最終更新:
akashic_lin 2022年05月22日(日) 17:05:47履歴
キャラクターイラスト(☆5) | キャラ情報 | ||
![]() | CV | 津田 健次郎 | |
レアリティ | ☆5 | ||
実装時期 | Ver2.9.72 (2021/07/16) | ||
所属時代 | 未来 | ||
属性 | ![]() | ||
武器種 | ![]() | ||
防具種 | ![]() | ||
天冥 | ![]() | ||
ロール | アタッカー | ||
その他情報 | スタイル一覧 | ||
入手方法 | 夢見 | ![]() ハーディー | |
CC/SC必要書物 | マーヴェリックの異節×5 →各種VHアナダン・ガルレアアナダンでドロップ | ||
パーソナリティ | 拳, 甘党*1, 武具, 生物, アウトロー, いぬ好き, 銃 |
キャラ説明文 | キャラクタークエスト一覧 | |
エルジオンの暗部を仕切る 闇組織に所属する 銃使いの男。共に行動している大型のロボットは グレイといい 彼の唯一無二の相棒である。「番犬」の異名を持ち その名の通り組織と敵対する存在には 容赦をしない。賭け事を好み 中でも カードゲームを得意としている。ただ イカサマばかりするため あまり 実力は高くないらしい……。 | 1 | 怪しいミッション |
2 | 狙われた相棒 | |
3 | 影の道を歩む者 | |
4(AS) | Transporter Side:H | |
5(ES) | ― |
主な運用方法(簡易版) | キャラ性能レーダーチャート | ||
【攻撃役(アタッカー)】 ・AF中に「デスペラード」を連打し、火属性7連撃を叩き込む ・ZONE展開時の「エクリプスキャノン」で最大威力2100%の火属性単体突攻撃を行う ・蓄積1以上の時に「ケルベロス」を使い、敵全体に高威力の火属性突攻撃 【補助役(サポーター)】 ・閃撃陣展開時の「アサルトグレイ」で打耐性デバフ60%+自身へのクリダメバフ60%を付与 | 項目 | 評点 | レーダーチャート |
最大火力 | 4.5/5.0 | ||
継戦能力 | 3.5/5.0 | ||
周回性能 | 2.0/5.0 | ||
補助性能 | 3.5/5.0 | ||
操作難度 | 3.0/5.0 | ||
唯一性 | 4.5/5.0 |
ステータス | 天冥値ボーナス | |||||||||||
HP | MP | 腕力 | 知性 | 耐久 | 精神 | 速度 | 幸運 | 5 | MP+20 | 120 | バッジ枠+1 | |
LV1 | 236 | 58 | 22 | 18 | 18 | 18 | 22 | 24 | 15 | 腕力+10 | 140 | HP+300 |
LV80 | 3448 | 411 | 245 | 146 | 164 | 161 | 221 | 161 | 30 | HP+200 | 175 | 耐久+25 |
冥255 | 3948 | 491 | 290 | 156 | 199 | 186 | 231 | 201 | 50 | 精神+15 | 200 | グラスタ枠+1 |
ボード全開放ボーナス | 75 | 速度+15 | 215 | 腕力+25 | ||||||||
・「グレイハウンド」MP+40 | 80 | スキル枠+1 | 255 | 幸運+30 | ||||||||
105 | MP+60 | ALL+10 |
ヴァリアブルチャント(VC) | 自身で付与可能なバフ・デバフ | ||
Lv1 | 俺の縄張りだ、下がってな! 味方全体に拳・槌装備者ダメージ15%UP+風属性耐性30%UP(1ターン) | 腕知速 | |
耐性(物理) | ![]() ![]() ![]() | ||
Lv2 | 泥ひとつ、つけさせやしねえよ 味方全体に拳・槌装備者ダメージ25%UP+風属性耐性40%UP(1ターン) | 耐性(属性) | ![]() ![]() |
属性攻撃 | |||
Lv3 | この俺が、華麗にエスコートするぜ! 味方全体に拳・槌装備者ダメージ35%UP+風属性耐性50%UP(1ターン) | 武器種 | |
クリティカル | ![]() | ||
Lv3 (証) | この俺が、華麗にエスコートするぜ! 味方全体に拳・槌装備者ダメージ35%UP+風属性耐性50%UP(2ターン) | 状態異常 | ![]() |
特殊/ZONE | ![]() | ||
アビリティ効果・パッシブスキル(条件を満たすと自動発動する効果) | |||
・風属性耐性+20% ・全状態異常耐性+20% ・チェンジ先にバフ・デバフを引き継ぐ(テスタメント) ・バトル開始時にヒートバレット2つ所持 ・戦闘開始時、閃撃陣を展開 | |||
蓄積効果 | |||
