最終更新: akashic_lin 2024年06月06日(木) 13:43:03履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
(☆4のイラストは画像クリック後左右を押して表示) | CV | 置鮎 龍太郎 | |
レアリティ | ☆4〜☆5 | ||
実装時期 | Ver1.5.0 (2017/11/24) | ||
☆5覚醒 | Ver1.7.5 (2018/06/28) | ||
所属時代 | 現代 | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 配布 メインストーリー第29章クリアで加入 | ||
CC/SC必要書物 | 魔王の詩篇×10 →魔獣城(VH)でドロップ | ||
パーソナリティ | 魔獣, 冥の誘い*1, 剣, 王族 | ||
天冥値上昇 | ・蛇肝ダマク(VH):20% |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
かつて魔獣王として 魔獣軍を統率し ミグランス王国軍に戦いを挑む。結果アルド達に破れて この世界より消滅する。だが フィーネのジオ・プリズマの力により肉体を再構成されて 16年前の 若き日の姿 記憶で 今一度 生を受けることに。自信満々 自己中心的で頑固だが 弱いものに向ける眼差しは 優しい。 | 1 | ― |
2 | ― | |
3 | ― | |
4(AS) | ― | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・蓄積を貯めた状態で「カラミティ」を使うことで高火力の攻撃を行う(絶望武具入手後は戦闘不能者の数に応じ威力アップ) ・「フォボスセイバー」で自身の腕力を上げつつ無属性斬攻撃 ・「フレアブレイク」でクリティカル率を上げつつ全体火属性攻撃 【補助役(サポーター)】 ・「ディストーション」で腕力・知性20%DOWNを付与 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 3.0/5.0*2 | ||
継戦能力 | 3.0/5.0 | ||
周回性能 | 4.5/5.0 | ||
補助性能 | 3.5/5.0 | ||
操作難度 | 3.0/5.0 | ||
唯一性 | 4.0/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | 速度+5 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV55 | 2278 | 264 | 86 | 82 | 84 | 84 | 86 | 84 | 15 | 耐久+10 | 140 | 耐久+20 |
LV80 | 3444 | 413 | 226 | 197 | 212 | 152 | 172 | 142 | 30 | HP+200 | 175 | HP+400 |
冥255 | 4044 | 413 | 281 | 207 | 252 | 162 | 207 | 192 | 50 | 幸運+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 腕力+15 | 215 | 幸運+25 | ||||||||
なし | 80 | スキル枠+1 | 255 | 腕力+30 | ||||||||
105 | 速度+20 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | どけ! 俺が出る! 敵全体に腕力10%DOWN+物理耐性10%DOWN(1ターン) | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | よし! 俺に任せろ! 敵全体に腕力15%DOWN+物理耐性15%DOWN(1ターン) | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | 思い知れ、俺の本気を! 敵全体に腕力20%DOWN+物理耐性20%DOWN(1ターン) | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | 思い知れ、俺の本気を! 敵全体に腕力20%DOWN+物理耐性20%DOWN(2ターン) | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・風属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% | |||
蓄積効果 | |||
