最終更新: akashic_lin 2024年09月26日(木) 11:52:44履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
CV | 竹達 彩奈 | ||
レアリティ | ☆5 | ||
実装時期 | Ver2.2.0 (2019/07/22) | ||
所属時代 | 現代 | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー サポーター | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 配布 メインストーリー第60章クリアで入手 | ||
CC/SC必要書物 | なし | ||
パーソナリティ | 魔獣, 弓, 精霊対話, 王族, 魔剣 | ||
天冥値上昇 | ・冥峡界(H):25% |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
魔獣の娘。かつて魔獣王であったギルドナの妹でもある。幼い頃に月影の森でフィーネと出会い親友になった。やさしい穏やかな性格であり周囲を気遣い思いやれる心の持ち主。オーガ戦役の際には オーガゼノンによって精霊大剣に姿を変えられたことも……。キノコウメが好物という 案外渋い嗜好を持っている。 | 1 | ― |
2 | ― | |
3 | ― | |
4(AS) | ― | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・「精霊武舞」で単体突攻撃4連撃を連打し、AFゲージを維持 ・火水地風ZONE展開時に「精霊剣」を発動し、追撃も加えた各属性攻撃を行う 【補助役(サポーター)】 ・「精霊剣」で全属性耐性25%DOWNを付与 ・「アフェクテーション」で敵全体に腕力デバフを付与 ・「天使の唄」で全属性耐性30%UPを付与 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 1.5/5.0 | ||
継戦能力 | 3.0/5.0 | ||
周回性能 | 2.0/5.0 | ||
補助性能 | 2.5/5.0 | ||
操作難度 | 3.0/5.0 | ||
唯一性 | 3.0/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | 精神+5 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV70 | 2890 | 421 | 99 | 99 | 107 | 104 | 103 | 99 | 15 | 耐久+10 | 140 | 耐久+20 |
LV80 | 3363 | 494 | 188 | 163 | 189 | 191 | 205 | 180 | 30 | MP+40 | 175 | MP+80 |
冥255 | 4163 | 614 | 198 | 173 | 229 | 226 | 255 | 190 | 50 | 速度+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | HP+300 | 215 | 速度+25 | ||||||||
なし | 80 | スキル枠+1 | 255 | HP+500 | ||||||||
105 | 精神+20 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | 魔獣王女行くわよ! (未実装)*1 | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | みなぎる精霊の力……! (未実装) | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | 精霊なる魔獣、ここに降臨! 敵全体に腕力20%DOWN+全属性耐性20%DOWN(1ターン) | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | 精霊なる魔獣、ここに降臨! 敵全体に腕力20%DOWN+全属性耐性20%DOWN(2ターン) | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・全属性耐性+30% ・全状態異常耐性+10% ・前衛で戦闘開始時、自身に右枠味方の属性パーソナリティに応じた変幻自在を付与(2属性以上の場合はランダムで1つ) | |||
蓄積効果 | |||
「魔煌珠」:自身の速度5%UP(最大蓄積数6/速度30%UP) |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力(実質倍率) | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | エレメントアロー | 23 | 110% | |||
効果 | 敵全体に突攻撃(小)+全属性耐性15%DOWN(3ターン) | |||||
☆4 | エレメントスナイプ | 43 | 150% | |||
効果 | 敵全体に突攻撃(大)+全属性耐性20%DOWN(3ターン) | |||||
☆5 | 精霊剣 | 53 | 170%〜410% +160% | 属性変化スキル | ||
効果 | 敵全体に斬攻撃(特大)+全属性耐性25%DOWN(3ターン)+自身に付与されている変幻自在の属性に応じた斬攻撃で追加攻撃 魔煌珠蓄積数に応じて初撃の威力とデバフの効果量増加(威力最大3倍/デバフ最大2倍) 初撃の威力:170%+340%×(蓄積数÷6)(小数点以下切り捨て) デバフ効果量:25%+25%×(蓄積数÷6)(小数第3位以下切り上げ) | |||||
☆2 | 二連射 | 12 | 75%×2 (150%) | |||
効果 | 敵単体に突攻撃2回(小)+味方全体にMP回復15 | |||||
☆3 | ソード・エンハンス | 20 | ― | 自傷ダメ30% | ||
効果 | 味方全体に全武器種装備者ダメージ50%UP(5ターン) | |||||
☆3 | アフェクテーション | 16 | ― | |||
効果 | 敵全体に腕力25%DOWN+知性25%DOWN+速度25%DOWN(3ターン) | |||||
☆4 | 天使の唄 | 20 | 30% | |||
効果 | 味方全体に物理耐性40%UP(3ターン)+ダメージを30%軽減するバリアを付与(1回/3ターン)+治癒(中)を付与(3回) | |||||
☆5 | 精霊武舞 | 44 | 53%×4 (212%) | |||
効果 | 敵単体に突攻撃4回(特大)+味方全体に全属性攻撃25%UP(3回行動) アナザーフォース蓄積量に応じてバフの効果量増加(最大2倍/50%)*2 自身に魔煌珠を蓄積(クリティカル時は2つ蓄積) 全属性攻撃UPの効果量:25%+25%×(AFゲージ量÷200)(戦闘開始時のゲージ量は100) |
(以下、スキル調整に合わせた加筆修正を今後行っていく予定です)
- 無属性攻撃しか持たないが、斬・突どちらにも対応可能なスキルを持つ、少し特殊な構成をしている。
- ☆5スキル「精霊剣」はアルテナが精霊剣と化して敵全体を攻撃する、ダイナミックなスキル。見た目通り斬攻撃である。属性耐性DOWNが地味に強い。
- また、属性ZONE展開時は属性に応じた追加攻撃を発動する。蓄積最大のフルヒットで410%(無属性攻撃)+160%(属性攻撃)の威力を叩き出せる。
- ☆5スキル「精霊武舞」は突属性4連撃という攻撃回数が魅力的。AFゲージの維持に役立つ。
- ☆4スキル「天使の唄」はフィーネと同名のスキルだが、こっそりと治癒効果が付与されている。
- スキルが同名なのは、二人が融合して「魔獣天使ジオ・アンギラス」になったことが深く関わっている。
- ☆3スキル「アフェクテーション」は腕力DOWNと全属性耐性DOWNの効果があり、実装当初はギルドナの「ディストーション」と対になるデバフ構成だった。しかし、ディストーションに腕力デバフが追加されたことでアフェクテーションの実用性が相対的に低下した。
- ☆3スキル「ソード・エンハンス」は味方全体の剣ダメージを50%UPする兄さん向けバフ。「真・剣の祈り」を発動できるようになるまでの繋ぎとしては強力。
- 現状では火力があまり出せず、サポート手段も乏しい現状では、アルテナをPTに組み込んで使うには相当の工夫が必要。
- お兄ちゃん同様突発的にイベント突っ込んで強化してくれてもいいんですよ運営さん?
