最終更新: akashic_lin 2024年02月15日(木) 20:56:49履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
CV | 早見 沙織 | ||
レアリティ | ☆5 | ||
実装時期 | Ver3.2.40 (2023/08/03) | ||
所属時代 | 古代 | ||
属性 | |||
武器種 | |||
防具種 | |||
天冥 | |||
ロール | アタッカー サポーター | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 夢見 | パリサ | |
CC/SC必要書物 | ポリュムニアーの異節×5 →各種VHアナダン、緑鍵2枚アナダンでドロップ | ||
パーソナリティ | 吟遊詩人, 弓, 呪い |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
リュートを片手に旅する 弓使い。元々は孤児だったが 旅芸人に拾われ 一座の人間として 育てられた。無口だが 楽器の演奏が得意で その音色は 聴く者の心を癒やし 自然と 笑顔にさせる。事情があって 歌うのだけは苦手。そのため 人前では歌おうとしない。 | 1 | 幻惑の調べ |
2 | 究極の矢じり | |
3 | ― | |
4(AS) | 歓びの調べ | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・「レディアントアロー」で開幕威力2880%の火属性全体攻撃を行う ・「コンフォーコ」でターンエンド時に最大威力2880%の火属性全体攻撃を行う 【補助役(サポーター)】 ・「レディアントアロー」で味方全体に腕力知性70%UP ・「コンフォーコ」で火属性キャラに速度100%UP+与ダメ100%UP+被ダメ50%DOWN | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 5.0/5.0 | ||
継戦能力 | 4.5/5.0 | ||
周回性能 | 5.0/5.0 | ||
補助性能 | 4.0/5.0 | ||
操作難度 | 4.0/5.0 | ||
唯一性 | 4.5/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | 腕力+5 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV1 | 230 | 62 | 30 | 30 | 28 | 30 | 34 | 30 | 15 | 幸運+10 | 140 | 幸運+20 |
LV80 | 3363 | 494 | 211 | 147 | 170 | 190 | 233 | 150 | 30 | HP+200 | 175 | HP+400 |
冥255 | 3963 | 494 | 246 | 197 | 180 | 200 | 288 | 190 | 50 | 知性+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 速度+15 | 215 | 知性+25 | ||||||||
なし | 80 | スキル枠+1 | 255 | 速度+30 | ||||||||
105 | 腕力+20 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | 泣かせて……しまうかも…… 敵全体にブレイクを付与+味方全体に速度10%UP(1ターン) | 腕知速 | |
耐性(物理) | |||
Lv2 | 悲しませたら……ごめんなさい…… 敵全体にブレイクを付与+味方全体に速度20%UP(1ターン) | 耐性(属性) | |
属性攻撃 | |||
Lv3 | この歌で、みんなを幸せに…… 敵全体にブレイクを付与+味方全体に速度30%UP(1ターン) | 武器種 | |
クリティカル | |||
Lv3 (証) | この歌で、みんなを幸せに…… 敵全体にブレイクを付与+味方全体に速度40%UP(2ターン) | 状態異常 | |
特殊/ZONE | |||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・風属性耐性+20% ・全状態異常耐性+20% ・戦闘開始時、自身にヴィーヴォを4蓄積 ・ターン終了時、ヴィーヴォ蓄積数が前衛の<火>キャラ人数分に変化 | |||
蓄積効果 | |||
