赤套(2,3)、ゼヴィーロ(AS)など*2 |
第4話 | 藤代恒 | キキョウ(AS)、碧光(2,3)、紫装(2,3)、オトハ(AS)、フィロ(AS)など |
第5話 | 平谷瑞季 | わだつみ2、ラディアス(AS)、イーファ(AS)、シンシア(AS)、アィシャ加入クエストなど |
第6話 | 藤代恒 | 開眼アザミ編、外史第4話、アルマ(1,2)、花咲の姫君など |
なお、当サイトでは、敵のステータスや推定HPは全てMASTERに合わせた表記としている。
難易度 | 敵Lv |
BEGINNER | Lv30 |
STANDARD | Lv60 |
VETERAN | Lv70 |
EXPERT | Lv90 |
MASTER | Lv110 |
※ページの長さが長大になるため、シナリオ攻略を話数ごとに分割しました。ご了承下さい。
彷徨える少女と久遠の渦 ストーリー攻略 | |||
プロローグ | |||
第1話 | 第2話 | 第3話 | |
追想・魔導武装国コクレア | |||
第4話 | 第5話 | 第6話 | |
追憶・歴史の最果て | |||
外史トップページに戻る |
第1話で特定の条件を満たすと追加されるコンテンツ。基本的には強敵戦の一種だと考えれば良い。
アララトで防衛施設を建設し、敵や味方に様々なターン開始時効果を付与することが出来る。
現状で建設可能な設備は以下の通り。
アララトで防衛施設を建設し、敵や味方に様々なターン開始時効果を付与することが出来る。
現状で建設可能な設備は以下の通り。
施設名 | 効果 |
休憩施設 | 2ターンごとにHP2000回復+最大HP1000増加 |
火炎連弩 | 2ターンごとに現HPの5%分の固定ダメージ |
投石機(Lv1) | 2ターンごとに敵全体に打攻撃5回(大) |
投石機(Lv2) | 2ターンごとに敵全体に打攻撃10回(大) |
投石機(Lv3) | 2ターンごとに敵全体に打攻撃15回(大) |
錬成釜(Lv1) | 2ターンごとに味方全体に腕力/知性/全属性耐性20%UP(3ターン)+敵全体に腕力/知性/全属性耐性20%DOWN(3ターン) ※バフの種類は「白金の塔」のホムンクルスのタイプによって変化 |
錬成釜(Lv2) | 2ターンごとに味方全体に腕力/知性/全属性耐性30%UP(3ターン)+敵全体に腕力/知性/全属性耐性30%DOWN(3ターン) ※バフの種類は「白金の塔」のホムンクルスのタイプによって変化 |
錬成釜(Lv3) | 2ターンごとに味方全体に腕力/知性/全属性耐性40%UP(3ターン)+敵全体に腕力/知性/全属性耐性40%DOWN(3ターン) ※バフの種類は「白金の塔」のホムンクルスのタイプによって変化 |
王家の護り(Lv1) | 3ターンごとに味方全体に全属性攻撃20%UP(3回)+螺旋呪を解除する |
王家の護り(Lv2) | 3ターンごとに味方全体に全属性攻撃25%UP(3回)+螺旋呪を解除する |
王家の護り(Lv3) | 3ターンごとに味方全体に全属性攻撃30%UP(3回)+螺旋呪を解除する |
絡繰軍団(Lv1) | 3ターンごとに敵全体に敵の残りHPに応じた攻撃(防御無視/現HPの1%ダメージ)+物理耐性30%DOWN(3ターン) |
絡繰軍団(Lv2) | 3ターンごとに敵全体に敵の残りHPに応じた攻撃(防御無視/現HPの1%ダメージ)+物理耐性40%DOWN(3ターン) |
絡繰軍団(Lv3) | 3ターンごとに敵全体に敵の残りHPに応じた攻撃(防御無視/現HPの1%ダメージ)+物理耐性50%DOWN(3ターン) |
黄泉茸の菌床(Lv1) | 毎ターン開始時に敵全体に毒付与(固定値20000ダメージ/永続)+味方全体に500以下のダメージを軽減し0にする |
黄泉茸の菌床(Lv2) | 毎ターン開始時に敵全体に毒付与(固定値40000ダメージ/永続)+味方全体に1000以下のダメージを軽減し0にする |
黄泉茸の菌床(Lv3) | 毎ターン開始時に敵全体に毒付与(固定値60000ダメージ/永続)+味方全体に1500以下のダメージを軽減し0にする |
不良在庫(Lv1) | デウス・クラースの蓄積「エンタングルメント」を1減らす+ターン終了時AFゲージ5%回復 |
不良在庫(Lv2) | デウス・クラースの蓄積「エンタングルメント」を1減らす+ターン終了時AFゲージ10%回復 |
不良在庫(Lv3) | デウス・クラースの蓄積「エンタングルメント」を1減らす+ターン終了時AFゲージ15%回復 |
エネミー名 | 特徴 |
歪なるカオスオーガ(HARD) | ダメージカットバリア35回など、手数の多さを要求してくるエネミー。手数が足りない場合は投石機を使おう。 |
歪なるアルマ・エテルナ(HARD) | 暴力的なステータスと耐久力、弱点と吸収の入れ替えギミックなどが特徴。火力不足の場合は錬成釜Lv3を投入しよう。 |
歪なるケリュケール(HARD) | 弱点攻撃の回数やターン数に応じ、弱点属性と吸収属性を次々と入れ替えるエネミー。陰雷晶属性持ちは複数属性に対応しやすいので投入したい。 |
歪なる呪祖・崖真(HARD) | 初手で味方を行動不能にしたり、スキルゲージ破壊でHPを大量に回復するなど、耐久力の高さが目立つ。耐性デバフ持ちと高火力アタッカーを編成しよう。 |
歪なる生まれし命(HARD) | 形態ごとに弱点属性が変化するうえ、こちらの攻撃回数に応じた固定ダメージを与えてくるのが厄介。少ない手数で敵を確実に倒しきろう。晶属性アタッカーがオススメ。 |
歪なるデウス・クラース(HARD) | 形態ごとに弱点属性が変化するうえ、AFゲージが空になるとほぼ詰みが確定する。施設「不良在庫」の有無で安定度が大きく変化する。陰属性アタッカーがオススメ。 |
こちらの個別ページ「メビウスの迷宮」を参照のこと。
このページへのコメント
時計塔の3つの時計ギミックを解いた先で小さいネジを取得、ツールボックスで小さいネジと壊れた懐中時計を使用する事で修理完了
廻る運命と無垢の楽園 「仲直りのお手伝い」が分かりません どなたか教えて下さい。
時計塔の広間でスコップを使える場所があるので探すと良い感じです…