最終更新: akashic_lin 2022年06月05日(日) 23:11:57履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
CV | 種崎 敦美 | ||
レアリティ | ☆5 | ||
実装時期 | Ver2.10.10 (2021/08/30) | ||
所属時代 | 古代 | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 配布 「開眼 リヴァイア編」クリアで入手 | リヴァイア | |
CC/SC必要書物 | なし | ||
パーソナリティ | 竜宮, 杖, 記憶喪失, 魚人, 封印 |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
自分の名前以外 なにひとつ憶えていないという謎の少女。竜宮城の玉手箱のなかに 長いこと封印されていた 破壊神リヴァイアサンとなにやら関係が ありそうだが? 見た目は14歳辺りだが 実年齢は……。性格的に ちょっと天然で おとぼけなところが見られるのは そのためか。 | 1 | 時の渚にて 千年少女は真珠の涙 |
2 | 彼方より来たるもの 破壊神急襲! | |
3 | 破壊神 覚醒!? | |
4(AS) | 消えた3号機を探して | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・自身が毒状態の時の「リヴァイアバスター」で威力450%の水属性全体攻撃を行いつつAFコンボ倍率を底上げ 【補助役(サポーター)】 ・「海竜の加護」でHP回復+全属性耐性+水属性攻撃UPを付与し、自身が毒状態であれば精神統一も付与 ・「パックアイス」で水属性耐性50%DOWNを付与 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 3.0/5.0 | ||
継戦能力 | 4.0/5.0 | ||
周回性能 | 3.5/5.0 | ||
補助性能 | 3.5/5.0 | ||
操作難度 | 2.5/5.0 | ||
唯一性 | 4.5/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | HP+100 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV1 | 228 | 66 | 29 | 34 | 29 | 32 | 29 | 29 | 15 | 速度+10 | 140 | 速度+20 |
LV80 | 3124 | 656 | 137 | 207 | 176 | 209 | 216 | 156 | 30 | 耐久+10 | 175 | 耐久+25 |
天255 | 3524 | 816 | 147 | 257 | 221 | 219 | 256 | 166 | 50 | 知性+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | MP+60 | 215 | 知性+25 | ||||||||
・「煌星の童子」HP+200 | 80 | スキル枠+1 | 255 | MP+100 | ||||||||
105 | HP+300 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | わらわの本気が見たいようじゃな? (未実装) | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | よしよし、わらわに任せるのじゃ 味方前衛後衛全体に回復(小/80%)+自身に毒を付与 | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | その方、もう命はないと思え 味方前衛後衛全体に回復(大/150%)+自身に毒を付与 | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | その方、もう命はないと思え 味方前衛後衛全体に回復(特大/200%)+自身に毒を付与 | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・火属性耐性+20% ・全状態異常耐性+20% ・自身が毒状態時、ターンエンド時に味方全体にMP回復30 |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | 異形のうねり | 15 | 100% | |||
効果 | 敵単体に水属性の魔法攻撃(小)+自身に知性15%UP(1ターン) | |||||
☆4 | 無極の波浪 | 35 | 130% | |||
効果 | 敵単体に水属性の魔法攻撃(大)+自身に知性20%UP(1ターン) | |||||
☆2 | ウォームカレント | 17 | 20% | |||
効果 | 味方全体に治癒(小)を付与(3回) | |||||
☆3 | アクアスプレッド | 17 | 90% | |||
効果 | 敵全体に水属性の魔法攻撃(小) | |||||
☆3 | パックアイス | 32 | 150% | |||
効果 | 敵単体に水属性の魔法攻撃(中)+水属性耐性25%DOWN(3ターン/最高累積回数3(25%>37.5%>50%)) | |||||
☆4 | エコーウェイブ | 34 | 85%×2 (170%) | |||