「ヴィーヴォ」:一部スキルの威力増加(最大蓄積数4) |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力(実質倍率) | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1 | ブレインアウト | 18 | 150% | |||
効果 | 敵単体に突攻撃(小)+知性15%DOWN(3ターン/80%) | |||||
☆4 | ブレインエコー | 38 | 190% | |||
効果 | 敵単体に突攻撃(大)+知性20%DOWN(3ターン/80%) | |||||
☆2 | ファイアショット | 12 | 140% | |||
効果 | 敵単体に火属性の突攻撃(小) | |||||
☆3 | ツインショット | 22 | 85%×2 (170%) | |||
効果 | 敵単体に突攻撃2回(中) | |||||
☆3 | ブレイズアロー | 22 | 160% | |||
効果 | 敵単体に火属性の突攻撃(中) | |||||
☆4 | 戦いの調べ | 18 | ― | |||
効果 | 味方全体に腕力20%UP+知性20%UP | |||||
☆5AS | レディアントアロー | 56 | 160%〜960%×3 (160%〜2880%) | 先制行動 | ||
効果 | 先制で敵全体に火属性の突攻撃(特大)+味方全体に腕力35%UP+知性35%UP(3ターン) 【ヴィーヴォ4蓄積時追加】威力増加(6倍)+バフの効果量増加(2倍/70%) 【アナザーフォース非使用時追加】攻撃回数増加(2回増加)+コンフォーコを習得済みの場合、コンフォーコを連続で実行 | |||||
☆5AS | コンフォーコ | 61 | 160%〜2880% | |||
効果 | 歌唱を発動する(3ターン)+味方全体に速度50%UP(3ターン) 【<火>キャラに対して追加】速度バフの効果量増加(2倍/100%) 【歌唱効果】味方全体に与えるダメージ100%UP+受けるダメージ50%DOWNを付与 【歌唱効果発動中】ターン終了時に敵全体に火属性の突攻撃(特大)+物理耐性40%DOWN(3ターン)+味方全体にHP回復25%+MP回復50+ヴィーヴォ蓄積数に応じて威力増加(最大18倍) ヴィーヴォ蓄積数による威力:160%>960%>1920%>2880% |
- ミストレア(AS)に続く歌唱系アタッカー。こちらは初っ端から最大火力をぶっ放せるのが魅力で、周回やボス攻略などにおいても強力なアタッカーとして機能できる。
- パリサ(AS)を使う上でのポイントはたった一つ。前衛を火属性キャラで揃えておくことだけである。
- パリサ(AS)はヴィーヴォという蓄積を4つ所持した状態で戦闘を開始する。このため、後述の「レディアントアロー」を最初の1ターン目から最大火力でぶっ放すことが出来る。
- また、2ターン目以降のヴィーヴォ蓄積数は前衛の火属性キャラ数で決まる性質がある。そのため、前衛を火属性キャラで揃えておくと常にパリサ(AS)のスキルを最大火力で使い続けることが出来る。
- ☆5スキル「レディアントアロー」は先制攻撃で敵全体に攻撃を行いつつ、味方全体に腕力70%UP+知性70%UPを付与する。更に「コンフォーコ」を習得済みの場合、通常状態で使えば即座に「コンフォーコ」を発動できる。
- ☆5スキル「コンフォーコ」は3ターン行動不能になる代わりに、ターンエンド時に高火力の火属性全体攻撃や、HPMP回復、果ては敵へのダメージ2倍+被ダメ半減という非常に強力なサポートも展開可能。
- 「コンフォーコ」は「レディアントアロー」を使えば自動発動するが、アナザーフォース中は別。アナザーフォース時は手動で「コンフォーコ」を起動する必要があるので注意しよう。
- 基本的なスキル構成は「レディアントアロー」「コンフォーコ」の2つが揃っていればOK。残り1枠は「戦いの調べ」以外なら何でもOK。
- スキル運用は通常であれば「レディアントアロー」→「コンフォーコ(自動発動)」、アナザーフォース時であれば「レディアントアロー」連打→終わり際に「コンフォーコ」という順で使えばOK。
- パリサ自身のスキル倍率は高いものの、腕知速バフ以外に展開できるバフはほとんどない。そのため、他のキャラでクリティカルや武器種バフ、属性耐性デバフなどのサポートを展開する必要がある。
- 「レディアントアロー」は初手から高火力をぶっ放せるが、先制行動なのでサポートキャラも先制行動を行う必要がある。更にパリサ(AS)の冥値が高いと速度も高いので、サポーターの速度を上げるかパリサ(AS)の速度を落とす必要が生まれる。
