最終更新:
akashic_lin 2024年07月11日(木) 21:50:39履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
![]() ![]() (☆4のイラストは画像クリック後左右を押して表示) | CV | 茅野 愛衣 | |
レアリティ | ☆3〜☆5 | ||
実装時期 | Ver1.0.0 (2017/04/12) | ||
☆5覚醒 | Ver2.9.0 (2021/04/12) | ||
所属時代 | 現代 | ||
属性 | ![]() | ||
武器種 | ![]() | ||
防具種 | ![]() | ||
天冥 | ![]() | ||
ロール | ヒーラー サポーター | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 配布 メインストーリー第1部(第25章)クリアで入手 | ![]() フィーネ(AS) | |
CC/SC必要書物 | ☆4:すぐれし乙女の書 →ナダラ火山(VH)でドロップ ☆5:とうとき乙女の詩篇×10 →猫神神社・地下で入手可 | ||
パーソナリティ | ねこ好き, 料理, 杖, バルオキー, ジオ, 魔剣 | ||
天冥値上昇 | ・魔獣城(H):10% ・魔獣城(VH):20% ・ジスモンデ(H):25% |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
16年前 赤ん坊のときに月影の森で拾われたアルドの妹。警備隊のパトロールに出かけるアルドに 毎日 手作り弁当を作ってあげる。寝起きが悪いアルドを起こすのも日課。本人いわく 怒らせるとちょっと怖い。 | 1 | ― |
2 | ― | |
3 | ― | |
4(AS) | ― | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【回復役(ヒーラー)】 ・「リフレッシュ」で状態異常回復 ・「乙女の誓い」で回復しつつ味方全体の速度UP ・「乙女の決意」で回復しつつ味方全体のMP回復や防御・速度UP ・「天使の唄 フィーネ」で戦闘不能キャラ全回復【補助役(サポーター)】 ・「天使の唄」で全属性耐性30%UPを付与 【アタッカー】 ・「天使の唄 罰」を連打して無属性最大7連撃魔法を発動 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 2.5/5.0 | ||
継戦能力 | 4.0/5.0 | ||
周回性能 | 2.0/5.0 | ||
補助性能 | 3.5/5.0 | ||
操作難度 | 4.0/5.0 | ||
唯一性 | 4.5/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | HP+100 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV1 | 230 | 64 | 8 | 12 | 9 | 12 | 12 | 9 | 15 | 耐久+10 | 140 | 耐久+20 |
LV80 | 3284 | 575 | 136 | 216 | 166 | 210 | 218 | 155 | 30 | 知性+10 | 175 | 知性+25 |
冥255 | 3684 | 695 | 146 | 261 | 206 | 220 | 273 | 165 | 50 | MP+40 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 速度+15 | 215 | MP+80 | ||||||||
・「戻りし乙女」MP+40 | 80 | スキル枠+1 | 255 | 速度+30 | ||||||||
105 | HP+300 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | フィーネ、前に出ます! 味方全体に知性15%UP(1ターン) | 腕知速 | ![]() ![]() |
耐性(物理) | ![]() | ||
Lv2 | 諦めないって決めたから!*1 味方全体に知性25%UP(1ターン) | 耐性(属性) | ![]() |
属性攻撃 | |||
