最終更新:
akashic_lin 2023年01月15日(日) 15:44:30履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
![]() ![]() (☆4のイラストは画像クリック後左右を押して表示) | CV | 後藤 沙緒里 | |
レアリティ | ☆4〜☆5 | ||
実装時期 | Ver1.8.6 (2018/10/25) | ||
所属時代 | 現代 | ||
属性 | ![]() | ||
武器種 | ![]() | ||
防具種 | ![]() | ||
天冥 | ![]() | ||
ロール | アタッカー サポーター | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 夢見 | ![]() ホオズキ(AS) | |
CC/SC必要書物 | 九尾狐の書×1 →魔獣城(VH)でドロップ | ||
パーソナリティ | 東方, 料理, 弓, 辛党, 妖し | ||
![]() ??? |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
東方からやってきた艶やかな女性。耳や尻尾は取り憑かれた妖狐の影響で生じたもの。妖狐の力を使うときには 狐火による9本の尻尾が発現する。白い毛並みの尻尾は極上の肌触りだが 触らせるのは本当に気に入った相手だけ。今は王都の片隅で酒場を経営しつつ 何かを探しているらしい。 | 1 | 課せられた代償 |
2 | 火照りを鎮める特効薬 | |
3 | 因縁が消えた その先で…… | |
4(AS) | 果たすべき重責 | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・デバフ種類数を乗せた状態で「翠焔・百火燎乱」を発動し、高火力の火属性全体攻撃を連発 ・「狐焔一閃」で敵単体に火属性の特大攻撃 「艶火弾」で雑魚敵殲滅 【補助役(サポーター)】 ・顕現武器覚醒後の「狐焔一閃」で速度80%DOWN+火属性耐性50%DOWN+突耐性30%DOWNを付与 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 4.0/5.0 | ||
継戦能力 | 3.0/5.0 | ||
周回性能 | 4.0/5.0 | ||
補助性能 | 4.0/5.0 | ||
操作難度 | 3.5/5.0 | ||
唯一性 | 4.5/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | 腕力+5 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV1 | 230 | 62 | 20 | 20 | 18 | 20 | 24 | 20 | 15 | 幸運+10 | 140 | 幸運+20 |
LV80 | 3363 | 494 | 196 | 183 | 199 | 206 | 157 | 160 | 30 | HP+200 | 175 | HP+400 |
天255 | 3963 | 494 | 261 | 208 | 224 | 241 | 167 | 200 | 50 | 知性+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 耐久+15 | 215 | 精神+25 | ||||||||
・「鬼火ノ唐繻子」腕力+10 | 80 | スキル枠+1 | 255 | 腕力+30 | ||||||||
105 | 腕力+20 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | ヨーコはん、出番やで〜 敵全体に突耐性20%DOWN(1ターン) | 腕知速 | ![]() ![]() ![]() |
耐性(物理) | ![]() ![]() ![]() | ||
Lv2 | うふふ♪ 熱ぅしたるよぉ 敵全体に突耐性25%DOWN(1ターン) | 耐性(属性) | ![]() |
属性攻撃 | |||
Lv3 | もっともっと稼がんとなぁ〜 敵全体に突耐性30%DOWN(1ターン) | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | もっともっと稼がんとなぁ〜 敵全体に突耐性30%DOWN(2ターン) | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・風属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | 狐火射 | ![]() | 20 | 140% | ![]() | |
