最終更新: akashic_lin 2022年06月07日(火) 20:40:36履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
CV | 上坂 すみれ | ||
レアリティ | ☆5 | ||
実装時期 | Ver2.12.0 (2022/01/28) | ||
所属時代 | 未来 | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー サポーター | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 夢見 | シュゼット | シュゼット(AS) |
CC/SC必要書物 | ルシフェルの改典×5 →各種VHアナダン・ガルレアアナダンでドロップ | ||
パーソナリティ | 甘党, 槌, 美食, ロストラボ |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
エルジオンで暮らす 思春期真っ盛りのゴスロリ少女。魔界に堕した精霊の生まれ変わりと言う設定を公言してはばからない。口が悪く 態度は高飛車だが 意外と面倒見が良い。甘いものに目が無く 有名な菓子店によく出没する。 | 1 | 甘美なる魔性の囁き |
2 | 深淵を覗くとき | |
3 | 罪深き螺旋の因果 | |
4(AS) | 紅蓮の蝶 天空に舞う | |
5(ES) | 匣の中の天使 |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・拳・槌キャラ中心の編成で「爆砕する心火の鉄槌」を発動し、最大威力1280%の火属性5連撃を行う 【サポーター】 ・「テトラビブロス」で連撃バフを展開 ・「ロストエデン」で腕知30%DOWNを付与 ・ZONE展開時の「ディゾルブゴモラ」で火属性攻撃60%UPを味方全体に付与 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 4.0/5.0 | ||
継戦能力 | 4.0/5.0 | ||
周回性能 | 4.5/5.0 | ||
補助性能 | 4.5/5.0 | ||
操作難度 | 3.5/5.0 | ||
唯一性 | 4.5/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | 速度+5 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV1 | 232 | 60 | 34 | 30 | 30 | 30 | 30 | 30 | 15 | 耐久+10 | 140 | 耐久+20 |
LV80 | 3444 | 413 | 233 | 143 | 158 | 169 | 230 | 168 | 30 | HP+200 | 175 | HP+400 |
天255 | 4044 | 413 | 288 | 153 | 198 | 179 | 265 | 218 | 50 | 幸運+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 腕力+15 | 215 | 幸運+25 | ||||||||
・「ドラグナー」速度+5% ・「蝶火女」クリティカル率+5% | 80 | スキル枠+1 | 255 | 腕力+30 | ||||||||
105 | 速度+20 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | 天界の門は、開かれん! 轟打陣を展開する+味方全体に腕力10%UP+速度10%UP(1ターン) | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | 舞い戻りましょう、天の高みへ! 轟打陣を展開する+味方全体に腕力20%UP+速度20%UP(1ターン) | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | 誰も泣かない世界を、この手で! 轟打陣を展開する+味方全体に腕力30%UP+速度30%UP(1ターン) | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | 誰も泣かない世界を、この手で! 轟打陣を展開する+味方全体に腕力40%UP+速度40%UP(2ターン) | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・水属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% ・AF時EXレベル上昇(+2) | |||
EX必殺技(AF中EX必殺技ゲージが満タンになると発動) | |||
必殺技名:聞かせてあげましょう……神話の続きを! | |||