Lv3 | ジオ・プリズマよ……!*2 味方全体に知性25%UP+全属性耐性25%UP(1ターン) | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | ジオ・プリズマよ……! 味方全体に知性25%UP+全属性耐性25%UP(2ターン) | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・地属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% | |||
蓄積効果 | |||
![]() | 「純真」:自身の消費MP-5(最大蓄積数5/消費MP-25) |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力(実質倍率) | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | 乙女の祈り | ![]() | 10 | 80% | ![]() | |
効果 | 味方全体に回復(小)+速度30%UP(3ターン) | |||||
☆4 | 乙女の誓い | ![]() | 28 | 110% | ![]() | |
効果 | 味方全体に回復(中)+速度50%UP(3ターン) | |||||
☆5 | 乙女の決意 | ![]() | 70 | 150% | ![]() ![]() | ![]() |
効果 | 味方全体に回復(大)+MP回復20+物理耐性30%UP+速度30%UP(3ターン)+自身に純真を蓄積 純真の蓄積効果:蓄積1ごとにMP消費-5(最大蓄積数5/消費MP-25) | |||||
☆2 | リフレッシュ | ![]() | 5 | ― | ![]() | |
効果 | 味方全体の状態異常回復+状態異常無効(1回/3ターン) | |||||
☆3 | シャイン | ![]() | 34 | 160% | ![]() ![]() | |
効果 | 敵単体に魔法攻撃(中)+魔法耐性25%DOWN(3ターン)+気絶を付与 | |||||
☆3 | フェアリーライト | ![]() | 25 | 40% | ![]() ![]() | |
効果 | 味方全体に治癒(大)+MP治癒(固定値15)を付与(3回) | |||||
☆4 | 天使の唄 | ![]() | 20 | ― | ![]() ![]() | |
効果 | 味方全体に全属性耐性40%UP(3ターン)+ダメージを30%軽減するバリアを付与(1回/3ターン) | |||||
☆5 | 天使の唄 罰 | ![]() | 62 | 80%×2〜120%×6 (160〜720%) | ![]() ![]() | ![]() |
効果 | 敵全体に魔法攻撃2回(特大)+物理耐性25%DOWN+魔法耐性25%DOWN(3ターン)+自身に純真を蓄積 純真蓄積数に応じて攻撃回数・威力増加(最大7回/3倍) (蓄積による威力変化:80%×2>95%×3>115%×4>140%×5>180%×6) 純真最大(蓄積5)時、「天使の唄 フィーネ」に変化 | |||||
特殊 | 天使の唄 フィーネ | ![]() | 37 | 240×7%〜1200%×7 (1680%〜8400%) | ![]() | |
効果 | 【純真の蓄積数5の時のみ発動可】 敵全体に魔法攻撃7回(特大)+味方前後衛全体にHP100%回復+戦闘不能回復 純真を全て消費+自身の冥の値に応じて威力上昇(最大冥255/5倍) 威力計算式:240%+960%×(自身の冥値÷255)(小数点以下切り捨て) |
(以下、スキル調整に合わせた加筆修正を今後行っていく予定です)
【共通】
【共通】
- 心優しいメインヒロインヒーラーという、RPGに良く出てきそうな立ち位置のキャラ。回復に加えて速度バフや全属性耐性バフ、状態異常回復まで行える器用さを有している。
- 実質的に活躍するのは第1部クリア後ということだが、加入時は☆3でレベルも低く、少々扱いにくい。レベル上げとクラスチェンジを最速で行うようにしたいところ。
- ☆4のCCに必要な書物「すぐれし乙女の書」はナダラ火山で低確率で入手可能だが、現在は外伝「天蓋の塔と幽冥の魔女」のポイント報酬で確実に入手するのが良い。