- 「コンフォーコ」のHP回復効果は「狙い撃つ」や「MP消費攻撃」の影響を受けるので、アタッカーとしての火力アップを図っていけば自ずとHP回復量も増加する。
- パリサ(AS)の使用スキルは実質的に「レディアントアロー」と「コンフォーコ」の2つに絞られるので、キャラの運用自体は非常に簡単。パリサ(AS)の火力を伸ばすためのパーティ構築でプレイヤースキルが問われるだろう。
- エニ:火属性キャラなのでパリサ(AS)のヴィーヴォ蓄積数増加の条件を満たせる。「ロサ・リリアック」で毒ペ付与や腕知速デバフ展開が行える他、バリア貫通の必要があれば「ブラッドリチュアル」で付与できるのも柔軟性が合って魅力的。
- 花咲の姫君:安心安定の火属性パーティの最強サポーター。火ZONE展開→「雀煉乱舞」→「燎焔怒涛」のコンボで火力を伸ばせる。
- 銀朱の九尾:開幕レディアントアローぶっぱ型の運用では「月見酒」による各種バフが行なえ、ボス戦型であれば「五光・朱銀ノ狐槍」で自身がメインアタッカーとして機能できる。上級者向けだが使いこなせれば非常に強力。
- セティー(AS):火ZONE展開型のパーティであれば攻守両面で活躍可能。特に物理耐性+全属性耐性バフが強力で、敵が属性物理攻撃のみを使う場合は彼一人でほぼ完封できるため、パリサ(AS)のターンエンド時追撃も安定して出せる。
- ピチカ(AS):歌唱キャラが被っているので歌唱スキルは使えないが、「レチタティーヴォ」による弓バフ60%+クリダメバフ60%が相変わらず強力。更に「フォルテッシモ」でウェポンブレイク(突)を付与できるため、パリサ(AS)の火力に寄与できる。
- ラブリ(顕現):「ラブリンパワー烈火」で火属性耐性デバフ90%+HP回復、更に味方への毒付与から毒エンハンスの起動が可能。自身は通常時のアタッカーとしても運用できるのが強み。
- トゥーヴァ(ES):開幕レディアントアローぶっぱ型パーティにおける火力サポーター。「アビスプラウェス」を1回入れるだけで火力が最大化される。
- ツキハ(AS):速度依存攻撃持ちなので、パリサの「コンフォーコ」で速度100%バフを付与するだけで火力が爆発的に上昇する。今後の顕現次第では非常に強力なシナジーが生まれるだろう。
【グラスタ】
- 狙い撃つ錬成:歌唱時の追撃は必ず非AF状態なので、狙い撃つ錬成を入れておくだけで常時ダメージ1.5倍となる。
- MP消費攻撃錬成:こちらも歌唱時はMPを消費しないので、入れておくだけでダメージが常時1.15倍される。
- プリズムボウ:自身でクリバフを付与できないので、プリズム武器や亜空武器、エルピス武器のようなクリティカル率+100%武器との相性が基本的に良い。
- 渾身の指輪:歌唱効果でHPを回復できるため、HP最大時条件を満たしやすい。
- Ver3.2.40で突如追加されたパリサのアナザースタイル。初期キャラの一人だが、6年と4ヶ月を経てついに☆5クラスが実装されたのであった。
- 余談だが、パリサ推しのとあるプレイヤーが常にパリサを連れていたことから「パリサーエデン」と呼んでいたのだが、運営がこの言葉を認知していたことが第29回こみゅなまで明かされた。
- パリサにはとある呪いがかけられており、そのことから人前では歌うことをためらいがち。
- ノーマルスタイルでは物憂げな表情をしているが、アナザースタイルでは晴れやかな笑顔をしている。その変化の理由は、キャラクエ3をプレイすれば分かるだろう。
- また、キャラクエ3をクリアすることで歌唱スキルが解放されるのは、キャラクエのストーリーと深く関係している。
- 衣装は旅芸人として公演する際のもの。後ろ姿を見ると、髪が綺麗に結ばれているのが分かる。
- クラス名の「ポリュムニアー」はギリシャ神話における女神の一人で、讃歌と雄弁を司る。
タグ
このページへのコメント
真証は腕力+15、速度+15です
初手でパリサをアタッカーとして最大火力を狙う場合、どんなパーティでどんなアクションすれば良いでしょうか? いろんなパーティを組み合わせてゾーン展開覚醒、ペイン撒きしたり試したんですがうまく行かす・・ よろしくお願いします
手持ちと出したい火力次第ですが、ねここ(AS)のバフスキルやツキハ(ES)の開幕ペイン付与、花咲の姫君の火属性バフ・デバフなどを利用すればダメージは伸びやすいと思われます。
主な手持ちの☆5キャラでパリサ(AS)とセットで使いやすいキャラ(火属性・突攻撃のサポーター)や目標とするダメージ量や挑みたいコンテンツなどを明記してくださると、より具体的なアドバイスがしやすいと思います。