「魔煌珠」:自身の腕力5%UP(最大蓄積数10/腕力50%UP) |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力(実質倍率) | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | ラースソード | 16 | 150% | |||
効果 | 敵単体に斬攻撃(小)+自身に腕力20%UP(3ターン)+自身のHPを回復(与ダメの10%) | |||||
☆4 | フォースブレード | 36 | 190% | |||
効果 | 敵単体に斬攻撃(大)+自身に腕力25%UP(3ターン)+自身のHPを回復(与ダメの10%) | |||||
☆5 | フォボスセイバー | 45 | 200% | |||
効果 | 敵単体に斬攻撃(特大)+自身に腕力30%UP+速度30%UP(3ターン)+自身のHPを回復(与ダメの10%) 自身に魔煌珠を1蓄積(クリティカル時は2つ蓄積) 魔煌珠蓄積数に応じてバフの効果量増加(最大2.5倍/75%) バフの効果量:30%+4.5%×蓄積数 | |||||
☆2 | ファイアスラッシュ | 12 | 140% | |||
効果 | 敵単体に火属性の斬攻撃(小) | |||||
☆3 | ビーストスラッシュ | 25 | 130% | |||
効果 | 敵全体に斬攻撃(中)+火属性耐性35%DOWN(3ターン) | |||||
☆3 | ディストーション | 16 | ― | |||
効果 | 敵全体に腕力20%DOWN+知性20%DOWN物理耐性20%DOWN(3ターン) 魔煌珠蓄積数に応じてデバフの効果量増加(最大2倍/40%) バフの効果量:20%+2%×蓄積数 | |||||
☆4 | フレアブレイク | 37 | 140% | |||
効果 | 敵全体に火属性の斬攻撃(大)+自身にクリティカル率70%UP(5回行動)+HP治癒(HP最大値20%)+MP治癒(MP最大値20%)を付与(5回) | |||||
☆5 | カラミティ | 47 | 200%〜1600% | |||
効果 | 敵全体に火属性の斬攻撃(特大)+クリティカル時与えるダメージ増加(2倍)+確定でクリティカル発生 魔煌珠の蓄積数に応じて威力増加(蓄積の消費は行わない) ''魔煌珠蓄積による威力変化:200%+140%×蓄積数 |
(以下、スキル調整に合わせた加筆修正を今後行っていく予定です)
【初心者向け】
【初心者向け】
- ☆3スキル「ディストーション」は、腕力・知性・物理耐性の3つに中程度の弱体化(デバフ)を付与できる。持続ターン数が2ターンと短いのが欠点だが、敵の攻撃を凌ぐには十分な効果量。
- 余談だが実装当初は知性・物理耐性の2つのみデバフで、何と確定付与ではなかった(付与率80%)。その後、相次ぐ強化を経て、現在の強力なデバフスキルへと変貌を遂げた。
- ☆4スキル「フレアブレイク」によるクリティカル率アップが地味に優秀。ギルドナ専用グラスタ「魔獣王の極意」とセットならば、クリティカル確定となる。
- ☆5は「復活の魔獣王」をクリア後、「魔王の詩篇」10冊を集めてCC可能。魔獣城でのドロップを狙う場合は、フィーネの冥上げと並行して行うと良い。
- ☆5スキルの運用法は「フォボスセイバー」で蓄積を貯めて、威力800%の「カラミティ」をぶっ放すのが基本。アナザーフォース中はスキルの使い分けが要求されるので練習必須。難しい場合は「カラミティ」連打でOK。
- 現環境ではアタッカーとしてもサポーターとしても器用な立ち回りが可能なキャラである。
- アタッカーとしては全体通常攻撃強化や低燃費カラミティで雑魚殲滅に特化する運用が考えられる。もちろんバフを全力で積んで高火力のカラミティをぶっ放す運用法もアリ。
- サポーターとしては速度を上げてディストーションで確定デバフ3つ→デバフ数でダメージアップのキャラで攻撃する運用も行える。
- ただし、ギルドナの強さを体感するにはグラスタ「魔獣王の極意」が必須。難関コンテンツである「祈天の玉座」をクリアすると手に入るので、頑張って入手したい。
- クロード(ES):王族+剣キャラということでパーソナリティの一致度が高い。更に「エザフォスモナーダ」や「マディス・アレース」で火力も大幅に底上げできるのが強力。
- アルド:「ボルケーノブレイド」や「エックス斬り・改」でギルドナの火力を底上げ可能。武器種も同じなので【P】グラスタの恩恵が十分に受けられる。
- クレス:ギルドナのスキルは単発技が多くゲージ持ちが悪いのが欠点だが、斬ZONEを展開すれば欠点を打ち消せる。次元斬による剣バフも◎。
- シンシア(AS):こちらもクロード(ES)同様、王族+剣キャラでパーソナリティが一致する。ギルドナに各種グラスタを持たせ、シンシアの火力をアップする運用となる。
- ミーユ(AS):こちらも王族+剣キャラというパーソナリティが一致する。更に「ミグランスの誇り」によるバフが強力。属性バフで強化されたカラミティを叩き込め!
