最終更新:
akashic_lin 2023年12月23日(土) 01:43:04履歴
【目次】
エネミーデータ | ||
Name | 坑道のヌシ | ![]() |
HP | 9.43億 (943,287,488) | |
弱点 | なし | |
耐性 | なし | |
無効 | なし | |
吸収 | ![]() | |
ストッパー | 残りHP60%, 30% | |
各種ステータス | ・腕力:345 ・知性:345 ・速度:351 ・耐久:336 ・精神:336 ・幸運:0 | |
特記事項 | ・全属性耐性50%UP(中/常時発動) ・物理耐性50%UP(中/常時発動) |
坑道のヌシの行動パターン | |||
戦闘開始時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
※ | (分身体付与) | ![]() | 自身に分身体を付与する (分身体出現中は本体へのダメージを肩代わりする。分身体が戦闘不能になると即座に本体が出現する) |
残りHP100%〜60%時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | デッドリーテール | ![]() | 敵単体に地属性の斬攻撃+毒を付与 |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす | |
2 | ブレイククロー | ![]() | 敵全体に地属性の斬攻撃+毒を付与+物理耐性DOWN(中/3ターン) |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす | |
3 | ロックフォース | ![]() | 敵単体に地属性の魔法攻撃+腕力DOWN+知性DOWN(中/3ターン)+毒を付与 |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす | |
4 | クエイクシールド | ![]() | 自身にダメージ50%カットバリアを付与(3ターン)+分身体を召喚 |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす | |
5 | グランドバースト | ![]() | 敵単体に地属性の魔法攻撃+地属性耐性DOWN(中/5ターン/累積3)+毒を付与 |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす | |
分身体撃破時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
※ | (地属性攻撃) | ![]() | 敵単体に地属性の斬攻撃+地裂陣を展開+ZONE覚醒を実行 |
第1ストッパー到達時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
※ | (分身体付与) | ![]() | 自身に分身体を付与する (分身体出現中は本体へのダメージを肩代わりする。分身体が戦闘不能になると即座に本体が出現する) |
(地ZONE覚醒) | ![]() | 地裂陣を展開+ZONE覚醒を実行 | |
残りHP60%〜30%時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | デッドリーテール | ![]() | 敵単体に地属性の斬攻撃+毒を付与 |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす(2回行動) | |
2 | ブレイククロー | ![]() | 敵全体に地属性の斬攻撃+毒を付与+物理耐性DOWN(中/3ターン) |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす(2回行動) | |
3 | ロックフォース | ![]() | 敵単体に地属性の魔法攻撃+腕力DOWN+知性DOWN(中/3ターン)+毒を付与 |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす(2回行動) | |
4 | クエイクシールド | ![]() | 自身にダメージ50%カットバリアを付与(3ターン)+分身体を召喚 |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす(2回行動) | |
