最終更新: akashic_lin 2022年11月27日(日) 00:09:15履歴
外伝「IDAスクール編」に登場したエネミーを中心に構成されている。
全般的に状態異常やストッパーの厄介なエネミーが揃っているが、各々のステージで各作品のラスボスが出現するため、行動パターンの把握はしやすい。
なお、ノーマルのStage4をクリアすると、エピソード005「虚空を抱く腕」が解放される。
全般的に状態異常やストッパーの厄介なエネミーが揃っているが、各々のステージで各作品のラスボスが出現するため、行動パターンの把握はしやすい。
なお、ノーマルのStage4をクリアすると、エピソード005「虚空を抱く腕」が解放される。
※各ステージの難易度は表記は非公式難易度表に準じます。また、難易度はミッション完全クリア難易度を基準に表記しています。
ミッション一覧 | 報酬 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×10 |
ジェイドをパーティに編成する | クロノスの石×10 |
他のミッションを全て同時に達成してクリア | クロノスの石×20 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・アニムス | 全般的に水・風属性が弱点対応で、火・地属性は耐性扱いとなっている。弱点の内訳は以下の通り。 ・Wave1:水 ・Wave2:風 ・Wave3:風 |
2 | ・心の番人 | |
3 | ・絶対零度の防衛機制 |
ミッション一覧 | 報酬 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×10 |
サキをパーティに編成する | クロノスの石×10 |
10ターン以内にクリア | 上級秘伝巻子×150 |
他のミッションを全て同時に達成してクリア | クロノスの石×20 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・ジンバルド | 全般的に風属性弱点となっている。Wave1・3は風弱点なので風キャラさえ並べればゴリ押しが可能。 Wave1は開幕処理に失敗すると混乱をもらうリスクがあるので、不安ならば開幕AFや状態異常回復で対処しよう。 Wave3は本家同様残りHP75%と25%にストッパーがあり、こちらに最大HP依存固定ダメージを付与してくるので、HPをしっかり全快に保っておく必要がある。 |
2 | ・夢の繭 | |
3 | ・マユの見た夢 |
ミッション一覧 | 報酬 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×10 |
マナをパーティに編成する | クロノスの石×10 |
10ターン以内にクリア | 獲得経験値アップバッジ×1(獲得経験値+50%) |
他のミッションを全て同時に達成してクリア | クロノスの石×20 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・マザーの召喚獣 | 開幕Wave1は風吸収なので風キャラ編成にしないように注意。 Wave2は本家同様残りHP60%にストッパーがあり、ひたすらロサ・アスールを繰り返す。 Wave3のマザーも本家同様ビットを両方倒すと発狂モードに突入するが、ストッパーが無いので落ち着いてビット破壊後にAFを打てば問題ない。 |
2 | ・籠の鳥 | |
3 | ・マザー ・レフトビット ・ライトビット |
ミッション一覧 | 報酬 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×10 |
「IDAスクール」キャラを2人以上パーティに編成する | クロノスの石×10 |
10ターン以内にクリア | 狙い撃つバッジ×1(非AF時の攻撃威力×1.5倍) |
4人以下のパーティでクリア | HP最大時ダメージUPバッジ×1(HP最大時ダメージ×1.2倍) |
他のミッションを全て同時に達成してクリア | 夢詠みの書×1 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・アニムス×2 ・絶対零度の防衛機制 | お供×2+ボスという編成で出現するため、「てきのかず」錬成が非常に有効。 IDAキャラ2体以上かつ4人以下縛りという制約が激しいものの、斬・突キャラを中心に環境クラスのキャラが多くいるので、自身の時空に揃っている武器種を勘案しながらパーティ構築を行おう。 Wave2はストッパー時の攻撃に注意。こちらは最大HP依存の攻撃なのでHPを全快にしておけば死ぬことはまずない。 Wave3はビット撃破後にAFで殲滅するという流れはStage3から変化しない。ただし、マザーのHPは600万近くあるため耐久力は高い。しっかり火力を出せるようにAF中の動きは注意しよう。 |
2 | ・ジンバルド×2 ・マユの見た夢 | |
3 | ・マザー ・レフトビット ・ライトビット |
※各Stageの説明が長くなるので、詳細は各Stageの個別ページをご覧ください。
電影の謎を明かせし者の試練 Extreme個別解説ページ | |||
電影の謎を明かせし者EX1 | 電影の謎を明かせし者EX2 | 電影の謎を明かせし者EX3 | 電影の謎を明かせし者EX4 |
個別解説ページはこちら
ミッション一覧 | 報酬 |
ステージクリア | クロノスの石×50 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×15 |
冥のキャラクター2人以上のパーティでクリア | クロノスの石×15 |
