最終更新: akashic_lin 2023年01月03日(火) 02:11:23履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
©TALES OF™ Series & Bandai Namco Entertainment Inc. ©藤島康介 | CV | 水樹 奈々 | |
レアリティ | ☆4〜☆5 | ||
実装時期 | Ver3.0.50 (2022/12/20) | ||
コラボ元作品 | テイルズオブシンフォニア | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー サポーター | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 配布 協奏「救世の神子と黎明の大樹」第2話で加入 | ||
CC/SC必要書物 | エンジェリックの史籍×1 →Raptor Colette撃破で入手 | ||
パーソナリティ | 杖, いぬ好き, テイルズオブ, コンチェルトアーツ | ||
天冥値上昇 | ・夢幻の花咲く物語(H):10% ・夢幻の花咲く物語(VH):20% |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
世界再生という大きな使命を背負い生まれたシルヴァラントの神子。心優しくおっとりした性格の持ち主。ドジな一面がありよく転ぶ。転んだ拍子に壁に穴を開けることも日常茶飯事。やわらかな印象の少女だが 芯が強く困難を前にしても決して折れることはない。 | 1 | ― |
2 | ― | |
3 | ― | |
4(AS) | ― | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・装備で幸運を上昇させ、無属性魔法の「ジャッジメント」を連打する ・幸運350の状態で「ホーリーソング」を使用し、秘奥義「ホーリージャッジメント」を発動させる。 【補助役(サポーター)】 ・「ピコレイン」で敵単体に知性30%DOWNを付与 ・「ホーリーソング」で味方全体を回復しつつ全属性攻撃30%UPと全属性耐性30%UPを付与 ・「アイテムスティール」でアイテムを盗む | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 3.5/5.0 | ||
継戦能力 | 3.5/5.0 | ||
周回性能 | 3.0/5.0 | ||
補助性能 | 4.5/5.0 | ||
操作難度 | 4.0/5.0 | ||
唯一性 | 5.0/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | 速度+5 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV30 | 1130 | 243 | 47 | 51 | 48 | 51 | 51 | 48 | 15 | 耐久+10 | 140 | 速度+20 |
LV80 | 3124 | 656 | 145 | 191 | 148 | 181 | 220 | 216 | 30 | HP+200 | 175 | MP+80 |
天255 | 3324 | 796 | 155 | 246 | 168 | 191 | 255 | 266 | 50 | 幸運+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 知性+15 | 215 | 幸運+25 | ||||||||
なし | 80 | スキル枠+1 | 255 | 知性+30 | ||||||||
105 | MP+60 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | (未実装) | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | (未実装) | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | えへへ、一緒にがんばろうね! 味方全体にHP30%回復+ダメージを30%軽減するバリアを付与(1回/1ターン) | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | えへへ、一緒にがんばろうね! 味方全体にHP30%回復+ダメージを30%軽減するバリアを付与(1回/1ターン)+状態異常回復 | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・全属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% ・オーバーリミッツを1つ所持して戦闘開始 ・ターン終了時に敵に攻撃を当てた回数分コンチェルトゲージを蓄積 | |||
