最終更新: akashic_lin 2024年01月02日(火) 23:31:44履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
CV | 水瀬 いのり | ||
レアリティ | ☆5 | ||
実装時期 | Ver2.8.0 (2021/03/11) | ||
所属時代 | 古代 | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 夢見 | チルリル | チルリル(ES) |
CC/SC必要書物 | アビスリベレータの異節×5 →各種VHアナダン・ガルレアアナダンでドロップ | ||
パーソナリティ | 甘党, 聖職者, 西方, 剣 |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
自らを 「剣持つ救世主」の生まれ変わりと主張する少女。剣持つ救世主は 西方教会で神と崇められる存在で 本来 自称するなど異端認定してくださいと 言っているようなものだが あまりにも荒唐無稽な主張なため 異端審問官からも 相手にされていない。実力は確かだが もうひとりの神童に圧され 永遠の2番手を宿命づけられた 悲運の人。 | 1 | 古の邪蟲と剣持つ救世主 |
2 | 剣と翼の二重奏 | |
3 | 剣を手放す日 | |
4(AS) | 剣の切っ先 | |
5(ES) | 心の剣 |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・ルナティック時の「へレヴ・メサイア」で強力な陰属性斬攻撃を連発し、自身に腕力60%バフを付与する ・コアハを3つ蓄積した状態かつHP85%以下の「エシ・ヘレス」で火属性の高火力全体攻撃を発動する ・「フレアクリーヴ」で敵全体に気絶を付与し、足止めを行う ・「ソウルオブオナー」で自身の火属性・陰属性攻撃力UP | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 4.5/5.0 | ||
継戦能力 | 3.0/5.0 | ||
周回性能 | 3.5/5.0 | ||
補助性能 | 2.5/5.0 | ||
操作難度 | 2.0/5.0 | ||
唯一性 | 4.0/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | 耐久+5 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV1 | 232 | 60 | 22 | 18 | 20 | 20 | 22 | 20 | 15 | MP+40 | 140 | 耐久+20 |
LV80 | 3444 | 413 | 242 | 146 | 186 | 186 | 199 | 142 | 30 | 速度+10 | 175 | MP+80 |
冥255 | 3444 | 533 | 297 | 156 | 221 | 196 | 274 | 152 | 50 | 腕力+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 速度+15 | 215 | 速度+25 | ||||||||
・「アビスデボーテ」腕力+10 ・「サクラメント」MP+40 | 80 | スキル枠+1 | 255 | 腕力+30 | ||||||||
105 | 速度+15 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | しっかり握って、たたっ斬るのだわ! 味方全体に陰属性攻撃10%UP(1ターン) 初回使用時追加:ルナティックを発動 | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | 剣で翼を、舞い上げるのだわ! 味方全体に陰属性攻撃20%UP(1ターン) 初回使用時追加:ルナティックを発動 | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | 俯かないのだわ! 心に剣を持つ限り! 味方全体に陰属性攻撃30%UP(1ターン) 初回使用時追加:ルナティックを発動 | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | 俯かないのだわ! 心に剣を持つ限り! 味方全体に陰属性攻撃40%UP(2ターン) 初回使用時追加:ルナティックを発動 | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・陰属性耐性+20% ・全状態異常耐性+20% ・コアハ3を所持した状態で戦闘開始 ・被ダメージ時にコアハ1蓄積 | |||
