最終更新: akashic_lin 2021年07月13日(火) 00:00:08履歴
ステータス・天冥ボーナス・VC*1
ステータス | ||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | |
LV1 | 236 | 58 | 30 | 26 | 26 | 28 | 30 | 32 |
LV80 | 3448 | 411 | 109 | 105 | 105 | 107 | 109 | 111 |
アビリティ効果 | ||||||||
・「種」などで付与可能 | ||||||||
ボード全開放ボーナス | ||||||||
なし |
天冥ボーナス | |||||||||||
斬・突・魔 | 魔法 | 回復 | |||||||||
5 | MP+20 | 120 | バッジ枠+1 | 5 | HP+100 | 120 | バッジ枠+1 | 5 | HP+100 | 120 | バッジ枠+1 |
15 | 速度+10 | 140 | 速度+20 | 15 | 速度+10 | 140 | 速度+20 | 15 | 耐久+10 | 140 | 耐久+20 |
30 | 幸運+10 | 175 | 幸運+25 | 30 | 耐久+10 | 175 | 耐久+25 | 30 | 知性+10 | 175 | 知性+25 |
50 | 腕力+15 | 200 | グラスタ枠+1 | 50 | 知性+15 | 200 | グラスタ枠+1 | 50 | MP+40 | 200 | グラスタ枠+1 |
75 | HP+300 | 215 | 腕力+25 | 75 | MP+60 | 215 | 知性+25 | 75 | 速度+15 | 215 | MP+80 |
80 | スキル枠+1 | 255 | HP+500 | 80 | スキル枠+1 | 255 | MP+100 | 80 | スキル枠+1 | 255 | 速度+30 |
105 | MP+60 | 全ステータス+10 | 105 | HP+300 | 全ステータス+10 | 105 | HP+300 | 全ステータス+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | |
Lv1 | わらしが、行くだわら〜! 敵全体に斬耐性20%DOWN(1ターン)(斬タイプ) 敵全体に突耐性20%DOWN(1ターン)(突タイプ) 敵全体に打耐性20%DOWN(1ターン)(打タイプ) 敵全体に全属性耐性15%DOWN(1ターン)(魔法タイプ) 味方全体に全属性耐性15%UP(1ターン)(回復タイプ) |
- 属性と攻撃種をカスタマイズして運用できる特殊な配布キャラ。
- 属性は火・水・地・風・無の5種類から、攻撃種は斬・突・打・魔法・回復の5種類からそれぞれ選択する。合計25パターンのわら坊が存在することとなる。
- 属性は古代ガルレア大陸の各地で入手できる「水」で決まり、攻撃種は「土」で決定する。対応表は以下の通り。
水 | ||||||
ザミ(無) | ガダロ(火) | 船墓場(水) | クルチ(地) | 龍神池(風) | ||
土 | ガダロ(斬) | 無・斬 | 火・斬 | 水・斬 | 地・斬 | 風・斬 |
タルガナ(突) | 無・突 | 火・突 | 水・突 | 地・突 | 風・突 | |
ザミ(打) | 無・打 | 火・打 | 水・打 | 地・打 | 風・打 | |
贄偶窟(魔法) | 無・魔 | 火・魔 | 水・魔 | 地・魔 | 風・魔 | |
ホキシ(回復) | 無・回 | 火・回 | 水・回 | 地・回 | 風・回 |
- アビリティボードは全て取ることは不可能。更に☆4ボードは要求APが2、☆5ボードは要求APが3かかるため、後半の高能力ステータス強化やスキルを取ろうとすると圧倒的にAPが不足する。
- そのため、何かしらのステータスに特化させて運用するのが基本となる。
- 最も一般的なのは速度を全力で上げてVCキャラとチェンジする運用や、属性補助スキルや状態異常回復スキルなどを使う運用。
- もちろんこの場合は火力は見込めないためサポーター運用となる。AF中のゲージ維持は「○ノ打<拳>」などで対応する属性のスキルを補うしかない。
- また、回復役や魔法攻撃役であれば、「藁手袋」の装備は必須レベルとなる。
- サポーター以外の運用法について何かしら知識がある方のコメントを是非お待ちしています……何卒よろしくお願いします。
- 腕力特化の打タイプにすることでアタッカー運用も可能。この場合、グラスタでわら坊にルストアースノックを習得させることで驚異的なダメージを与えることが可能。
- 拳キャラということで拳バフ・クリダメバフはデューイで簡単に付与可能という点も強力。また、わら坊の速度が遅いため速度調整の必要がほとんど無く、サポートスキルがかけ放題ともなる。
タグ
このページへのコメント
時間さえかければキー消費なして天255までできるのが魅力
“回数制じゃない”“無属性強化バフ”を戦闘中にばら撒けるのは今のところこの子だけかね
(全攻バフは回数制限式だし、他のターン制無属性強化バフはレンリや顕現エルガがテスタメントするくらい)
「業力ノ相」も「巨木倒し」と合わせて耐性−91%とほぼ下限近くまで落とせるし、腕力バフもついてくる
ベネディトは会心バフ必要ないから、組むと装備バフ以外のセットアップをそこそこ供給できるね
(腕力バフ・属性バフ・物耐デバフ)
わら坊:展技斬→業力ノ相・空ノ呼声→斬攻撃
ベネディト:巨木倒し→普通の一撃連打
こんな感じの動きになるのかな
魔法……毒特効魔法あるので無属性限定でなんとか……?「拳」なので魔法クリティカルもなく、手厚いサポートは必須ですが
ただ、意地悪なことに唯一使える毒特効魔法と知性30パネル1枚が両立不可能なんですよね……ポイント足りません
今はパワーチョーカーとかいうズル防具があるので、ワンチャン無属性攻撃でブチ抜く運用もあるかもしれませんね…わら坊緩和はよきて