効果:敵全体に攻撃(AF時の累積ダメージの35%+AF必殺技ダメージ) +自身にHP最大値5000UP+HP・MP回復100%+腕力100%+速度100%UP(5ターン) |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | 破砕する猛火の鉄槌 | 22 | 34%×3〜134%×3 (102%〜402%) | HP≧80%:×2 | ||
効果 | 敵全体に火属性の打攻撃3回(小) パーティ内の槌・拳装備者の数に応じて威力増加(最大5人/2倍) (0人:34%×3>1人:35%×3>2人:39%×3>3人:45%×3>4人:55%×3>5人:67%×3) 【HP80%以上時追加】威力増加(2倍)+確定でクリティカル発生 | |||||
☆4 | 粉砕する業火の鉄槌 | 37 | 35%×4〜210%×4 (140%〜840%) | HP≧80%:×2 | ||
効果 | 敵全体に火属性の打攻撃4回(大) パーティ内の槌・拳装備者の数に応じて威力増加(最大5人/3倍) (0人:35%×4>1人:39%×4>2人:46%×4>3人:60%×4>4人:81%×4>5人:105%×4) 【HP80%以上時追加】威力増加(2倍)+確定でクリティカル発生 | |||||
☆5 | 爆砕する心火の鉄槌 | 47 | 32%×5〜256%×5 (160%〜1280%) | HP≧80%:×2 | ||
効果 | 敵全体に火属性の打攻撃5回(特大) パーティ内の槌・拳装備者の数に応じて威力増加(最大5人/4倍) (0人:32%×5>1人:37%×5>2人:47%×5>3人:66%×5>4人:95%×5>5人:128%×5) 【HP80%以上時追加】威力増加(2倍)+確定でクリティカル発生 | |||||
☆2 | コラプスソドム | 19 | 47%×3〜141%×3 (141%〜423%) | ZONE時:×3 | ||
効果 | いずれかの敵に火属性の打攻撃3回(小)+気絶を付与 【全てのZONE展開時追加】威力増加(3倍) | |||||
☆3 | ディゾルブゴモラ | 24 | 50%×2 (100%) | |||
効果 | 敵全体に火属性の打攻撃2回(小)+味方全体に火属性攻撃30%UP(3ターン) 【全てのZONE展開時追加】バフの効果量と継続ターン数増加(60%/6ターン) | |||||
☆3 | 発破徒然 | 37 | 40%×3〜80%×5 (120%〜400%) | |||
効果 | 敵単体に火属性の打攻撃で先制攻撃3〜5回(中)+打属性耐性25%DOWN(3ターン) 【戦闘開始から3ターン以内】威力増加(2倍) | |||||
☆4 | ロストエデン | 20 | ― | |||
効果 | 敵全体に腕力30%DOWN+知性30%DOWN(3ターン) 【戦闘開始から3ターン以内】味方全体に消費MP70%DOWN+物理耐性50%UP(3ターン) | |||||
☆5 | テトラビブロス | 57 | 50%×4 (200%) | |||
効果 | 敵単体に火属性の打攻撃4回(特大)+味方全体に連撃数に応じてスキル威力増加の効果を付与(3ターン 最大5hit/3倍) Hit数に応じたスキル威力増加…1Hit:1.0倍>2Hit:1.25倍>3Hit:1.5倍>4Hit:2倍>5Hit:3倍 |
- Ver2.12.0で実装されたエクストラスタイルのシュゼット。初期勢では初のES実装となる。
- その見た目は何と光と闇の二振りの槌をブン回すという泣く子も黙る脳筋スタイル。しかし実際は脳筋バ火力アタッカーではなく、様々なサポート運用も可能という一面も持つ。
- 初心者段階では、以下のポイントを押さえておけば序盤から非常に強力なアタッカーとして活躍できる。
- パーティ内に槌・拳キャラをなるべく多く編成しておく。
- HPを80%以上(つまり大体全快)にしておく。
- ザコ敵もボス戦も基本的に「〜〜する……の鉄槌」シリーズを使っておけばOK。
- 上記の特性を踏まえた上で、シュゼット(ES)を後列に配置し、開幕で「チェンジ」や「上げる」を使ってシュゼット(ES)を前列に上げるようにしよう。これらの手順さえ守れば簡単に高火力を安定して叩き出せるようになる。
- ☆2スキル「コラプスソドム」はいずれかの敵に火属性攻撃3回を行いつつ、気絶を付与するスキル。ボス戦のように1体相手の戦闘であれば必ず3回攻撃が出来るのが非常に強力。
- ☆3スキル「ディゾルブゴモラ」はAF発動前のターンなどに使うと、自身の叩き出すダメージを大幅に引き伸ばせる。
- ☆3スキル「発破徒然」は攻撃回数こそ安定しないが、5回攻撃が出ればアナザーフォースゲージを一気に増加させられる。
- ☆4スキル「ロストエデン」は敵からの攻撃によるダメージを大幅に減少させられるスキル。強敵戦に挑む際には必須スキルとなる。
- ☆5スキル「テトラビブロス」は4連撃という攻撃回数に加え、スキルのヒット数が多いほどダメージを増やす強化を行う。
