最終更新: akashic_lin 2024年01月02日(火) 23:32:12履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
(☆4のイラストは画像クリック後左右を押して表示) | CV | 水瀬 いのり | |
レアリティ | ☆4〜☆5 | ||
実装時期 | Ver2.5.0 (2020/04/11) | ||
所属時代 | 古代 | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 夢見 | チルリル(AS) | チルリル(ES) |
CC/SC必要書物 | アビスデボーテの書×1 →ナダラ火山・ゼルベリアアナダン(VH)でドロップ | ||
パーソナリティ | 甘党, 聖職者, 西方, 剣 |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
自らを 「剣持つ救世主」の生まれ変わりと主張する少女。剣持つ救世主は 西方教会で神と崇められる存在で 本来 自称するなど異端認定してくださいと 言っているようなものだが あまりにも荒唐無稽な主張なため 異端審問官からも 相手にされていない。実力は確かだが もうひとりの神童に圧され 永遠の2番手を宿命づけられた 悲運の人。 | 1 | 古の邪蟲と剣持つ救世主 |
2 | 剣と翼の二重奏 | |
3 | 剣を手放す日 | |
4(AS) | 剣の切っ先 | |
5(ES) | 心の剣 |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・ルナティック時の「イクリプスブレイド」で強力な陰属性斬攻撃を連発 ・「ヴォイドストライク」で物理耐性と速度を下げる ・「サブリメイション」で雑魚敵殲滅 ・「フレアクリーヴ」で敵全体に気絶を付与し、足止めを行う ・「ソウルオブオナー」で自身の火属性・陰属性攻撃力UP | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 4.5/5.0 | ||
継戦能力 | 3.0/5.0 | ||
周回性能 | 3.0/5.0 | ||
補助性能 | 2.5/5.0 | ||
操作難度 | 2.5/5.0 | ||
唯一性 | 4.0/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | 耐久+5 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV1 | 232 | 60 | 22 | 18 | 20 | 20 | 22 | 20 | 15 | MP+40 | 140 | 耐久+20 |
LV80 | 3444 | 413 | 230 | 174 | 178 | 190 | 179 | 150 | 30 | 速度+10 | 175 | MP+80 |
冥255 | 3444 | 533 | 285 | 184 | 213 | 200 | 254 | 160 | 50 | 腕力+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 速度+15 | 215 | 速度+25 | ||||||||
・「アビスリベレータ」速度+10 ・「サクラメント」MP+40 | 80 | スキル枠+1 | 255 | 腕力+30 | ||||||||
105 | 速度+15 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | 剣は我が手にあり!なのだわ! 自身に火・陰属性攻撃10%UP(1ターン)+クリティカル率100%UP(1回行動) | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | 翼持つ子には、負けないのだわ! 自身に火・陰属性攻撃20%UP(1ターン)+クリティカル率100%UP(1回行動) | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | 心の剣は、誰にも奪えないのだわ! 自身に火・陰属性攻撃30%UP(1ターン)+クリティカル率100%UP(1回行動) | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | 心の剣は、誰にも奪えないのだわ! 自身に火・陰属性攻撃30%UP(2ターン)+クリティカル率100%UP(1回行動) | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・陰属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | ルナティック | 0 | ― | |||
