最終更新: akashic_lin 2023年03月19日(日) 20:56:27履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
(☆4のイラストは画像クリック後左右を押して表示) | CV | 久川 綾 | |
レアリティ | ☆4〜☆5 | ||
実装時期 | Ver1.4.5 (2017/10/05) | ||
所属時代 | 未来 | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 配布 「邂逅 シェリーヌ編」クリアで入手 | シェリーヌ(AS) | |
CC/SC必要書物 | エンプレスの書×1 →工業都市廃墟(VH)でドロップ | ||
パーソナリティ | メガネ, IDAスクール, 拳, アウトロー*1 | ||
天冥値上昇 | ・未来ガルレア大陸(H):25% |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
IDAスクールの新任教師。担当教科は「戦術理論」で この分野の研究では高い評価を受けている。本来 実戦はまるでダメなタイプだったが ここ最近 ムチを振るって高い戦闘能力を発揮している。その豹変ぶりに 一部の生徒から恐れられているようだが……。 | 1 | 教師というオシゴト |
2 | 課外活動はデンジャラス | |
3 | 教鞭を執る資格 | |
4(AS) | 教育指導はフォーエバー | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・「レイジングパイソン」を連打し、自身に腕力速度バフを付与しつつ敵単体に地属性突攻撃を行う ・「ランドフロッキング」で敵全体に地属性打攻撃を行う 【補助役(サポーター)】 ・「ショックウィップ」で敵単体に気絶を付与 ・AF発動直前にVCを展開し、味方全体に腕力・速度30%UPを付与 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 2.5/5.0 | ||
継戦能力 | 3.5/5.0 | ||
周回性能 | 2.0/5.0 | ||
補助性能 | 1.5/5.0 | ||
操作難度 | 3.5/5.0 | ||
唯一性 | 3.0/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | MP+20 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV1 | 236 | 58 | 22 | 18 | 18 | 20 | 22 | 22 | 15 | 速度+10 | 140 | 速度+20 |
LV80 | 3448 | 411 | 208 | 179 | 159 | 168 | 204 | 183 | 30 | 幸運+10 | 175 | 幸運+25 |
天255 | 4248 | 491 | 258 | 189 | 169 | 178 | 244 | 228 | 50 | 腕力+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | HP+300 | 215 | 腕力+25 | ||||||||
「ヴァンキッシュ」速度+10 | 80 | スキル枠+1 | 255 | HP+500 | ||||||||
105 | MP+60 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | 可愛がってあげるから! 味方全体に腕力10%UP+速度10%UP(1ターン) | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | すべてをさらけ出しなさい! 味方全体に腕力20%UP+速度20%UP(1ターン) | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | アタシのムチには絶対服従よ! 味方全体に腕力30%UP+速度30%UP(1ターン) | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | アタシのムチには絶対服従よ! 味方全体に腕力30%UP+速度30%UP(2ターン) | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・水属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | アクセルウィップ | 13 | 140% | |||
効果 | 敵単体に地属性の突攻撃(小)+自身に腕力10%UP+速度10%UP(1ターン/最高累積回数3(10%>15%>20%)) | |||||
☆4 | シフトスネイク | 35 | 180% | |||
効果 | 敵単体に地属性の突攻撃(大)+自身に腕力20%UP+速度20%UP(1ターン/最高累積回数3(20%>30%>40%)) | |||||