蓄積効果 | |||
「オーバーリミッツ」:戦闘中、一度だけ秘奥義を発動可能(最大蓄積数1) | |||
「コンチェルトゲージ」:ターン終了時、攻撃ヒット回数分だけ蓄積し、コンチェルトアーツ発動後に消費(最大蓄積数30) |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | ピコハン | 18 | 150% | 知性依存攻撃 | ||
効果 | 先制で敵単体に打攻撃(小)+知性10%DOWN+気絶を付与 自身の知性に応じた威力 | |||||
☆4 | ピコピコハンマー | 38 | 76%×1〜76%×4 (76%〜304%) | 知性依存攻撃 | ||
効果 | 先制で敵単体に打攻撃1〜4回(大)+知性20%DOWN+気絶を付与 自身の知性に応じた威力 | |||||
☆5 | ピコレイン | 58 | 53%×3〜53%×6 (159%〜318%) | 知性依存攻撃 | ||
効果 | 先制で敵単体に打攻撃3〜6回(特大)+知性30%DOWN+気絶を付与 自身の知性に応じた威力 | |||||
☆2 | レイトラスト | 16 | 150% | 知性依存攻撃 | ||
効果 | 敵単体に斬攻撃(小)+ペインを付与 自身の知性に応じた威力 | |||||
☆3 | エンジェルフェザー | 24 | 65%×2 (130%) | |||
効果 | 敵全体に魔法攻撃2回(中)+全属性耐性35%DOWN(3ターン) | |||||
☆3 | ホーリーソング | 40 | 110% | |||
効果 | 味方全体に回復(中)+全属性攻撃30%UP(5回行動)+全属性耐性30%UP(3ターン) オーバーリミッツ蓄積時、一定確率で秘奥義「ホーリージャッジメント」が発動 自身の幸運の値に応じて発動確率増加(幸運上限値350/最大50%) 発動率:50%×(自身の幸運÷350) | |||||
☆4 | アイテムスティール | 46 | 190%〜570% | 知性依存攻撃 クリ時:×3 | ||
効果 | 敵単体に打攻撃(大)+ランダムでアイテムを入手する(戦闘中一度のみ) 自身の幸運に応じてクリティカル率UP(幸運上限値350/最大50%) 自身の知性に応じた威力 クリティカル時の与えるダメージ増加(3倍) クリティカル率上昇値:100%×(自身の幸運÷350) | |||||
☆5 | ジャッジメント | 52 | 45%×3〜360%×6 (105%〜2160%) | |||
効果 | いずれかの敵に魔法攻撃3〜6回(特大)+味方全体にクリティカル率100%UP+魔法クリティカル率100%UP(1回行動) 自身の幸運に応じて威力増加(幸運上限値350/最大8倍)+攻撃回数が多くなりやすい 一撃あたりの威力:45+315×(幸運÷350)(小数点以下切り捨て) | |||||
秘奥義 | ホーリージャッジメント | 40 | 200%×5〜1600%×10 (1000%〜16000%) | |||
効果 | 【ホーリーソング発動時、一定確率で変化】 味方全体に回復(特大)+全属性攻撃100%UP(5回行動)+全属性耐性60%UP(5ターン)+いずれかの敵に魔法攻撃5〜10回(特大)+オーバーリミッツを1消費 自身の幸運に応じて威力増加(幸運上限値350/最大8倍)+攻撃回数が多くなりやすい 一撃あたりの威力:200+1400×(幸運÷350)(小数点以下切り捨て) |
- 協奏「救世の神子と黎明の大樹」をクリアすることで入手可能。フィーネに次ぐ第2の無属性魔法アタッカーであり、条件さえ満たせば強力な魔法攻撃を毎ターン連発できるのが強みである。
- コンチェルトアーツの仕様は複雑なので、「コンチェルトアーツ」のページを別途参照してほしい。
- ☆1スキル「ピコハン」は先制攻撃で敵に気絶を付与できる。ついでに知性を下げられるので、魔法攻撃によるダメージを減らせるのがポイント。これは☆4スキル「ピコピコハンマー」、☆5スキル「ピコレイン」であっても同様の仕組みとなっている。