蓄積効果 | |||
「コアハ」:「エシ・ヘレス」の威力・攻撃回数増加(最大蓄積数3) |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | ルナティック | 0 | ― | |||
効果 | 【通常攻撃変化スキル】 ルナティックを発動(3ターン)+自身に「捨身」を付与(3ターン) 捨身:自身の攻撃行動時、自身に現HPの20%分のダメージ+全攻撃のダメージ1.7倍+クリティカル確定 | |||||
☆1 | イクリプスエッジ | 31 | 160%〜864% | HP最大時:×1.8 | ||
効果 | 敵単体に陰属性の斬攻撃(小)+自身に腕力10%UP(3ターン/最高累積回数3(10%>15%>20%))+HP80%以上で威力増加(1.8倍) ルナティック時追加:威力増加(160%→480%)+確定でクリティカル発生 | |||||
☆4 | イクリプスソード | 43 | 200%〜1080% | HP最大時:×1.8 | ||
効果 | 敵単体に陰属性の斬攻撃(大)+自身に腕力20%UP(3ターン/最高累積回数3(20%>30%>40%))+HP80%以上で威力増加(1.8倍) ルナティック時追加:威力増加(200%→600%)+確定でクリティカル発生 | |||||
☆2 | ファイアスラッシュ | 12 | 140% | |||
効果 | 敵単体に火属性の斬攻撃(小) | |||||
☆3 | フレアクリーヴ | 29 | 120% | |||
効果 | 敵全体に火属性の斬攻撃(中)+気絶を付与(80%) | |||||
☆3 | ソウルオブオナー | 13 | ― | |||
効果 | 自身に火・陰属性攻撃50%UP+物理耐性15%DOWN(3ターン) | |||||
☆4 | ヴォイドストライク | 55 | 180% | |||
効果 | 敵単体に陰属性の斬攻撃(大)+速度50%DOWN+物理耐性50%DOWN(3ターン/80%) | |||||
☆5AS | ヘレヴ・メサイア | 62 | 160%〜550%×2 (160%〜1100%) | |||
効果 | 敵全体に陰属性の斬攻撃(特大)+自身に腕力30%UP+全属性耐性30%UP(3ターン/最高累積回数3(30%>45%>60%))+HP50%以下で威力増加(160%→550%) 【ルナティック時追加】攻撃回数2倍 | |||||
☆5AS | エシ・ヘレス | 40 | 80%×2〜261%×5 (160%〜1305%) | 自傷ダメ10% HP≦85%:×1.8 | ||
効果 | 自身に現HPの1割ダメージ+敵全体に火属性の斬攻撃2回(特大)+火・陰属性耐性30%DOWN(3ターン/最高累積回数3(30%>45%>60%))+HP85%以下で威力増加(1.8倍) コアハの消費数だけ攻撃回数・威力増加(攻撃時にコアハ全消費) (80%×2>105%×3>125%×4>145%×5) 【コアハ3蓄積時追加】敵全体に腕力・知性25%DOWN(3ターン/100%) |
- 基本コンセプトは相変わらず「殺られる前に全力で殺る」キャラ。ただし、ノーマルと違い、こちらは全体攻撃に特化していることと、HPを減らして威力アップを行うのが特徴。
- ルナティックの効果は攻撃発動時に自身にダメージを与える代わりに、無条件で敵への攻撃が強化されるというもの。割合ダメージは少ないものの、アナザーフォース中にスキルを連打しているとあっという間にHPが減っている点に注意。
- ☆4スキルまでの詳細はノーマルスタイルのページを参照されたい。
- ☆5スキルの「ヘレヴ・メサイア」は陰属性の全体攻撃。自身に腕力アップ効果を付与するため、アナザーフォースを打つ前にこのスキルを使って自分の能力を高めておきたい。最大3段階まで強化出来る。
- ☆5スキルの「エシ・ヘレス」は火属性の全体攻撃。自身にダメージが入ると威力や攻撃回数が上がる。基本的にこちらの方が攻撃性能は高い。
- どちらの☆5スキルもルナティックで大幅強化がなされる。慣れないうちはアナザーフォースを打つ前にルナティックを発動し、アナザーフォースでいずれかのスキルを連打することとなる。
