最終更新: akashic_lin 2024年11月21日(木) 19:23:36履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
CV | 花江 夏樹 | ||
レアリティ | ☆5 | ||
実装時期 | Ver1.5.6 (2017/12/31) | ||
所属時代 | 未来 | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 夢見 | マイティ | |
CC/SC必要書物 | ヒュプノシストの異節×5 →各種VHアナダン、ガルレアアナダンでドロップ | ||
パーソナリティ | IDAスクール, 杖, お昼寝 |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
いつも のんびりマイペースな少年。エルジオンIDAスクールの生徒だが 勉強よりも お昼寝が大好き。気を抜くと会話中だろうと 眠ってしまうクセがある。夜ごと 街を出歩いているとのウワサもあるのだが……。 | 1 | 留年の危機!? |
2 | 黒猫のナイトメア | |
3 | 悪夢の中の悪魔 | |
4(AS) | マジモード・マイティ | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・「ヒュプノブリザード」で水属性魔法攻撃3〜5回の連撃を行う ・「ダブルスリープ」で敵単体に睡眠を付与する。 【補助役(サポーター)】 ・「メディテーション」で自身に蓄積を付与(顕現武器解放後は知性・水属性攻撃バフも付与可能) ・「アクアウォール」で火属性耐性50%バフを展開する。 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 3.5/5.0 | ||
継戦能力 | 2.0/5.0 | ||
周回性能 | 1.0/5.0 | ||
補助性能 | 2.0/5.0 | ||
操作難度 | 2.0/5.0 | ||
唯一性 | 2.0/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | HP+100 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV1 | 228 | 66 | 19 | 24 | 19 | 22 | 19 | 19 | 15 | 速度+10 | 140 | 速度+20 |
LV80 | 3124 | 656 | 149 | 223 | 202 | 239 | 142 | 146 | 30 | 耐久+10 | 175 | 耐久+25 |
天255 | 3524 | 816 | 159 | 273 | 247 | 249 | 182 | 156 | 50 | 知性+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | MP+60 | 215 | 知性+25 | ||||||||
・「アクアルーラー」知性+10 | 80 | スキル枠+1 | 255 | MP+100 | ||||||||
105 | HP+300 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | 居眠りはしてないよ! 敵全体に知性15%DOWN(1ターン) | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | これは夢じゃないからね! 敵全体に知性20%DOWN(1ターン) | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | いい夢、見させてあげる 敵全体に知性25%DOWN(1ターン) | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | いい夢、見させてあげる 敵全体に知性25%DOWN(2ターン) | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・火属性耐性+20% ・全状態異常耐性+20% | |||
蓄積効果 | |||
「ヒュプノシス」:蓄積を1消費し、魔法攻撃を確定クリティカルにする(最大蓄積数3) |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | スリープボール | 14 | 130% | |||
効果 | 敵単体に水属性の魔法攻撃(小)+睡眠を付与 | |||||
☆4 | ダブルスリープ | 36 | 85%×2 (170%) | |||
効果 | 敵単体に水属性の魔法攻撃2回(大)+睡眠を付与 | |||||
☆2 | アクアルイン | 20 | 130% | |||
効果 | 敵単体に水属性の魔法攻撃(小)+物理耐性30%DOWN(3ターン) | |||||
☆3 | アクアウォール | 28 | ― | |||
効果 | 味方全体に物理耐性30%UP+火属性耐性50%UP(3ターン)+ダメージを30%軽減するバリアを付与(3回/3ターン) | |||||
☆3 | アクアスプレッド | 17 | 110% | |||
効果 | 敵全体に水属性の魔法攻撃(中)+水属性耐性30%DOWN(3ターン) 【前衛に<水>キャラが2人以上の時追加】デバフの効果量増加(2倍/60%)+エレメンタルブレイク(水)を3蓄積 | |||||
☆4 | フリーズ | 42 | 170% | |||
