キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
![]() ![]() (☆4のイラストは画像クリック後左右を押して表示) | CV | 千葉 繁 | |
レアリティ | ☆3〜☆5 | ||
実装時期 | Ver1.0.0 (2017/04/12) | ||
☆5覚醒 | Ver1.8.6 (2018/10/25) | ||
所属時代 | 古代 | ||
属性 | ![]() | ||
武器種 | ![]() | ||
防具種 | ![]() | ||
天冥 | ![]() | ||
ロール | アタッカー | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 配布 メインストーリー第9章クリアで入手 | ||
CC/SC必要書物 | ☆4:ラセツの書 ☆5:ブレイブストームの詩篇×5 →人喰い沼(VH)でドロップ | ||
パーソナリティ | 東方, 天の導き, 刀, 呪い | ||
天冥値上昇 | ・人喰い沼(H):10% ・人喰い沼(VH):20% |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
カエルの姿をした 謎の剣士。姿を隠すようにして ひっそりと暮らしている。その素性 経歴などが一切不明だが 東方の国の出身であるらしい。剣の腕はかなりのもので ざっくりした男らしい正確だが かなり気が短く ちょっと おっちょこちょいなところも。推定年齢37歳。 | 1 | 討て! 人食い沼の緑の魔物 |
2 | 討て! 悲しみの追撃者 | |
3 | 嗚呼! カエルべき姿 | |
4(AS) | ― | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・「無為・涅槃斬り」をHPが減少した状態かつペイン状態で使い、威力1260%の攻撃を連発 ・「円空自在流・蒼破」で自身の腕力・速度を高めつつ威力200%の水属性斬攻撃を使う 【補助役(サポーター)】 ・「水竜斬り」で確定ペイン付与 ・「円空自在流・蒼破」で剣・刀バフ50%を味方全体に付与 ・「水天斬」で睡眠を付与 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 3.0/5.0 | ||
継戦能力 | 2.5/5.0 | ||
周回性能 | 2.5/5.0 | ||
補助性能 | 3.5/5.0 | ||
操作難度 | 2.5/5.0 | ||
唯一性 | 3.0/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | 耐久+5 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV20 | 857 | 134 | 29 | 27 | 27 | 29 | 31 | 33 | 15 | 精神+10 | 140 | 精神+20 |
LV80 | 3363 | 494 | 199 | 155 | 158 | 173 | 200 | 216 | 30 | MP+40 | 175 | MP+80 |
天255 | 3363 | 614 | 249 | 165 | 193 | 213 | 210 | 271 | 50 | 腕力+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 幸運+15 | 215 | 腕力+25 | ||||||||
なし | 80 | スキル枠+1 | 255 | 幸運+30 | ||||||||
105 | 耐久+20 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | 力を貸すでござる! 敵全体に腕力10%DOWN+物理耐性10%DOWN(1ターン) | 腕知速 | ![]() ![]() ![]() |
耐性(物理) | ![]() | ||
Lv2 | 勝機! 敵全体に腕力15%DOWN+物理耐性15%DOWN(1ターン) | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | 吼えよ剣! 呼べよ嵐! 敵全体に腕力20%DOWN+物理耐性20%DOWN(1ターン) | 武器種 | ![]() ![]() |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | 吼えよ剣! 呼べよ嵐! 敵全体に腕力20%DOWN+物理耐性20%DOWN(2ターン) | 状態異常 | ![]() ![]() ![]() |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・火属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力(実質倍率) | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | 菩薩斬り | ![]() | 12 | 75%×2 (150%) | ||
効果 | 敵単体に斬攻撃2回(小) | |||||
☆4 | 涅槃斬り | ![]() | 35 | 128%×3〜256%×3 (384〜768%) | ペイン時:×2 | |
