アナザーエデン(アナデン)のコンテンツ攻略とキャラ、装備データなどをまとめたWikiです。


概要

ニャインズ・オブ・バトルは第3部中編で追加されたサブイベントの一つ。
アルコイリス平原から「クー博士の研究所」に入るとイベントがスタートし、各地でモンスターデータを入手できるようになる。
自身のデッキを強化しつつ各地のライバルたちを撃破して新たなスキルを手に入れる…という流れを繰り返していく。

各地で入手できるエネミーデータ

データ収集の対象となるエネミーは、基本的にはそのエネミーが出現するフィールド上のマップに存在する。
収集対象のエネミーはタップすることで入手可能。特に戦闘などは行わないので安心して良い。また、見た目がキラキラしているので分かりやすい。
エネミーの出現場所リストと属性対応表は以下の通り。
No.エネミー名攻撃力主属性副属性入手場所
1ニャイオウイカ8火初期から所持
2ニャモリ9火初期から所持
3ニャドカリ9水初期から所持
4フグニャン11水初期から所持
5キニョコ9地初期から所持
6ニャンシング10地初期から所持
7ニャガチ12風初期から所持
8プーニャ13風初期から所持
9ホーニャット10初期から所持
10ニャムシ12初期から所持
11フェザプトル11火アルコイリス平原
12ヴィビッドクロウ12水アルコイリス平原
13ウィングイリス12風イベントで入手
14シルバーウルバット13風サッコリタス遺構 地下3F西
15カオスコピオ12地サッコリタス遺構 地下1F
16リタス・ゴーレム11サッコリタス遺構 地下3F東
17アイビードール15風ピノヴィアーナ丘陵
18モス・グリーン12ピノヴィアーナ丘陵
19ジェードプラント13ピノヴィアーナ丘陵
20スケイルウォリアー15死の迷路(1マップ目)
21ラビリスター15火死の迷路(流砂の迷路マップ)
22ストレイバグ13水死の迷路(ボスエリア直前)
23ラヴァトータス14地リリアム荒地
24スパインワイバーン21風リリアム荒地
25スパイクファント16火リリアム荒地
26レイジハルク17暁の塔 トゥリアルバ 1F
27アビスゲニア16地暁の塔 トゥリアルバ 2F
28グリムグリフィン20火暁の塔 トゥリアルバ 4F
29コラギン17水宴の苑 東
30バタフライホエール19水宴の苑 東
31ミミクリーコーラル20地宴の苑 西
32メテオレックス22火ブラッドリング帯(1マップ目)
33エクリプスオーガ24水ブラッドリング帯(2マップ目)
34コンドライトアーミ23風ブラッドリング帯(3マップ目)
35真・エクリプスオーガ26火地ウォキア坑道 地下3F
36真・コラギン25水風アクラティウス湖
37真・コンドライトアーミ26風水アクレナ奇岩地帯
38真・スケイルウォリアー25地火ロウヴィス砂漠
39真・カオスコピオ26地アボモス大陸(1マップ目)
40真・シルバーウルバット38ジェラド氷原

スキル一覧

No.の色が赤色のものはバフ、青色のものはデバフ、緑色のものは特殊スキルを表す。
No.スキル名効果入手先
1声援攻撃力+8初期から所持
2ネバー・ギブ・アップ攻撃力+6/累計ポイント劣勢時にバトル勝利で追加ポイント+3ヤナトゥー「ミーハー少女」に勝利
3時の秘術攻撃力上昇(3ターン)/発動時攻撃力+4、ターン経過ごとに効果値-1ヤナトゥー「自称最強老人」に勝利
4背水の陣攻撃力+3/累計ポイント劣勢時 攻撃力+10ロウヴィス砂漠「風のコンス」に勝利
5鼓舞攻撃力20%UP(継続中の効果含む 端数切り上げ)ノイース湿地帯「大地のゲブ」に勝利
6威嚇攻撃力30%DOWN(端数切り捨て)初期から所持
7弱者の呪い相手の攻撃力が上回っている場合、相手の攻撃力20%DOWN(端数切り捨て)エントラーナ「ゲーム好きの男の子」に勝利
8応援無効相手のバフ系スキルの効果無効(継続中の効果含む ZONE効果は対象外)トルルタン「NOB大好きお嬢様」に勝利
9妨害60%の確率で相手のバフ・デバフスキルの発動阻止初期から所持
10ポイントリミッターバトル敗北時、相手の獲得ポイント上限5点に制限/ただし自身の勝利時は獲得ポイント1点にリリアム荒地「炎のラー」に勝利
11起死回生累計ポイント劣勢時、ポイント差分だけ攻撃力上昇ジェラド氷原「海のヌー」に勝利
12リブ・オア・ダイ55%の確率で自身の攻撃力+15/45%の確率で自身の攻撃力-10(最低値2)アクレナ奇岩地帯「破壊のセト」に勝利

