最終更新: akashic_lin 2023年05月04日(木) 09:34:24履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
CV | 大谷 育江 | ||
レアリティ | ☆5 | ||
実装時期 | Ver2.2.50 (2019/12/12) | ||
コラボ元作品 | ペルソナ5 ザ・ロイヤル | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー サポーター | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 配布 協奏「双魂の絆と虚ろの傀儡子」第1話で入手 | ||
パーソナリティ | 剣, 心の怪盗団, 恋わずらい, 記憶喪失 | ||
天冥値上昇 | ・メメントス(H):10% ・メメントス(VH):20% |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
主人公たちが 異世界のパレスで出会った 黒猫のような謎の存在。人語を操り 様々な形状に変身する事ができるらしいが その存在の多くは謎に包まれている。憎まれ口を叩きながらも 献身的に怪盗団の仲間たちを支えてくれる。「猫って言うな!」が口癖。 | 1 | ― |
2 | ― | |
3 | ― | |
4(AS) | ― | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・毒状態の敵に「マハガルダイン」を使い、高威力の風属性魔法攻撃を叩き込む ・「ミラクルパンチ」で風属性確定クリティカル攻撃を連発 【補助役(サポーター)】 ・「疾風ハイブースタ」で風属性攻撃50%UPを付与 ・「メディアラハン」でHP1500固定回復を行う | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 2.0/5.0 | ||
継戦能力 | 3.0/5.0 | ||
周回性能 | 2.5/5.0 | ||
補助性能 | 3.0/5.0 | ||
操作難度 | 4.0/5.0 | ||
唯一性 | 2.5/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | HP+100 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV30 | 1292 | 208 | 57 | 61 | 68 | 61 | 61 | 58 | 15 | 耐久+10 | 140 | 耐久+20 |
LV80 | 3286 | 571 | 141 | 223 | 156 | 180 | 226 | 175 | 30 | 知性+10 | 175 | 知性+25 |
天255 | 3786 | 731 | 151 | 268 | 196 | 190 | 281 | 185 | 50 | MP+60 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 速度+15 | 215 | MP+100 | ||||||||
なし | 80 | スキル枠+1 | 255 | 速度+30 | ||||||||
105 | HP+400 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | ワガハイの出番だ! (未実装) | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | バトンタッチだな!任せろ! (未実装) | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | 来れ、我が半身! 味方全体に地属性耐性40%UP(1ターン) | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | 来れ、我が半身! 味方全体に地属性耐性40%UP(2ターン) | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・地属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% ・1MORE:弱点時スキルHit数2倍 ・バトンタッチ:チェンジ先に全属性攻撃50%UP |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | マハガル | 20 | 90%〜180% | 毒時:×2 | ||
効果 | 敵全体に風属性の魔法攻撃(小)+対象が毒時に威力増加(2倍) | |||||
☆4 | マハガルーラ | 41 | 130%〜260% | 毒時:×2 | ||
効果 | 敵全体に風属性の魔法攻撃(大)+対象が毒時に威力増加(2倍) | |||||
☆5 | マハガルダイン | 52 | 150%〜300% | 毒時:×2 | ||
効果 | 敵全体に風属性の魔法攻撃(特大)+対象が毒時に威力増加(2倍) | |||||
☆2 | メディア | 10 | ― | |||
効果 | 味方全体にHP500回復 | |||||
☆3 | マハスクンダ | 23 | ― | |||
効果 | 敵全体に腕力15%DOWN+知性15%DOWN+速度15%DOWN(3ターン) | |||||
☆3 | メディラマ | 28 | ― | |||
効果 | 味方全体にHP1000回復 | |||||
装備 | メディアラハン | 34 | ― | |||
効果 | バンディットソード装備時にメディラマが変化 味方全体にHP1500回復 | |||||
☆4 | 疾風ハイブースタ | 25 | ― | |||
効果 | 味方全体に風属性攻撃50%UP(1ターン) | |||||
☆5 | ミラクルパンチ | 49 | 200% | クリ確定 | ||
効果 | 敵単体に風属性の打攻撃(特大)+確定でクリティカル発生+気絶を付与(80%) |
- ジョーカーと同様にコラボ配布第一弾キャラとあって、全体的に控えめな性能。こちらは加入当初から☆5でステータスも高く、初心者には有用なスキルがいくつもある。
- ペルソナ5コラボキャラの重要な性質として、弱点攻撃時はヒット数が2倍となるという性質がある。シンプルにダメージが2倍になるので、弱点を意識してパーティを編成することを心がけよう。
- 「メディア」系の回復スキルは完全固定回復。加入時期がちょうどギルドナを倒した後であり、☆3スキルの「メディラマ」だけでHPを簡単に1000回復出来るのは非常に心強い。
- 「マハスクンダ」はデバフ率自体低いものの、打っておけば敵が腕力依存攻撃を打とうが知性依存攻撃を打とうが確実に弱体化出来るのが強み。開幕でとりあえず打っとけレベル。
- 「疾風ハイブースタ」は継続ターン数が1ターンと短いものの、風属性攻撃50%UPと倍率が高め。次ターンでAFを打つ際に準備として一発入れておくと良いだろう。
- 配布キャラだと、エイミの「ブラストヘブン」やユーリの「天狼滅牙・風迅」などの威力を大幅アップさせられる。アザミとも基本的に相性がバッチリである。
- 「マハガル」系のスキルは雑魚処理にもボス戦にも利用可能。敵の強さやこちらのレベルに合わせ、徐々に上級のものに付け替えると良い。
- 「ミラクルパンチ」はクリバフ付与ではなく、使えば必ずクリティカルになるという性能。単体攻撃としてはこちらの方が優秀。
- パッシブスキル「バトンタッチ」は、モルガナが後衛と交代する際、交代したキャラに「全属性攻撃50%UP」を付与するもの。次に火力を出したいキャラに付与するのが良い。
- 総じて初心者に非常に使いやすい性能をしており、キャラが揃い始めてからも風パーティへの支援や攻撃が行えることから、末永く使えるキャラだと言える。
- 黒猫をモチーフとしたと思しき二頭身の出で立ちをした謎の生き物。一人称はワガハイ。
- 人語を操り、幾つもの形状に変身する事ができるらしいが、その存在は多くの謎に包まれている。
- 口癖の「猫って言うな!!モルガナだ。」という台詞の通り、元々は人間だったらしいが、とある事件で生身を失い、それを取り戻そうとしている最中とのこと。
- 主人公(ジョーカー)がイセカイナビを獲得後、現実世界と自由に行き来できるようになると、モルガナは黒猫の姿で現実世界に現れる。
- なお、メメントス内ではモルガナカーに変身することが可能。アナデンのコラボシナリオでも絶賛活躍していた。
- なお、パーソナリティに「恋わずらい」とあるが、これは心の怪盗団のとあるキャラにモルガナが一目惚れしたために付いたもの。
- なお、本家ではそのキャラにぶん投げられたりする模様。
- モルガナの初期ペルソナは「ゾロ」。あの剣豪ゾロが由来である。ベルトにZのマークがあしらわれているのがポイント。
- AF必殺技「心の怪盗団」のエフェクトは、本家ペルソナ5の総攻撃が元ネタ。\MISSION ACCOMPLISHED!/
タグ
コメントをかく