効果 | 敵単体に斬攻撃3回(大/2倍)+対象がペイン時に与えるダメージ増加(2倍) | |||||
☆5 | 無為・涅槃斬り | ![]() | 45 | 210%×3〜420%×3 (630%〜1260%) | ペイン時:×2 | |
効果 | 敵単体に斬攻撃3回(特大/3倍)(クリティカル率+50%)+対象がペイン時に与えるダメージ増加(2倍) | |||||
☆2 | 水面斬り | ![]() | 12 | 140% | ||
効果 | 敵単体に水属性の斬攻撃(小)+確定でクリティカル発生 | |||||
☆3 | みね打ち | ![]() | 12 | 150% | ![]() ![]() | 先制行動 |
効果 | 先制で敵単体に打攻撃(小)+気絶を付与+速度50%DOWN(3ターン) | |||||
☆3 | 水竜斬り | ![]() | 22 | 480% | ![]() | |
効果 | 敵単体に水属性の斬攻撃(中/3倍)+ペインを付与(3ターン/対象の耐性無視) | |||||
☆4 | 水天斬 | ![]() | 36 | 90%×2 (180%) | ![]() ![]() | |
効果 | 敵単体に水属性の斬攻撃2回(大)+睡眠を付与(80%)+自身に水属性攻撃50%UP(3ターン) | |||||
☆5 | 円空自在流・蒼破 | ![]() | 48 | 200%〜1200% | ![]() ![]() ![]() ![]() | ペイン時:×2 |
効果 | 敵単体に水属性の斬攻撃(特大)+自身に腕力50%UP+速度50%UP(3ターン)+味方全体に剣・刀装備者ダメージ50%UP(3ターン) 対象がペイン時に与えるダメージ増加(2倍)+自身にかかっているバフの種類数に応じて威力増加(最大6種類/3倍) |
(以下、スキル調整に合わせた加筆修正を今後行っていく予定です)
【初心者向け】
【初心者向け】
- 初心者のうちは☆2スキル「水面斬り」、☆3スキル「水竜斬り」などの属性物理攻撃を主体に戦っていこう。
- ☆3スキル「みね打ち」は敵を気絶状態に出来るスキル。サイラスの速度を上げて使うと、敵に先制して行動を封じ込めることが出来る運用が行える。
- ☆4スキル「水天斬」の睡眠付与が地味に優秀だが、消費MPが大きいので連発は厳禁。
- ☆4スキル「涅槃斬り」は3連撃と攻撃回数が多いのが魅力的だが、無属性攻撃なので威力は低め。こだわりが無ければAF中は「水天斬」を連打するほうがダメージ効率は高い。
- 「水竜斬り」でペインを付与し、その後「涅槃斬り」で高ダメージを与えるというコンボもある。アナデンのバトルに慣れてきたら使ってみよう。
- 「天蓋の塔 幽冥の魔女〜蘇る魔性 翻る剣先〜」クリアで☆5解禁。その後、ブレイブストームの詩篇を集めてCC可能。
- ☆5スキル「無為・涅槃斬り」は条件を全て満たした時の威力が非常に高い。HPが最大でなければその瞬間火力アップ、更にペインを重ねることで合算倍率1260%の攻撃を叩き込める。
- 自傷スキルが無いので、HPを減らした状態が狙って出来るものではないため、敵の攻撃を受けた後に返す刀で高倍率の攻撃を叩き込む運用が中心か。
- リヴァイア(AS)のVCや「リヴァイアバスター」で毒を付与することにより、サイラスのHPを安定して減らすことが出来るようになった。このため、無為・涅槃斬りを常にフルパワーかつ毒エンハンスを利用した戦術が利用可能となっている。
- 「円空自在流・蒼破」はサポート性能が非常に高く、自身に腕力・速度バフ50%と、味方全体に剣・刀バフ50%を付与できる。
- 「円空自在流・蒼破」で自身に腕力速度バフを付与→「無為・涅槃斬り」連打で高ダメージを叩き出すように立ち回るのが基本的な動き。
- もちろん「円空自在流・蒼破」で剣・刀バフを付与できるため、水斬パーティのサポーターとしての立ち回りも可能。
- なお、Ver2.9.0から☆3スキル「水竜斬り」が強化され、耐性無視ペイン付与が行えるようになった。
- ☆5スキル「無為・涅槃斬り」が強化されるほか、ストーリーキャラでもお手軽にペイングラスタを積んだ戦法が可能となった。
- 無属性斬パーティではエルガ(顕現)と双璧をなすアタッカーとして、水属性斬パーティでは自身の攻撃頻度を上げつつ武器種バフを付与するサポーター的な役割として器用に立ち回れる。
- エニ:味方キャラに捨身効果を付与できることから、開幕からHPを減らすことが可能。「無為・涅槃斬り」の威力底上げに非常に有用となっている。
- ロイド:刀キャラなのでグラスタ持ちとしての相性も良く、連撃数バフを展開できるので「無為・涅槃斬り」の威力を引き伸ばせる。逆にロイドの火力を「円空自在流・蒼破」で伸ばすことも出来る。
- アザミ(真・顕現):サイラス単騎ではHP低下時を維持するのが難しいが、デバフの鬼であるアザミとセットであれば耐久を行いやすい。
- ねここ(AS):HP低下時を維持しようとすると腕知速デバフが重要となるが、ねここはその点を「猫娘オマジナイ」でフォロー可能。更に「霊恵虹変怪」で火力を大幅に引き伸ばせる上、ZONE展開さえすれば無理やり属性キャラとしても運用できる。
- ヴィクト:「雷神降し」で味方全体のHPを無理やり削ることが出来るため、「無為・涅槃斬り」の威力を底上げすることが可能。