ZONEスキル

ZONEスキルの特性

ZONEスキルは以下の共通の効果を持つ。
  • 発動ターンを含め3ターン持続
  • メイン属性に対応する属性がある場合は攻撃力1.5倍対属性の場合は0.5倍
  • サブ属性に対応する属性がある場合は攻撃力1.25倍対属性の場合は0.75倍
  • 自身と敵でZONE発動が同時タイミングだった場合、以下の法則で展開される。
    • 2つの属性間に弱点関係が存在する場合、弱点属性のZONEは打ち消される。例えば自分が烈火陣を展開し、敵が水天陣を展開した場合、火属性は水属性の弱点なので必ず水天陣の発動が優先される。
    • 2つの属性間に弱点関係が存在しない場合、自身のZONE発動が優先される。
  • まとめると、基本的にはZONE発動はこちらが一方的にアドバンテージを取れることが多い。敵が有利なZONEを展開した場合に打ち消したり、同一属性の敵が続く場合に予め反属性のZONEを展開してメタるなどの運用が考えられる。

ZONEスキル入手先

  • 烈火陣:リリアム荒地「炎のラー」に勝利
  • 水天陣:ジェラド氷原「海のヌー」に勝利
  • 地裂陣:ノイース湿地帯「大地のゲブ」に勝利
  • 風王陣:ロウヴィス砂漠「風のコンス」に勝利

勝利のための戦略

後半に出てくる幹部戦以降は敵のパワーが増加してくるだけでなく、敵のスキルも多様化してくる。
そのため、敵のスキル発動やZONE展開のタイミングを読みながら行動する必要が生まれてくる。
ここでは、以下にそのポイントをまとめておく。
  1. 敵の行動はターン開始時の状況でしか決まらない
    実はこれが最も重要なポイント。敵は現状のポイント、攻撃力の差を踏まえてしか行動を決めない
    例えば、こちらの攻撃力が敵より大幅に上回っている際の緑スキルであればほぼ確実にポイントリミッターであると読めるし、逆に終盤に敵のポイントが大きく下回っている場合の緑スキルは起死回生であると容易に推測がつく。
    逆に言えば、これらをメタるようなスキルの使い方を心がければ敵の逆転を許さずに勝利できる。
  2. 敵の手持ちのスキルを確認し、行動を予測する
    敵をタップすると所持スキルと現在までに使用したスキルの一覧が表示される。これを利用すれば、敵の行動の予測がかなり正確に行える。
    ただし、隠しボスである全てを超えし猫戦では使えないので要注意!
  3. 次の敵の並び順から発動ZONEを決める
    画面奥に次に出現する予定のエネミーが表示されている。敵をタップすると属性や攻撃力が表示できるので、使いたいZONEを予め決めておくことが出来る。
    特に無上デッキを使う場合はZONEのシナジーを発揮しにくいため、敵の反属性ZONEを展開して攻撃力を下げるという運用がメインになるので、確実に使えるようにしたい。
  4. ポイントが大きく下回っても起死回生で逆転可能
    明らかな格上戦でこちらのポイントが一方的に削られている場合、敵のポイントをなるべく100点に近づけるように手を抜き、「起死回生」を発動して一発逆転をするという戦術もある。
    ただし、敵がバフ・デバフ効果を発動すると思うように得点が伸びないケースもあるので過信は厳禁。
  5. 幹部戦は「無上デッキ」よりも「究極デッキ」「至高デッキ」の方が刺さる
    先述の「ポイントリミッター」発動の仕様上、カードパワーでぶん殴るタイプである無上デッキは相性が悪い。
    敵の属性に合わせ、火属性水属性特化の「究極デッキ」、地属性風属性特化の「至高デッキ」を上手く活用するほうが総合的に勝ちやすい。

このページへのコメント

いつも大変参考にさせて頂いてます!
ver.3.3.20のアップデートに以下の内容が記載されていますが、何処に行って、何をすれば勲章を入手出来るのでしょうか?