効果 | 敵単体に水属性の魔法攻撃(大)+速度30%DOWN(3ターン)+気絶を付与 【前衛に杖装備者が2人以上の時追加】デバフの効果量増加(2倍/60%)+ウェポンブレイク(魔)を3蓄積 | |||||
☆5AS | メディテーション | 42 | ― | |||
効果 | 自身にヒュプノシスを3蓄積+睡眠を付与(1ターン) ヒュプノシスの蓄積効果:ヒュプノシスを1消費し、魔法攻撃が確定でクリティカルとなる。 覚醒時、自身にHP・MP回復(どちらも最大値の25%)+知性50%UP(3ターン) ※自身で覚醒した以外の場合は覚醒時の効果は得られない | |||||
☆5AS | ヒュプノブリザード | 50 | 65%×3〜5 (195%〜325%) | |||
効果 | いずれかの敵に水属性の魔法攻撃3〜5回(特大) | |||||
顕現 | メディテーション | 35 | ― | |||
効果 | 自身に知性50%UP+水属性攻撃50%UP(4ターン)+ヒュプノシスを3蓄積+睡眠を付与(1ターン) 覚醒時、自身にHP・MP回復(どちらも最大値の100%) ※自身で覚醒した以外の場合は覚醒時の効果は得られない | |||||
顕現 | ヒュプノブリザード | 42 | 75%×3〜150%×5 (225%〜750%) | AFコンボ倍率UP | ||
効果 | いずれかの敵に水属性の魔法攻撃3〜5回(特大) ヒュプノシスを1つ以上蓄積時威力増加(2倍) アナザーフォースコンボ倍率増加量UP(初回の攻撃では1撃目+10%, 2撃目以降+6%となる。2回目以降は1撃目+8%, 2撃目以降+4%)*1 |
- マイティの「寝る」という特性をスキルに突っ込むという、非常にキャラ愛溢れた性能を有しているキャラクター。もちろん運用は難しいのでポイントを押さえておく必要がある。
- ☆4のスキルまでの解説はマイティ(ノーマルスタイル)を参照のこと。
- 「メディテーション」は発動時にヒュプノシスを蓄積し、魔法攻撃を3回までクリティカル攻撃にすることが出来る。
- 発動ターンも含めて2ターン経過して睡眠が解除されるまで誰にも起こされなければ(=攻撃・状態異常回復をされなければ)、自身のHP・MP回復と知性50%UPの強化を行える。
- ただし、睡眠状態のマイティは完全に無防備で、何かしらの攻撃を受けると睡眠が強制解除されてしまうため、強化効果は受けられないことが多い。
- 「ヒュプノブリザード」は対象をランダムに取る3〜5連撃のスキル。上手くハマればアナザーフォースゲージ維持力が高いが、発動回数が完全にランダムなので運に頼るしかない。
- スキル説明文を見る限り、「メディテーション」で蓄積を溜めて「ヒュプノブリザード」の威力を上げるキャラ……と思いきや、「メディテーション」の使い勝手が悪すぎるせいで「ヒュプノブリザード」連打が最適な運用となる。
- 顕現武器解放後は、「メディテーション」の効果付与タイミングの変更、「ヒュプノブリザード」の威力+AFコンボ倍率上昇などの強化が行われるようになる。しかし肝心の寝ないとダメージを伸ばせない、AF後半に火力が伸びないという重要な欠点が解決していない。
- 「メディテーション」のバフ付与のタイミングは発動時に変更された。そのため、AF発動→「メディテーション」→誰かが状態異常回復スキルを使用→高火力の「ヒュプノブリザード」を叩き込むというコンボが成立する。
- 「ヒュプノブリザード」はヒュプノシスを蓄積していれば威力が2倍となるが、残念なことにAF中でも蓄積が消費されてしまう。そのため、AF後半になっても寝なければ威力が全く伸びないという欠点を抱えてしまっている。
- 一応メディテーション→状態異常回復で叩き起こすコンボを使って再度蓄積を貯めることも可能だが、そもそもAF後半はゲージ回復のために一つでも多く攻撃を叩き込んでおきたい場面であるため、ゲージを犠牲にしてまでマイティの火力を上げる必要があるのかという問題が出てくる。
せめてAF中蓄積非消費に変えてWFSさん♡
- 一応メディテーション→状態異常回復で叩き起こすコンボを使って再度蓄積を貯めることも可能だが、そもそもAF後半はゲージ回復のために一つでも多く攻撃を叩き込んでおきたい場面であるため、ゲージを犠牲にしてまでマイティの火力を上げる必要があるのかという問題が出てくる。
- 更に天冥値ボーナスを含まなければ全☆5キャラ中最低速度というネックが非常に重く、AFの回転率の悪さ、通常時に敵に先行を取られてしまう点などのデメリットが目立ってしまう。
- 天120以上なら知性速度バッジを複数持たせることである程度脚の遅さをカバーすることは可能。
- マリエル(顕現):「リフレッシュリープ」でマイティの速度を上げつつ叩き起こすことが可能。ついでに「ホーリーバースト」で確定魔法クリティカルを付与できるのも強み。
- ラディカ(AS):魔ZONE展開などの工夫は必要だが、AF中に「フラム・デスティネ」を使えば、隙なく「メディテーション」状態を無理やり叩き起こすことが可能。
- ロゼッタ(AS):魔ZONE展開でゲージ維持力を上げつつ、「断罪の魔祷」による精神統一付与が強力。
- チヨ(AS):ロゼッタとほぼ同一の役割を運用可能。ただし、こちらは魔ZONE展開のために杖キャラ4人以上がPT構成に必須となるため要注意。
タグ
このページへのコメント
顕現メディテーションの消費MPは25だと思います
消費MPが全般的にミスっていたので修正しました!
一つ間違いが…
相性の良いキャラ→マリエル→ホーリーバーストではなくオーロラフォースになっちゃってます
誤植発見ありがとうございます!修正しました。