☆5 | レイジングパイソン | 47 | 200% | |||
効果 | 敵単体に地属性の突攻撃(特大)+自身に腕力30%UP+速度30%UP(1ターン/最高累積回数3(30%>45%>60%)) | |||||
☆2 | ロックウィップ | 12 | 140% | |||
効果 | 敵単体に地属性の突攻撃(小) | |||||
☆3 | ショックウィップ | 12 | 150% | |||
効果 | 敵単体に突攻撃(小)+気絶を付与(80%) | |||||
☆3 | クラッシュウィップ | 24 | 80%×2 (160%) | |||
効果 | 敵単体に地属性の突攻撃2回(中) | |||||
☆4 | バインドウィップ | 34 | 190% | |||
効果 | 敵単体に突攻撃(大)+ペインを付与(80%) | |||||
☆5 | ランドフロッキング | 49 | 80%×2 (160%) | |||
効果 | 敵全体に地属性の打攻撃2回(特大) | |||||
顕現 | レイジングパイソン | 39 | 250%×1〜2 (250%〜500%) | 50%で2回発動 | ||
効果 | 敵単体に地属性の突攻撃(特大)+自身に腕力30%UP+速度30%UP(2ターン/最高累積回数3(30%>45%>60%)) 一定確率で上記効果が2回発動する(約50%) | |||||
顕現 | ランドフロッキング | 41 | 105%×2〜210%×2 (210%〜420%) | ペイン時:×2 | ||
効果 | 敵全体に地属性の打攻撃2回(特大)+自身に地属性攻撃50%UP(3ターン)+ペイン時に威力増加(2倍) |
- 「邂逅 シェリーヌ編」クリアで獲得。アザミの次に獲得しやすいキャラなので、アナデンに慣れたなら積極的に手に入れておきたい。
- 拳キャラだが、通常攻撃をはじめとしたムチ攻撃は基本的に突攻撃となっている。これを知っていると、浮遊エネミーなどの突弱点のエネミーにも編成が可能となる。
- 特に威力を発揮するのがオメガ・クレイドル戦。打と突両方でダメージを与えることが出来る。
- ☆5固有スキル「レイジングパイソン」は連打すれば腕力・速度が最大60%UPするため、お手軽に高火力を叩き出せる。
- しかし、ただでさえ拳キャラでMPが少ないにも関わらず消費MPが重い行動を連発するので、持続性はそこまで高くない。アナザーフォース時に火力を出すための戦略と考えよう。
- ☆5スキル「ランドフロッキング」はシェリーヌ唯一の打攻撃スキル。敵の弱点や耐性に応じて使い分けることが、戦略の幅を生む。
- 補助効果は基本的に全て自分に向けたものだが、VCだけは唯一味方全体に補助を展開可能。その効果は「腕力・速度30%UP」と、配布キャラにしては破格の性能を有する。
- 基本的な使い方としては、アナザーフォース発動直前にシェリーヌを前列に上げてVC展開→次ターンでアナザーフォースを使えば、火力だけでなくアナザーフォースの行動回数も増やすことが出来るため、火力の大幅アップが見込める。
- 顕現武器を覚醒することで、「レイジングパイソン」と「ランドフロッキング」の2つを強化出来る。地属性環境キャラに比べれば火力は劣るものの、地属性のキャラが十分に揃っていないうちは配布の強力なキャラとして機能させられる。
- 「レイジングパイソン」は半分ほどの確率で2回行動に変化。ダメージが2倍になるだけでなく、累積バフも1回の行動で2回付与できる。後述の「ランドフロッキング」の火力アップの下敷きとなる。
- ただし、バフの持続ターン数は2ターンなので、一旦下げてしまうとバフがリセットされてしまう点は注意。
- 「ランドフロッキング」は自身への地属性攻撃50%UPとペイン時ダメージ2倍がセット。特にペイン時ダメージ2倍が強力で、何かしらの手段で敵にペインを入れるのは必須となる。
- AF時の動きとしては、「レイジングパイソン」で腕力速度バフを累積3に→「ランドフロッキング」連打が最もダメージが出せる動きとなる。後は攻撃種弱点に応じてスキルを使い分けるようにしよう。
- デューイ(顕現):驚異の拳バフ50%+クリダメバフ50%というサポートを受けることで、シェリーヌも火力を一気に伸ばすことが出来る。
- ロキド(顕現):デューイを引けていない場合の代役として使える。「夜叉鬼神拳」で拳バフ50%+打耐性30%DOWNを付与できる。
- イーファ:打ZONE展開後の「グィーマレット」でクリバフを確実に付与できるのが強み。一方で「レイジングパイソン」を打つとAFゲージがほとんど溜まらないデメリットを背負う点には注意したい。
- ディアドラ(顕現):こちらは地属性運用をする時のお供。「ブラッドクルーエル」で確定ペイン付与が行えるので、「ランドフロッキング」のダメージを伸ばせる。武器種が異なるので地ZONEの展開が望ましい。
- メリナ(ES):おなじみ「オール・ホシア」によるクリダメバフ50%、全属性耐性デバフによるサポートが強力。打ZONEでも効力を発揮できるのが強みである。
- ミュンファ(NS):地ZONE展開、「茶柱グロリアス」でのクリバフ+全属性攻撃バフなどで火力サポートを行える。
タグ
コメントをかく