10ターン以内にクリア | 腕力速度バッジ×1(腕力・速度ともに+25) |
他のミッション全てを同時に達成してクリア | クロノスの石×30 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・アニムス×2 | 全Waveを通じて、封印対策が鍵となるステージ。 対策の鍵としては状態異常回復ヒーラーを使うか、ロゼッタ(NS/顕現)のような状態異常メタを行うキャラを採用するか、ピチカの「オラトリオ」を使うかのいずれか。 逆に言えば、そこまで能力的に壊れたエネミーは出現しないので、風パーティを主軸として攻めれば火力面は十分だろう。 ミッション達成条件に冥キャラ2人以上があるので、パーティ構成には注意。 |
2 | ・心の番人 | |
3 | ・アニムス×2 ・絶対零度の防衛機制 |
個別解説ページはこちら
ミッション一覧 | 報酬 |
ステージクリア | クロノスの石×50 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×15 |
アナザーフォースを使用しない | クロノスの石×15 |
10ターン以内にクリア | 穿痛の力<槍>×1(ペイン状態の敵にダメージ1.3倍) |
他のミッション全てを同時に達成してクリア | クロノスの石×30 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・ジンバルド×2 | 今回の廻生最大の問題児。 ジンバルドは混乱付与と速度デバフが厄介で、このうち対策すべきは混乱付与。ピチカを採用する場合は一発で無力化するので、ヒーラーには耐性バッジを持たせたい。 最大の障害となるWave3は、残りHP25%ストッパー到達時にダメージ90%カットバリアが発動する。更にステージミッションにAF禁止縛りがあるため、1ターンで削り切るのは非現実的。 ストッパー後1ターン目は有害な行動をせず、1ターン待てばダメージカット率が70%まで低下するので、火力を叩き出す場合はそのタイミングを狙おう。 確定ではないが毒付与スキルを敵が使うので、それを逆手に取って毒エンハンスを持たせるのもアリ。 |
2 | ・夢の繭 ・シャトーナイト ・シャトークラウン | |
3 | ・ジンバルド×2 ・マユの見た夢 |
個別解説ページはこちら
ミッション一覧 | 報酬 |
ステージクリア | クロノスの石×50 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×15 |
15ターン以内にクリア | クロノスの石×15 |
10ターン以内にクリア | 再生ノ力×1(毎ターン最大HPの8%/MP+10回復) |
他のミッション全てを同時に達成してクリア | 全能の力<IDAスクール>×1 |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・マザーの召喚獣×3 | Stage1同様、封印対策が全ての鍵を握るステージ。 Wave1の「マザーの召喚獣」は風吸収なので風パーティで突っ込むと開幕で詰む。弱点の兼ね合いもあるので火属性パーティがオススメ。 Wave2の「籠の鳥」はストッパー到達のたびに封印を3つ付与するという露骨な遅延行為をかましてくる。ピチカなどのサポーターには封印耐性バッジを所持させておこう。 なお、Wave3のマザーは開幕でビットを両方撃破してしまえばほぼ無力化する。どうして累積バフを忘れたの…… |
2 | ・籠の鳥 | |
3 | ・マザー (・レフトビット) (・ライトビット) |
個別解説ページはこちら
ミッション一覧 | 報酬 |
ステージクリア | クロノスの石×50 |
パーティメンバーが一度も戦闘不能にならない | クロノスの石×15 |
10ターン以内にクリア | クロノスの石×15 |
4人以内のパーティでクリア | 壊毒の力<槍>×1(毒状態の敵にダメージ1.3倍) |
他のミッション全てを同時に達成してクリア | 健全な身体<IDAスクール>×1(HP+300/MP+50) |
Wave | 出現エネミー | 概要・注意点 |
1 | ・アニムス×2 ・絶対零度の防衛機制×1 | これまでのステージの最終Waveの編成が全てやってくる。 Wave1の開幕から敵の能力値が大きくアップしており、デバフだけで敵の攻撃を耐えるのは不可能。開幕AFで速攻をかけるか、全属性耐性バフなどを活用して耐えるかが必須となる。 Wave2はおなじみの残HP25%ストッパーが発動するが、今回はAF使用が許されているので、火力に自身がある場合はストッパー到達直後にAFを使っても良いだろう。 Wave3は例によってビットを開幕撃破してしまえばほぼ無力化可能。後はHP6000万の置物を処理するだけで良い。 Wave1の開幕耐えゲーとWave2の後半で火力を出す必要がある点では、隠しボスのEPS-209Murphyに近いものがあるだろう。 |
2 | ・ジンバルド×2 ・マユの見た夢 | |
3 | ・マザー (・レフトビット) (・ライトビット) |
このページへのコメント
いつも更新ありがとうございます。
大した点ではないのですが、難易度ノーマルStage4のミッションについて、
誤:20ターン以内にクリア
正:IDAスクールキャラを2人以上パーティに編成
誤:15ターン以内にクリア
正:10ターン以内にクリア
かと思います。ご確認よろしくお願いいたします。
ありがとうございます!
恐らく別のページをコピペした時の修正漏れですね…
素早い情報ありがとうございます
再生ノ力がおそらくペイングラスタのままです
ありがとうございます!修正しておきました。