最終更新: akashic_lin 2022年07月12日(火) 17:30:08履歴
- ウクアージ加入。
- 撃破ターン数に応じ、ウクアージの鱗を入手(最大20枚/1ターン撃破時)
エネミーデータ | ||
Name | ウクアージ | |
推定HP | 6.48億 (647,907,852)*1 | |
弱点 | なし | |
耐性 | ランダム (斬突打魔のうち1つ) (火水地風陰雷晶のうち1つ) | |
無効 | ランダム (火水地風陰雷晶のうち1つ) | |
吸収 | なし | |
ストッパー | なし | |
各種ステータス | ・腕力:592 ・知性:592 ・速度:386 ・耐久:441 ・精神:441 ・幸運:0 | |
特記事項 | ・ターン経過ダメージUP(6ターン/最大90%) ・ターン経過ダメージ軽減(9ターン/最大90%) |
ウクアージ(右)の行動パターン | |||
以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | 邪惑岩 | 敵全体に地属性の魔法攻撃+混乱を付与 | |
2 | 次元滅裂斬 | 敵全体に斬攻撃+AFゲージ20(10%)減少 | |
3 | 天下弥勒如来拳 | いずれかの敵に3690固定ダメージ10回 (挑発によるタゲ取りは有効) | |
4 | 通常攻撃 | 敵単体に打攻撃 | |
5 | 撥ね飛裂 | 敵単体を強制的に後列に移動+速度DOWN(小/2ターン) |
ウクアージ(中)の行動パターン | |||
以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | 次元滅裂連斬 | 敵全体に斬攻撃(2回行動)+AFゲージ40(20%)減少 | |
2 | 天下弥勒如来拳 | いずれかの敵に3690固定ダメージ10回 (挑発によるタゲ取りは有効) | |
3 | 通常攻撃 | 敵単体に打攻撃 | |
4 | 撥ね飛裂 | 敵単体を強制的に後列に移動+速度DOWN(小/2ターン) | |
5 | 風前の下衆火 | 敵全体に風属性の魔法攻撃+物理耐性DOWN(中/5ターン)+毒・ペインを付与 |
ウクアージ(左)の行動パターン | |||
以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | 天下弥勒如来拳 | いずれかの敵に3690固定ダメージ10回 (挑発によるタゲ取りは有効) | |
2 | 通常攻撃 | 敵単体に打攻撃 | |
3 | 撥ね飛裂 | 敵単体を強制的に後列に移動+速度DOWN(小/2ターン) | |
4 | 魔帝炎眼 | 敵全体に火属性の魔法攻撃 | |
魔帝氷星 | 敵全体に水属性の魔法攻撃 | ||
5 | 次元滅裂連斬 | 敵全体に斬攻撃(2回行動)+AFゲージ40(20%)減少 |
これまで苦戦を強いられてきたウクアージがまさかの3体同時出現という、殺意しか無い配置で襲ってくる。
更に敵の行動パターンは1ターンずつズレている都合上、1ターン目〜3ターン目までずっと「天下弥勒如来拳」が飛んでくるという、絶対に耐えゲーをさせるつもりのない戦闘をしかけてくる。
また、敵は各攻撃種(斬/突/打/魔)から耐性1種類、属性種(火/水/地/風/陰/雷/晶)から耐性1種類と無効1種類をランダムに選択する。このため、運が悪いと敵の耐性や無効属性に引っかかってしまうケースが生まれてしまう。
よっぽどの火力を出せるパーティでない限り、この耐性ガチャを突破する必要が生まれてきてしまう。面倒だろうが、タスキル前提の攻略となってしまう。
幸い敵にはストッパーが存在しないので、耐性ガチャさえクリアしてしまえば、HP6.5億程度の砂袋を倒すのと同じ程度の難易度となる。
耐性ガチャを突破しても倒しきれない場合は、まずは砂袋を安定撃破出来るようにパーティ構築を行ってみよう。
搦手にはなるが、墨染の軍師を採用して、耐性を弱点に切り替えて無理矢理突破する方法もアリ。
更に敵の行動パターンは1ターンずつズレている都合上、1ターン目〜3ターン目までずっと「天下弥勒如来拳」が飛んでくるという、絶対に耐えゲーをさせるつもりのない戦闘をしかけてくる。
また、敵は各攻撃種(斬/突/打/魔)から耐性1種類、属性種(火/水/地/風/陰/雷/晶)から耐性1種類と無効1種類をランダムに選択する。このため、運が悪いと敵の耐性や無効属性に引っかかってしまうケースが生まれてしまう。
よっぽどの火力を出せるパーティでない限り、この耐性ガチャを突破する必要が生まれてきてしまう。面倒だろうが、タスキル前提の攻略となってしまう。
幸い敵にはストッパーが存在しないので、耐性ガチャさえクリアしてしまえば、HP6.5億程度の砂袋を倒すのと同じ程度の難易度となる。
耐性ガチャを突破しても倒しきれない場合は、まずは砂袋を安定撃破出来るようにパーティ構築を行ってみよう。
搦手にはなるが、墨染の軍師を採用して、耐性を弱点に切り替えて無理矢理突破する方法もアリ。
- 突パ攻略。耐性は重複減衰を起こしているものの、それでも十分に突破可能である。(Player:マイトさん)
- 雷パの暴力で貫け!(Player:ヒスイコハクさん)
- 守護で1ターン目の受けを行い、2ターン目にレレの暴力で無理矢理突破する。(Player:Yukkunさん)
- 魔法パ環境キャラ+メリッサの組み合わせで瞬殺(Player:メルさん)
- 所要時間5時間半の大激戦。獅子奮迅時のミーユ(ES)でペイン付与後、紫装の「冥界の槍撃」でペイン永続に書き換え、その後はツバメとガリアードを使ったループ戦術に移行する。(Player:アサカゼさん)
このページへのコメント
天下弥勒如来拳は挑発で吸えるようなのでいずれかではないと思います
まじですか…今までの仕様から考えると挑発でタゲ取りできないと思うので、再戦出来るようになり次第確認します。
確認したところ、挑発でのタゲ取りが行えたので追記しました。
恐らく処理的には敵単体攻撃10回で、攻撃1回毎にタゲ判定を行っているというのが実情でしょうが、余りに例外処理過ぎて「いずれかの敵」という記載を変えるのも難しかったので、但し書きという形を取りました。ご容赦ください。