最終更新:
akashic_lin 2023年09月24日(日) 18:17:44履歴
霊長の理と枢機の天秤 ストーリー攻略 | |||
第1話 | 第2話 | 第3話 | 第4話 |
第5話 | 第6話 | 第7話 | |
外典トップページに戻る |
- エルジオン カーゴステーションにてクエスト開始。
- エアポートでイスカの調査に同行する。(マップ中央部でイベント進行)
- イスカとお茶をするためにガンマ区画からラヴィアンローズに向かう。
- ラヴィアンローズのバックヤードでイベント。イベント後、キュリオがゲスト加入。
- セバスちゃんの家に向かう。(このタイミングでサブイベント「ラヴィアンローズでアルバイト」が解放される)
- セバスちゃんの要求に応じ、司政官室へ向かう。
- 再度セバスちゃんの家に向かう。
- 部屋の中を捜査し、手がかりを集める。
- 推理の答え合わせを行う(解答は以下の「謎解きイベントの答え合わせ」から確認可能)
- 廃道ルート99でイベント後、クエストクリア。クリア後にキュリオが正式になる。
(クエストクリア後、ロストラボ関係のキャラクターにパーソナリティ「ロストラボ」が付与される)
第1話の途中からラヴィアンローズのホール担当アルバイトとしてお手伝い出来るようになる。
正解した数に応じてアルバイトスタンプのポイントが付与され、ポイント獲得数によって報酬がもらえる。
記憶力に相当な自信がない限りは、メモやスクショ前提の攻略になるので、しっかりと使いこなしていく必要がある。
正解した数に応じてアルバイトスタンプのポイントが付与され、ポイント獲得数によって報酬がもらえる。
記憶力に相当な自信がない限りは、メモやスクショ前提の攻略になるので、しっかりと使いこなしていく必要がある。
- メッセージ送りは全て自動。目安だいたい3秒程度で次のメッセージが出てくる。
- 1回のチャレンジでこなすのは全部で3セット。
- ノーミスでクリアすると上位の難易度が解放される。見習い(初級)でテーブルは1つ、正バイト(中級)で2つ、リーダー(上級)で3つとなる。
- また、ノーミスクリアでのポイント獲得数は見習いが30、正バイトが180、リーダーが450となる。クリアまでの最短回数は初級1回、中級1回、上級4回となる。
- 全てのテーブルのオーダーを聞かないと注文を通すことが出来ない。1個ずつのテーブルを対応するのは不可能。
- 動画を取る、スクショ連打をするなどが基本的な対策。ちなみに飲食店経験のある方曰く「オーダー表を作った方が楽」とのこと。参考になるかは分かりませんが……
- オーダーの種類は以下の画像の通り。1テーブルに付き最大5つまでの注文となる。

アルバイトイベント解放後、ラヴィアンローズのテラス席に行くと、シュゼット・ハーディー・レンリ・キュリオのいずれかが席に座っていることがある。(いない場合は再度テラス席にいけばランダムで出現する)
このうち、ハーディーについては、話しかけるとパーソナリティ甘党が追加される*1。必殺技持ちパーソナリティであり、【P】グラスタ対応パーソナリティなので、ハーディーを所持しているなら必ず達成しておきたい。
このうち、ハーディーについては、話しかけるとパーソナリティ甘党が追加される*1。必殺技持ちパーソナリティであり、【P】グラスタ対応パーソナリティなので、ハーディーを所持しているなら必ず達成しておきたい。

このページへのコメント
ラウラティーとラウラティーという謎注文されたことあります。
リーダーバイトで同じテーブルの2名がそれぞれモンブランを注文したのを確認しました
注文内容:モンブラン×2 ラウラティー ラヴィアンブレンド
どうやら同テーブル内で注文が被ることもあるようです
なんということでしょう……実質飲み物覚えなくてOK作戦が使えなくなってしまいましたね。
後、同じ客からラウラティーを2つ注文されるという、リアルに聞き直したくなる注文もありました
この時の飲み物は ラウラティー×2 ラヴィアンブレンド
一応飲み物は1種だけ、というパターンでは無かったですが、適当に聞き流すとどっちが2つ分だったか忘れるパターンを引く可能性もあるかも
うーん、まさかのサイレントで仕様が変わった可能性もありそうな感じがします…しっかり調べないことには確定した結論は出せなさそうです。