効果 | 【通常攻撃変化スキル】 ルナティックを発動(3ターン)+自身に「挺身」を付与(3ターン) 挺身:自身の「耐久」を「攻撃」に、「精神」を「魔力」に加え、耐久と精神を0にする | |||||
☆1 | イクリプスエッジ | 31 | 160%〜864% | HP最大時:×1.8 | ||
効果 | 敵単体に陰属性の斬攻撃(小)+自身に腕力10%UP(3ターン/最高累積回数3(10%>15%>20%))+HP80%以上で威力増加(1.8倍) ルナティック時追加:威力増加(160%→480%)+確定でクリティカル発生 | |||||
☆4 | イクリプスソード | 43 | 200%〜1080% | HP最大時:×1.8 | ||
効果 | 敵単体に陰属性の斬攻撃(大)+自身に腕力20%UP(3ターン/最高累積回数3(20%>30%>40%))+HP80%以上で威力増加(1.8倍) ルナティック時追加:威力増加(200%→600%)+確定でクリティカル発生 | |||||
☆5 | イクリプスブレイド | 55 | 220%〜1188% | HP最大時:×1.8 | ||
効果 | 敵単体に陰属性の斬攻撃(大)+自身に腕力30%UP(3ターン/最高累積回数3(30%>45%>60%))+HP80%以上で威力増加(1.8倍) ルナティック時追加:威力増加(220%→660%)+確定でクリティカル発生 | |||||
☆2 | ファイアスラッシュ | 12 | 140% | |||
効果 | 敵単体に火属性の斬攻撃(小) | |||||
☆3 | フレアクリーヴ | 29 | 120% | |||
効果 | 敵全体に火属性の斬攻撃(中)+気絶を付与(80%) | |||||
☆3 | ソウルオブオナー | 13 | ― | |||
効果 | 自身に火・陰属性攻撃50%UP+物理耐性15%DOWN(3ターン) | |||||
☆4 | ヴォイドストライク | 55 | 180% | |||
効果 | 敵単体に陰属性の斬攻撃(大)+速度50%DOWN+物理耐性50%DOWN(3ターン/80%) | |||||
☆5 | サブリメイション | 30 | 100〜220% | |||
効果 | 敵全体に火属性の斬攻撃(小)+自身にクリティカル率100%UP(1回行動) 敵の数が少ないほど効果増加(220%>190%>160%>130%>100%) |
- 3周年で実装されたキャラクター。アナデンのインフレ化を本格的に進めたキャラの一人でもある。
- 基本コンセプトは「殺られる前に全力で殺る」キャラ。短ターン数で一気に押し切る運用に向いている。
- ルナティックを発動すると、自身の防御力が大幅に減る代わりに、攻撃力が大幅に増加する。操作に慣れないうちはアナザーフォースを打つ直前に発動しておき、慣れてきたらアナザーフォース開始時にルナティックを発動しよう。
- アナデン始めたての初心者がチルリルなどのルナティック持ちキャラを入手した場合、スキルに一つは「ファイアスラッシュ」などの低燃費スキルを入れておくとよい。雑魚敵の掃討にルナティックを発動すること無く対応できるので、案外重要となる。
- 固有スキルの「イクリプス」シリーズは、ルナティック時に威力が大幅増加する特徴がある。基本的にはアナザーフォース時に連打するスキルと考えておけば良い。
- ただし、連撃数は1なので、アナザーフォースゲージの持ちが非常に良くない。慣れてきたら、クレスをパーティに編成して斬ZONEを展開できるようになると、イクリプスシリーズを連打できるようになる。
- ☆3スキル「フレアクリーヴ」は敵全体に気絶を付与できるのが強力。雑魚の足止めに強力だが、恐らく並みの雑魚敵ならこのスキル一発で沈むはずである。
- ☆3スキル「ソウルオブオナー」は自身の防御力を下げる代わりに、火属性・陰属性の攻撃力を大幅に高められる。お手軽にダメージを大幅強化出来るので、是非入れておきたいスキルとなる。
- ☆4スキル「ヴォイドストライク」は敵の速度と防御力を大幅に下げられるが、100%成功ではないうえ、消費MPが非常に重いので無理してセットするスキルではない。
- ☆5スキル「サブリメイション」は消費MP30とお手軽ながらも雑魚敵を一瞬で殲滅可能な火力を有している。アナザーダンジョン(VH)の周回などは基本的にこのスキルを連打していれば良い。
- 陰属性のルナティック「挺身」は、自身の防御系の数値を攻撃系に加える状態異常である。耐久の値が攻撃に、精神の値が魔力に加算される*1。