効果 | 敵単体に火属性の突攻撃(小)+火属性耐性15%DOWN(3ターン/80%) | |||||
☆4 | 狐炎射 | ![]() | 40 | 180% | ![]() | |
効果 | 敵単体に火属性の突攻撃(大)+火属性耐性20%DOWN(3ターン/80%) | |||||
☆5 | 狐焔一閃 | ![]() | 52 | 200% | ![]() | |
効果 | 敵単体に火属性の突攻撃(特大)+火属性耐性25%DOWN(3ターン/80%) | |||||
☆2 | みだれ射ち | ![]() | 15 | 110% | ||
効果 | 敵全体に突攻撃(小) | |||||
☆3 | 諸刃の呪 | ![]() | 34 | ― | ![]() ![]() | |
効果 | 自身の速度15%DOWN(3ターン)+敵全体に腕力15%DOWN+知性15%DOWN(3ターン) | |||||
☆3 | 艶火弾 | ![]() | 27 | 120% | ||
効果 | 敵全体に火属性の突攻撃(中) | |||||
☆4 | 一射絶貫 | ![]() | 40 | 190% | ![]() | |
効果 | 敵単体に突攻撃(大)+物理耐性15%DOWN(3ターン/80%) | |||||
☆5 | 翠焔・百火燎乱 | ![]() | 59 | 200%〜300% +120% (合算:320%〜420%) | デバフ数:×1.5 | |
効果 | 敵単体に火属性の突攻撃(特大) 敵にかかっているデバフの種類数に応じて威力増加(最大5種/1.5倍) (200%>220%>240%>260%>280%>300%) +敵全体に火属性の突攻撃(中)*1 | |||||
顕現 | 狐焔一閃 | ![]() | 44 | 250% | ![]() ![]() ![]() | |
効果 | 敵単体に火属性の突攻撃で先制攻撃(特大)+突耐性30%DOWN+火属性耐性50%DOWN+速度80%DOWN(3ターン/100%) | |||||
顕現 | 翠焔・百火燎乱 | ![]() | 50 | 230%〜920% +140%〜560% (合算:370%〜1480%) | デバフ数:×4 | |
効果 | 敵単体に火属性の突攻撃(特大)+敵全体に火属性の突攻撃(中) 敵にかかっているデバフの種類数に応じて威力増加(最大4種/4倍) (230%+140%>402%+245%>575%+350%>747%+455%>920%+560%) |
- 元祖デバフで威力強化を行うスキルを所有しているアタッカー。速度の遅さを活かした独特な運用法やデバフ(弱体化)種類数によるダメージアップを行うのが特徴的。
- 雑魚処理は☆3スキル「艶火弾」が消費MPも少なく優秀。
- ☆3スキル「諸刃の呪」は自身の速度を下げつつ、敵の攻撃や魔力を下げるスキル。自身の速度が下がるデメリットを有するため基本的には採用しなくて良い。
- ☆4.5のうちは単体処理は「狐炎射」で行うのが最大火力を出せる選択となる。
- ☆5スキル「翠焔・百火燎乱」は単体火属性の特大攻撃を行った後、全体に火属性の中攻撃を行う特殊な2連撃スキル。そのため、最小でも威力は320%となっており、通常の特大スキルよりも1.6倍のダメージを叩き出せる高火力スキルとなっている。
- 更に「翠焔・百火燎乱」はデバフ(弱体化)の種類によってスキルの威力が増加する効果がある。ギルドナの「ディストーション」などのようにお手軽に複数種類のデバフを付与できるスキルと組み合わせると火力が更に上がる。
- なお、通常時ではデバフ数強化の影響を受けるのは1撃目のみ。2撃目はデバフ数のいかんによらず、常に威力120%で固定。
- ホオズキは☆5にもかかわらず速度が非常に低いという特色を有している。基本的にアナデンの戦闘で速度が遅いというのはアナザーフォースの回転速度が落ち、敵に先制攻撃を撃たれるためデメリットの方が大きいと思われるが、味方のバフを全て乗せてから攻撃できることや、敵の行動後に味方キャラとチェンジを行えるようになることなど、後攻ゆえのメリットというのも存在する。速度を遅らせて速度事故を防げるというメリットも存在する。
- 余談だが、アビリティボードの速度で回避できる部分を全て回避すると速度136となる。バッジが2枠空いていれば、巨人バッジ+重装バッジ+不屈防具で速度1にすることが可能。