- シグレ(AS):水ZONEを展開できるので「円空自在流・蒼破」でゲージを維持しつつ、シグレに刀バフ50%を付与できるのが強み。もちろん本命の一撃はAF後の「普賢一刀流・紅秋水」である。
- シグレ(顕現):こちらはサイラスに斬ZONEを展開させ、シグレをメインアタッカーとして運用するのが基本となる。「円空自在流・蒼破」でシグレに刀バフ50%を付与できるのが強み。
- ニケ(AS):属性・武器種・パーソナリティが完全一致しているため、サイラスがグラスタ持ち&刀バフ約に徹することでニケの火力を大幅に向上させられる。
- リヴァイア(AS):VCや「リヴァイアバスター」による永続毒付与で、サイラスのHPを常に99%以下に保つことが出来る。少々テクニカルな運用になってしまうが、毒エンハンスの効果も合わせて使うと高火力を安定して出し続けられる。
【グラスタ】
- 虚空の力<刀>:アタッカー運用するなら無属性攻撃を強化するイメージでグラスタを選択すると良い。
- 属性・HP最大時強化<刀>:サポーター運用するなら、サイラスに【P】グラスタを持たせることで、アタッカーのグラスタ枠を開けられる。
- 抉痛の力<刀>:「水竜斬り」で確定ペインを付与できるため、ペイン時のダメージアップが非常に有効。
- 陣の呪<煌斬陣>:斬ZONEを展開すれば斬パーティほぼ全般に出張可能となる。サイラス自身のMPも高いので、ZONEを展開する余力は十分にあるだろう。
- HP低下時強化<刀>:第3部前編で追加されたグラスタ。先述の通り「無為・涅槃斬り」と好相性なので、サイラスをアタッカー運用する際には仲間に持たせておきたいグラスタとなる。
- 天切丸:サイラス専用装備。クリティカル率+50%と、亜空武器には及ばないものの、ストーリーで入手できる武器としては破格の性能。
- 星斬丸:サイラス専用装備。ラヴォーグイベントクリアで入手と入手難易度は高いが、最大で無属性攻撃+100%という破格の性能を有する。無為・涅槃斬りを軸とした無属性パーティ構築のお供にしよう。
- 背水の指輪:2部後編「結」で作成可能な防具。無為・涅槃切りの強化条件と上手く重なるため、HPさえ減っていれば強力な火力を叩き出すことが出来る。
- エルピスリング:HP低下時ダメージUP効果が「無為・涅槃斬り」と好相性。
フロントメンバー | サブメンバー | ||||
![]() アザミ デバッファー | ![]() ロイド 連撃バフ | ![]() アルド サブアタッカー | ![]() サイラス メインアタッカー | ![]() セルジュ 各種サポート | ![]() 自由枠 |
- アザミは敵単体のタゲを「タウント」などで取りつつ、「飛天の舞」「風扇迅」などでデバフを付与する。高倍率デバフが欲しい場合はキッドに差し替える。
- ロイドは初手で連撃バフを撒き、役目を終えたらセルジュとスイッチする。
- アルドの主な役割は「オリジンフォース」によるバフ・デバフ剥がし+「竜神斬」による物理耐性デバフ付与である。耐性面を強化したい場合はツクヨミに差し替えてもOK。火力が大きく低下するのは致し方ない。
- セルジュは斬魔ZONEを展開しAFの維持力を高めたり、「ダッシュ斬り・天」でサブアタッカーとして運用したり、「調停の光」で緊急時のHP回復を担当するなど器用な立ち回りが行えるのがポイント。
- 「ござる」調の喋り方が非常に独特なカエル。人語を喋るが、サイラスが話す時は必ず「ゲコゲコ」というSEが鳴る。
- 剣術の腕前は達人級で、かつてパルシファル王とその家族の護衛を務めていたほど。
- しかし、ある事件をきっかけに現在の見た目となってしまった。それ以降は人喰い沼で孤独に暮らしていたが、地下に叩き落されたアルド一行と遭遇して、何やかんやの誤解が解けたことで仲間に加わった。
- クロノ・トリガーをプレイした人ならば真っ先に反応するであろう見た目と名前のキャラ。アナデンリリース時、彼の画像を見てプレイを決めた人も多いのでは?
- そのため、随所にクロノ・トリガーのオマージュネタが散りばめられている。
タグ
このページへのコメント
星斬丸のブレイク付与って、今回の破壊の力グラスタと確率が加算し合って100%になる可能性あるのかな?
もしそうなら確定ブレイク付与かつ確定クリティカルのスーパー便利屋キャラになるんだけど
きちんと検証していないので推測になりますが、恐らく毒ペグラスタと同じ理屈で50%*50%で75%になる可能性が高いです。
サイラスに星斬丸+破壊の力+通常攻撃全体化〈刀〉をつけてナグシャムの砂袋×4セットで試しました。
結果は、計184回攻撃のうちブレイク付与は127回。
付与率は0.690‥‥‥なのでおそらく75%と思われます。
ニルヴァーナ・スラッシュこと涅槃斬りが強くなったのは嬉しいですが、
カエルおとしのオマージュ要素がなくなってしまったのは寂しくもありますね...
ここは専用装備に期待でしょうか
天255時もしくはlv80時の知性がズレている気がします
星斬丸のアップデートもお願いします
修正しました。
まさかの3部で専用武器強化
ベネディトに続く無属性アタッカーの星になれる……かも?
HP99%以下を安定して維持できる環境が構築できたら非常に強いと思います。最大で無属性攻撃100%UPは普通に強いですし。
所属時代は「古代」だと思われます
ありがとうございます!コピペした時に修正し忘れていたようです……