- 慣れないうちは、陰属性弱点のエネミーには「ヘレヴ・メサイア」、それ以外には「エシ・ヘレス」連打で問題ない。
- 陰属性のルナティック「捨身」は、自身の攻撃時に割合ダメージが加わるが、ダメージ1.7倍とクリティカル確定が無条件で付与される。
- この自傷ダメージによって、自身にコアハを蓄積し、「エシ・ヘレス」の威力をアップできるというカラクリである。そのため、HP最大時強化などのグラスタ、装備はシナジーを発揮しない。ノーマルと装備構成が変わる点に注意したい。
- 「コアハ」の蓄積条件は自傷ダメージや割合ダメージなども含む被ダメ全般。実は被ダメ0でもコアハが蓄積されるという仕様がある。
- 「ヘレヴ・メサイア」はHP50%以下で威力が約3.4倍されるという非常に大きな倍率を持つスキル。しかし威力面では「エシ・ヘレス」の方が強いため、こちらはどちらかというと腕力累積バフが本命。
- ただし、陰属性弱点や火属性耐性の敵には当然「ヘレヴ・メサイア」の方が攻撃が通る。この辺りは耐性や弱点によって柔軟に使い分けるようにしたい。
- 腕力バフを付与しきったら本命スキル「エシ・ヘレス」に切り替える。こちらはコアハ蓄積3が維持できれば、常に最大威力2218.5%(「捨身」によるダメージ1.7倍含む)を叩き込めるのがポイント。
- コアハ3運用を行う場合は、「ヘレヴ・メサイア」→「エシ・ヘレス」…という交互選択をすればコアハ3維持は可能*1。ただしAF時のスキル選択難易度はかなり高い。
「捨身」時のダメージ1.7倍がそもそも強いので、無理に交互選択をしなくてもダメージは稼げる。
- コアハ3運用を行う場合は、「ヘレヴ・メサイア」→「エシ・ヘレス」…という交互選択をすればコアハ3維持は可能*1。ただしAF時のスキル選択難易度はかなり高い。
- 後列から前列に上がった時のルナティック発動と、スキル一番左にあるルナティックは別枠扱い。つまり1戦闘で2回までルナティック発動が可能。
- 後列から上げることで、1ターン消費すること無くルナティックを発動することが可能。また、敵の行動後に交代→安全にルナティック発動といったムーブも行える。
- 初手からコアハ3を蓄積している(=「エシ・ヘレス」の最大倍率を叩き込める)ことから、後列から上げてルナティック発動→「エシ・ヘレス」という非AF運用が強烈。
- ミーユ(AS):「ミグランスの誇り」による全属性攻撃50%UPが高いシナジーを有する。更に火属性・剣キャラと属性・武器種が一致しているため、グラスタ持ちとしても運用可能となる。
- クレス:安定の斬ZONEに剣バフを加えられる、お手軽サポーターとして運用が可能。「次元斬」による剣バフ・「鳳凰天駆」による火属性耐性デバフと、チルリル単体では強化出来ないバフ・デバフをピンポイントで乗せられる。
- ねここ:「展技・烈火陣」を使えるキャラとセットで運用すれば、「猫神聖連斬」でクリダメバフ50%を付与出来るだけでなく、「精霊恵」で火属性攻撃50%UP、火属性耐性50%DOWNを付与できるため、火力の大幅増加が可能。
- メリナ:パーソナリティ被りが多いため、【P】グラスタを持たせて後方に置いておくだけで勝手に火力が上がる。対応パーソナリティは西方・甘党・聖職者である。ESなら攻撃に参加して「オール・ホシア」で敵の耐性DOWNを加えられる。
- プライ:ターンエンド時に火属性攻撃の数に応じて強化が行われるため、AF後のチルリル(AS)の「エシ・ヘレス」の火力アップが可能。受けの面も「インダルジェンス」を使っておけばチルリルが死ぬことは無くなる。
HP低下時にダメージアップする武具・グラスタ構成を取れば問題ない。
【グラスタ】
【グラスタ】
- 「背水の陣」錬成:チルリル(AS)の性質上、対多数運用が多いため、背水錬成を入れておくだけでダメージを大きく引き上げられる。
- 「狙い撃つ」錬成:こちらは非AF運用必須の装備。基本的には後列から上げ→「エシ・ヘレス」の順で使う。
- 狂星の力:ルナティックターン数を延長したい時の選択肢として有効。廻生のような連戦コンテンツでチルリル(AS)を使用する場合に有効。VCによるルナティック起動と合わせれば、合算で10ターンまでルナティック状態を維持出来る。
- 勾践精怪剣:HP50%以下時ダメージ+30%という性能がチルリル(AS)と完全にマッチしている。
- 背水の腕輪:こちらもHP50%以下時ダメージ+15%となっており、チルリル(AS)の火力アップに貢献できる。
タグ
コメントをかく