- ☆3スキル「エンジェルフェザー」は敵全体の全属性耐性を下げられるので、属性攻撃のダメージが1.35倍増加する。序盤ではちょっとした機会に使っておけば味方のダメージを底上げできる。
- ☆3スキル「ホーリーソング」は味方全体の回復をしつつ、攻撃・防御の両面をサポートできるスキル。本家同様、やることがなければとりあえずホーリーソングを歌わせるという戦略はアナデンでも有効である。
- ☆4スキル「アイテムスティール」は敵からアイテムを盗むことが出来るスキル。第2部以降の重要アイテムであるグラスタ強化用のアイテムが盗めるので、アイテム集めする際には使っても問題ないだろう。
なお、幸運が高ければ高いほど転んだ時のクリティカル率が高くなるという本家同様のラッキーガールな仕様がついている。 - ☆5への進化は「トネリコ製薬」にある特別研究室で、Raptor Coletteを撃破すると可能。ロイドやアルフェンと比べると性能の汎用性は劣るが、育成した時の伸びしろが今回のコラボキャラの中では抜群に高いので、コレットを育成したいプレイヤーは優先的にクラスチェンジしても良い。
- ☆5スキル「ジャッジメント」は自身の幸運の値によって威力、攻撃回数が増加するスキル。幸運を伸ばすにはバッジやグラスタなどによる底上げが必須となり、簡単に行うのは難しい。
最大火力を追求するのは上級者向けとなってしまうので、初心者のうちは「ボス戦などの単体エネミー相手に使う」「数値の高い幸運バッジを装備させる」という2点を押さえておけばOK。 - 基本的なスキル構成は「ホーリーソング」「ジャッジメント」「ピコレイン」の3つで良いだろう。天80以上になれば「エンジェルフェザー」を加える選択肢も生まれる。
- 秘奥義の「ホーリージャッジメント」は、本家同様に「ホーリーソング」使用時の一部でスキルが変化して発動する。性能はホーリーソングとジャッジメントのいいとこ取りかつ強化されたもの。
- 諸々のスキルに追加されている幸運値による恩恵は戦闘開始時のものが参照される。つまり、イーファ(AS)の「誓約の祝福」を付与して幸運を伸ばすというズルは行っても意味がない。
- コレットをアタッカー運用する場合は天120以上はほぼ必須となる。2枠に知性幸運バッジを装備させることで、幸運350に近づけるハードルがグッと低くなる。
- 幸運350達成の恩恵としては、常時350%×6連撃が保証されること、更にホーリージャッジメントを割と狙って発動出来るようになるという点が挙げられる。
- ホーリージャッジメントは最大威力16000%という破格の性能を誇るが、無属性攻撃なので属性倍率が乗らないという欠点もある
- のだが、実はこのデメリットを踏み倒す方法がある。それがねここ(AS)の「霊恵虹変怪」や花咲の姫君の「鼓舞」で属性書き換えを発動すること。属性攻撃時の16000%+精神統一付与状態のトータルダメージは一見の価値アリ。
- なお、ホーリージャッジメント発動後にうっかりホーリーソングを発動してしまうと、同一キャラ同種バフの仕様のせいで数値のひくいものに上書きされてしまうので、発動の際には注意を要する。
- また、無属性攻撃軸の場合は装備で全属性攻撃UP効果を付与しても意味がない。亜空武器ではダメージが伸びないので、冥鬼の錫杖(打ち直し)や虚空の力などで底上げを行いたい。
- 一方、ジャッジメント軸のアタッカー運用をする場合は精神統一の付与、連撃数バフの付与によって大きく火力を引き上げられる。そうすると、サポーターのメンバーも必然的に候補が限定されるようになる。
- ベースとなるのはコレット、シュゼット(ES)、フラムラピス(AS)、チヨ(AS)の組み合わせ。フラムラピス(AS)の枠はイーファ(AS)やねここ(AS)などに切り替えてもOK。
- ロイド:「獅吼翔破陣」で連撃数バフを付与することで、コレットの「ジャッジメント」や「ホーリージャッジメント」の威力を引き伸ばせる。
- シュゼット(ES):ロイド同様の動きが行えるほか、「ロストエデン」でデバフ付与を行えたり自身も強力なアタッカーとして参加できたりするので、戦術の幅がロイドよりも広い。
- フラムラピス(AS):初手で「ヘルモーズセイズ」を発動すれば必要なバフ類はほぼ全て展開可能。後はコレットが「ホーリージャッジメント」を発動するのをお祈りすれば、HP数億程度のエネミーなら軽く消し飛ばしてしまう。
- チヨ(AS):杖パおなじみの毒ペ+精神統一付与役。先述のフラムラピス(AS)と組み合わせて使うことが基本となる。