![]() | 「ヒートバレット」:自身の腕力5%UP(最大蓄積数6/腕力30%UP) |
キャラクタークエスト一覧 | |
AS | Transporter Side:H |
ランク | スキル名 | 属性 | MP | 威力 | 展開可能なバフ・デバフ | 特記事項 |
☆1AS | エクリプスキャノン | ![]() | 0 | 250%〜2100% | ![]() | |
効果 | 【通常攻撃変化スキル/ZONE展開時限定】 敵全体に火属性の打攻撃(特大)+ZONEを解除 ヒートバレットを全て消費し、ヒートバレット蓄積数に応じて威力増加(最大6個/21倍) (250%>340%>470%>700%>1000%>1400%>2100%) 【閃撃陣時追加】アナザーフォースゲージを回復(フルゲージの15%分) | |||||
☆1 | バーニングブロウ | ![]() | 20 | 70%×2 (140%) | ![]() | ![]() |
効果 | 敵単体に火属性の打攻撃2回(小)(クリティカルが発生しやすい/+10%)+味方全体に風属性耐性10%UP(3ターン/最高累積回数5(10%>15%>20%>25%>30%))+自身にヒートバレットを蓄積(クリティカル時は2つ蓄積) | |||||
☆4 | フレアフィスト | ![]() | 42 | 90%×2 (180%) | ![]() | ![]() |
効果 | 敵単体に火属性の打攻撃2回(大)(クリティカルが発生しやすい/+30%)+味方全体に風属性耐性15%UP(3ターン/最高累積回数5(15%>22.5%>30%>37.5%>45%))+自身にヒートバレットを蓄積(クリティカル時は2つ蓄積) | |||||
☆2 | スマッシュナックル | ![]() | 15 | 100% | ||
効果 | 敵全体に打攻撃(小) | |||||
☆3 | ハートアタック | ![]() | 30 | 170% | ![]() | |
効果 | 敵単体に打攻撃(中)+物理耐性25%DOWN(3ターン) 【烈火陣展開時追加】デバフの効果増加(25%→35%) | |||||
☆3 | プロミネンスアーム | ![]() | 33 | 120% | ![]() | |
効果 | 敵全体に打攻撃(中)+火属性耐性20%DOWN(3ターン) 【烈火陣展開時追加】デバフの効果増加(25%→30%) | |||||
☆4 | ケルベロス | ![]() | 49 | 140%〜420% | ![]() | |
効果 | 敵全体に火属性の突攻撃(大)+気絶を付与(80%) ヒートバレットを1消費して威力増加(3倍) | |||||
☆5AS | アサルトグレイ | ![]() | 62 | 160% | ![]() ![]() | |
効果 | 敵全体に火属性の打攻撃で先制攻撃(特大)+打耐性30%DOWN(3ターン)+自身にクリティカル時の威力30%UP(3ターン) 【閃撃陣時追加】バフ・デバフの効果量2倍(30%→60%) | |||||
☆5AS | デスペラード | ![]() | 47 | 200%×1〜7 (200%〜1400%) +α | ![]() | |
効果 | いずれかの敵に火属性の打攻撃(特大) 自身にヒートバレットを1つ蓄積(クリティカル時は2つ蓄積) ヒートバレットの蓄積数に応じて攻撃回数増加(最大6回増加) 【アナザーフォース時追加】アナザーフォース倍率に応じて威力が増加*2 |
- メリッサに続く二人目の閃撃陣持ちキャラとして登場。開幕AF展開にメリッサ以外の選択肢が用意されることとなった。
- メリッサとの最大の違いは、自身がアタッカーとして「デスペラード」や「エクリプスキャノン」による高火力攻撃を展開できること。サポート性能を減らし、アタッカー性能を高めたメリッサと考えて良い。
- ☆4スキルまでの説明はノーマルスタイルのページを参照されたい。
- ☆5スキル「アサルトグレイ」は敵全体に打耐性30%DOWNと自身にクリティカル時ダメージ30%UPを付与する。地味に見えるがダメージアップに有用なスキル。
- ☆5スキル「デスペラード」は、使えば使うほどヒット数が増加する火属性打攻撃スキル。攻撃対象はいずれかの敵なので、敵の数が多いとダメージがバラけてしまうが、エネミーが1体であれば最大7連撃を叩き込むことが出来る。
- ハーディー(AS)を前列に置いておくと展開する閃撃陣は、全ての攻撃でアナザーフォースゲージを+20するという、開幕アナザーフォース運用特化の性能をしている。
- 開幕アナザーフォースを使う上で重要なのは、アナザーフォース起動→「アサルトグレイ」→「デスペラード」連打という動きを行えるようにすること。これだけでハーディー(AS)の火力が大幅にアップする。
- 開幕から高火力を叩き出せるハーディー(AS)だが、基本的にはAF中の「デスペラード」の連打で火力を稼ぐ動きが中心となる。
