最終更新: akashic_lin 2023年05月09日(火) 23:41:10履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
CV | 相沢 舞 | ||
レアリティ | ☆5 | ||
実装時期 | Ver2.9.0 (2021/04/14) | ||
所属時代 | 現代 | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 夢見 | ツキハ | ツキハ(AS) |
CC/SC必要書物 | シナツヒメノカミの改典×5 →各種VHアナダン・ガルレアアナダンでドロップ | ||
パーソナリティ | 東方, 仮面, 弓, 復讐者, 呪い, 王族, 妖し |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
東方出身 とある亡国の姫君。刀を妖刀に変える 呪われた腕を持ち妖術師ながら刃を操って 敵を骸と変える。目的を果たすためならば 手段を選ばない合理的かつ冷静な性格。しかし 胸のうちに秘める情念は熱く一族を滅ぼし 呪いの腕を己に与えた仇への復讐心で 燃え盛っている。 | 1 | 妖刀の声 |
2 | 仇を追って | |
3 | 復讐の果てに*1 | |
4(AS) | 懐かしき国の 見知らぬ祭り | |
5(ES) | 焔の翼が遺せしは |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・「飄鬼・威吹紋」で自身に鬼火を蓄積し、逆境状態を起動 ・逆境状態の「百鬼夜行」で敵全体に高威力の風属性突攻撃 【補助役(サポーター)】 ・「鬼道・不知火」で味方全体にクリティカル時ダメージ45%UPを付与 ・「鬼獄劫波」で敵全体に突・風耐性DOWNを付与 ・戦闘開始時に前列に置き、敵全体にペイン付与 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 5.0/5.0 | ||
継戦能力 | 3.5/5.0 | ||
周回性能 | 3.0/5.0 | ||
補助性能 | 4.5/5.0 | ||
操作難度 | 3.5/5.0 | ||
唯一性 | 4.5/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | 耐久+5 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV1 | 236 | 62 | 20 | 18 | 18 | 20 | 22 | 24 | 15 | MP+40 | 140 | MP+60 |
LV80 | 3363 | 494 | 227 | 153 | 158 | 163 | 233 | 167 | 30 | 腕力+10 | 175 | 腕力+25 |
冥255 | 3363 | 594 | 272 | 163 | 193 | 218 | 243 | 217 | 50 | 幸運+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 精神+15 | 215 | 幸運+25 | ||||||||
・「ムラサメ」腕力+10 ・「サラシナヒメ」速度+10 | 80 | スキル枠+1 | 255 | 精神+30 | ||||||||
105 | 耐久+20 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | 私は、復讐を終わらせる者…… 敵全体に風属性の突攻撃2回(小/威力:50%×2)+自身に敵の数に応じて鬼心を蓄積(1+敵の数)+瞬突陣を展開する | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | もう誰も、悲しませはしない……! 敵全体に風属性の突攻撃2回(中/威力:60%×2)+自身に敵の数に応じて鬼心を蓄積(1+敵の数)+瞬突陣を展開する | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | 断ち切ります、すべての因果を! 敵全体に風属性の突攻撃2回(大/威力:70%×2)+自身に敵の数に応じて鬼心を蓄積(1+敵の数)+瞬突陣を展開する | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | 断ち切ります、すべての因果を! 敵全体に風属性の突攻撃3回(大/威力:47%×3)+自身に敵の数に応じて鬼心を蓄積(2+敵の数)+瞬突陣を展開する | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・地属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% ・戦闘開始時に敵全体にペイン付与(5ターン/耐性無視) ・瞬突陣時、突攻撃の回数数だけ槍/弓ダメージUP(15%>30%>45%>60%) | |||
蓄積効果 | |||
