最終更新:
akashic_lin 2023年07月11日(火) 22:29:49履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
![]() ![]() (☆4のイラストは画像クリック後左右を押して表示) | CV | 植田 佳奈 | |
レアリティ | ☆4〜☆5 | ||
実装時期 | Ver2.7.90 (2021/02/25) | ||
所属時代 | 未来 | ||
属性 | ![]() | ||
武器種 | ![]() | ||
防具種 | ![]() | ||
天冥 | ![]() | ||
ロール | アタッカー サポーター | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 夢見 | ![]() メロディ(AS) | |
CC/SC必要書物 | リヴェットの書×1 →工業都市廃墟(VH)でドロップ | ||
パーソナリティ | IDAスクール, 杖, 人見知り |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
エルジオン医大 IDA分校に通う医大生。引っ込み思案かつ 極度の人見知り。身につけた衣装は 幼い頃から彼女にとって特別な存在のそれを 自分で手縫いして驚異の再現度で 作り上げたもの。眩しく煌めく他者に 心から焦がれながらも 手の届かないその存在たちを 誰より素直に尊び 愛している。 | 1 | ピュアメロ・ショータイム! |
2 | ピュアメロ・キューピッド! | |
3 | ピュアメロ・ドリームスター! | |
4(AS) | ピュアメロ・ダークネス! | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・パーティ内の武器種をバラバラにした状態で「ティンクルストーム」を発動し、風属性4連撃の高威力攻撃を行う 【補助役(サポーター)】 ・武器種をバラバラにした状態で「マジカルデストロイ」を発動し、クリダメバフと風属性攻撃バフを展開する ・「クイックブリーズ」で先制攻撃しつつ敵全体に睡眠付与 ・「ドリームチャージ」で味方全体に精神統一を付与 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 3.5/5.0 | ||
継戦能力 | 4.0/5.0 | ||
周回性能 | 3.0/5.0 | ||
補助性能 | 3.5/5.0 | ||
操作難度 | 3.0/5.0 | ||
唯一性 | 3.0/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | HP+100 | 120 | バッジ枠+1 | |
Lv1 | 228 | 66 | 19 | 24 | 19 | 22 | 19 | 19 | 15 | 速度+10 | 140 | 速度+20 |
LV80 | 3124 | 656 | 129 | 225 | 176 | 201 | 232 | 138 | 30 | 耐久+10 | 175 | 耐久+25 |
天255 | 3524 | 816 | 139 | 275 | 231 | 211 | 272 | 148 | 50 | 知性+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | MP+60 | 215 | 知性+25 | ||||||||
・「メーデイア」知性+10 | 80 | スキル枠+1 | 255 | MP+100 | ||||||||
105 | HP+300 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | 虹を渡るよ! ルミナス・ストーム! 味方前衛後衛全体に回復(小/80%) | 腕知速 | |
耐性(物理) | ![]() | ||
Lv2 | 心を歌うよ! ミルキィ・ジュエル! 味方前衛後衛全体に回復(中/110%) | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | ![]() | ||
Lv3 | 夢を奏でる! トゥインクル・メロディ! 味方前衛後衛全体に回復(大/150%) | 武器種 | |
クリティカル | ![]() ![]() ![]() | ||
Lv3 (証) | 夢を奏でる! トゥインクル・メロディ! 味方前衛後衛全体に回復(特大/200%) | 状態異常 | ![]() ![]() |
特殊/ZONE | ![]() | ||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・地属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | マジカルスイング | ![]() | 27 | 100% | ![]() ![]() | |