効果 | 敵単体に水属性の魔法攻撃2回(大)+知性20%DOWN(80%) | |||||
☆5AS | 海竜の加護 | 56 | 150% | |||
効果 | 味方全体に回復(大)+全属性耐性30%UP+水属性攻撃30%UP(3ターン)+状態異常無効(1回) 【自身が毒時追加】自身にMP最大値に応じて魔法ダメージUP(3ターン/100+最大MP×0.23(%)分だけダメージを乗算) | |||||
☆5AS | リヴァイアバスター | 73 | 75%×2〜150%×3 (150%〜450%) | 自身が毒時:×3 | ||
効果 | 敵全体に水属性の魔法攻撃2回(特大)+敵味方体に毒を付与(永続/発生率110%?)+味方全体に魔法クリティカル率100%UP(1回行動) 自身が毒時追加:攻撃回数・威力増加(2連撃/75%→3連撃/150%)+アナザーフォースコンボ倍率増加量UP(2倍) |
- ついに開眼によってアナザースタイルを獲得したリヴァイアちゃん。自身のVCやスキルによって、味方全体に毒を付与するという、非常にトリッキーな性能を有している。
- この毒付与の性能の最大のポイントは、グラスタの毒エンハンス錬成を任意で運用可能になるということである。毒状態であれば、攻撃だろうが回復だろうが効果が×1.5倍されるという非常に強力なグラスタ錬成なので、これを活用しながらパーティの火力や生存力を高めるのがリヴァイア(AS)の運用方針となる。
- 一方で、HP最大時強化を絡めるためには多少の工夫が必要。AF中であれば回復行動を1回挟む、非AF中ならばユナ(AS)やシーラ(AS)のターンエンド時回復を使うことなどが挙げられる。
- また、敵によっては毒状態時ダメージUPというスキルを所持している場合がある。(火廻生で敵が使う「ヴェノムフレア」など)
敵の使うスキルによっては、味方全体への毒付与が即詰みへと繋がる大悪手になるとなるケースもあるため、使う相手はよく考えておく必要がある。 - 「海竜の加護」はヒーラースキルとしても強力で、コラボを除くと配布キャラ3人目の回復役となる。また、配布キャラでは初めての状態異常無効バリア持ちなので、状態異常を防ぎたい局面では気軽に採用できるようになった。
- また、自身が毒の状態の時は自身に精神統一を付与可能。後述の「リヴァイアバスター」はそこまで火力は高くないものの、精神統一状態や毒エンハンスを付与した状態であれば話は別。まずはこのスキルで火力を出す土台を作ろう。
- 「リヴァイアバスター」は敵・味方に毒を付与しつつ、魔法クリティカル率を100%UPする追加効果がある。自身が毒状態であれば実質威力が3倍されるため、毒状態での運用が基本となる。
- リヴァイア(AS)自身には耐性無視で毒を付与できるが、他のキャラはアビリティボードや装備の「状態異常耐性」の影響をもろに受ける。(なぜか料理武器の効果は貫通するが……)
- そのため、NSのキャラの毒付与率は99%(110%×0.9)、ASのキャラの毒付与率は88%(110%×0.8)と考えられている。AF中ならばリヴァイアバスター連打でいずれ毒が付与されるのだが、非AF状態だと運ゲーになってしまうのが弱点。
- もっとも、「リヴァイアバスター」の威力は毒エンハンス前提の倍率になっている部分は否めず、他の環境トップクラスのキャラと比べるとどうしても火力が劣っている印象を受けてしまう。
どちらかというと、毒エンハンスのトリガー役としてのサポーター的な立ち回りをする方が活躍しやすいと思われる。 - また、「リヴァイアバスター」は消費MPが73とかなり重いのもネック。毒状態でMP30回復する効果があるとは言え、長期戦になってしまうとジリ貧になってしまうだろう。
- 毒発生は確定ではないものの、敵にも毒を付与できることから、毒グラスタとの相性が非常に高い。「ルストアーススペル」が潜在錬成で毒時ダメージUPを持つので、地属性への出張も一応可能。
- デュナリス(AS):「ゼーゲンシュトルム」による杖バフ50%、「トルブレンツトート」による毒時威力上昇などが上手くリヴァイア(AS)の性能とマッチしている。属性違いなので魔ZONE下の運用はほぼ必須。
- ユナ(AS):ターンエンド時回復の効果で、HP最大時強化グラスタの効果を無理やり引き出すことが可能。水ZONE展開によるAFゲージ維持力の向上も◎
- ナギ(ES):「ヴォルヴァドス」による水属性攻撃UP、「オトゥーム」による精神統一効果で自身の火力をアップさせつつ、リヴァイア(AS)の火力も上昇できる。リヴァイア(AS)がやることは当然毒エンハンスの起動。
- サイラス:配布キャラ縛りパーティをやる時に有効な組み合わせ。毒状態でサイラスのHPを減らせるため、安定して「無為・涅槃斬り」の威力をアップさせられる。
【グラスタ】
- 「毒エンハンス」錬成:「リヴァイアバスター」で自身や味方に毒状態を付与することで、無理やり毒エンハンスを起動させることが可能。毒状態を維持出来る限り、各種ダメージが1.5倍される。
- 紅玉ノ遣イ:魔法クリバフ持ちのキャラなので、魔法クリティカル率40%UPはオマケ。むしろ回復スキルの効果上昇のほうが本命で、「海竜の加護」やVCによるHP回復量が1発で全快になる効果を付与できる。
タグ
このページへのコメント
料理装備や煙浪シリーズ(+10)を味方に持たせるとリヴァイアバスターを使っても明らかに毒にならなく、なりにくくなりました
修正された?
な、なんだってー!?
時間ある時に検証してみます…情報ありがとうございます!