- 代わりに、自身の耐久と精神が0になるため、被ダメージが大きく上がってしまうデメリットもある。飽くまでもAF時など、敵の攻撃を受けないタイミングでの発動を心がけたい。
- 「イクリプスブレイド」はルナティック時に無条件で威力3倍とクリティカル確定が保証される。更にHP80%以上なら威力が更に1.8倍されるため、簡単に高火力を叩き出すことが可能。
- 「ヴォイドストライク」は確定スキルではないが、決まれば強烈な速度デバフと物理耐性デバフ(50%DOWN)が加わる。物理耐性デバフ50%を入れられれば単純計算でダメージが1.5倍となる。
- ここまで非常に強力なスキルの数々が目白押しだが、一点だけチルリルだけではどうしようもない弱点がある。それがAFゲージ持ちの悪さ。連撃スキルが無いため、ZONEの恩恵無しでは行動回数がかなり制約されてしまう。
- しかし現在では配布の斬ZONEキャラであるクレス、閃撃陣で開幕からAFゲージを溜める手段を有するメリッサ・ハーディー(AS)などがいるため、キャラさえいればさしたる問題ではなくなった。
- チルリルの天冥値ボーナスは速度アップの幅が非常に大きいという点は押さえておこう。冥255まで強化すれば、速度は何と75も上昇する。
- チルリルを運用する時空でサブスクに加入しているなら。冥120くらいまでは上げておいても損はない。
- クレス:安定の斬ZONEに剣バフを加えられる、お手軽サポーターとして運用が可能。チルリルの弱点であるAFゲージ持ちの悪さを簡単に解消できる。
- ハーディー(AS):閃撃陣持ちのキャラなので、開幕AFでお手軽火力を叩き出せる。ハーディー(AS)自身も単体相手に高火力を叩き込めるキャラなので、並みの敵は一瞬で溶けていく。
- メリッサ+ねここ:安定の1ターン目開幕AFコンビ。閃撃陣中の「猫神聖連斬」が強力で、勝手にクリダメバフ50%を乗せていく。メリッサで「ネフライトブースト」を使えば更に+30%の上乗せである。
- メリナ:パーソナリティ被りが多いため、【P】グラスタを持たせて後方に置いておくだけで勝手に火力が上がる。対応パーソナリティは西方・甘党・聖職者である。ESなら攻撃に参加して「オール・ホシア」で敵の耐性DOWNを加えられる。
- ミルシャ(AS):「月光陣」を展開することで、陰属性もZONEの恩恵を受けられるようになる。特にチルリルの「イクリプスブレイド」は単発攻撃なので、ZONEによるAFゲージ増加の恩恵を最大限受けられる。なお、チルリル(NS)を強化する場合は「アーデインアスピダ」一択となる。
単純に火力をアップする武具・グラスタ構成を取れば問題ない。
- 不屈の剣:非弱点エネミーにはこれを装備させておけば最大ダメージが狙える。ただし、元々速度はそんなに速くないので、敵に抜かれるリスクが生まれる点には注意。
- アダマスソード:弱点・非弱点問わず安定したダメージを叩き出せる。陰属性運用だけなら「アズール・スパーダ」で代用してもOK。
- 自称「剣持つ救世主の生まれ変わり」。西方教会でそんなことを言えば異端扱い待ったなしだが、あまりに荒唐無稽過ぎて真に受ける人は(子供を除いて)いない。
- チルリルの語尾「なのだわ♪」は、そんな救世主の生まれ変わりに相応しい言葉遣いをしようと思って身についたらしい。
- ちなみにグローバル版での表記は"Thillelille" アナデン史上最強に紛らわしいスペリングとなっている。
- 西方組の中では基本的にボケ担当。良い感じでメリナとの凸凹コンビが組めている。
- ちなみに、デザインの上でもチルリルはメリナと対照的になるように心がけたとのこと。
- 教会内での地位は助祭。プライの上官にあたるが、だいたいプライ使いは荒い。\「プライ!盾になるのだわ!!」/
- 中央大陸では奉仕活動を行っている最中に街の住民からお菓子をもらったりするなど、子供扱いを受けていることが伺える。
- メリナをライバルと公言して憚らない。本来は手で剣を持ったほうが強いのだが、メリナが魔力で槌を扱っていることに対抗意識を燃やして、自分も魔力で剣を持ち上げようとする。
- 魔力を扱おうと奮闘している様子が立ち絵モーションで見られたりする。かわいい。
- また、外典第3話後のサブクエでは、メリナに対抗してエルの唄を歌おうとするシーンもある。かわいい。
- チルリルとメリナを比べると、実はチルリルの方が1歳年上。公式設定では14歳とのこと。
- 2021年11月18日より、「ダンジョンで出会いを求めるのは間違っているのだろうか〜メモリア・フレーゼ〜」(ダンメモ)にコラボキャラの1人として出演することとなった。中の人が紐で有名なヘスティアと同じということで、中の人繋がりでの出演という一面もある。
- なお、その際に専用武器ということでチルリルの顕現武器名が発覚。アリス・ジェミネという名前である。
タグ
コメントをかく