効果 | 敵全体に風属性の打攻撃(小)+味方全体に風属性攻撃10%UP+クリティカル時の威力10%UP(3ターン) 自身の知性に応じた威力 パーティ内の武器種の数に応じてバフの効果増加 (10%>12.5%>15%>20%>25%>35%) | |||||
☆4 | マジカルスマッシュ | ![]() | 47 | 140% | ![]() ![]() | |
効果 | 敵全体に風属性の打攻撃(大)+味方全体に風属性攻撃20%UP+クリティカル時の威力20%UP(3ターン) 自身の知性に応じた威力 パーティ内の武器種の数に応じてバフの効果増加 (20%>22.5%>25%>30%>35%>45%) | |||||
☆5 | マジカルデストロイ | ![]() | 57 | 160% | ![]() ![]() | |
効果 | 敵全体に風属性の打攻撃(特大)+味方全体に風属性攻撃30%UP+クリティカル時の威力30%UP(3ターン) 自身の知性に応じた威力 パーティ内の武器種の数に応じてバフの効果増加 (30%>32.5%>35%>40%>45%>55%) | |||||
☆2 | ツインシャイニー | ![]() | 14 | 70%×2 (140%) | ![]() | |
効果 | 敵単体に魔法攻撃2回(小)+気絶を付与(80%) | |||||
☆3 | ブラストスプレッド | ![]() | 25 | 90% | ![]() | |
効果 | 敵全体に風属性の魔法攻撃(小)+物理耐性15%DOWN(3ターン/80%) | |||||
☆3 | クイックブリーズ | ![]() | 29 | 110% | ![]() | |
効果 | 敵全体に風属性の魔法攻撃で先制攻撃(中)+睡眠を付与(80%) | |||||
☆4 | ドリームチャージ | ![]() | 35 | ― | ![]() | |
効果 | 味方全体にMP回復30+MP最大値に応じて魔法ダメージUP(3ターン/100+最大MP×0.23(%)) 【属性ZONE展開時追加】MP回復量の効果増加(2倍/30→60) | |||||
☆5 | ティンクルストーム | ![]() | 52 | 78%×4〜378%×4 (312%〜1512%) | ![]() ![]() | |
効果 | いずれかの敵に風属性の魔法攻撃4回(特大)+味方全体にクリティカル率40%UP+魔法クリティカル率40%UP(1回行動)*1 パーティ内の武器種の数に応じて威力増加+効果増加 78%×4(312%)>108%×4(432%)>138%×4(552%) >198%×4(792%)>258%×4(1032%)>378%×4(1512%) バフ効果:50%>60%>70%>80%>90%>100% |
- その煌めくマジカルステッキで物理攻撃も魔法攻撃もできちゃう魔法少女メロディちゃんです☆
- 雑魚敵の処理は☆2スキル「ツインシャイニー」や☆3スキル「クイックブリーズ」で行う。特に「クイックブリーズ」は睡眠付与を先制攻撃で打てる点が強力で、敵の行動を封じることが出来る。MPが足りなくなったらメロディを下げ、別キャラを前線に立たせておこう。
- ☆4スキル「ドリームチャージ」は、精神統一という魔法アタッカーの性能を大幅向上させられるバフ(強化)が強力。この効果は自身にも有効なので、アナザーフォース発動前にこのスキルを使っておくと威力を一気に高められる。
- ☆5スキル「ティンクルストーム」は、いずれかの敵に風属性魔法攻撃4連撃を行うスキル。一見するとターゲットを指定できない点がデメリットに見えるかもしれないが、ボス戦のように敵が1体だけなら確実に4連撃をヒットさせられる。
- 更にこのスキルは、味方の武器種がバラバラであるほど強くなるという特徴がある。☆5キャラがそこまで揃っておらず、とりあえず☆5キャラ並べましたというような時空であっても高火力を期待できる点が強い。
- ☆5固有スキル「マジカルデストロイ」も、味方の武器種がバラバラであるほど補助効果が強くなる。風属性攻撃とクリティカル時の威力が上昇するため、風属性のアタッカーがいる場合に強力な補助スキルとなる。
- また、ヴァリアブルチャント(後列から前列に上げる時のスキル)でパーティ全体を大きく回復できるのも強み。
ダンジョン攻略中にパーティのHPが少なくなったらメロディを後列に下げ、戦闘開始時にメロディを前列に上げるだけでパーティを立て直せる。消費MP0という点も魅力的。 - スキル構成は「マジカルデストロイ」「ティンクルストーム」を固定し、残り1枠を雑魚処理用に「クイックブリーズ」、ボス戦では「ドリームチャージ」を使い分けるようにしたい。
- メインスキルの「マジカルデストロイ」「ティンクルストーム」ともにパーティの武器種類数に応じた強化がなされる。*2
- 特に5種類・6種類のスキル威力やバフ効果の高さが非常に高いが、武器種がバラバラということは武器種バフや【P】グラスタによるシナジーがほとんど使えないことと同義である点には要注意!
