最終更新:
akashic_lin 2025年05月24日(土) 18:28:08履歴
※ページ作成途中です!!
顕現〜結実せし武器との交わり〜は、これまでの顕現武器とは異なり、顕現武器に各種カスタマイズを付与できるようになった。
カスタマイズのためには、顕現武器戦で獲得できる「顕現せし闘気」を用いてアイテム(才珠)と交換する必要がある。
顕現せし闘気の入手方法は、主に各種顕現武器の初回難易度攻略時やウィークリーで実装される誓約(ミッション)をクリアすることが挙げられる。
カスタマイズのためには、顕現武器戦で獲得できる「顕現せし闘気」を用いてアイテム(才珠)と交換する必要がある。
顕現せし闘気の入手方法は、主に各種顕現武器の初回難易度攻略時やウィークリーで実装される誓約(ミッション)をクリアすることが挙げられる。
- 顕現武器バトルの難易度はSTANDARD、HARD、VERY HARD、CHALLENGEの4段階存在する。
- 各顕現バトルの初回攻略時には、一定数の顕現せし闘気を入手できる。
- 難易度CHALLENGEは第3部最終編の隠しボスと同等の難易度(非公式難易度表★11.5〜★11.7相当)
- ウィークリーミッションで課せられる誓約(ミッション)は全ユーザーで共通しており、週ごとに変化する。
- ウィークリーミッションは毎週火曜12時に更新される。
- 各顕現武器・各アビリティ枠ごとに、使用できる才珠の種類は予め指定されている。
- そのため、うっかり初手で全ての闘気を紅輝と交換してしまうと、ごく一部のカスタマイズしか行えなくなってしまう。
- 才珠の効果は顕現武器バトルのレア枠ドロップ及び顕現せし闘気交換所での交換時に確定する。
- タスキルによる効果厳選は行えない。
- 各顕現バトルの難易度STANDARD撃破で薄鉛(下級枠)、HARD撃破で薄紅/薄蒼/薄黄(中級枠)、VERY HARD撃破で紅輝/蒼輝/橙輝(上級枠)のアビリティが開放される。
- Lv1〜10は従来通り戦闘で経験値を溜めることで進化させることが出来る。
- Lvが上昇すると顕現武器のステータスが上昇する。以前の顕現では☆5スキルの倍率が上昇していたが、新たな顕現ではどのような仕様になっているかは不明。
- Lv10→11への進化には「極彩の虹石」を使用する必要がある。
- Lv11に進化すると、真顕現武器同様、顕現武器にステータス上昇効果が付与される。要はLv11時点で真顕現武器と同等の性能になると考えて良い。
才珠と極彩の虹石は月初に交換可能数がリセットされる。
ただし、復元の才珠と武具秘伝巻子は火曜日12:00で交換可能数がリセットされる。
ただし、復元の才珠と武具秘伝巻子は火曜日12:00で交換可能数がリセットされる。
アイテム名 | 必要闘気数 | 交換可能個数 |
紅輝の才珠 | 600 | 10(月ごと) |
蒼輝の才珠 | 600 | 10(月ごと) |
橙輝の才珠 | 600 | 10(月ごと) |
薄紅の才珠 | 300 | 10(月ごと) |
薄蒼の才珠 | 300 | 10(月ごと) |
薄黄の才珠 | 300 | 10(月ごと) |
薄鉛の才珠 | 300 | 10(月ごと) |
ランダム才珠 | 500 | 10(月ごと) |
極彩の虹石 | 5000 | 3(月ごと) |
復元の才珠 | 2000 | 1(週ごと) |
上級武具秘伝巻子 | 1,000,000Git | 10(週ごと) |
中級武具秘伝巻子 | 500,000Git | 30(週ごと) |
下級武具秘伝巻子 | 100,000Git | 50(週ごと) |
アタッカー特化型のアビリティが揃っており、アタッカーキャラの顕現武器に付与できる効果となっている。
枠 | 効果 |
紅輝 | 全属性攻撃+50% |