5 | グランドバースト | ![]() | 敵単体に地属性の魔法攻撃+地属性耐性DOWN(中/5ターン/累積3)+毒を付与 |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす(2回行動) | |
第2ストッパー到達時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
※ | (地ZONE覚醒) | ![]() | 地裂陣を展開+ZONE覚醒を実行+自身に物理耐性UP(大/5ターン) |
残りHP30%〜0%時、以下の行動を実行 | |||
Turn | 行動 | 属性 | 説明 |
1 | デッドリーテール | ![]() | 敵単体に地属性の斬攻撃+毒を付与 |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす(2回行動) | |
2 | ブレイククロー | ![]() | 敵全体に地属性の斬攻撃+毒を付与+物理耐性DOWN(中/3ターン) |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす(2回行動) | |
3 | ロックフォース | ![]() | 敵単体に地属性の魔法攻撃+腕力DOWN+知性DOWN(中/3ターン)+毒を付与 |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす(2回行動) | |
4 | クエイクシールド | ![]() | 自身にダメージ50%カットバリアを付与(3ターン) |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす(2回行動) | |
5 | グランドバースト | ![]() | 敵単体に地属性の魔法攻撃+地属性耐性DOWN(中/5ターン/累積3)+毒を付与 |
ブラストクロー | ![]() | 敵単体を後列に吹き飛ばす(2回行動) | |
オーラ情報 | |||
Icon | オーラ名 | 説明 | |
![]() | 「大地の風格」 | 発動条件:風属性以外の属性攻撃被弾時 発動条件を満たした敵単体の全ステータス20%UP | |
![]() | 「地殻の鼓動」 | 発動条件:極・地裂陣展開時 敵全体にバリア貫通効果を付与 味方全体の状態異常耐性100%DOWN |
- Ver3.3.0で追加された第3部中編 魔物討伐依頼の4大ヌシの一匹。ギミックの正体に気づかないと延々敵を倒せず、更に速攻をかけない場合は毎ターン実行する吹き飛ばし攻撃への対策も求められる非常に厄介なエネミーとなっている。
- 主なギミックは以下の通り。
- 1. 分身体と本体
戦闘開始時に、敵は自身に分身体を付与してくる。この分身体は戦闘開始時、ストッパー行動時、そして4ターン目の「クエイクシールド」発動時に付与され、本体へのダメージを肩代わりする特性がある。
そのため、やっとの思いで分身体を撃破しても、分身体撃破から4ターン経過後の「クエイクシールド」が発動してしまえば再度分身体を倒さなければいけない。
この無限ループを脱出するためには、AFなどで分身体撃破→本体のストッパー到達と、高い火力を出して一気に削り切る必要がある。
なお、分身体撃破→本体攻撃時にエネミーそのものが切り替わるので、蓄積やバフ・デバフなどが全てリセットされたような状態になる。耐性バフが厄介なエネミーなので、本体に切り替わったタイミングで耐性デバフを入れるようにしたい。 - 2. いちいち吹き飛ばし
敵の行動パターンは常に吹き飛ばし攻撃を実行してくる。そのため、吹き飛ばしバリアがないと常に誰かが強制的に後列に下げられる運ゲーが始まってしまう。
更に第1ストッパー到達後は吹き飛ばし攻撃回数が2回に増えてしまうため、速攻をかけない限り厳しい運ゲーを強いられる羽目になってしまう。 - 3. 地ZONE覚醒によるバリア貫通
敵のオーラ効果により、極・地裂陣が展開されるとバリア貫通効果が付与されてしまう。このバリア貫通効果の本命は吹き飛ばしバリアの無効化にある。
ストッパー到達時や分身体撃破時にはこちらもZONE覚醒を行っておき、敵の極・地裂陣展開をなんとしても防ぐようにしたい。 - 4. 風属性以外で全ステータスUP
第3部中編の隠しボスおなじみの仕様で、特定の属性以外での属性攻撃で敵にバフがかかる。坑道のヌシは全ステータス20%UPと、氷原のヌシと比べると比較的穏やかな性能となっている。
