最終更新: akashic_lin 2021年10月21日(木) 18:19:37履歴
Ver2.8.0で追加された隠しボス群のこと。火・水・地・風の各属性に特化したエネミーと、晶属性に特化したエネミーの合計5体からなる。
最大の特徴はランダム行動を行うこと。これにより、ループを組む戦術やパターン化を行う戦術がかなり行いにくくなっており、次の行動の対策も立てにくいため、高火力で速攻をかけるのが共通の攻略ポイントとなる。
現在は、2部結クリアで入手できる搦手ノ撃、結クリア後のアナダンで入手可能な狙い撃つ鉱石、天冥値ボーナス鉱石あたりで火力を出しやすくなっているため、主軸のアタッカーさえ決まっていればパーティ構築自体は行いやすい。
ただし、どうしてもランダム行動を伴うため、多少の運ゲーは許容せざるを得ない。
最大の特徴はランダム行動を行うこと。これにより、ループを組む戦術やパターン化を行う戦術がかなり行いにくくなっており、次の行動の対策も立てにくいため、高火力で速攻をかけるのが共通の攻略ポイントとなる。
現在は、2部結クリアで入手できる搦手ノ撃、結クリア後のアナダンで入手可能な狙い撃つ鉱石、天冥値ボーナス鉱石あたりで火力を出しやすくなっているため、主軸のアタッカーさえ決まっていればパーティ構築自体は行いやすい。
ただし、どうしてもランダム行動を伴うため、多少の運ゲーは許容せざるを得ない。
- 外典「剣の唄と失楽の翼」第8話で、精霊殿の隠し部屋を開く。(道中に見える謎の箱を合計で6つタップすればOK)
- 隠し部屋でユディスから探知機を獲得する。
- 各地の出現場所に近づくと探知機が作動し、隠しボスのいるマップが開放される。
討伐エネミー | 画像 | 出現場所 | 獲得アイテム | 特殊能力 |
Imbrium Basin | チャロル平原 | 激流の力 | 水属性攻撃+30% (潜在開放で40%に増加) | |
Insula Ventorum | コリンダの原 | 烈風の力 | 風属性攻撃+30% (潜在開放で40%に増加) | |
Sinus Aestuum | ヴァシュー山岳 | 爆炎の力 | 火属性攻撃+30% (潜在開放で40%に増加) | |
Lacus Solitudinis | シャスラ結晶地帯 南部 | 激震の力 | 地属性攻撃+30% (潜在開放で40%に増加) | |
Terra Nivium | ホキシの森 | 狂星の力 | ルナティックターン数+2 |
- どのエネミーが簡単?
- ランダム行動きついです…
- 火力どうやって出すの?
その上で、サポーターは腕力(知性)バフ・武器種バフ・属性バフなど、種類の異なるバフをかけられるように意識しましょう。
また、アタッカーは味方の中で最後に動けるように、サポーターの速度を上げておくと良いでしょう。アタッカーの速度上げすぎには注意が必要です。
- ZONE貼り替えうざい……
コメントをかく