紅輝 | 全属性攻撃+30% |
紅輝 | 全属性攻撃+20% |
紅輝 | クリティカル率+150% |
紅輝 | クリティカル率+100% |
紅輝 | クリティカル率+80% |
紅輝 | 魔法クリティカル率+150% |
紅輝 | 魔法クリティカル率+100% |
紅輝 | 魔法クリティカル率+80% |
紅輝 | MP+150 |
紅輝 | MP+100 |
紅輝 | MP+70 |
紅輝 | 常にMP治癒30 |
紅輝 | 常にMP治癒20 |
紅輝 | 常にMP治癒15 |
紅輝 | HP最大時ダメージ+30% |
紅輝 | HP50%以下時ダメージ+50% |
紅輝 | 無属性攻撃+50% |
紅輝 | 九死一生 |
紅輝 | 与ダメ吸収 |
アタッカー兼サポーターの性能を持つ万能型アビリティが揃っている。恐らくオールラウンダーなキャラやタンクキャラがこの枠に割り振られると考えられる。
枠 | 効果 |
蒼輝 | 全属性攻撃+50% |
蒼輝 | 全属性攻撃+30% |
蒼輝 | 全属性攻撃+20% |
蒼輝 | クリティカル率+150% |
蒼輝 | クリティカル率+100% |
蒼輝 | クリティカル率+80% |
蒼輝 | 魔法クリティカル率+150% |
蒼輝 | 魔法クリティカル率+100% |
蒼輝 | 魔法クリティカル率+80% |
蒼輝 | HP+2000 |
蒼輝 | HP+1500 |
蒼輝 | HP+1000 |
蒼輝 | 速度+50 |
蒼輝 | 速度+40 |
蒼輝 | 速度+30 |
蒼輝 | 攻撃時腕力25%DOWN |
蒼輝 | 攻撃時知性25%DOWN |
蒼輝 | 攻撃時速度50%DOWN |
蒼輝 | 無属性攻撃+50% |
蒼輝 | 九死一生 |
サポート性能が強めのアビリティが揃っている。サポーターキャラの顕現武器に付与できる効果となっている。
枠 | 効果 |
橙輝 | 全属性攻撃+50% |
橙輝 | 全属性攻撃+30% |
橙輝 | 全属性攻撃+20% |
橙輝 | MP消費量-30% |
橙輝 | MP消費量-20% |
橙輝 | MP消費量-15% |
橙輝 | MP+150 |
橙輝 | MP+100 |
橙輝 | MP+80 |
橙輝 | HP+2000 |
橙輝 | HP+1500 |
橙輝 | HP+1000 |
橙輝 | 速度+50 |
橙輝 | 速度+40 |
橙輝 | 速度+30 |
橙輝 | 攻撃時物理耐性25%DOWN |
橙輝 | 攻撃時魔法耐性25%DOWN |
橙輝 | 攻撃時全属性耐性25%DOWN |
橙輝 | 無属性攻撃+50% |
橙輝 | 奇襲戦法 |
アタッカーキャラの顕現武器に付与できるが、こちらはデバフ耐性や能力値UPが主たる効果となっている。
枠 | 効果 |
薄紅 | HPデバフ耐性+100% |
薄紅 | HPデバフ耐性+90% |
薄紅 | HPデバフ耐性+75% |
薄紅 | MPデバフ耐性+100% |
薄紅 | MPデバフ耐性+90% |
薄紅 | MPデバフ耐性+75% |
薄紅 | 腕知デバフ耐性+100% |
薄紅 | 腕知デバフ耐性+90% |
薄紅 | 腕知デバフ耐性+75% |
薄紅 | 腕力+20 |
薄紅 | 腕力+15 |
薄紅 | 腕力+10 |
薄紅 | 知性+20 |
薄紅 | 知性+15 |
薄紅 | 知性+10 |
薄紅 | 全属性攻撃+10% |
薄紅 | 無属性攻撃+10% |
薄紅 | クリティカル率+50% |
薄紅 | 魔法クリティカル率+50% |
薄紅 | 混乱耐性+100% |
タンク・ヒーラーキャラの顕現武器に付与できる。耐性デバフへの耐性を付与できるほか、回復スキルの効果量も上昇する。
枠 | 効果 |
薄蒼 | 物理デバフ耐性+100% |