- 1. 分身体と本体
- 火力の出せるパーティであれば、ストッパー時攻撃の運ゲーに多少目を瞑りつつ、敵が吹き飛ばし攻撃を行う前に耐性デバフ展開→最大火力ぶっぱで倒してしまう方が安定する。
- AFゲージを溜めて敵を倒す必要がある場合、敵の攻撃を受けるキャラクター以外に速度半減バッジを装備させ、敵の行動後に交代できるような体制を作れば安全に入れ替えを行うことが出来る。
- また、環境がスモッグなので毒時の与ダメージが大幅に増加するという特性がある。脳死でペイン付与を行うのではなく、毒付与型の攻略を行うのがオススメである。
- 更に毒ペ両方を付与できるパーティで挑む場合は、アタッカーに年代機防具を装備させておこう。スモッグは大気系環境なのでペイン時ダメージが+50%され、火力の大幅増強が可能となる。
- 構成に特段のこだわりがない場合、基本的にはオーラ効果を踏み抜かない風属性パーティで挑むのがオススメ。
- 敵のZONE覚醒を簡単にメタれるのがメロディ(AS)。風キャラ4人を前衛に並べておけば、ZONE破壊→風ZONE展開→ZONE覚醒をオートで行ってくれるので敵のオーラ効果を封じやすい。
- 短ターンで決着できるパーティ構築が出来るのであれば、ラブリ(AS)+トゥーヴァ(ES)+月華の令嬢+赤套の炎使いを組み合わせた打パが非常に優秀。
開幕AFでANOTHER ZONE展開ターン数を延長させ、敵の攻撃はラブリ(AS)の「本日の日替わり!」で全て受けきってしまう。そうすることで敵の耐性を下げられるため、安定してダメージが与えられやすくなる。
後衛にはエニを入れておき、2ターン目に赤套の炎使いとチェンジすると更に火力を捻出できるようになるのでオススメ。
フロントメンバー | サブメンバー | バディ | ||||||
![]() イーファ(AS) サポーター | ![]() キュリオ 毒付与 | ![]() メロディ(AS) サブアタッカー | ![]() セスタ アタッカー | ![]() マイティ グラスタ持ち | ![]() ツキハ グラスタ持ち | ![]() テトラ バディ(前衛) | ![]() ガンス バディ(後衛) | |
武器 | 復元せし時刻みの槌+10 | Regret | エルピスロッド | エルピスダガー | ― | ― | ||
防具 | エルツバングル+10 | (自由) | 射干玉の指輪+10 | 射干玉の指輪+10 | ― | ― | ||
バッジ1 | 精神60バッジ | 速度バッジ | 知性50バッジ | 腕力50バッジ | ― | ― | ||
バッジ2 (天冥120以上) | 精神UP/MP半減バッジ | 速度バッジ | 知性45幸運45バッジ | 腕力UP/MP半減バッジ | ― | ― | ||
スキル1 | アン・アロール | 荊棘の玉座 | ディプラヴィティ | (自由) | ― | ― | ||
スキル2 | ヴィーナクトブーア | 有為転変 | ダーク・スクリュー | (自由) | ― | ― | ||
スキル3 | アーハミアン | 裂煌閃 | ドリームチャージ | (自由) | ― | ― | ||
スキル4 (天冥80以上) | (自由) | 栄華の夢 | (自由) | (自由) | ― | ― | ||
グラスタ1 (錬成) | 抉痛の力<槌> (天冥値ブースト精神) | 全能の力<IDAスクール> (潜在) | 壊毒の力<杖> (狙い撃つ) | 壊毒の力<刀> (狙い撃つ) | 烈風の力<杖> (潜在) | HP最大時強化<刀> (潜在) | ||
グラスタ2 (錬成) | 抉痛の力<槌> (天冥値ブースト精神) | 全能の力<IDAスクール> (潜在) | 害毒の力<杖> (MP消費攻撃) | 害毒の力<刀> (MP消費攻撃) | HP最大時強化<杖> (潜在) | 全能の力<復讐者> (潜在) | ||
グラスタ3 (錬成) | 抉痛の力<槌> (天冥値ブースト精神) | 烈風の力<刀> (潜在) | 害毒の力<杖> (天冥値ブースト知性) | 害毒の力<刀> (天冥値ブースト腕力) | HP低下時強化<杖> (潜在) | HP低下時強化<刀> (潜在) | ||
グラスタ4 (天冥200以上/錬成) | 抉痛の力<槌> (天冥値ブースト精神) | (自由) | 害毒の力<杖> (天冥値ブースト知性) | 害毒の力<刀> (天冥値ブースト腕力) | ― | ― | ||