少々難しいが、アナザーフォース発動時、最初の攻撃を「テトラビブロス」→次の攻撃から「爆砕する心火の鉄槌」を使うようにすれば最大火力を安定して維持できる。
- これまでのシュゼットが自己強化バフで自身の火力をぶっ壊してきたのに対し、シュゼット(ES)は味方全体の火力を平均的に底上げする手段に富んでおり、パーティ全体で高火力攻撃を安定して叩き込めるようになっている。
- アタッカーの基本運用は「ディゾルブゴモラ」と「テトラビブロス」で火力サポート→「爆砕する心火の鉄槌」連打となる。天80以上であれば「ロストエデン」で腕力・知性デバフも対応できる。
- 「テトラビブロス」のHit数火力バフの仕様は、Hit数ごとに威力増加量が以下のように決まっている。5Hitスキルだからといって全ての攻撃が威力が3倍されるわけでなく、5Hit目以降が威力3倍となる。
参考までに、全Hitの威力を平均化したものを付記すると以下のようになる。
Hit数 | 倍率 | 平均倍率 |
1Hit | ×1.0 | ×1.0 |
2Hit | ×1.25 | ×1.125 |
3Hit | ×1.5 | ×1.15 |
4Hit | ×2.0 | ×1.36 |
5Hit | ×3.0 | ×1.75 |
6Hit | ×3.0 | ×1.96 |
- なお、Hit数バフの正確な仕様は「威力に対する直接的な乗算」(小数点以下切り捨て)を行うもの。そのため、下剋上や精神統一などの特殊バフとは重複を起こさない。
- サポート運用としては「テトラビブロス」によるヒット数バフや「ディゾルブゴモラ」での火属性バフなどが有効。特に拳キャラはハーディー(AS)、赤套の炎使い、ツバメ(AS)などの多段ヒットキャラが目白押しで、相性が非常に良い。
槌キャラはメリナ(AS/顕現)が最大6Hit攻撃と完璧なシナジーを誇る。次点でヒナギクか。- 今後のコンテンツ次第だが、火属性・拳キャラではラブリ(顕現)が実装された場合は高いシナジーが期待できるだろう。
- また、火属性弱点エネミーがいる場合は敢えてZONEを展開しないという選択肢もアリとなる。火・打ZONE展開時は対応する攻撃でAFゲージは+15増加するが、弱点相手の攻撃であれば4連撃で+28、5連撃で+35増加するので、こちらの方がお得という訳である。
- EX必殺技は自身に腕力・知性100%UPバフ(5ターン)やHP最大値5000UPと、やり過ぎなレベルの自己バフを付与する。更にEXレベル上昇条件が非常に緩く、AFさえ発動すればEXレベルが+2される。
そのため、EXレベルが5〜6の時点でEX必殺技が狙えるようになっており、インチキバフが切れるタイミングで丁度AFを打っていけば事実上無限にこれらのバフの恩恵を受けられるようになる。ターン数経過が長引く廻生などでは実用レベルの運用方法となるだろう。
- メリナ(AS/顕現):「セフェル・ラジム」の最大蓄積状態での6連撃が連撃数強化バフと相性抜群。更に甘党パーソナリティも被るため、シュゼット(ES)による火力サポートが行いやすい。
- イーファ:シュゼット(ES)自身でも打ZONEを展開できるが、イーファをセットしておけばシュゼットを予め前衛に置いておけるので、1ターン分の手損を防ぐことが出来る。治癒でHPによる威力アップの条件を満たしやすくなるのもポイント。
- ミュンファ(AS):こちらもイーファ同様に打ZONEを展開できる強みに加え、「茶釜道中カーニバル」による槌バフ60%が非常に強力。
- 赤套の炎使い:こちらは火ZONE展開による運用がメイン。ANOTHER ZONEを展開しつつ「アンフェルカノン」による弱点攻撃バフ、「グラッジスパーク」による火属性バフ・デバフ、「アンガーレイジ」による武器種バフなど様々なサポートが可能。
- ハーディー(AS):最大7Hitする「デスペラード」と「テトラビブロス」の相性が抜群。開幕AFが強力なのは言うまでもないが、弱点エネミーであれば2ターン目以降も圧倒的な手数を活かして速攻でAFゲージをリキャスト出来る運用も行える。
- ユーイン(NS・AS):「甘党」や「火・槌」ということでグラスタ持ちとして優秀。「禁呪煉獄符」は単発かつデバフ数依存の攻撃なので、シュゼット(ES)が火力サポートを行うのは少々厳しいか。
- 碧光の鎌使い:こちらは「甘党」+「ロストラボ」でパーソナリティの合致度が高い。直接的な火力サポートは行えないので飽くまでもグラスタ持ちとして使おう。
【装備】
- 熱情ノ煎呑:シュゼットの火力を底上げする場合は腕力アップ効果のあるこの武器が最適だろう。クリバフはHP80%以上を維持できれば付与しなくてもOKなので、亜空武器である必然性は相対的に低くなる。
- 禍時の槌:シュゼットの天が高い、プレイ歴の長い時空にはこちらもオススメ。
タグ
このページへのコメント
何でこの子パーソナリティーに記憶喪失無いんだ…
シャノンASのヴィーナスゲイルで6Hitさせた後の追撃も威力3倍になりますか?
追撃は追撃で別の攻撃扱いなので残念ながら上乗せ対象にはなりません……