薄蒼 | 物理デバフ耐性+90% |
薄蒼 | 物理デバフ耐性+75% |
薄蒼 | 魔法デバフ耐性+100% |
薄蒼 | 魔法デバフ耐性+90% |
薄蒼 | 魔法デバフ耐性+75% |
薄蒼 | 全属性デバフ耐性+100% |
薄蒼 | 全属性デバフ耐性+90% |
薄蒼 | 全属性デバフ耐性+75% |
薄蒼 | 腕力+20 |
薄蒼 | 腕力+15 |
薄蒼 | 腕力+10 |
薄蒼 | 知性+20 |
薄蒼 | 知性+15 |
薄蒼 | 知性+10 |
薄蒼 | 全属性攻撃+10% |
薄蒼 | 無属性攻撃+10% |
薄蒼 | 毒耐性+100% |
薄蒼 | ペイン耐性+100% |
薄蒼 | 回復スキル効果UP |
サポーターキャラの顕現武器に付与できる。封印や挑発への耐性を得られるほか、速度デバフへの耐性を持つことも可能。
枠 | 効果 |
薄黄 | HPデバフ耐性+100% |
薄黄 | HPデバフ耐性+90% |
薄黄 | HPデバフ耐性+75% |
薄黄 | MPデバフ耐性+100% |
薄黄 | MPデバフ耐性+90% |
薄黄 | MPデバフ耐性+75% |
薄黄 | 速度デバフ耐性+100% |
薄黄 | 速度デバフ耐性+90% |
薄黄 | 速度デバフ耐性+75% |
薄黄 | 腕力+20 |
薄黄 | 腕力+15 |
薄黄 | 腕力+10 |
薄黄 | 知性+20 |
薄黄 | 知性+15 |
薄黄 | 知性+10 |
薄黄 | 全属性攻撃+10% |
薄黄 | 無属性攻撃+10% |
薄黄 | 封印耐性+100% |
薄黄 | 挑発耐性+100% |
薄黄 | サブ時MP回復量+100% |
このページへのコメント
図鑑の顕現武器結実の中でMysteryはアンロックしたが、図鑑の顕現武器中でまだロックしている、今武器とのめぐり逢いもできないで、どうするかな
武具秘伝巻子ってどうやって使うの?
ESシオン、ESシグレ、ASセスタ、
イスカ バディはリレーノ、テトラ
のパーティーでイスカのChallengeミッション全クリアできました。
豪華キャラでクリアしただけじゃんと言われたらそれまでですが、当時空は第三部入りたての戦力です。シグレのキャラクエスト進めてないので固有スキル未解放です。セスタはLv91でしたが……
装備は火力グラスタを積んだらあとは速度重視で、HP吸収を全員に付けました。
以下動き方
開幕でAFゲージを枯らされるので1ターン目でAFゲージを溜める。1ターン目は攻撃されないのでゲージ回収重視でOK。
2ターンAF、ゲージが溜まり次第ステラバースト。そのまま50%のストッパーに到達。速度が足りてればAF中に2回目のステラゲージが溜まります。イスカの攻撃は斬じゃないみたいなので、ESシグレの迎撃は固有スキルの方(金剛の構え)。
3ターン目開幕ステラバースト。火力を叩き込んでストッパー到達したら全回復されます。
4ターン目AF、途中でステラバーストを挟みつつ削り切りました。
倒すと同時に攻撃が来ますが、ESシグレの回避で解決。
4ターン目で火力が足りなくてもESシグレの迎撃があるのでなんとかなると思います。良かったら参考にしてください。
ヒスメナの方がクリアできないので、誰か参考パーティーをください……
ヒスメナは幻読、東邦、重装、耐性バッジ等でガッチガチに固めたベルおじを投入すれば防御面はどうとでもなります(イスカも)。あとはセスタとかでぐちゃぐちゃにするなりお好きにどうぞ。
速攻を仕掛ける場合はASラブリを投入することで1ターン目AF→敵の攻撃に対する迎撃で即座にAFゲージ満タンの動きができます。星導してないキャラも使い所はたくさんありますよ。
てかChallenge100回勝利勲章も草w
さすがにChallengeのHP1200億は草w