- ☆2スキル「リフレッシュ」は配布キャラでは珍しい状態異常回復スキル。配布縛りを行う時空などでは地味に役立つ場面がある。
- ☆4の速度の遅さを活かし、敵の状態異常を確定後攻で回復するという特殊運用も行える。現代八妖の巴蛇などで実践可能。
- ☆4までのスキルはほぼ回復と補助で構成されている。☆4スキル「乙女の誓い」に速度バフ20%があるので、味方全体の速度を上げつつ回復が行える。
- このスキルの強いところは、味方の速度が上がるので敵に先手を取られにくくなるという点や、AF時の回転が速くなるという点にある。
- ☆4スキル「天使の唄」は全属性耐性30%を味方に付与する。物理攻撃だろうが魔法攻撃だろうが、属性さえついていればダメージを30%減らせるということである。
- 一方で攻撃面は☆3スキル「シャイン」のみと余りに貧弱なので、AFへの参加でダメージを期待するのは難しい。攻撃役に速度バフを巻いたら、他のキャラと交代させよう。
- ☆5になると一転して、MP消費が多い代わりにMP回復・物理耐性・速度バフとてんこ盛りの「乙女の決意」、無属性ながらダメージ倍率が最大で1120%ある「天使の唄 罰」などのパワフルなスキルが獲得できる。
- ☆5スキル「乙女の決意」は消費MP70と相当燃費が悪そうに思えるが、MP回復20と純真蓄積時最大MP消費-25が組み合わさるので意外と低燃費。最終的には実質消費MP25で連発可能。
- ☆5スキル「天使の唄 罰」は攻撃回数の多さから、AFゲージの維持にも一役買える。魔法弱点の敵ならゲージ持ちは相当良くなる。
また、ヒット数が多いことから、AFコンボ倍率を稼ぐのにも有用。特に複数体エネミーが出てくるシーンでAFを使い、フィーネに「コンボ倍率アップ」の錬成を行ったグラスタを持たせるとあっという間にコンボ倍率が伸びていく。 - 純真5を全て消費して打てる「天使の唄 フィーネ」は戦闘不能も含め全キャラ完全回復が行えるチートスキル。発動条件が厳しいのと、発動後にMP消費が重くなる欠点はあるが、それを差し引いても余りある効果である。
ちなみにスキル発動時のエフェクトはフィーネ好きにはたまらないものになっており、一見の価値あり。 - まとめると、☆5の基本的な運用は「乙女の決意」「天使の唄 罰」で蓄積を5まで貯めてから、「乙女の決意」や「天使の唄」で戦線を維持しつつ、ここぞという時に「天使の唄 フィーネ」を使うというものになる。
- アタッカー運用する際は、無属性攻撃の威力をグラスタや装備で補いつつ、魔法PTに組み込むのが基本となる。
- 無属性魔法攻撃は該当するキャラが少なく運用が少々面倒だが、以下のポイントを押さえておけば火力役としてもきちんと機能するようになる。
- 無属性攻撃で「全属性攻撃UP」が有効となるのはスキルのみ。装備・グラスタの全属性攻撃UPは効果を発揮しない。
- 代わりに、「無属性攻撃UP」の装備・グラスタを利用することで、無属性魔法攻撃の威力を増加させられる。
- なお、Ver2.11.60で修正されたが、「天使の詩 フィーネ」発動中に他のスキルをタイミングよく重ねて発動するとダメージが大幅アップする不具合があった。現在は使用不可能。
- エニ:本来フィーネは無属性運用がメインとなるが、「ワルプルギスの闇夜」で闇属性アタッカーとして運用することが可能となる。デバフ、耐性、毒ペ、精神統一、捨身付与など、必要なサポートを彼女一人で行える。
- チヨ(AS):「蓬莱縁珠」でお手軽毒ペ付与+精神統一というズルが可能。特に無属性アタッカーとしてフィーネを使う場合は、自力で魔法クリバフを付与できないのが致命的なので、この点をカバーできるチヨ(AS)はベストマッチといえる。
- フラムラピス(AS):開幕AF運用限定ではあるが、知性速度100%バフ+杖バフ100%を付与可能。AF後に蓄積5の状態を維持できれば、ウェポンブレイク(魔)も上乗せした状態で「天使の詩 フィーネ」を発動可能。
- デュナリス(AS):「ゼーゲンシュトルム」による杖バフ50%が強力で、いちいち「真・杖の祈り」を発動する必要が無くなる。更に全属性攻撃UPがスキル扱いなので、「天使の唄 罰」の威力もしっかりと上昇する。
- レレ(AS):杖キャラ+ねこ好きのパーソナリティが一致するため、レレ(AS)をメインアタッカーとして据える場合はフィーネがグラスタ持ちとして優秀に機能する。
【武器・防具類】