- 1ターンで決めたい場合はAF終了直前で「エクリプスキャノン」を発動するが、2ターンで決める場合は次のターンに「エクリプスキャノン」を持ち越す必要がある。
2ターン運用を行う場合は、1ターン目終了時に閃撃陣が解除されることから、AF中にZONEを貼り直す必要がある。そこで使えるのがグラスタ「展技・烈火陣」。ZONEの貼り直しをAF中に唯一行えるスキルであり、ハーディーの火属性スキルともシナジーがあるため、次のターンでの高火力を期待できる。
- 1ターンで決めたい場合はAF終了直前で「エクリプスキャノン」を発動するが、2ターンで決める場合は次のターンに「エクリプスキャノン」を持ち越す必要がある。
- 閃撃陣展開時のみ「エクリプスキャノン」にAFゲージ回復効果が付与される。ただし回復量は閃撃陣の効果と合わせてもAFゲージ全体の1/4しかないため、後続の行動を1セット確保できれば儲けものというレベル。
- なお、「エクリプスキャノン」はツバメ(AS)の「忍技・烈襲殲」と同様に通常攻撃が変化したものである。つまり、「通常攻撃強化<拳>」グラスタによるダメージUPの恩恵を受けられるということである。
- ただし、通常攻撃強化は属性グラスタやHP最大時強化グラスタと同じ枠で加算関係にあり、なおかつ「エクリプスキャノン」しか強化されないことを考慮すると、選択肢としてはそこまで優先度は高くはない。「デスペラード」の火力も底上げするなら素直にペイングラスタ中心の構成にした方が高火力を望めるだろう。
- シュゼット(ES):打ZONEの展開によるAFゲージ持ちの底上げはもちろんのこと、最大の魅力は「テトラビブロス」による連撃数バフの恩恵を最大限に受けられること。5〜7撃目の「デスペラード」の威力が全て3倍される。
- ラディカ(AS):「フラム・デスティネ」によるクリバフは言うに及ばず、「ヴォア・ラクテ」による速度バフでもハーディーのスキル回転率を上昇できる。スキル枠が余りやすく、「展技・烈火陣」を持たせやすいことも2ターン運用を行う上で好相性。
- デューイ(顕現):ハーディー(AS)をアタッカーに据える場合はデューイがサポーターの筆頭候補となるだろう。属性不一致問題も閃撃陣のお陰で全く問題ない。
- メリナ(ES):「オール・ホシア」によるクリダメバフ50%、全属性耐性デバフ最大50%が強力。閃撃陣時の「アサルトグレイ」と組み合わせれば、それだけでクリダメバフ+110%である。
- イーファ:2ターン運用を行う際、後列から上げることで打ZONE展開とクリダメバフ50%を付与することで、「エクリプスキャノン」の更なる火力強化が可能。
【武器・防具類】
- 翠晶の拳:亜空武器未入手の場合、腕力の伸びるこの武器がアタッカーとして最良の組み合わせとなるだろう。
- 冥鬼の鉤爪:こちらは全属性攻撃UPと速度UPが両立しており、AF時のスキル発動回数を増やしたい時に選択肢の一つとなる。
タグ
このページへのコメント
今だからこそゾーン破壊を任意タイミングで無制限に出来るのは評価点
攻撃回数増加ではなく、実態は行動回数増加だったり...
1回攻撃をヒートバレット数行動するので、
相手がカウンターを構えていると行動回数分のリアクションが発生します
こちらでも検証してみましたがその通りでしたね…びっくりです。
ただ、連携効果は1回しか発動しなかったので、純粋な再行動とはまた違うようですね。
いわゆる別判定スキルとは違うのですか?
連撃バフが有効ですし
別判定スキルでも1回の連撃とみなされる場合は迎撃発動回数も1回となります。
内部的にどういう処理になっているかは分からないですが、恐らく1回の行動の中で再行動の判定を蓄積回数分だけ処理しているという感じですかね……アナデン学わからない><
もしかして「デスペラード」の元ネタはFF8のラグナの特殊技なのかな
どこからともなく垂れてきたロープにぶら下がって撃ちまくるところがまんま(手榴弾は投げないけど)
アナデン自体色んな作品から元ネタ持ってきているので、ラグナをネタの一つにしたと言っても何ら違和感なさそうですね…
まだSC出来ておらず、自分で使えばわかるやろな質問で申し訳ないのですが....
☆5ASスキルのどちらにも「ヒートバレットを蓄積」の文言がないので、最大蓄積させたければどこかで”ブロウ”か”フィスト”を最低二回挟む必要がある。
という認識で合っているでしょうか?
いえ、デスペラード打てばヒートバレットは溜まるので、AF中は初手アサルトグレイ→その後デスペラード連打で問題ないです。
(というか記載漏れだったので追記しました…申し訳ないです)
肝心の閃撃陣起動がアビリティに書いてないように見えます
あまりに当たり前過ぎる情報で書いてると思ってたら普通に漏れていたという件\(^o^)/
修正しておきました。ありがとうございます!