グラスタ5 (特殊枠) | (真・ユノーの証) | 調律者の睥睨 | (真・メーデイアの証) | (真・フェンリルの証) | ― | ― |
- 風環境型パーティを並べ、速攻をかけるのが主な戦略。セスタがいれば火力面は全く問題ないが、セスタがいない場合はセヴェンやツキハ(ES)を採用しても問題なく機能する。
- メロディ(AS)がいない場合、「展技・風王陣」を持たせて風ZONEを展開できるキャラやZONE覚醒を行えるキャラを入れておくと良い。サポーター枠を赤套の炎使いにすると、敵の極・地裂陣展開を簡単にメタりやすいのでオススメ。
フロントメンバー | サブメンバー | バディ | ||||||
![]() ラブリ(AS) タンク | ![]() 赤套の炎使い ZONE覚醒 | ![]() トゥーヴァ(ES) サブアタッカー | ![]() 月華の令嬢 アタッカー | ![]() ルイナ(AS) グラスタ持ち | ![]() リィカ グラスタ持ち | ![]() キュモス バディ(前衛) | ![]() ガンス バディ(後衛) | |
武器 | プラズマグラブ | ルーナ・カエストス+10 | エルピスハンマー | エルピスソード | パンドラの缶詰 | ― | ||
防具 | 射干玉の首飾り+10 | 射干玉の首飾り+10 | 射干玉の指輪+10 | 射干玉の指輪+10 | ― | ― | ||
バッジ1 | 速度バッジ | 速度バッジ | 知性50バッジ | 腕力50バッジ | ― | ― | ||
バッジ2 (天冥120以上) | 速度バッジ | 速度バッジ | 知性45幸運45バッジ | 腕力UP/MP半減バッジ | ― | ― | ||
スキル1 | お仕置きバイキング | アンフェルカノン | アビスプラウェス | ツュッヒティゲン | ― | ― | ||
スキル2 | 素早くソテーです! | ブラスナックル | ルーラーパラディン | ドルンタンツ | ― | ― | ||
スキル3 | ラブリンフルコース | エクスキューション | リング・ア・ナイト | ライフシュトルツ | ― | ― | ||
スキル4 (天冥80以上) | (自由) | 栄華の夢 | (自由) | (自由) | ― | ― | ||
グラスタ1 (錬成) | 害毒の力<拳> (潜在) | 害毒の力<拳> (潜在) | 壊毒の力<槌> (狙い撃つ) | 壊毒の力<剣> (狙い撃つ) | 激流の力<剣> (潜在) | HP最大時強化<槌> (潜在) | ||
グラスタ2 (錬成) | 害毒の力<拳> (潜在) | 害毒の力<拳> (潜在) | 害毒の力<槌> (MP消費攻撃) | 壊毒の力<剣> (MP消費攻撃) | HP最大時強化<剣> (潜在) | 黒陰の力<槌> (潜在) | ||
グラスタ3 (錬成) | 害毒の力<拳> (潜在) | 害毒の力<拳> (潜在) | 害毒の力<槌> (天冥値ブースト腕力) | 害毒の力<剣> (天冥値ブースト腕力) | 全能の力<IDAスクール> (潜在) | ― | ||
グラスタ4 (天冥200以上/錬成) | 害毒の力<拳> (潜在) | 害毒の力<拳> (潜在) | 害毒の力<槌> (天冥値ブースト腕力) | 害毒の力<剣> (天冥値ブースト腕力) | 全能の力<IDAスクール> (潜在) | ― | ||
グラスタ5 (特殊枠) | (真・ラブバードの証) | (真・レッドスコーピオの証) | (真・エレシュキガルの証) | (真・フロイラインの証) | ― | ― |
- 開幕AFから盤面を整えつつ第1ストッパーまで到達させ、すべての攻撃をラブリ(AS)に受けさせることでアタッカーが攻撃全振りで倒すことが出来るのが強み。
- 開幕AFにおける各キャラの行動や役割は以下の通り。
- ラブリ(AS):お仕置きバイキング→素早くソテーです!→本日の日替わり!
- 赤套の炎使い:アンフェルカノン→ブラスナックル連打
- トゥーヴァ(ES):アビスプラウェス→リング・ア・ナイト連打→ルーラーパラディン起動
- 月華の令嬢:ツュッヒティゲン→ライフシュトルツ連打
- 2ターン目以下は各キャラが全力で攻撃行動を取ればOK。
- セスタ+メロディ(AS)軸の風パで倒す。(Player:メルさん)
- こちらはセスタ軸全振りで速攻をかける。(Player:がるべりやさん)
- 普通に無属性軸で倒す編成。(Player:ぽん酢さん)
このページへのコメント
スキルの表記がラブリと炎使い逆になってます。
修正しました!