- 冥鬼の錫杖:無属性攻撃+25%と、フィーネのアタッカー運用にはもってこい。
- 冥鬼の錫杖(打ち直し):打ち直しを行うことで無属性攻撃+50%と火力の大幅アップを行うことが可能となった。フィーネをアタッカー運用する場合は必須レベルの武器となった。
- ルーナ・バルクス:サポーター運用なら速度を上げることが先決。陰雷晶デバフも付与できるので、クラルテ(AS)やナギ(ES)、エヴァがいるパーティーともシナジーを発揮できる。
- 紅玉ノ遣イ:あまり場面は多くないが、回復スキルの効果を増加させたいならこれ一択。
- MP消費量減少<杖>・杖の祈り<杖>:サポーター運用する時はこの辺りを持たせると、更に持続性が上がる。
- 虚空の力<杖>:無属性魔法攻撃+40%はフィーネと非常に相性が良い。虚無グラスタに背水やバラとげなどを仕込んでもよい。
- コンボ倍率錬成:「天使の唄 罰」のヒット数の多さと全体攻撃という性能を活用し、コンボ倍率錬成をしたグラスタを複数持たせておくと、AFコンボ倍率がすさまじい伸び方をする。魔法パーティで採用する価値のある組み合わせとなる。
フロントメンバー | サブメンバー | ||||
![]() チヨ(AS) 毒ペ精神統一役 | ![]() フラムラピス(AS) サポーター | ![]() フィーネ アタッカー | ![]() 自由枠 | ![]() 自由枠 | ![]() 自由枠 |
- 前衛はチヨ(AS)・フラムラピス(AS)・フィーネの3人で基本形が完成となる。エニがいる場合はチヨ(AS)をエニに差し替えて良い。
- 自由枠にはデバッファーを用意したり、ZONE展開役を置くなどの運用も考えられる。
- フィーネ自身が火力を発揮するには手数が必要だが、その隙をフラムラピス(AS)がアタッカーとして機能することで埋め合わせることも可能。
- ゲーム開始時点では16歳の村娘。しかし魔獣王に連れ去られてからは、アルド同様に世界の大きな流れへと巻き込まれていくこととなる。
- ☆2のクラス名「家事手伝い」はクロノ・クロスのセルジュ・レナのクラス名と同じで、セルフオマージュネタの一つ。
- 初期スキル「乙女の祈り」はレナの最終習得スキルの名称と完全に一致している。
- 「怒らせるとちょっと怖い」というのは、「ぷんすかプンプンだよ!」などと言う時のこと。本気で怒った時の様子を見たければ、ゲーム開始時に3度寝するとよい。
- 第1部では時折大人びた部分も見せつつも、第2部では少し子供っぽい部分もあったりと、様々な一面がある。
あの服を着てるのもフィーネの一面を表しているんですかね?
タグ
このページへのコメント
第三部ラストで登場したちゃん付けしない方の彼女が、「便宜上神と呼ぶもの」は「無数の生命のネットワークとリンクしている」って言ってたけど
そういえば似たようなことサテラ・スタジアムでカムラナージュがやってたよな
で、フィーネがそれに反応してカムラナージュが「その感覚は覚えておいた方がいい」と…
…ノルンの女神は後2柱残ってるけど…まさか
公式からイラスト内モチーフとなった花が明かされている数少ないキャラ
髪飾りのプルメリアの花言葉は
「輝いている」「恵まれた人」「愛情」
そして花の名前の元となったハワイ語の意味は
「大切な人の幸せを願う」
世界を救える力を託され、家族や多くの人々に守られ、そして大切な人との再会を願う彼女とダブるところのある中々味のある設定
「相性の良いキャラ」のASデュナリスの項に全属性攻撃upの効果が無いと書いてありますが、スキルによる全属性攻撃upは無属性攻撃にも乗ります
(真・杖の祈り、ゼーゲンシュトルムそれぞれ乗せた蓄積無し天使の唄・罰で検証済み)
装備による全属性攻撃upは無属性攻撃に乗らず、代わりに無属性攻撃upが別に存在&倍率強化されているので勘違いしやすいですね
そうですね!スキルと装備の全属性攻撃UPの仕様が違うため、ごっちゃになりやすいですね……
運用法の部分にも追記を行っておきたいと思います。ありがとうございました!
フィーネのグリッチは修正されたという話をネットで見ましたが…実際どうなんでしょう?
修正されています。それに合わせてフィーネのページも直さなくてはいけないのですが、いかんせん廻生の攻略記事作成で時間を使っていて追いついてなかった感じです。
了解しました
いつも更新ありがとうございます
フィーネの純真蓄積効果は1蓄積につき消費MP-5です。