最終更新: akashic_lin 2024年07月14日(日) 11:58:03履歴
叡智の塔は、第3部後編第112章から開放されるサブイベント。
全4試合のバトルに挑み、勝利することで様々な報酬を獲得することが出来る。
挑戦できるグレードはマジシャン級、メイジ級、ウォーロック級、ソーサラー級、ウィザード級の5グレードが存在する。
上位のグレードに挑戦するには、その一つ前までのグレードでの優勝に加え、石華人世界 リフエルケ各地にある機種の大樹に触れて魔法レベルを一定以上に上げる必要がある。
なお、メイジ級以降の各グレードの戦闘解説はそれぞれのグレードの個別解説ページを参照のこと。
全4試合のバトルに挑み、勝利することで様々な報酬を獲得することが出来る。
挑戦できるグレードはマジシャン級、メイジ級、ウォーロック級、ソーサラー級、ウィザード級の5グレードが存在する。
上位のグレードに挑戦するには、その一つ前までのグレードでの優勝に加え、石華人世界 リフエルケ各地にある機種の大樹に触れて魔法レベルを一定以上に上げる必要がある。
なお、メイジ級以降の各グレードの戦闘解説はそれぞれのグレードの個別解説ページを参照のこと。
グレード | 報酬 | 非公式難易度レベル | 対戦相手1 | 対戦相手2 | 対戦相手3 | 対戦相手4 |
マジシャン級 | レジナ×3000 | ★3.0〜★4.0 | ローリングロックス×3 | ディープキャリゴ×2 | 森の賢者 | ゴールデンゴーレム |
メイジ級 | レジナ×5000 | ★6.0〜★8.0 | ジェイル・ジュエリー | アマルガム用心棒2号 | サウザンドブレイド | ルミナマッシュキング |
ウォーロック級 | レジナ×10000 テュシア☆4CC | ★8.0〜★10.0 | マダム・バタフライ | 魔法鍛冶屋フェルム | 変幻自在のガラティコ | サルベージウォリアー |
ソーサラー級 | レジナ×20000 蒐魔装の刀×1 | ★10.8〜★11.1 | デドリー・スタブ | 一雫の白銀 | ライトワーデン レフトワーデン | 闇に魅入られしアウルム |
ウィザード級 | レジナ×50000 | ★11.5〜★11.8 | 原始の火 | 海神オチェアーノ | 永遠のディアマンテ | 天賢のレーヴ |
最終戦 | テュシア☆5CC | ★11.8 | ??? |
ウォーロック級以降は一つ下のグレードの優勝だけでなく、その他の条件も満たす必要がある。
- ウォーロック級:魔法Lv5以上+中級魔法を1つ以上取得
- ソーサラー級:魔法Lv7以上+四獣の全討伐
- ウィザード級:A級魔道具の作成(実質的に魔法Lv10達成+上級魔法の取得が要求される)
一定以上の階級で優勝すると、新たなサブイベントの開放やテュシアの強化、叡智の塔のリッチマン商会のラインナップ更新が行われる。
詳細は以下の通り。
※達人のバッジ:物理クリティカル率+100%
※叡智のバッジ:魔法クリティカル率+100%
詳細は以下の通り。
- ウォーロック級:四獣討伐イベントの開放+テュシア☆4クラスの開放+控え室の開放
- ソーサラー級:蒐魔装の刀×1の入手
商品名 | レジナ | 交換回数 | 備考 |
腕力速度30バッジ | 2000 | 1回 | 初期から販売 |
知性速度30バッジ | 2000 | 1回 | 初期から販売 |
白銀の砥石 | 500 | 200回 | 初期から販売 |
HP2000バッジ | 9800 | 1回 | ウォーロック級優勝後から販売 |
MP240バッジ | 9800 | 1回 | ウォーロック級優勝後から販売 |
達人のバッジ | 50000 | 1回 | ウォーロック級優勝後から販売 |
無垢金の砥石 | 9800 | 2回 | ウォーロック級優勝後から販売 |
叡智のバッジ | 50000 | 1回 | ウィザード級優勝後から販売 |
撃陣煌斬鉱石 | 29800 | ∞ | ウィザード級優勝後から販売 |
撃陣瞬突鉱石 | 29800 | ∞ | ウィザード級優勝後から販売 |
撃陣轟打鉱石 | 29800 | ∞ | ウィザード級優勝後から販売 |
撃陣幻魔鉱石 | 29800 | ∞ | ウィザード級優勝後から販売 |
※叡智のバッジ:魔法クリティカル率+100%
このページへのコメント
スライムの色が揃わなさすぎて、やめたわ。何時間かかって、時間のムダムダ。ここを通過しないと他の武器も集められないのはやっかいすぎる。運ゲーやりたければ、趣味の人だけが挑戦する石だけドロップの脇道に置いてくれよ。
詰み盤面多いのにリタイアできないの辛すぎる。退却ポタンを降参扱いで設定できなかったのかな…
実況の変化は属性パーソナリティーが最多の属性で決まります
無属性は属性パーソナリティーなしなのでカウントしません
なので、無属性5人に水属性1人の場合でも水属性の実況になります
ガリユ<火>+アィシャ<火><水>のパーティで挑んだ際は変化なしだったので、最多の属性という説は当てはまらないと考えます。
恐らくそちらの検証状況だと、無属性はパーソナリティカウントを行わないので、水属性のみのパーティと判定されたのではないかと考えられます。
リヴァイア・エルシール・アシュティア・デューイ(リュゼ・ノーナ)
と、前衛に火が一人いても『水も滴る〜』が毎回出す。(証拠のスクショあり。)
全員ではなく、前衛のうち3人でいいのかもしれません。
ティラミスNS、シェンファ、ヒナギクAS、メルピ、後衛にジルファニー、ヤクモASで地属性の実況になりました
シェンファをアナベルESに変更しても同じ
チルリルES、メリッサ、アルマAS、メルピ、後衛ヒナギクAS、ジルファニーで晶の実況になりました
四人全員の属性を統一する必要はないということでしょうか?
前衛が風地無晶、後衛が火火(全て単一属性)のパーティで火属性の選手紹介になりました。前衛だけではなく後衛の数もカウントした上での最多属性で決定されるのだと思います。
後衛もカウントするということで検証してみたところ、確かに条件が合致しました。
皆さま情報提供&検証ありがとうございました!
ウォーロック級は中位魔法を一つでも覚えてればいいので念導力だけでいいんですが、ソーサラー級は挑戦条件である四獣に挑むために看破・変化・解錠の取得が必須です。更に上のウィザード級は、最上級魔法の超念導・天眼通・極解錠の取得が必須です。
そしてウィザード級で優勝すると、今回の後編最強の裏ボスが御出迎えです