- 第1.5部攻略までは速度不足で事故る局面は少ないが、第2部からは露骨に敵に速度を抜かされる局面が増加する。ホオズキを雑魚戦でのアタッカーとして使う場合は、彼女の速度を上げるよりもデバフや挑発などで守備面を向上させるキャラを一人入れるほうが手っ取り早い。
- 一方でボス戦や強敵戦では、速度の遅さを活かした後攻ループの構築などに有効活用が出来る。しかし初心者に後攻ループ構築は難しいので、少々玄人向けのキャラクターと言えるかもしれない。
- 「狐焔一閃」の確定先行とホオズキ有利なデバフの数々、そして「翠焔・百火燎乱」の超強化により、後攻ループ構築などという難しい運用をせずともサポートもアタックも運用可能になった。
- 「狐焔一閃」は確定先行で突耐性30%DOWN+火属性耐性50%DOWN+速度80%DOWNという3つのデバフを100%の確率で付与できる優秀なデバフ撒きスキル。
次ターン以降の「翠焔・百火燎乱」の強化にも使えるが、他キャラとのシナジーの高さにも注目したい。- まず一番ヤバいのが速度80%DOWN。先行特性を持たない敵にはほぼ全て先行を取れるようになる。その効果の高さは、何とラルムや八妖タッグの夜雀にすら先行を取れるようになるほど。また、後述するがヒイナの「暗器・御禍星」との相性も抜群。
- このスキルを発動後、味方全体が安定して敵に先行できるようになるというメリットも見逃せない。
- 更には一気にデバフを3つで確定付与するため、属性が一致するユーイン(AS)の「禁呪煉獄符」との相性も抜群。
- 「翠焔・百火燎乱」はデバフ数に応じた威力アップを行う攻撃スキルだが、顕現化したことで2撃目もデバフ数で強化されるようになった。その威力は、合算で何と1480%にも相当する。
- ただし、シエル(AS)のヴィヴァーチェなどとは異なり、デバフ数による威力上昇は各エネミーのデバフ数を個別に参照する。そのため、複数エネミーに最大火力を出したい場合は、全てのエネミーにデバフ数4を付与しなくてはいけない。
- これらの点から考慮すると、「翠焔・百火燎乱」の運用は基本的に単体の強敵相手に行うのが最適だと考えられる。ただし、AF時の回転速度はお世辞にも良いとは言い難く、他のキャラにどんどん抜かされてしまう。AFで使用するのであれば、最低でも速度を179以上、できたら192以上にすることで、少しでも回転率の上昇を図っていきたい。
- ヒイナ:開幕で「狐焔一閃」を入れるだけで、「暗器・御禍星」の威力を1000%まで高められる。非AF1T運用時には欠かせないキャラクターと言える。
- ユーイン(AS):こちらも開幕で「狐焔一閃」を入れるだけで、「禁呪煉獄符」の威力を480%まで高められる。グラスタに「稀に腕力(知性)DOWN鉱石」を複数錬成しておけば、一人でデバフ数4を付与することも可能。
- ジェイド:こちらはユーインなどと比べると火力が劣ってしまうが、「セレブロアグニ」の威力を火属性耐性デバフ50%と突耐性デバフ30%の両面から底上げ可能。
- ピチカ:ホオズキをアタッカー運用する際に必須レベルのキャラとなる。「レチタティーヴォ」による弓バフ60%+クリダメバフ60%に加え、「ラプソディ・アリア」や「グランドフィナーレ」でクリティカルを確定させつつダメージを2倍出来る。
- クロード(顕現):おなじみの「ストームバイツ」による突耐性デバフ、速度バフ、クリダメバフが強力。特に速度バフは最大で60%の効果を持つことから、ホオズキの弱点である速度の遅さを補うことが可能。AF時にはクロードを先頭に置き、ホオズキを最後尾に配置することで速度バフの恩恵を与えられる。
- 赤套の炎使い:こちらは火ZONE下での運用を行う際に有用。「アンフェルカノン」や「グラッジスパーク」「アンガーレイジ」での各種バフ付与が行える上、ルーナ武器を持たせておけば勝手にデバフ数を水増しできる。
- リンリー:東方+料理パーソナリティがホオズキ(AS)と完全一致する。パーソナリティ系グラスタ持ちとして優秀。
- 緑色の炎からなる九尾の狐の尾と狐の耳を持った
えちえち艶やかなはんなり系のおねーさん。京都弁の話し手のようだが、実は京都弁ではない。ファンタジー京都弁である。 - この狐の尾と耳は、ホオズキに宿る妖狐こと「ヨーコはん」の力によるもの。なんか似た名前の八妖も居た気がしますが果たして…
- 普段はユニガンで小さな料亭を営んでおり、その味の良さから客付きは良いそう。ちなみにズボラ系神官のあの人も常連の一人。
タグ
このページへのコメント
とっくにクリアしてる人は気付いてないよな…
ホオズキ「もふもふ〜♪ そぉ〜れ もふもふ♪」
白磁( (●) )Д( (●) )