最終更新: akashic_lin 2022年05月23日(月) 22:59:24履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
CV | 小澤 亜李 | ||
レアリティ | ☆5 | ||
実装時期 | Ver2.9.60 (2021/06/24) | ||
所属時代 | 古代 | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー サポーター | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 夢見 | チヨ | |
CC/SC必要書物 | サヨリヒメの異節×5 →各種VHアナダン・ガルレアアナダンでドロップ | ||
パーソナリティ | 竜宮, 杖 |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
シーラのお付きの侍女として働く少女。かつて自分を救ってくれた シーラに恩義を感じており 自分も彼女のようになりたいと考えている。しかし どんくさいところがあり ことあるごとに ドジを踏んでしまう。水浴びが大好きで きれいな水辺を見ると 本能的に 入りたくなる。 | 1 | 憧れの人のために |
2 | きれいなおいけ | |
3 | ― | |
4(AS) | 荒潮の伴侶 | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・地ZONEか魔ZONEを展開した状態かつデバフ数を重ねた状態で「霊亀撃臨」を発動し、最大威力2250%の地属性全体攻撃を連発 【補助役(サポーター)】 ・「蓬莱縁珠」で敵全体に耐性無視の毒・ペインを付与し、味方全体に精神統一と魔法クリバフを付与 ・「アースウォール」で味方全体に水属性耐性50%UPを付与 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 4.5/5.0 | ||
継戦能力 | 3.5/5.0 | ||
周回性能 | 4.5/5.0 | ||
補助性能 | 4.5/5.0 | ||
操作難度 | 4.0/5.0 | ||
唯一性 | 4.5/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | HP+100 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV1 | 228 | 66 | 9 | 14 | 9 | 12 | 9 | 9 | 15 | 速度+10 | 140 | 速度+20 |
LV80 | 3124 | 656 | 145 | 251 | 158 | 199 | 202 | 146 | 30 | 耐久+10 | 175 | 耐久+25 |
天255 | 3524 | 816 | 155 | 301 | 193 | 209 | 242 | 156 | 50 | 知性+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | MP+60 | 215 | 知性+25 | ||||||||
なし | 80 | スキル枠+1 | 255 | MP+100 | ||||||||
105 | HP+300 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | 海の底から、こんにちはだべ! 味方全体に消費MP10%DOWN(1ターン)+杖装備者4人以上で幻魔陣を、3人以下で地裂陣を展開する。 | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | カメを飛ばして、駆けつけたべ! 味方全体に消費MP20%DOWN(1ターン)+杖装備者4人以上で幻魔陣を、3人以下で地裂陣を展開する。 | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | おら、添い遂げるって決めたべ! 味方全体に消費MP30%DOWN(1ターン)+杖装備者4人以上で幻魔陣を、3人以下で地裂陣を展開する。 | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | おら、添い遂げるって決めたべ! 