- そのため、メロディをメインアタッカーで運用する場合であっても、現実的には3〜5種類程度の武器種でパーティを構成することとなる。この限界を突破するには風属性版全武器種バフ持ちが来る必要があるが果たして…
- また、様々な武器種で戦うようにすると、武器種ZONEは基本的に意味をなさなくなる。そのため、風ZONEや閃撃陣展開がほぼ必須となる点に注意したい。
- 「マジカルデストロイ」は味方全体に風属性バフ30%+クリダメバフ30%を付与する。武器種によって多少増加はあるが、杖パーティのサポーターで運用するとしても効果は非常に大きい。
- 「ティンクルストーム」はランダムで敵を攻撃するため、複数エネミーがいる場合はある程度ギャンブルになってしまう点に注意。単体相手なら倍率も高いうえにヒット数も多く、バリア持ちにも対応可能。
- また、クリバフは最低でも50%が保証されている。安定はしないが、無いより全然マシである。
- 「クイックブリーズ」は先行+睡眠付与という強烈な組み合わせになっている。初心者が敵の足止めをするのにもってこい。
- 「ドリームチャージ」はVCやZONE展開無しで精神統一が出来る強力な杖パーティサポートスキル……だったのだが、同じ条件で更に高倍率のチヨ(AS)が出現してしまったため、若干ピンチ。それでも数少ない精神統一付与キャラの一人なので、役割が無くなったわけではない。
- まとめると、アタッカーとしてもサポーターとしても最大値は非常に高いが、カタログ上のスペックを追い求める余りにシナジーを切り捨ててしまうのは悪手。
メロディをアタッカーとサポーターどちらで使うかを先に決め、そこからシナジーの生まれやすいキャラを中心にパーティを構成したい。
- 碧光の鎌使い:武器種不統一風属性パーティにおけるアタッカーの候補。メロディは「マジカルデストロイ」で風属性バフとクリダメバフを展開し、後は「ドリームチャージ」で殴るだけ。風ZONEは「ボレアスメソッド」で展開出来るため、隙が少ない。
- 赤套の炎使い:風ZONE展開時に入れておくとZONE覚醒、風属性バフ・デバフ、武器種バフも展開できる。特に「アンガーレイジ」は全武器種バフなので、武器種がバラバラになるメロディ軸のパーティでは非常に有用なバフとなる。
- フェルミナ(顕現):武器種不統一パーティにおけるアタッカーの候補。手数も多いため、風属性弱点のエネミーであればZONEを使わなくても何とかなってしまう。
- セヴェン:IDAスクールかつ杖キャラということで、メロディがグラスタ持ちとして最大限機能する。
- デュナリス(AS):「ゼーゲンシュトルム」による杖バフ・全属性攻撃バフが強力。メロディをアタッカー運用しても強いし、他のキャラのサポートで運用しても強い。
- メリッサ:武器種不一致の問題を閃撃陣で解決してくれる。更にメロディをアタッカーとして据える場合、風属性耐性デバフや物理耐性デバフ、全属性攻撃バフを展開出来ることから、「ティンクルストーム」の火力を大きく底上げできる。
- ヴェイナ(AS)・クロード(AS):武器種によらず風ZONEを展開することでAF時の運用を安定化出来る。ただし、手数で攻めるパーティ構成の場合、ZONEを入れないほうがゲージ持ちが良くなる場合もある。
- シャノン(AS)・ユーリ・シュゼット(AS):手数で押す場合にはこの中からアタッカーを準備することになる。ユーリの「天狼滅牙・風迅」でクリバフを付与できるので、メロディは「マジカルデストロイ」で風属性バフとクリダメバフを付与しつつ、「ティンクルストーム」で攻撃に参加する。
- イスカ(AS)・ヴィクト(AS):一撃の最大火力を追求するならこの辺りからアタッカーを選定する。ヴィクトはAF時雷属性攻撃となるので、メリッサによるサポートは必須。
- ロゼッタ(AS)・チヨ(AS):魔ZONE展開によるAFゲージ持ちの上昇、精神統一によるダメージUPなどが図れる。彼女たちを編成する場合、「ドリームチャージ」は基本的に不要。
- ルーナ・バルクス:もともと速度の早いキャラだが、ルーナ武器を持たせれば確定で速度249の壁を超えるため、AFの回転率が上昇する。また、晶属性デバフ付与がクラルテ(AS)とも相性が良い。
- プリズムロッド:亜空武器未入手の場合、この武器を装備させるだけで「ティンクルストーム」がクリティカル確定となる。見た目的にもメロディにピッタリである。
- 「マジカルステッキ ピュアメロディ」の初代主人公であるメロディの格好を驚異の再現力で復元し、そのキャラを見事に演じきっている医大生。まさかのゲーム内コスプレという、新たな領域を開拓したキャラクター。
- もちろんピュアメロディシリーズは全シリーズ履修完了しているようで、キャラの特徴や作風なども全てインストールされている模様。
- キャラクエでは、隙あらばピュアメロの沼に引きずり込もうとするメロディの姿も垣間見える。分かるよそれやりたくなるの……
- 機械工学にも詳しいようで、メロディの使い魔的なキャラの「メルっち」は何と自分で制作したロボット。無ければ作っちゃえばいいじゃないという、コスプレイヤーの精神をこれでもかというほど体現している。
- 初出は4年前に六本木ヒルズの建物内に張り出されていた広告。その時はSDキャラの立ち絵しか公開されていなかった。約4年越しの実装となったわけである。
- あと、いちいち表情差分が可愛い。ほんとめちゃくちゃ可愛い。(大事なことなので2度繰り返しました)
タグ
このページへのコメント
おいおい…キャラクエ良すぎだろ!
あるどくん呼びもそうだし、オレもずっとそばで支え続けるよとか、将来一緒に夢を配ろうねっ…!とかもうこれさあ!
ウオオオオオオオオオ
こうしてまた一人、あるどくんの虜になったのでした…
ドリームチャージの変更が抜けてます。
修正しました!
ヤクモ実装に伴う人見知りパーソナリティが彼女にも追加されているので一応報告します。
(後はユナ、オルレイア、ポポロ、エイシアで確認)
情報ありがとうございます!
☆4以下組にもきちんと実装されているのが偉いですね〜。
そろそろメロディ強化こないかなあ……