「鬼火」:蓄積数5になった時のターンエンド時、鬼火を全て消費して逆境状態を起動する+EXレベルを3上昇(最大蓄積数5) | |||
モードチェンジ効果 | |||
「逆境」:自身の腕力・知性+50, 与ダメージ2倍*2, 最大HP20%DOWN | |||
EX必殺技(AF中EX必殺技ゲージが満タンになると発動) | |||
必殺技名:三千世界の諸悪を、滅さん! | |||
効果:敵全体に攻撃(AF時の累積ダメージの35%+AF必殺技ダメージ) +味方全体に治癒(10回/HP1500回復固定)+踏ん張るを付与する |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | 風鬼・威吹紋 | 22 | 125%〜275% | 敵の数が多いほど威力上昇 | ||
効果 | 敵全体に風属性の突攻撃(小)+腕力15%DOWN(3ターン)+自身に鬼心を蓄積 敵の数に応じて威力増加+鬼心の蓄積数増加(敵の数だけ蓄積) (1体:125%>2体:150%>3体:175%>4体:200%>5体:225%) 逆境状態時:さらに威力増加(+50%) | |||||
☆4 | 烈鬼・威吹紋 | 42 | 175%〜365% | 敵の数が多いほど威力上昇 | ||
効果 | 敵全体に風属性の突攻撃(大)+腕力20%DOWN(3ターン)+自身に鬼心を蓄積 敵の数に応じて威力増加+鬼心の蓄積数増加(敵の数だけ蓄積) (1体:175%>2体:210%>3体:245%>4体:280%>5体:315%) 逆境状態時:さらに威力増加(+50%) | |||||
☆5 | 飄鬼・威吹紋 | 52 | 200%〜410% | 敵の数が多いほど威力上昇 | ||
効果 | 敵全体に風属性の突攻撃(特大)+腕力25%DOWN(3ターン)+自身に鬼心を蓄積 敵の数に応じて威力増加+鬼心の蓄積数増加(敵の数だけ蓄積) (1体:200%>2体:240%>3体:280%>4体:320%>5体:360%) 逆境状態時:さらに威力増加(+50%) | |||||
☆2 | 影矢 | 18 | 70%×2 (140%) | |||
効果 | 敵単体に風属性の突攻撃2回(小)+ペインを付与(永続/80%) | |||||
☆3 | 嵐舞 | 17 | 100%〜200% | バフ数:×2 | ||
効果 | 敵全体に風属性の突攻撃(小)+自身にかかっているバフの種類数に応じて威力UP(最大4個/2倍)(100%>125%>150%>175%>200%) | |||||
☆3 | 鬼獄劫波 | 30 | ― | 自傷ダメ30% | ||
効果 | 自身に現HPの3割ダメージ+敵全体に突耐性30%DOWN(3ターン/100%)+風属性耐性30%DOWN 【全てのZONE展開時追加】デバフの効果量増加(1.5倍/45%) | |||||
☆4 | 鬼道・不知火 | 49 | 60%×3 (180%) | |||
効果 | 敵単体に風属性の突攻撃3回(大)+味方全体にクリティカル時の威力45%UP(3ターン) | |||||
☆5 | 百鬼夜行 | 52 | 67%×3〜534%×3 (201%〜1602%) | 逆境時:×4 突ZONE+ペイン時:×2 | ||
効果 | 敵全体に風属性の突攻撃3回(特大) 【逆境時追加】威力増加(267%×3(801%)) 【全てのZONE展開時追加】ペイン時に威力増加(1.5倍)+瞬突陣の場合、更に威力増加(1.5倍→2倍) |
- 弓に持ち替えたら風属性の環境アタッカーの一員となったツキハさん。逆境状態時の与ダメが頭2つ分くらい飛び出している。
- 序盤で出逢った場合、雑魚処理は☆3スキル「嵐舞」が強力。他のキャラで適当に腕力アップなどの強化(バフ)を行うだけで、高ダメージを叩き出せる。
- MPに余裕があれば、固有スキル「威吹紋」シリーズも強力。敵の数が多いほど威力がアップするため、雑魚敵処理に有用である。
- 更に後列から前列に上げてヴァリアブルチャント(VC)を展開すれば、MP消費なしで敵全体に攻撃を行うことが可能。覚えておいて損のないテクニックである。
- ☆3スキル「鬼獄劫波」はアナザーフォース発動直前に使うと、ツキハ(ES)の火力がアップする。
- ☆4スキル「鬼道・不知火」はクリティカル時のダメージを引き伸ばしてくれるスキル。プリズムボウなどを装備すれば、初心者であってもお手軽にクリティカルを出せるため、この恩恵を受けられる。
- ☆5スキル「百鬼夜行」は強力な全体攻撃スキル。後述の「飄鬼・威吹紋」を使い、逆境状態に移行するとこのスキルの真の威力が発揮される。
- ☆5固有スキル「飄鬼・威吹紋」は敵全体に腕力25%DOWNを付与させつつ、自身に「鬼心」という蓄積を付与する。これを5つ貯めた状態でターン終了時を迎えると「逆境」状態が起動し、ツキハ(ES)の火力が大幅にアップする。逆境状態の鬼火力っぷりは一見の価値アリ。
- ツキハ(ES)で本格的に火力を出す場合、まずはこの「逆境」状態の起動を行う必要がある。後列から前列に上げてヴァリアブルチャントを起動し、更に「飄鬼・威吹紋」を使えば条件を満たしやすい。