ミーユにとってギルドナは不倶戴天の敵というツッコミは無しで… - シエル(AS)・ユーイン(AS)・イルルゥ(顕現):デバフ数による威力増加を持つキャラとの相性が非常に良い。ギルドナに隼効果をもたせ、「ディストーション」を打つだけでデバフ数3つまで増やせる。
【グラスタ】
- 魔獣王の極意:速度+30という驚異的なステータスアップに加え、消費MP30%減少、クリティカル率+30%と地味ながらも有用な効果が付与されている。
- 絶望のつるぎ・絶望の腕輪:戦闘不能者一人につきダメージ+60%/+40%されるギルドナ専用武具。戦闘不能者5人の状態で打つカラミティのダメージは想像を絶するが、基本ロマン運用。
- 消費MP0で雑魚殲滅運用
- 武器:熟練ノ捌キ(通常攻撃が全体攻撃に)
- 防具:渾身の腕輪
- グラスタ:通常攻撃強化(錬成)+虚空の力<剣>+会心の力<剣>(会心錬成)+バラとげ錬成+魔獣王の極意
- ほぼ確定で先行を取りつつ、全体にほぼクリティカル確定の通常攻撃を打ち込める。ツバメ(AS)がいない時空では、雑魚殲滅用キャラとして優秀な立ち回りが可能。
- 消費MPを抑えてひたすらカラミティ連打
- 武器:デリア・クシフォス(消費MP-20%)
- グラスタ:消費MP減少(錬成)+消費MP軽減バッジ+魔獣王の極意(グラスタ持ちキャラはHP最大時強化<剣>、爆炎の力<剣>、全能の力<魔獣>を持たせておく)
- 初見のダンジョンでも全力でカラミティを打ちまくって雑魚敵を軽く一掃できる。カラミティが消費MP一桁で打てるようになるぞ!
- 絶望武具でロマンを追求
- 武器:絶望のつるぎ(戦闘不能者一人につきダメージ+60%。最大で60×5=300%ダメージが上昇する)
- 防具:絶望の腕輪(戦闘不能者一人につきダメージ+40%。最大で40×5=200%ダメージが上昇する)
- 運用に工夫は必要だが、ハマれば一撃でとんでもないダメージを叩き出せる。
- とんでもないダメージの実例(ダメージがオーバーフローする程度の超火力)
フロントメンバー | サブメンバー | ||||
クロード(ES) バッファー | キッド 火属性バフ・デバフ | 月華の令嬢} サブアタッカー | ギルドナ アタッカー | 自由枠 | 自由枠 |
- ストッパーまでは月華をメインアタッカーとして運用し、ストッパー後は戦闘不能者を出した状態でギルドナの「カラミティ」を叩き込むという運用を行う。
- AF時はクロード(ES)が「マディス・アレース」→「カリス・ドラコーン」→「エザフォスモナーダ」連打、月華が「ドルンタンツ」→「ツュッヒティゲン」→「ライフシュトルツ」、キッドが通常攻撃×4→「レッドニードル」と動かすので操作が非常に難解なのが欠点。
- 操作に自身がない場合はキッドの枠をラディアス(AS)に変え、「シヴァルリー」で守りながら各種バフやZONEを展開するとよい。
- ストッパー到達後はギルドナ以外を戦闘不能にするので、ギルドナには九死一生錬成を持たせておくことがほぼ必須となる。
タグ
このページへのコメント
ギルドナのカラミティの倍率って素の状態が200%と書いてありますが属性物理攻撃の全体(特大)の倍率が160%と書かれているので、どちらが正しいのでしょうか...
ギルドナのカラミティは過去に倍率上方修正が入ったので200%がベースとなります。
調整キャラの中で一番エグそうだな・・・
消費MP
ビーストスラッシュ 25
ディストーション 16
フレアブレイク 37
でした
修正しました!
アビリティは敵全体ではないでしょうか?
VCの対象が誤っていたので修正しました。ありがとうございます!
カラミティが単体攻撃になっていますが、全体攻撃ではないでしょうか?
修正反映しました!ありがとうございます。
早速の対応ありがとうございました