- 実はアルテナには他のキャラにない魅力が1つある。それがアビリティボードで全属性耐性30%UP効果を持つこと。
- 武器・防具で物理耐性や属性耐性を上げ、他キャラによる全属性耐性バフや自身で「タウント」を発動することで、属性物理攻撃を完封することが比較的容易に達成できる。
- 完封のための基本レシピはこちら。
- 武器:復元せし時刻みの弓(物理耐性+15%・全属性耐性+15%)
- 防具:東邦の指輪(物理耐性+10%・全属性耐性+10%)
- グラスタ:物理耐性UP<弓>(潜在錬成)(物理耐性+15%)・属性耐性UP<弓>(潜在錬成)(全属性耐性+15%)・庇護の呪(「タウント」習得)
- バッジ:重装バッジ(物理耐性+15%, 速度-30)
- 以上を合わせると、装備分での物理耐性55%UP・全属性耐性40%UPとなり、アビリティボードの全属性耐性30%UPと合わせればトータルで55%+40%+12%=107%となって完封が可能となる。
- 更に敵に先行してタウントを発動すれば、単体攻撃はほぼ一人で受けることが出来るようになる。ツクヨミの「アンチ○○」系のスキルと組み合わせれば、魔法攻撃すら完封が可能な性能である。
【グラスタ】
- 庇護の呪:耐性を上げたアルテナが敵のターゲットを奪うことで、敵の攻撃を無力化出来る。
- 物理耐性UP<弓>・属性耐性UP<弓>:なぜか弓だけ両方揃っているという美味しい環境を活かし、アルテナの耐性UPに繋げていきたい。
- 復元せし時刻みの弓:物理耐性15%UP+全属性耐性15%UPという、まさにアルテナのために生まれたような武器。アルテナ壁を使う場合はほぼ必須装備となる。
- 東邦の指輪:こちらも物理耐性10%UP+全属性耐性10%UPとなっており、2つの装備を組み合わせるだけで25%という強力な防御効果を得られる。
- 説明文では「やさしい穏やかな性格であり」と書かれているが、戦闘になると一変。
- 戦闘開始時には「さあ誰から潰そうか?」、フィニッシャーでは「とっとと失せてね!」、戦闘終了時には「ちょろいわねアンタたち!」と、兄勝りの口調となる。
- ストーリーの中で精霊獣の力を取り込んだ描写があるが、今後はその力がどのように活かされるかが気になるポイント。
- 正直第2部ではこの辺の設定が十分に明かされなかったり、アルテナがイベントに絡まなかったりと不遇だったので、今後もうちょっと丁重に扱って欲しいところです…
- 魔獣の衣装の共通点なのか、なかなか衣装が際どい。特にふとももの辺りが健康的でいいですね!!
タグ
このページへのコメント
証によるVC強化内容ですが、
効果量∶変わらず
ターン数∶1ターン→2ターン
でした。
ご存知かもしれませんが未記載なので念の為コメントしておきます。
情報を追記しました
>装備分での物理耐性55%UP・全属性耐性40%UPとなり、アビリティボードの全属性耐性30%UPと合わせればトータルで55%+40%+12%=107%となって完封が可能となる。
確認してないけど条件だけ見るとアビリティボードに全耐性30%があれば杖と剣(セルジュ)と槍(イウェラ)も出来る?
剣と槍は20%/20%だからバッジ不要?
グラスタの入手が廻生だから少し難しいけど
「主な運用方法(簡易版)」のとこ、「天使の唄」が「天使の詩」になってる
修正しました。
ストーリー序盤の過去回想で人間の子供相手に啖呵を切ろうとしたり、魔獣城の手記の中でフィーネを殴った兵士を殴り飛ばして気絶させていたりと元から割と荒々しさの片鱗はあった
1.5部以降の描写で優しい穏やかなキャラが定着したけど、初期設定(ボイスを収録した頃)ではそっちの側面の方が強いキャラだったのかも
なるほど…確かに初期ではそういう一面がありましたね。フィーネのジオの力で復活した時に優しく穏やかな人になって欲しいという願いがこもって、性格が丸くなった可能性もありそうです。