- スキル構成は「飄鬼・威吹紋」「百鬼夜行」「鬼道・不知火」の3つが基本。
- 自身に蓄積が5つ溜まった状態でターンエンドを迎えると、逆境状態に移行する。逆境状態になると最大HPが減少する代わりに、腕力・知性が増加し、与ダメージが無条件で2倍される。
- 逆境状態への移行のさせ方は主に以下の通り。
- 開幕AFで「飄鬼・威吹紋」を連打(エネミーの数が1体なら3回使う必要がある。2体なら2回でOK)し、ターンエンド時に逆境状態へ移行。
- 後列から上げることで「鬼心」を蓄積(証付きなら3体のエネミーがいれば1ターンで蓄積5達成可能)
- 「飄鬼・威吹紋」は敵の数に応じた鬼心の蓄積を行う。攻撃した回数だけ更に蓄積するので、開幕AFとの相性が抜群である。開幕AF後に逆境状態が起動したら、後は2ターン目に敵のストッパー以下のHPゲージを「百鬼夜行」で消し飛ばせば良い。
- 「鬼獄劫波」は突・風耐性デバフ30%なので、単純にツキハ(ES)の火力を1.6倍してくれる。ZONE展開時であれば更に効果が上乗せされ、火力が1.9倍される。実は☆4以下のスキルの中で最も火力の伸びやすい補助スキルとなっている。
- 「鬼道・不知火」は味方全体のクリダメ+45%と、こちらもかなり強力なサポート性能を有する。AF中に余裕があれば一発は入れておきたい。
- メインウェポンの「百鬼夜行」は逆境時なら威力800%×逆境時効果ダメージ2倍で実質1600%の攻撃を無条件で連発できる。更に突ZONEを展開した状態でペインが付与されていればダメージ倍率は何と約3200%にまで跳ね上がる。
- 「百鬼夜行」の超火力を叩き出すための下準備としての「飄鬼・威吹紋」「鬼獄劫波」「鬼道・不知火」を使い、逆境発動後は百鬼夜行の超火力で敵をコテンパンにするのが基本的な流れである。
- なお、逆境状態が発動すると、戦闘不能まで解除されることはない。そのため、廻生のような連戦コンテンツでは、常に逆境状態を維持することが出来るため、長期間に渡って高火力を維持できる。その分HP減少のリスクがある点にだけ注意を払おう。
- 地味ながらも重要な性質として、逆境状態のダメージ2倍の実際の仕様は全属性攻撃+100%というもの。そのため、風属性攻撃バフを他のキャラで使用してもダメージ増加の効果を得られない。
- ピチカ:「ラプソディ・アリア」や「レチタティーヴォ」による弓バフで凶悪な火力サポートが可能なのはもちろんのこと、「オラトリオ」で持久戦にも無理矢理対応させられる。
- クロード(顕現):ただでさえ火力の鬼であるツキハを「ストームバイツ」のクリダメバフ、速度バフ、弓バフの3面から支える。更に風キャラなので風ZONEでも使える。
- シエル(AS):「エスプレッシーヴォ」による火力強化が非常に強力。属性は正反対なので、突ZONEでの支援を加えたい。
- フォラン(AS):ツキハ以外で唯一突ZONE持ちのキャラ。開幕AF後の2ターン目に超火力の百鬼夜行を打つなら欠かせない。「虎吼一閃」によるクリバフもツキハの弱点が補えるのが良い。
- 銀織の雷使い:突ZONEの展開を行えるため、隙なくツキハ(ES)の強化が行える。AF時も「デリンジャー」でAFコンボ倍率を伸ばしやすい上にクリバフも展開できるため、ツキハ(ES)のクリティカル面をフォローできる。
- シュゼット(真・顕現):「ドラゴンアサルト」の威力を「鬼獄劫波」で簡単に強化できる。開幕ペイン付与と合わせ、シュゼットの非AF運用には欠かせない。
【グラスタ】
- 抉痛の力:ツキハ(ES)が前列にいれば開幕無条件でペインを付与するため、ペイングラスタを持たせておくだけで雑に火力が高くなる。
- 亜空ノ弓:ツキハ(ES)唯一の弱点であるクリバフ問題を一発で解決可能。こうなるともう誰も止められない。
- 氷晶ノ雅弓:ダメージの最大値を追うならこちら。その分クリバフキャラの用意が必須となる。
タグ
このページへのコメント
逆境状態でEXレベル+3の効果が漏れてます。
これにより敵が4体以上(証VCだと3体以上)だと、エニヤクモESトーヴァとの組み合わせで、2T目AFがEX必殺技まで発動させられます。
逆境効果起動時の記載を追加しました。情報ありがとうございます!
使える場面は限られますが、2ターン目EX必殺技発動運用はかなり面白いですね。バリア貫通を付与させて3ターン目で敵のストッパー後行動をメタる運用とか試す勝ちがありそうです。
流石にエクストラレベル6ではきつくないか?
あとゲージマックスにならないでしょう
本気で2ターン目EX必殺技まで発動するならば
閃撃陣の展開、ルナティック発動キャラ(手数的にほぼエニ)、追撃キャラ(ASソイラも可)、ESシュゼット(AF時EX+2)、
これらを組み合わせてなんとかEXレベル8、ゲージマックスを満たす必要がありますね
ならエニでバリア貫通の方が手っ取り早いような
ヤクモ君5回ともゲージ回収できるんですね
にわか晒しました
ZONE運用の 逆に~ からの文がおかしいです
修正しました!
ZONE関係の文章は今後のキャラページ見直しの際にまとめて修正予定です。