味方全体に消費MP60%DOWN(2ターン)+杖装備者4人以上で幻魔陣を、3人以下で地裂陣を展開する。 | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・水属性耐性+20% ・全状態異常耐性+20% ・全てのZONE展開時、地属性攻撃の回数分だけ腕力・知性UP(7.5%>15%>22.5%>30%) ・全てのZONE展開時、魔法攻撃の回数分だけ杖攻撃UP(15%>30%>45%>60%) |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | ディフェンドシェル | 18 | ― | |||
効果 | 味方全体に全属性耐性15%UP(3ターン) | |||||
☆4 | プロテクトシェル | 20 | ― | |||
効果 | 味方全体に全属性耐性25%UP(3ターン) | |||||
☆2 | ロックボール | 12 | 130% | |||
効果 | 敵単体に地属性の魔法攻撃(小) | |||||
☆3 | アースウォール | 28 | ― | |||
効果 | 味方全体に物理耐性15%UP+水属性耐性50%UP(3ターン) | |||||
☆3 | ロックスプレッド | 17 | 90% | |||
効果 | 敵全体に地属性の魔法攻撃(小) | |||||
☆4 | ダブルエッジ | 42 | 85%×2 (170%) | |||
効果 | 敵単体に地属性の魔法攻撃2回(大)+速度20%DOWN(3ターン/80%) | |||||
☆5AS | 蓬莱縁珠 | 63 | ― | |||
効果 | 先制で味方全体にMP最大値に応じて魔法ダメージUP(3ターン/100+最大MP×0.23(%)分だけダメージを乗算)+魔法クリティカル率100%UP(3回行動)+敵全体に毒とペインを付与(3ターン/対象の耐性無視) 【地裂陣または幻魔陣時追加】バフと状態異常の継続ターン、継続回数が2倍(3ターン/3回→6ターン/6回) | |||||
☆5AS | 霊亀撃臨 | 53 | 150%〜2250% | デバフ数:×5 状態異常時:×3 | ||
効果 | 敵全体に地属性の魔法攻撃(特大)+敵にかかっているデバフの種類数に応じて威力増加(最大4個/5倍) デバフ数による威力増加:150%>300%>450%>600%>750% 【地裂陣または幻魔陣時追加】敵が状態異常の場合、さらに威力増加(3倍)*1 |
- ASで衣装を新調した結果、地ZONEに魔ZONE、果てには高火力攻撃と精神統一まで手に入れた完全無欠系ドジっ子に変身!!こらそこ、形容矛盾とか言わない!
- ☆4までは全体攻撃の「ロックスプレッド」、単体の強攻撃である「ダブルエッジ」を使い分けて戦う。
- ☆3スキルの「アースウォール」は水属性の攻撃のダメージを半減する効果がある。スキル枠も余りやすいため、1枠入れておくと良いだろう。
- アナザースタイルの運用は「蓬莱縁珠」で自己強化→「霊亀撃臨」で強力な一撃を叩き込むという流れになる。
- ☆5スキル「霊亀撃臨」はデバフ(弱体化効果)数によって威力が上昇する。キャラ数が少ない場合、弱体化効果スキルを持つユナやギルドナなどとセットで運用すると効果的。
- ☆5スキル「蓬莱縁珠」は先制で敵全体に毒・ペインを付与し、味方全体に魔法クリティカル率100%UP+精神統一を付与する。たった一手で魔法アタッカーの火力を大幅上昇出来るのが最大の強み。
- 後列から前列に上げる際、パーティメンバーのうち杖キャラの人数が3人以下なら地ZONE、4人以上なら魔ZONEを展開する。慣れないうちは単純に自己強化のための手段と心得ておこう。
- ☆5の杖キャラが増えてきたら、チヨを軸とした魔法パーティを構成すると良い。火力が段違いに上昇する。地ZONEを扱う場合は魔法キャラの数を少なめにする必要がある点に注意!
- アタッカー運用する上で重要なのが、地ZONEや魔ZONEの展開とデバフ種類数の積み重ね。ZONEの展開はチヨ(AS)自身で行っても構わないが、他のキャラを使えばタイムラグなく運用が可能。
- デバフ数稼ぎの方法は主に非AF時とAF時の2つに分類される。非AF時はギルドナの「ディストーション」やレンリ(顕現)の「ジャッジメント」などが候補となる。次点では星の子の「コメットビーム」なども有効。