- ねここ(AS):コレットに属性を付与して「ジャッジメント」連打をする際のキーキャラクター。属性ZONE展開中の「霊恵虹変怪」で属性を無理やり上書きし、高威力の属性付き「ジャッジメント」を連打する。守備面も「猫娘オマジナイ」でサポート可能。
【グラスタ】
【装備】
- 致命撃の力<杖>:本命は幸運+10と魔法クリダメバフの2つの効果。これに天冥値幸運ブースト錬成や狙い撃つ錬成などを乗せ、ダメージの最大化を狙う。
- 真・エンジェリックの証:貴重な幸運上昇効果を持つグラスタなので、コレットをアタッカー運用する場合は優先的に真証の作成をしておきたい。
【装備】
- 運命の指輪:幸運+40という破格の上乗せ性能を持つ防具。天値200オーバーになればグラスタに天冥値幸運ブースト錬成を付けて幸運350を確保することも出来るが、そこまで強化していない場合はこの防具一択となる。
- スピナルスタッフ:ジャッジメント連打型の運用であれば、2回目以降の使用時は勝手に魔法クリバフが付与されているので、装備でクリティカル率を上げる必要がない。魔法クリダメバフが乗るこの武器は、コレットとの相性が抜群に良い。
- 冥鬼の錫杖(打ち直し):無属性攻撃50%UPという破格の性能を持つ杖。無属性魔法運用であればエルピス杖と並ぶレベルの武器となる。
「私、ロイドがいたからこの世界を護りたいって思えるようになったんだよ」
- テイルズオブシンフォニアのヒロイン。シルヴァラントという世界の再生を担う神子として生まれ、その役割を果たすべく世界再生の旅に出た16歳の少女。
- 性格は非常に献身的で心優しく、自己犠牲も厭わないザ・ヒロインといったもの。しかしその性格になったのは彼女の生い立ちと運命が深く関わっており……詳しくは是非本編をプレイして確かめてほしい。
- ヒロインらしいキャラクターにもかかわらず、戦闘では回復スキルはほとんど持たず、敵からアイテムを盗んだり様々な道具を使った戦い方をするなど、かなりトリックスターな部分がある。
- なお、当の本人はずっこけるだけでアイテムを入手することを「敵さんがくれるだけ」と言っている。
- 絵に描いたようなドジっ娘。ストーリー序盤では、学校の壁に空いた人型の穴を調べると「ドジっ娘」という称号を入手できる。
- ただし、そんなドジがパーティ一行の活路を開くことが稀によくある。まさに幸運の女神に愛されたラッキーガールなのである。
- 今回のコラボシナリオでは、テイルズオブシンフォニアのストーリー前半でコレットの身に起きた一連の出来事が深く関係している。コレットは「痛み」を取り除くことの怖さを何よりも知っているのだ。
- また、決戦前のスキットではアルドが「コレットはコレットだろ?」というセリフを言っているが、このセリフはロイドとコレットの関係性を知っていれば物凄く刺さるセリフとなっている。唐突な本編オマージュで昇天したロイコレ派の方は多分たくさんいるはず……
- 余談だが、コレットの実装により堀江由衣、水樹奈々、田村ゆかりの3人が揃い踏みしたことになる。中の人ファンにはたまらないであろう。
- 秘奥義の「ホーリージャッジメント」は本編でも戦闘中に詠唱をミスるというドジを踏んで発動するもの。秘奥義のカットインはまさかの「てへぺろ♪」である。こらそこ、「てへぺりんこ♪」って言った人表に出なさい。
タグ
このページへのコメント
天16でも幻杖、運命の指輪、(知性40、幸運40)バッジ、致命撃(天命ブースト幸運錬成)の比較的実戦仕様で幸運350に丁度達成できます。
真証込です
コレット天16:幻杖、運命指輪、幸運60、真証のみ(幸運合計351)。
ミグランスの誇り(腕25%属攻50%)→ホーリージャッジメントでダメージの上昇が見られました。(74000前後→10万強)
>全属性攻撃100%が乗った状態で攻撃することが出来る。
全属性攻撃バフの上限が100%であるのならばミグランスによるダメージ上昇は無いと思うのですが、既存の属性攻撃とは別枠なのでしょうか?ホーリーソング→ホーリージャッジメントでも上がっているように見えます。
情報ありがとうございます。一撃800%+全属性攻撃+100%で計算したら噛み合っていたので見逃していました…
再度検証してみたところ、全属性攻撃付与のタイミングは攻撃判定後でした。
ということは、威力は一撃1600%が正解になります…つまり累計16000%とかいうぶっ壊れスキルということに。
再検証ありがとうございます。
単純な倍率ならASヴィアッカの毒ペ480倍には及びませんがあれは準備もかかるしバフもほとんどのせられませんからね。
ホーリージャッジメントなら頑張ればカンストx10もいけるのかもしれませんね。