「ニャインズ・オブ・バトル」にて、全ての魔物データを集めた際に、勲章が達成されない

0
Posted by 名無し(ID:kI3HofVErw) 2023年10月07日(土) 21:39:32 返信数(2) 返信

この称号の件に関しては自分も色々試してみましたが、現状何をしても称号が得られないですね……
恐らくVer3.2.20にアプデ後、NOBのイベントを開始すると勲章獲得のためのカウントがスタートするのだと思われます。

1
Posted by  akashic_lin akashic_lin 2023年10月07日(土) 22:09:57

早速のお返事ありがとうございます。
私もNOB再戦したり、色々探索していたのですが、運営さんに質問してみようと思います。(不具合か否かの確認)

0
Posted by 質問主 2023年10月08日(日) 10:18:15

コメントをかく


利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

Menu

キャラクター育成

┠レベル
┠アビリティボード
┠装備解説
グラスタ解説
星導覚醒

ストーリー攻略

断章・群像

┠小さな王女の小さな大冒険
┠異邦の空と自由への箱舟
遠き日の英雄と誓いの銘
輪廻の鎌と紅蓮の徒花
将星の斧と鎧える羊

アナザーダンジョン

アナダン一覧
┠職書まとめ
┗幻璃境

探索コンテンツ

バトルコンテンツ

顕現武器

顕現武器一覧
┗解放難度・おすすめ等

☆5解放

邂逅 アザミ編
┠邂逅 ガリユ編
┠邂逅 シェリーヌ編
┠胡蝶の街AI(サキ)
┠復活の魔獣王
┃(ギルドナ)
┠翻る剣先(サイラス)
┠One Other Ordeal
┃(リィカ)
┠開眼 ガリユ編
┠Jewel in Shade
┃(ジェイド)
┠祈天の玉座
┃(ギルドナ強化)
┠the winged prayer
┃(プライ)
開眼 リヴァイア編
wind liberator
(セヴェン)
開眼 アザミ編
旅の終わりと始まり
(ウクアージ)
開眼 シェリーヌ編
Edge of the Vortex
 (ノクシスAS)

隠しボス

┠第1部
┠第1.5部
┠第2部
ウクアージ
┠西方外典
人工精霊
実験兵器
┠現代八妖
┠古代八妖
新八妖

装備・グラスタ類

マップ

┠現代ミグレイナ
┠古代ミグレイナ
┠未来ミグレイナ
┠現代ガルレア
┠古代ガルレア
┠未来ガルレア
┠古代ゼルベリヤ
┠虚時層AD300
┗???

サブコンテンツ

┠釣り
┠喝采(国立劇場)
┠アにゃデン
ロード・オブ・マナ
オークション
銛突き漁
バウンティハンター
バイクゲーム

その他要素

勲章一覧
時の揺籃地
┠ねこ
┗ねこ装備

仕様・小ネタ・考察

課金要素・グッズ類

┠夢見(ガチャ)
サブスク(月額課金)
┠プレミアム初心者セット
┗各種グッズ紹介

過去ログ

ガイドライン系

利用規約

このサイトはアナデンファン有志によって運営されているサイトです。
株式会社WFS及びグリーとは一切関係ありません。
攻略記事のうち、文章で書かれた内容に関しては非営利目的に限り引用元さえ示せば自由に利用して構いません。
なお、画像類は原著作者に権利があります。これらを改変・再頒布することを固く禁じます。
上記の記載を守らずにトラブルに巻き込まれたとしても、当サイトは一切責任を負いません。
詳しい利用規約はこちらから。
©WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
このサイトの攻略記事は クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。

フリーエリア

メンバーのみ編集できます

メンバー募集!