- 一例として、前線にツキハES、レンリ(顕現・「隼の加護」装備)、交代役、チヨ(AS)を置き、後方に杖キャラ(グラスタ持ち)、ミュンファかティラミス(AS)を配置し、戦闘開始後にレンリのデバフ3種、更に地ZONEを絡めれば、1ターンで1800%の全体攻撃を発動可能。
- パーティメンバーが限られるが、デバフ役にメリナ(ES)でエルの唄、地ZONE役にティラミス(AS)を配置すればデバフ数4が確保可能。更にメリッサでブレイクを付与すれば非AF運用の完成である。
- AF時のデバフ数稼ぎは、サポートキャラにルーナ武器を持たせるだけで実質3種類付与可能。後は適当に腕力・知性デバフ辺りでも入れておけば問題なく4種類を達成できる。
- 状態異常は毒・ペインはもちろんのこと、睡眠や挑発、果てはブレイクまで対応している。威力上昇のためにはいずれか1体に状態異常が入っていればOKである。
- サポーター運用は基本的に「蓬莱縁珠」を先行して発動し、魔法アタッカーの火力を伸ばすようにする。
- もちろん毒ペを中心としたPTへの出張も可能。ペインで火力の大幅にあがるねここ軸の地PTや、シンプルに毒ペ付与でダメージ大幅アップを図れるシュゼット(真・顕現)軸のパーティなどへの出張が行える。
- ただし、魔法クリバフが「蓬莱縁珠」しか無い場合は、魔法クリバフの残り回数に注意をしながら運用する必要がある。もっとも亜空武器を持たせればそんなことは関係ないのだが…。
- デュナリス(AS):チヨ(AS)の「蓬莱縁珠」でデュナリスの「トルブレンツトート」の威力アップを行いつつ、デュナリスの「ゼーゲンシュトルム」で杖バフ+全属性攻撃バフ50%を付与できるため、相互補完的に火力アップを図れる。
- ミュルス(AS):こちらは「アーススパイラル」による知性・速度バフ60%が強力。自身では知性・速度バフを付与できないため、ちょうど穴になっている部分を補強できる。
- フラムラピス:開幕で「蓬莱縁珠」を発動し、フラムラピスの「ウール・トゥレコ」や「ネプチューン」の威力を大幅アップ可能。
- エヴァ:こちらも開幕で「蓬莱縁珠」を発動し、エヴァの「アストラ・ドラゴ」や「アイシクルゾーク」の威力を大幅アップ可能。
- ギルドナ・レンリ(顕現):こちらはデバフ付与役。開幕で3つ付与できれば自動的に600%の威力で攻撃できるのが強み。
- メリッサ:ブレイクが状態異常としてカウントされるため、非AF1ターン運用・開幕AF2ターン運用のどちらでも相性が良い。デバフ数稼ぎにルーナ武器は必携。
- ツキハ(ES):開幕ペイン付与で「霊亀撃臨」の火力アップ条件を簡単に満たせる。ペイン付与後はティラミス(AS)などにスイッチし、地ZONE展開を図る。
- 紫装の槍使い:地ZONE展開に加えてZONE覚醒を行えば下剋上の効果で強敵へのダメージアップが行える。新八妖相手なら72%のダメージアップが見込める。
【グラスタ】
- 害毒・抉痛グラスタ全般:「蓬莱縁珠」でお手軽に毒ペを付与できるため、アタッカー全員が毒ペグラスタを装備しておくだけで簡単に火力が向上する。
- 亜空ノ杖:常に魔法クリティカル状態で発動できる「霊亀撃臨」の威力の高さは一級品。大体の敵はこれで溶ける。
- 翠晶の杖:亜空武器を入手していない、あるいは他のキャラに回す必要がある場合はこれで代用可能。
タグ
このページへのコメント
わだづみ2でチヨは初代オトヒメの影響を受けておらず……というのが語られていましたね
ネタバレなのでボカしてます
そうですね。こっそりと語られてて、キャラクエでなんとなく正体を察しているとニヤッと出来るシーンでしたw
簡易評価のところがアルドのものになってると思われます!
テンプレコピペしたままでした…ありがとうございます。
現在は正常なものに戻っております。
精神統一で参照するMP最大値はチヨのものですか?それともバフをかけられた側のものですか?
バフをかけられたキャラのMPを参照します。
蓄積が一切ないASはチヨ以外だとサキ、ミーユ、ユナ、クラルテくらいですかね
そうですね。蓄積がないということは蓄積依存で威力が左右されないということで、安定した火力を出せるのが強みですね…
いえ、「行動回数」ではなく、単純に「数」としか書いてないですね。もちろんテキストが共通しているので、ZONE下のパッシブは同一の条件であることは伺えますが。